goo blog サービス終了のお知らせ 

マクロビオティックな歯医者さんの食と暮らし                   食養塾 無何有庵の日々

無(む)と空(くう)の癒しの時間の中で、心食動息の一つ一つを共に考えていきたいマクロビオティックなスペース。

さぬき100%オーガニックマルシェ開催しました~。

2012年05月14日 15時23分36秒 | 庵主の日記
昨日は、毎月第2日曜日に開催しています「さぬき100%オーガニックマルシェ」の日でした!

今回は、いつものメンバーに加えて新しく「CHABU TIME」のいくちゃんが初出店となりました。
いちごのベイクドソイチーズケーキは絶品で、素晴らしく美味しかったです。

私は、マクロビキーマカリーと、オーガニックのもち米と小豆で作ったお赤飯、餅玄米粉出作った白玉入りの冷やしぜんざい、自家製甘塩麹のプレーン、甘塩麹オイル、甘塩麹ドレッシング、それから、手作り50年物の梅干し、自家製10年物味噌、ハーブティ、イキな塩、起原水、手作り梅酢、ぢわもん鍋などを販売いたしました。

11時オープンなのですが、出品数を増やしたら時間がかかってしまってバタバタの準備になってしまいました。早くからお越しいただきましたお客様、大変申し訳ございませんでした。

日々、仕事に追われているからか、チラシやカードなど、現場で書いたりして、ちょっと反省いえ、かなり反省です。来月はもっと事前準備をしなくてはです。がんばります!

昨日はいつもと違ってお客様のご来場がゆったり途切れず来て下さり、お一人お一人、じっくりお話する時間が頂けました。とってもいい時間でしたよ。

無何有庵でも使っています、イキな塩は、出店者さんの「はなうたさん」もクッキーやケーキ、おいなりさんなどに惜しみなく使ってくださって大絶賛してくださっています。徳島から来られたお客さまもその気の強さに驚かれていました。私のブースの前に立つと、とても気を感じるとおっしゃってくださり、改めてイキな塩の素晴らしさに感謝でした。
その塩を使って作った塩麹は、通常のレシピの半分の塩で常温発酵一か月半をかけて作ったものですが、イキな塩とイキな水を使って、麹もEHボードを使ってエネルギーの波動を高めたもので作りましたので、非常にまろやかで、塩分を半分に抑えても品質劣化がないどころかとてもおいしく波動の高いものに仕上がりました。
試食してくださった皆さんが、おいしいっておっしゃってくださり、とてもうれしかったです。
ぜんざいも、カレーも玄米ごはんも、この塩と水を使いました。贅沢でしょ~♪

最後まで、あれやこれややっていたので、写真を撮るのをすっかり忘れていました(>_




たくさんの方が遊びに来てくれるとうれしいなぁ。
皆様のお越しをおまちいたしております。

ご案内のチラシの内容ですが、もう少し夏仕様なアイテムもご用意したいと思っております。
お楽しみに~。