goo blog サービス終了のお知らせ 

マクロビオティックな歯医者さんの食と暮らし                   食養塾 無何有庵の日々

無(む)と空(くう)の癒しの時間の中で、心食動息の一つ一つを共に考えていきたいマクロビオティックなスペース。

日が昇る

2010年11月29日 07時00分08秒 | 庵主の日記
屋島の南に見える山の上から、今、朝日が顔を出しました。
地球はこんなに早く回転しているんですね。
あっという間に日は昇ります。

こんなスピードで時間は動いている・・・そう感じる朝です。

昨日の基山のココロビオティックランチセミナーでランチを作ってくださったさとみさんが帰りに「新幹線の中で食べてくださいと」お弁当を持たせてくださいました。
今から、朝日を見ながらいただきます。


7時のニュースは北朝鮮と韓国の問題を報じています。
北朝鮮という国は、鮮やかな朝という名の国ですが、
今、目の前に広がる朝日のまばゆいばかりの輝きは、夜の帳を打ち破り冷たい冬の空気を少しづつ暖めて窓際のひんやりした風も素足に気持ちよく、まさに鮮やかな朝ですが、
北朝鮮にはこんな朝は訪れないのでしょうか?

横田めぐみさんに映る朝日は、今朝のように暖かく見えているのかと
ココロが痛みます。

この世の中に、平和を求めるとき
必ずその横には戦争がひそんでいることを私たちは知っておかなくてはいけません。

わが国の歩む道に大きく二つの方向を持っているということです。

そのことにココロをよせ、覚悟ができていなくてはいけません。

平和とはそういうものです。

この世に生を受けたことになにもかわりないのに
争いは起き続けます。

戦争と平和は拮抗し、両者のバランスでのみ世の中が収まります。