伸ちゃんのブログ

ひたちなか市にある、お寺の住職のブログ
毎朝の境内の一コマと坊主の一言を毎日更新中

夜空を眺めて

2010年01月31日 | Weblog
ちょっと寒く感じますが氷が張るほどではないようです。
二女を空手の稽古に送る途中に見た朝の月はとても大きく少しだいだい色がかってました。昨夜の月は一年間でもっとも大きく見える月だったそうです。実際大きく見えました。どういうことなんでしょうかね。太陽は直に見ようとするとまぶしすぎて見るのが大変ですが、月はそんなことはありません。
ただ毎日気にして見るということもあまりありませんよね。でもこの寒い時期夜空を見上げるのはいいもんです。星もよくみえます。ただ寒いですけど…。
先日小学生の三女の宿題で冬の星の観察につきあいました。親子で星を眺めることなんてめったにありません。ほんのひと時でしたが、思い出に残るようなホンワカした感じでしたね。
せっかく空気の澄んでいるこの時期ですから是非夜空を眺めてみたらどうでしょう!いつもと違う雰囲気を味わえると思いますよ。

冬、残りわずか

2010年01月30日 | Weblog
朝の日差しは強いですが、すこ~し“もや”がかかっていてしっとりした朝ですね。
昨日は暗くなったり降ったり、ヒョウも降ったり、急に明るくなって晴れたり、とめまぐるしく変わる天気でしたね。今日は大丈夫そうですね。
とうとう1月も終わりになりますね。あっという間でした。2月になると更に早く感じるものですよね。
昨晩ちょっと買い物に行ったら、その後目がかゆくなってきたんですよね。この痒さは花粉に反応した時の痒さ…。
とうとう来たんですかね。私においては例年より早く反応しているんですけど。三女はくしゃみをしてましたし…。
刻々と春が近付いているようです。貴重な残り少ない冬を体感したいところです。節分が終わってからちょっと雪国に行かせてもらいましょ。それまでは3日の節分の準備にがんばります。

大きな果報はやって来ない

2010年01月29日 | Weblog
暗い雲の合間から青空が所どころ覗いています。今日は変わりやすい天気のようですね。

その行いがだらしがなく、身のいましめが乱れ、
清らかな行いなるものも怪しげであるならば、
大きな果報はやって来ない。
             『法句経』

只今節分の準備で(いつもなんですが)部屋がすごく散らかっています。1部屋だけでないのが問題なんですよね。
やはり散らかっていると仕事が遅くなります。さがしものばっかりで時間を費やしたり…。
今日は仕事しながらかたずけることに専念していい形で1日を終えたいなっ、と切実に思っております。
スッキリしているってことって、何にしてもいいことですよね。
今日の目標に向かって一日頑張りましょ!

人間って…

2010年01月28日 | Weblog
空一面薄い雲が張り付いています。風もなくそれほど寒さも気になりません。穏やかな朝です。
世界遺産のマチュピチュ遺跡付近での集中豪雨で観光客が孤立しているというニュースが昨日トップで流されていました。日本人にも人気の場所です。海外のニュースを普段見ていますが、アメリカでもカルフォルニア周辺で度重なり嵐が上陸して住民が避難していたり、ヨーロッパでも大雪や大雨で大変な地域があったりと、いつもどこかで自然災害に見舞われているというニュースが頻繁にあります。
どう考えても異常じゃないかとおもえる気候になっているように思えます。
もう人には住みにくい気候になってきているみたいです。それに加えて大地震の心配もあります。
気候を急激に変えることなんて無理ですし、地震を抑えることもできません。どんなに科学技術が進んだとしても気候と地震は変えられないんですよね。
人間ってもともとそんな環境にいながら、さらに自然環境を破壊しながら気候を異常な流れにしてきただけなんですかね。
地球における人間の存在って何なんでしょ、とつくづく考えてしまいます。

訓練

2010年01月27日 | Weblog
久々にきつい冷え込みです。キーンとした朝です。二女が部活の朝練で7時前に学校に行きましたが、
制服にマフラーだけでは寒いでしょ…。若くなきゃ無理ですよね。

愚者は、荒々しいことばを語りながら、「自分が勝っているのだ」と考える。
しかし謗(そし)りを忍ぶ人こそ、常に勝利があるのだ、と言えよう。
                         『法句経』

声を荒げてその場を制しているかのごとくしている人…よくいます。言われたほうは凹んだり、ムカムカとあとから来たりしますよね。
私の場合はその場で言い返すことなく、凹んだり、ムカムカ状態になりますが、よ~く後から考えて、言い返さなくてよかったということがほとんどです。
自分が間違っていたならただ単に素直に受け入れて直すように努めればいいでしょうし、そうでなければ気にしないように努めればいいんですよね。
なかなか気にしないようにするというのも難しいのですが、それも“訓練”と考えてやったほうがいいです。
自分のためになる訓練です。怒りを怒りで返すのは自分にとっても周りにとっても最悪です。
“訓練”と考えて、ムカムカは消去しましょ。
誤解が無いように一応言っておきますが、昨晩夫婦喧嘩をしたわけでもなんでもありません。

タイムカプセル

2010年01月26日 | Weblog
雲ひとつない空です。イチョウの木がてっぺんからゆっくり朝焼けのだいだい色に照らしだされてゆきます。

昨日から本堂の畳替えをしています。三日間にわたって行います。夕方まず第一弾として真ん中の10畳分が
真新しい青い表に新品の“ヘリ”が付け替えられて戻ってきました。
いいですね~新しい畳は!明日の夕方にはすべて新しい畳になる予定です。昨日朝に畳を取り除いた際畳の下にあった古~い新聞紙は昭和43年8月21日の毎日新聞でした。以前に畳替えした時に入れたもの(畳の高さをちょうせいするのに)なんでしょう。
日立製の新型テレビが19型で18万9千円となってました。今の感覚では倍以上の値段でしょうね。ひと月の給料以上の感覚だったんでしょうか。
超高級品扱いだったんでしょうね。なんか新鮮に感じます。
今では薄型42型で10万円台ですから、42年の歳月でとてつもなく技術は進んだんですね。
人間は42年分進んだかといえばそんなことはないみたいですよね。後退しているかもしれませんね。
畳の下から出てきたタイムカプセルでいろんなことを考えさせられました。

では皆さん今週もがんばりましょう~

2010年01月25日 | Weblog
雲が少しありますが朝焼けの陽の光が強く感じる朝です。
今日からまた一週間が始まります。どんな週になるのかな。昨日は午前ん法要と午後から節分のお札書きをしていましたが、やりすぎたんでしょうか今朝はちょっとお疲れモードです。
そんなときでも境内を歩くと少しスッキリします。明日から忙しくなるので今日はほどほどにしておきましょう。
風邪などひいたら大変ですから。
というわけでブログもあっさりにさせてもらいます。
皆さん今週もがんばりましょ~。

銀世界へ・・・

2010年01月24日 | Weblog
ちょっと冷え込みましたね。氷が張っているところもあります。晴天のまぶしい朝です。
境内の梅も咲きだしました。昨日気がつきました。少しづつ春が近づいてきてるんでしょうね。
私の好きな寒い季節も終わりが見えかけてきました。今のうちに雪景色を観に行きたいところです。
やっぱり冬の間一度はどこを見ても真っ白な雪の世界に浸りたいんですよね。
たしかに寒いんですけど、スノーシューをはいて、雪の中をどんどん進んでいくのがたまんないんです。
どうにかして時間をつくって一面の銀世界に飛び込んでいきたいです。
本日はこれから現実世界のお勤めが行われますのでこの辺で閉じさせていただきます。
お勤めをしっかり行ってから銀世界に行きたいです。

慈しみの心で運転を!

2010年01月23日 | Weblog
今朝もいい感じの朝ですね。スッキリします。
もう23日ですもんね。1月も残り1週間になりました。この一カ月間というのはホントいろんな出来事がありました。
かなり内容の濃い一か月でした。

昼も夜も害を与えない(慈しみの心)でいる比丘は、
いつも覚醒してつねに冴えている。
※比丘…男性の出家修行者         『法句経』

いつも慈しみの心でいることは到底できないのですが、この句のようにいつもそうありたいと願うわたくしです。どうしても自分が基準になってしまいますよね、どんな時も。
特に運転しているときはモロにそうなってしまいます。“穏やかな気持ち”というのがどこかに吹っ飛んでしまいます。
運転しているときの表情ってとっても醜いものがあるんだろうな~、と時々思うことがあります。
“慈しみの心で運転できるように!”ピンポイントで始めてみましょ!

挑んでゆきたい

2010年01月22日 | Weblog
ちょうどいいヒンヤリ感。気持ちのいい朝です。
昨日は夕方近くから急激に寒くなりましたが、今朝の冷え込みはさほどでもありませんでしたね。
今年は例年より寒いように感じますが確実に季節は進んでいるようで、梅のつぼみも少しづつふくらんできています。ちょっとつやが出てきました。
私も歳を重ねてきて少しづつ衰えが出てきています。仕方ありません。時間を逆行することなどできません。
身体は日々衰えるのは当たり前ですが、心は違います。前向きで、あきらめない、強い心を持ち続けることができるかどうかは自分次第です。
人間、あきらめることは簡単ですが、挑んでいくことは実際大変ですが心を成長させてくれます。
そろそろ今年はどんな企画をたてて寺のイベントをするかを考える時期になってきました。マンネリだけは避けて新しいことに挑んでゆきたいと思います。自分自身を奮い立たせて、まっしぐらに進んでいきたいです。