テクノストラベル@読み捨てかわら版@これってどうなの旅の今昔

2004年12/20から、つらつらと書き続けて参りましたブログがプロバイダ閉鎖によりやむなくこちらに引越し致しました(涙

大阪万博のメインテーマに想う 2025年問題

2017-02-08 07:45:10 | 雑談
ご存知 次回の大阪万博のメインテーマは 「健康と長寿」

既にご案内の通り 大阪万博が開催される 2025年 は




約800万人と言われる団塊の世代(1947~49年生まれ)が前期高齢者(65~74 歳)に到達するのが2015年、そして、75歳(後期高齢者)を迎えるのが2025年です。 ... 現在1,500万人程度の後期高齢者人口が、約2,200万人まで膨れ上がり、




日本全人口の4人に1人は後期高齢者という超高齢化社会となります。



全ての商売の ターゲットは この層へ



爺婆の佃煮が出来る と 親友Hは言った(ᵔᴥᵔ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この頃、よく👂する言動に「スピード感を持って」だ けど

2017-02-08 07:31:39 | 雑談


そう言うに限って スピード感が無い(ᵔᴥᵔ)

やはり 自己責任を回避する為に 報告、連絡、相談が必要だ


自己の判断は 不要


旅行産業界は その場 その場が勝負だ


お客様が困っている、苦情を言っている その場の判断を誤ると 大変なことになる


まさに 旅行産業界は 「スピード感を持って」だ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶道(chado)は「ただただ、おもてなしの心さえ持っていれば良い」と

2017-02-08 07:21:34 | アート・文化
祖父も母は申しておりました。

母もその祖父も茶道(chado)をほんのちょっぴり嗜んでおりましたが
二人共、自前のお茶のおもてなしをチャチャ茶と言ってました

抹茶を茶筅でチャチャと泡だてて、チャチャと供するからだ(爆
所作から供して貰う間に、「あんた、今日学校でどんな事あったん?」とか
「この頃山田くん遊びに来ないねぇ〜」とか聞いて
ちゃぶ台での御点前だ、なんとおおらかで、簡易な御点前だ
しかし 今に思えば 子どもへの愛情たっぷりの心がこもっていたんだと


愛読書にこの本が在ります。茶道にご興味の方は 是非、一度、お読み頂きたいです。

目から鱗の事ばかりの内容ですので


現在の茶道は秀吉時代に大名が嗜む諸芸事の一つとして確率し
後に、ごたいそうにも
大名茶道とか武家茶道とかの系譜で

まさに、武士の形式主義がお茶に反映してしまったと

本来の亭主(teishu)〓がお茶で🍵おもてなししたい人にお茶を介して
ただただ おもてなし
茶を提供したに過ぎない

今の 茶道界の 形式主義や権威主義に警鐘を鳴らしています




小生は 心さえこもっいれば それだけで 良いよ 考えます(ᵔᴥᵔ)

脚がいたけりゃ あぐらでいい し 茶わんは 別に 廻しても廻さんでも

廻したら
三回廻して 「ワン」

いや 「美味しいですねぇ〜」 で ええやん





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観光地の各コンテンツの価値観はそれがズバリお金になるか💴 の判断

2017-02-08 07:13:02 | 真相


良い例をご紹介します


この歴史的な遺産を 小生が小学生、中学生の頃には とても ぞんざいに扱っていました、これほんと

もう、見るも無惨に ボロボロに朽ちた その井戸や周辺の塀や その敷地だ(ᵔᴥᵔ)


とても、汚かった 此れもホント! こんなんで ええのんと その近くに住む友人と言ってましたが



今や 毎度繰り返しますが 観光がお金になると解ると(行政も商売人も)
その、ぞんざいに扱っていた産物を 整備し ごたいそうに 祭り上げる(爆笑


此れを 手のひら返しと 言う(爆笑🤣
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jinzaiは圧倒的に30年前の方が上、でも離職率は多分、今も一緒

2017-02-08 07:01:40 | 観光


一昨日、前々職の勤務旅行社の後輩から 「お世話になったんですが退職することに。。。」

氏は 前職の関西の老舗高級ホテルからの 退職される旅行社でのホテル販売新事業の責任者での
ヘッドハントだったんですが

残念です。


旅行産業界老舗業界雑誌から



〔編集長談より〕

 旅行会社の人事部長から「人材確保が本当に難しくなった」と嘆き節が聞こえてきます。特集「人材が足りない!」では旅行会社とホテルへのアンケートからその実態に目を向けました。

回答からは、求める人材が見つからないばかりか人材が定着せず、他業種への流出がとまらない様子も浮かびます。労働人口が減少し企業間の人材争奪は熾烈です。

観光が脚光を浴び、就職人気上位を旅行・航空会社が占める時代。アドバンテージが消えぬうち新時代を拓く「人財」確保への処方箋づくりが急がれます。





【特集内容】
 ✳️人材が足りない!

 ✳️深刻度増す観光産業の採用難

 ✳️旅行会社や宿泊施設などから、今後の成長を支える人材の確保に関する不安の声が最近とみに聞かれる。

✳️低い賃金、過酷な労働環境、その結果としての高い離職率……。


観光産業が抱える人材不足の悩みは深いようだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする