goo blog サービス終了のお知らせ 

伸ちゃんのブログ

ひたちなか市にある、お寺の住職のブログ
毎朝の境内の一コマと坊主の一言を毎日更新中

布施

2008年03月20日 | Weblog
暖かい雨の朝です。今日は彼岸の中日です。
すべての生命あるものに対してこころを尽くすこと、力を尽くすことを
佛教では“布施”といいます。
彼岸は布施の行いをする期間でもあります。
イラク戦争開戦から丸五年たちました。あの頃のことはよく記憶に残っています。
寺でも急遽“反戦 難民救援チャリティーコンサート”と題した
イベントを準備期間10日間というわずかな時間で行いました。
あの頃はまだ経験も無いのにいきなり風呂敷を広げたようなモンで
開催まで毎晩緊張で眠れないほどでした。
それがきっかけで寺でのチャリティー活動や様々なイベントが
今日のように行われるようになりました。
しかし、いまだイラクの情勢はとても不安定で、
そこに住む子ども達は劣化ウラン弾による影響で奇形や癌で苦しんでいます。
布施の実践は急に直接は無理かもしれません。
しかし祈ることも大切な布施です。“生きとし生けるものが幸せでありますように”と。
祈る事から始まるのですから。