伸ちゃんのブログ

ひたちなか市にある、お寺の住職のブログ
毎朝の境内の一コマと坊主の一言を毎日更新中

ちょっと休憩

2008年11月29日 | Weblog
久々のいいお天気の朝です。気持ちいいですね。
今年の境内の紅葉はいまいちですが、朝日に照らし出された
もみじはいいもんです。

やっぱり風邪をひいてしまいました。12月1日まではハードな
日程ですので、ちょっとお休みをいただき体調を整えさせていただきます。
やはり声が一番気がかりです。法要の大切なところなんで…。
とりあえず、ひどくならないよう気を付けます。
皆さんも気を付けてくださいね。

黙々と

2008年11月28日 | Weblog
暴風雨という感じの朝です。午前中が特にひどいようですね。
登校する子どもたちには気をつけてもらいたいです。

ちょっと風邪気味です。インフルエンザ予防注射はここ何年間か
していませんが、今年はやろうかなと思います。一馬力の自営業者ですから
気をつけないと、助っ人がいませんから。
しかし、この2・3日はハードなスケジュールでしたのでさすがに参ったみたいです。
このまま忙しい週末に突入です。ドリンク剤バンバン飲んでいきます。

小学校からのお便りで、12月25日から冬休みに入るそうです。あっという間に
来るんでしょうね。ことしこそ雪景色を子どもたちに見せたいところです。
自分が一番みたいのですが。実家では先日の21日にかなり雪が降ったそうです。
まだ日陰や田んぼは雪が残っているとの話です。今年は大雪の年かもしれませんね。
とりあえず12月1日まではハードですがそのあとでも実家に帰りたいと思っております。三年ぶりですね。
それまでは黙々と仕事をやっていきます。今日も大きい法要がありますが、
一馬力でがんばります!

流されずに

2008年11月27日 | Weblog
くもり空の朝です。今日は不安定なお天気なそうで、夜から
明日は本格的雨になるようですね。大量に落ちたイチョウの葉が濡れると
片付けが大変になりそうです。

あとからあとから問題が出てきます。それでなくてももうじき師走だというのに。
これも与えられたトレーニングだと思って乗り越えていくしかありませんが…。

工人は水を灌漑する。矢を作る職人は矢を矯める。
大工は木材を矯める。理性ある人は自己を整える。
※矯める(ためる):正しく直すの意     『法句経』

以前もご紹介しましたが、今日は自分のためにもう一度この一節をかみしめたい
と思います。感情に流されることなく自分の心を育てるために。
そう簡単にはいきませんが「理性ある人は自己を整える」ことを心がけていきたいです。







気持は軽く

2008年11月26日 | Weblog
一面雲でしたが見る見るうちに雲が引いていきます。
今日はお天気大丈夫みたいですね。

あいかわらずやることが多く、気ばかり焦っています。
過ぎてしまえばなんてことないんですから、焦るだけ損しているようなもんです。

あせって悩む世の中で、落ち着きを保って楽しく生きよう。
あせって悩む人々の中で、落ち着いた人間として生きていこう。
・                      『法句経』
そんなに重大なことをやっているわけではありません。
気楽に淡々とやっていきます。気持を軽くして、今日もいきましょう~。

暖かい手

2008年11月25日 | Weblog
雨上がりの朝、冷え込みもきつく感じます。
空はどんよりして時折ぽつぽつと降ってきます。
もう冬を感じますね。

来月の今日はクリスマス。もう残りひと月足らずになりました。
最後まで抜かりなくいきたいところです。
昨日は10月に行われたチャリティーコンサートの反省会を行いました。
ちょっと間延びしてしまいましたが、今年はいつもより行事が多くやっと
この時期に反省会を持つことができました。様々な反省点が上がりましたが、
やっと寺全体で行う年間行事という意識が出てきたように思います。
建設的な意見が飛び交いました。
ありがたいものです。いろいろ大変なこともありますが、皆さんが暖かい手を差し出してくれます。
こちらもその気持に誠実にこたえていくようにがんばりたいと、改めて思いました。
色んなことが起きますが、それでもまた陽が昇り、生きていかなくてはなりません。
今日一日も誠実をこころがけていい一日にしたいです。

反省

2008年11月24日 | Weblog
こんなに晴れた朝ですが、午後には降りだすそうです。
今朝はちょっと昨晩の影響で頭がまわらないので、
法句経の一節をご紹介してとじさせていただきます。

あなたが他人を教えるように、自分でも行いなさい。
自分をよく整えた人こそ、他人をととのえる。
自分を制することはとても難しい。

ホントとても難しいです。

勤労中

2008年11月23日 | Weblog
勤労感謝の日ですね。くもり空ですが昼間は日差しが届くそうです。
3連休の真ん中、一般家庭ではどんな感じで連休を過ごされているんでしょうね。
私は本日もハードなスケジュールです。皆さんがお休みの日がこちらは忙しくなってしまうんですね。
仕方がありません。明日までが忙しくて、そのあと一段落つけそうです。
小学生の子どもたち二人は境内でバトミントンや縄跳び・土いじりをして遊んでいます。
たまにはどこかに連れて行きたいですね。法事で境内をたくさんの人が行きかう中でもバトミントンをしているときがあります。
さすが寺の娘、何とも思わないんですね。寺で育ったわけではない私には出来ないことです。
勤労感謝の日でも子どもは遊び、親は勤労中です。お互い元気であればそれが最高です。
本日はこのあと忙しくなりますので、これで閉めさせていただきます。
皆さん楽しい連休を!

楽しみ

2008年11月22日 | Weblog
雲がありますがいい朝です。隣の地区で火災があったとの
放送が6時10分過ぎにありましたが、こちらのほうまでニオイが
漂っています。先ほど鎮火の放送がありました。
火災は怖いですね。我が家は住まいと本堂と客殿がつながっているので、
どこかで火がおきたら大変です。すべて木造なんであっという間でしょうね。
これから乾燥する時期なので皆さんん気をつけましょう。

昨日客殿にまきストーブが設置されました。北米仕様の本格派です。
昨晩は慣らし運転のように低い温度でためしてみました。
やっぱりいいもんです。炎はずっと眺めても飽きませんね。
あと二回ほど慣らしをしてから本格的に使うことができます。問題はマキの確保です。
知り合いに声をかけてはありますが、マキ置き場にある程度並べてある状態にしないといけません。
これからはストーブのために楽しみながらマキ作りにはげみたいです。
この冬はどこにも出かけられない分マキストーブでたのしませてもらいましょ。
あとは火災にはじゅぶん気をつけることですね。
マキ割りのための体力も必要ですね。腰に気をつけなきゃ。

あわただしい中で

2008年11月21日 | Weblog
今朝は昨日より冷え込んだ感じがします。カメラを持つ指先が冷たくて、手袋がほしくなりました。
霜が降りたんですね。陽が差した本堂の屋根に松の影の部分だけ霜が残っています。

もう巷はクリスマス商戦一色です。確かにクリスマスソングが流れる街に出ると
いつもより活気を感じます。私としてもこの時期からお正月までの雰囲気が好きです。
年内に済ませなければいけない事項もたくさんあり、時間の流れもとても速く感じる時期でもあります。
歳末商戦、歳末助け合いなど年の暮れまでにあわただしくやっておきましょう、という独特の雰囲気が漂ってもいます。
寺も忙しい時期です。冬至の縁日がありますし、正月準備やお歳暮の用意などなどやるべきことが山ほどあります。
忙しい時は大切なことを見過ごしがちになります。自分の身体、家族など身近なところを省略しがちです。
あわてずにこの時期を元気に乗り切りたいですね。“最高の利益は健康である”と
お釈迦さまも言ってます。あわただしい時期こそ気をつけたいです。

経営努力

2008年11月20日 | Weblog
放射冷却現象なんでしょうか、寒い朝です。今シーズン一番の寒さだそうですが
霜が降りたわけではないのでまだ厳しくないですね。でも寒いです。

本堂前の参道の敷石や灯篭、植木を取り除く作業をおこなっています。
やり始めた時はまるで爆弾がおちたような様相でしたが、どうにか落ち着きました。
これから寒くなる一方なので職人さんには申し訳なくおもいます。

米国でもそうですが、この寺も“CHANGE"です。住職交代、客殿・本堂改築、
行事の見直し、墓地管理の見直しなど、一気にいろんな変化が来た年になりました。
ブログを始めたことも大きな出来事です。
“無常”の世の中ですから変える必要があればどんどん変えていくべきでしょう。
“諸行無常(あらゆるものは変わり続ける)”をいつも意識していくのは難しいですし、
執着というものが常にありますから、なかなか理解はできませんが、
無常を理解できないことから“苦”が生まれると佛教では言います。

“今”をいかに良く生きるか、今の時代にあった寺をいかに管理運営していくか、
が常に必要なことなんでしょう。
誰も来てくれない寺ではお釈迦様のことばも伝えることはできません。
寺も経営努力が大切なんです。今日もがんばりましょう~!