季のはな*季のいろ

散歩道で出会う花など♪

梅雨の晴れ間?の ご近所散歩 👟 👟 ☔ 空色朝顔 紫陽花 紫々紫 アリウム 爆蘭 数珠玉 =ii= アオモンイトトンボ(♀)

2022-06-22 | 散歩道の花


 今日も いつ雨が降って来るかわからない空模様でしたが
 いつもとは反対方向の道へ ご近所散歩

 前 和朝顔を育てていらっしゃったお家で 今年は空色朝顔がすだれに映えていました
 和朝顔も もちろん風情ありますが 空色朝顔とすだれのコラボもいいなと思いました~~ 
 お聞きしたら 緑道に咲いていたソライロアサガオの種をもらってきて植えたのだそうです (*´艸`*)

 ソライロアサガオ(空色朝顔) (ヒルガオ科サツマイモ属)
 花言葉は 「愛の絆」「結びつき」「堅い約束」「愛着」

            


 紫陽花は 昨日の雨で 色が一段と濃くなったような気がします 🌺 

            


            


 ピンクアナベルと会えて 嬉しかったです 

            


 斑入り葉のコムラサキ 紫々紫(シジムラサキ)も 育てていらっしゃいました❣
 コムラサキの園芸種で 暑さ寒さに強いので 花期が長いそうです♪

 シジムラサキ(紫々紫) (クマツヅラ科ムラサキシキブ属)
 花言葉は 「気品」「知性」「聡明」

                


 ティーツリーのコットンキャンディーが 咲いているお家もありました♪
 ティーツリーは オーストラリア原産の木で 成長が早い事で知られていて
 この木からとれる精油は 抗菌・消毒等の効果があり注目されている木です。
 コットンキャンディーは 名前のまま🍬 綿あめのような花がふわふわ咲いていました。
 まだ低い木でしたから若い木のようです (*´艸`*)

 コットンキャンディ(ティーツリー) (フトモモ科メラレウカ属)
 花言葉は 「清潔」「力強い味方」

            


 アリウムも咲き始めていました♪
 和名は花葱 ということは… お花はネギ坊主ですね~~ \😊/

 アリウム  (ユリ科アリウム属)
 花言葉は 「正しい主張」「円満な人柄」「不屈の心」「優しい」

            


 今日は出かけるのが遅かったので
 帰り道で ハゼランと会えました~ 

 ハゼラン(爆蘭) (ハゼラン科ハゼラン属)
 花言葉は 「真心」「永遠にあなたのもの」

            

 川沿いには ジュズダマの花も咲き始めていました♪
 ジュズダマを見ると 私はお手玉を連想するのですが ハトムギと同じ位の薬効がある植物だそうで
 東南アジアの人たちは ハトムギの代用として ジュズダマに癒されてきたと云います。
 根や茎葉を煎じた【川穀(センコク)】は 神経痛や肩こりに効果があるそうです 

 ジュズダマ(数珠玉) (イネ科ジュズダマ属)
 花言葉は 「成し遂げられる思い」「祈り」

            


 ひさしぶりに
 アオモンイトトンボ(♀)に会えました~ =ii=

 いつもの大池散歩道が 大々的に草刈りされて それは良い事なのですが(笑)
 トンボも蝶も どこかに行っちゃって会えなくなったので (大池にはカモさんもいないし~ )
 行く気スイッチが入らないこの頃だったので 嬉しかったです~~ 

            


 雨が降って また草花が増えてきたらトンボや蝶たちも飛びはじめると思いますので
 大池散歩も ゆっくりペースで回ろうと思います (*´艸`*)
 

    きょうも 拙い季の花のブログを見て下さいまして 有難うございました 💖












梅雨のジメジメを モノクロームで吹っ飛ばそう~ \😊/☔

2022-06-21 | 散歩道の花


 今日は 1年で最も昼の長い日とされる【夏至】ですが
 大阪市内は 朝から雨が降り 気温も高く ジメジメしています 
 
 この梅雨のジメジメを monochrome📸で吹き飛ばそう~~と
 今日の投稿は モノクロームにしました~~ (*´艸`*)
 夏のモノクロって 涼しそうで好きというだけですが 


                



            



                



            



                



 人々は 長かったコロナ禍という モノクロームの時間に 何を取り入れて 何を蓄積して
 これから どんなエネルギーにしようとしているのでしょうか

            



 街は 混沌としながらも 
 少しずつ 動きはじめています 

            



 可愛いあの子に会いに 

            



 カメラを持って 📸\\😊

                



 明日 雨が上がったら
 出かけましょうか~~  

            


 梅雨を吹き飛ばそうなんて 大きな事書いちゃいましたが
 細切れフォトを無理やり繋いで まとまらないものになっちゃいました~~ 💦💦💦
 休憩時間と思ってくださって アハハ(*´∀`*)と笑っていただけたら幸せです 
  

   今日も拙いブログを見て下さいまして 有難うございました 💖
 





明日は夏至 \🌞/ 山野草は元気です 🌱  黄烏瓜 半鐘蔓 破れ傘 栃葉人参  🦋 ヒメウラナミジャノメ

2022-06-20 | 散歩道の花


 キカラスウリが 朝になってもまだ少し花糸を残して咲いている姿を 見ることが出来ました♪
 夜の艶やかな姿ではありませんが それでも充分妖しげです (*´艸`*)

 キカラスウリ(黄烏瓜) (ウリ科カラスウリ属)
 花言葉は 「よき便り」「平凡の非凡」「明るい希望」

            


 ハンショウヅルの花が咲いていました~~ 😊

 半鐘というのは 江戸時代の火の見櫓に吊るされていた小さな鐘のことですが
 (昔は火事の時 この鐘を叩いて町民に教えたのだそうです 🔔)
 その半鐘に似ている花というので 名付けられたようです♪

            

 花びらが散ると 雌蕊の花柱が伸びて羽毛状になります 
 仙人草のお髭とそっくりなので その時センニンソウ属だとナットクする私です (*´艸`*)
 
 ハンショウヅル(半鐘蔓) (キンポウゲ科センニンソウ属)
 花言葉は 「感謝」「心の美しさ」

            


 ヤブレガサの花も咲いていました♪
 
 ヤブレガサ(破れ傘) (キク科ヤブレガサ属)
 花言葉は 「透き通る心」「復縁」

                

 時々 ヤブレガサの花について 地味な花と書かれているガイドブックなどがありますが
 派手じゃないといえば 派手じゃないけれど… 地味にひっそりというような花でもないような… 
 しっかり自己主張している花のような… 気がしています (*´艸`*)

            

 破れ傘の花は 葉が1枚の若い個体の間は 花が咲かず
 ある程度の年数が経ち 葉が2枚になった時に花が咲くと云います♪
 人間でいうと 成人したという感じでしょうか~~ 

            


 地味と言うならば(笑)
 トチバニンジンの花が 地味な花を咲かせていました♪

 葉のカタチが栃の木の葉に似ているところから名づけられた トチバニンジンですが
 根はウコギ科の朝鮮人参(オタネニンジン)によく似ていて
 トチバニンジンも根茎を薬用として利用されています。

                

 トチバニンジン(栃葉人参) (ウコギ科トチバニンジン属)
 花言葉は 不明です。

            

 秋になると 球形の散形花序の先に赤い実が実り 回る観覧車のように可愛い姿を見せます 
 トチバニンジンの実は 赤くなるだけですが
 朝鮮人参(オタネニンジン)の実は黒くなることから 違いがわかるそうです (*´艸`*) 

            

 今年は 蝶もトンボも少なく (私が会えないだけかもしれませんが 😢)
 以前に会った木や花のところなど 見て歩いたのですが… 会えなくて 

 やっと 草の陰に隠れるようにとまっていた ヒメウラナミジャノメを見つけて撮れたので  
 帰ることにしました~~ 🦋
 蝶の季節はこれからだと 思いたいです~~ 

            

 明日は 夏至🌞
 カラダもココロも 季節のスピードについていけなくて とまどっていいます。
 
 石川県の方では 大きな地震が続いているようですが 
 被害にあわれた方々に 心からお見舞い申し上げます。
 この気候不順な時期 電力も不安定と言われる中で
 今以上の事が起きないようにと 祈るばかりです 
 

   今日も 拙いブログを見て下さいまして 有難うございました 💖






雨は降りませんでしたが 湿度が高い一日でした~💦💧 花筏(実) 真青木 犬黄楊 紫苦菜 蓮 🌺

2022-06-18 | 散歩道の花


 ハナイカダの葉の上に 緑の実が実っていました♪
 雌株に咲く花は 1~2コですから 実も1コか2コ実ります。

 ハナイカダ(花筏) (ハナイカダ科ハナイカダ属)
 花言葉は 「気高い人」  

            

 
 雄株には 花が複数個咲きますが 
 受粉後花は落ちて 何も無い葉のみ残ります 🍃

                


 ヒマラヤハナイカダの雌株にも 実が実っていました (*´艸`*)
 実が2コというのが多いようでした♪

            

 ヒマラヤハナイカダ  (ハナイカダ科ヒマラヒマラヤハナイカダ属)
 花言葉は 「気高い人」

            


 マサキの花が咲いていました♪
 ニシキギの仲間の花は すぐわかりますネ~ 😊 

 マサキ(真青木) (ニシキギ科ニシキギ属)
 花言葉は 「円満」「厚遇」

            


 イヌツゲの花も緑色ですが ニシキギの仲間とは少し違います (*´艸`*)
 ツゲに似ているけれど 高級木材のツゲとは比べ物にはならないと ”イヌ”という呼ばれかたをしたそうですが
 庭木としては ツゲよりもイヌツゲの方が剪定しやすいと人気があるようです♪

 イヌツゲ(犬黄楊) (モチノキ科モチノキ属)
 花言葉は 「魅惑」「硬固」

            


 夏の終わりごろに咲く花と思っていた(私が勝手に思っていただけですが~~ (*´艸`*)) 
 ムラサキニガナの花が咲いていました♪

 ムラサキニガナ(紫苦菜) (キク科ムラサキニガナ属) 
 花言葉は 「謙虚」

                


 帰り道 途中で蓮池を覗いたら ここでもぼちぼち咲き始めていました 🌺
 お気に入りの蓮池の様子も 見に行きたくなりました~~
 
                


 木漏れ日が気持ちの良い散歩道でしたが
 雨が降らない分湿度が高く 歩いているだけで汗びっしょりになっていました 💦

 大阪の梅雨は 来週あたりから本格的になるようです  

            


 ヤブカラシで モンシロチョウが2頭飛び交い遊んでいました 
 その様子が とても楽しそうだったので 今日はお邪魔しないで(近づかないで)
 離れて見ているだけにしました~~ (*´艸`*)

            

 街の人出も普通に多くなりました♪
 なによりも 会う人たちがマスクをしていても笑顔であったり 開放感が感じられたり
 笑い声が聞こえるのが嬉しかったです 


   今日も 拙いブログを見てくださいまして 有難うございました 💖






空から音楽が降るように 夏がはじまりました 🎵~🌞 蓮 合歓 白蝶草 花浜千振 桔梗 桔梗草 雛桔梗

2022-06-17 | 散歩道の花


 柔らかなカーブを描く 蓮の葉の上に注ぐ光と風のララバイを聴きながら
 蓮池の蓮も 少しずつ花が開いてきました 🌺

 ハス(蓮) (ハス科ハス属)
 花言葉は 「清らかな心」「神聖」

            


 ネムの花は もうとっくに目覚めていました (*´艸`*)

 ネムノキ(合歓の木) (マメ科ネムノキ属)
 花言葉は 「歓喜」「創造力」「胸のときめき」「やすらぎ」

            

 『ねむの木の子守歌』は 上皇后美智子様が高校時代に作詞された詩に 作曲された方がいらっしゃって
 1965年11月の秋篠宮文仁殿下ご誕生の時 献上された曲だということですが
 ” ねんねの ねむの木 眠りの木 ” ではじまる子守歌を聴いて 
 ねんねしたお子様たちも多かったのではないでしょうか💖

            


 ハクチョウソウも 長く咲き続けています♪
 
 ハクチョウソウ(白蝶草) (アカバナ科ガウラ属)
 花言葉は 「負けず嫌い」「我慢できない」「清楚」「行きずりの恋」
   別名 ガウラ

            

 白い花は 白い蝶にそっくりですが
 赤い花も やっぱり蝶に見えるのが楽しいです~~ 🦋
 本物の蝶がとまっていないかと いつも期待しながら通るのですが(笑)
 まだ一度も見たことがありません~~  
 世の中 そんなに甘くない(甘い蜜ばかりじゃない?)ってことですね~~ (*´艸`*)

            


 ハナハマセンブリが 咲いていました♪
 地中海沿岸原産で 日本では1988年に神奈川県で初報告された 比較的新しい帰化植物です。
 大阪でも咲いているということは もう全国に広がっているのかもしれません。

 ハナハマセンブリ(花浜千振) (リンドウ科ベーバナセンブリ属)
 花言葉は 不明です。

                

 
 キキョウは 秋の七草に入っている花ですが 夏のはじめから咲き始めています♪

 キキョウ(桔梗) (キキョウ科キキョウ属)
 花言葉は 「永遠の愛」「変わらぬ愛」「気品」「誠実」

            

 キキョウソウも咲いていました♪
 キキョウによく似ていて 花は1㎝程の小さな花が咲く可愛い花です。
 1本の茎に 下から花が咲き5~6輪咲きます。
 葉っぱが茎を抱くのが キキョウソウの特徴になります 🌟
 北アメリカ原産です。

 キキョウソウ(桔梗草) (キキョウ科キキョウ属)
 花言葉は 「永遠の愛」「変わらぬ愛」「気品」「誠実」

                

 ヒナキキョウソウも 近くで咲いていました♪

 ヒナキキョウソウの花は キキョウソウと同じ位の1㎝程の小さな花が 1本の茎に1輪だけ咲きます 🌟
 また ヒナキキョウソウの葉っぱは茎を抱かないので キキョウソウと区別できます。
 北アメリカ原産です。

 ヒナキキョウソウ(雛桔梗草) (キキョウ科キキョウソウ属)
 花言葉は 「明るい」「陽気」

                

 別の所でしたが ヒナギキョウも咲いていました♪

 ヒナキキョウソウとそっくりで 1本の茎に花が1輪だけ咲くヒナギキョウは
 3つに分かれた花柱が フワフワして可愛い花です。花の大きさは1㎝ほどです。
 日本在来種になります。
 ヒナギキョウ属は 世界に100種はあるということですが 日本ではこの1種だけだそうです 🌟

 ヒナギキョウ(雛桔梗) (キキョウ科ヒナギキョウ属)
 花言葉は 「少女の優しさ」「少女の恋」

            

 桔梗が咲いている近くで 今年なかなか会えなかったキキョウソウを見て やっと撮れましたので
 キキョウとキキョウソウと ヒナキキョウソウとヒナギキョウを まとめて投稿することが出来ました~~ 😊
 小さなことですが お散歩していてよかった~~と思った今日でした~~ (*´艸`*) 


    今日も拙いブログを見てくださいまして 有難うございました 💖