今日も、休診日恒例の畑仕事。
もう、4月。
畑仕事は、土づくりを経て、野菜づくりに突入です。
ハウスがないので、直播きのりりぱっとふぁーむですが、
お天気の合間、休日の合間をかいくぐって、やっと今日、種まきの機会に恵まれました。
半年マルチをかけて寝かしていた畝のマルチを外して、少し耕運した所。畝上げをし直した所。
そこに、ニンジンとレタスと、播種しました。
月次と重なっているので、一気に播種三昧と行きたいところですが、なかなかそうもいきませんが、
できるだけ、4月の初めには、予定通りの種まきを済ませたいところです。
そして、そろそろ草刈りも同時にはじめないと、特に道沿いののり面などは、うかうかしているとご近所さんが、
○ウンドアップなるものをかけて除草されてしまうので、今年は、先手、先手で頑張らねばです。



それから、製作中のオープンキッチンは、屋根の梁の部分が出来てきて、随分、建物らしき雰囲気がでてきました。いい感じ~。

昨年植樹した桜の木に、花が咲きました。

ふと目を落とすと、畑の中に可愛いお花も咲いていましたよ。

野イチゴの花も咲きはじめて、りりぱっとふぁーむ@里山ゆうなうらしは、生き生き、楽しくなってきましたよ~。
うれしいなぁ・・・。
もう、4月。
畑仕事は、土づくりを経て、野菜づくりに突入です。
ハウスがないので、直播きのりりぱっとふぁーむですが、
お天気の合間、休日の合間をかいくぐって、やっと今日、種まきの機会に恵まれました。
半年マルチをかけて寝かしていた畝のマルチを外して、少し耕運した所。畝上げをし直した所。
そこに、ニンジンとレタスと、播種しました。
月次と重なっているので、一気に播種三昧と行きたいところですが、なかなかそうもいきませんが、
できるだけ、4月の初めには、予定通りの種まきを済ませたいところです。
そして、そろそろ草刈りも同時にはじめないと、特に道沿いののり面などは、うかうかしているとご近所さんが、
○ウンドアップなるものをかけて除草されてしまうので、今年は、先手、先手で頑張らねばです。



それから、製作中のオープンキッチンは、屋根の梁の部分が出来てきて、随分、建物らしき雰囲気がでてきました。いい感じ~。

昨年植樹した桜の木に、花が咲きました。

ふと目を落とすと、畑の中に可愛いお花も咲いていましたよ。

野イチゴの花も咲きはじめて、りりぱっとふぁーむ@里山ゆうなうらしは、生き生き、楽しくなってきましたよ~。
うれしいなぁ・・・。