goo blog サービス終了のお知らせ 

テクノストラベル@読み捨てかわら版@これってどうなの旅の今昔

2004年12/20から、つらつらと書き続けて参りましたブログがプロバイダ閉鎖によりやむなくこちらに引越し致しました(涙

日本人による日本人の為の 日本国内観光旅行回帰へ

2020-05-07 06:18:51 | 旅行
アフターコロナ


『海外観光』旅行はもう この数年 駄目でしょうねぇ


まさに 『不要不急』 でないから


人々の深層心理に深く爪痕を残した今回の事件


余程の 猛者で無い限り 密室の航空機の機内 何時間も拘束されるとは
勘弁して欲しいと・・・


まさに なんで そんなにまで して 行かあかんのん海外へ


日本には いっぱい 素敵な観光地が在るに だ



僕が旅行社に入った頃の JR梅田駅には 日本各地の観光名所のポスターが
目に付いた


そして旅情誘う
山口百恵のJRのCMソング



👉 YouTubeから 

ここ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「そんな事より 早よ お金ちょうだい」 (副題:マスクも まだけえへんし、 10万も・・・ ほんま どないなってんねん 遅いわぁ〜)

2020-05-07 06:15:02 | 感染症
そう

近所のスナックのマスターが言っていた と 親友のHが言っていた



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕方ないがないが しかし やりきれない 

2020-05-07 04:49:15 | 雑談



本当に薄氷を踏むが如くの 日々の なりわい 

お客さまのお蔭や 良き先輩、良き同僚、良き前職、素晴らしい前々職に恵まれて 

小社は 来年 起業して 四半世紀(25年)を迎える途上なんですが



今回の件 どうしても やりきれない


まぁ〜 創業100年とかの旅館さんが 止む無く 廃業に追い込まれているのだから


仕方がないのでしょうが



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛行機に乗る必要があるのだろか?

2020-05-07 04:27:02 | 真相
小社の主な仕事の内の一つに 海外へ色々な業務で行かれる方の
移動手段 航空便の予約・手配です

僕が最初にお世話になった旅行代理店は

シンガポール航空様の価格訴求運賃の販売では

日本で最初である総販売店でした(いわゆる独占販売店)

全ての旅行代理店はシンガポール航空様の価格訴求した運賃の航空券を
購入するには
同社からでしかできましせんでした

『飛ぶ様に売れた』との比喩は 全くその通りでした


「へぇ〜この旅行社さんは、こんなコースでの旅行者を扱ってられるんだわぁ」
と とても便利させて頂いた


さてタイトルの件ですが、 アフターコロナの海外旅行への移動手段としての飛行機

それにどうしても 乗る必要性が在るのだろかと 些か 悲観的な疑問を持って来ています 

そこで🔻業界誌からこんな記事が

🔻
新型コロナウイルスがもたらした不安な情勢が続く日々のなかで、暮らしも、仕事の進め方も、大きな変化を強いられている。

この状況下で私たちは否応なく、様々な試行錯誤を繰り返すことになり、長期的にも多くのインパクトが出てくるだろう。

なかでも、


最も深刻な影響を受けることになりそうな業種が「旅行」だ。







業界誌から 👉 全文
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする