季のはな*季のいろ

散歩道で出会う花など♪

今日で緊急事態宣言”解除”ですが…😊  🌺フヨウ ルコウソウ ハゼラン 

2021-09-30 | 散歩道の花



   長かった 緊急事態宣言発出が 今日で解除されます 😊
   コロナ禍が始まって 2年近く
   緊急事態宣言が出ていなかった期間もあったとは思いますが
   私自身は ずーーーーーーーーっと 緊急事態宣言下生活を続けていたので(笑)

   感染者数が減って ワクチン接種が進んで
   解除されて 嬉しいけれど とまどっているというのが正直な気持ちです (*´艸`*)

   
   朝一番に行ったのは
   去年教えていただいた 芙蓉の所でした 🌺

   朝の光に輝く芙蓉の花は 美しくて
   あらためて 綺麗な花だと思いました~~✨
   
   


            






   フヨウ(芙蓉) (アオイ科フヨウ属)
   花言葉は 「繊細な美」「変幻」「しとやかな恋人」

   酔芙蓉と同じ 一日花です 🌺




            






   フヨウの雌蕊は 
   空に向かって手を伸ばしているようです♪

   花がよく似ている ムクゲもアオイ科フヨウ属の花ですが
   雌蕊が上を向いている(芙蓉)と
   雌蕊がまっすぐ横にのびる(木槿)の違いがあるので
   わかりやすいです 😊
   



            







   ルコウソウも 咲き始めました♪

   ルコウソウ(僂紅草)  (ヒルガオ科サツマイモ属)
   花言葉は 「情熱」「常に愛らしい」「世話好き」「おせっかい」「私は忙しい」




            






   細い糸のような葉が 涼やかです♪
   江戸時代に カンボジアから渡来したそうですが
   その時 カンボジアから来た朝顔のような花ということから
   「カボチャアサガオ」と名づけられたそうです。

   余談ですが 野菜のカボチャも カンボジアから来た野菜=カボチャと
   名づけられたそうです。
   名前の由来っておもしろいですね (*´艸`*)  




            






   ルコウソウよりも 早く咲いていた
   マルバルコウソウも咲いていて
   同時に見ることが出来ました♪

   マルバルコウソウ  (ヒルガオ科サツマイモ属)
   花言葉は 「情熱」「私は忙しい」
   



            







   午後3時過ぎにならないと 咲かないので
   散歩道を歩く時間が早い私は (*´艸`*)
   いつも蕾を見て通ることが多い
   ハゼランの花

   今日はやっと撮れました~~ \😊/

   3時過ぎに咲くことから ”三時草” ”三時の天使” ”午後三時の王子様”などの別名
   また ”江戸の花火” ”夜々の星” ”星の雫”などなど…
   別名をたくさん持っている花です✨




            






   ハゼラン(爆蘭) (ハゼラン科ハゼラン属)
   花言葉は 「真心」「永遠にあなたのもの」

   花も可愛いですが 
   花の後の赤い実が愛らしくて好きです💗

   また ハゼランには
   ビタミンA C 鉄分 カルシウムなどが多く含まれ
   アクもないので サラダでも食べられたり
   軽くゆでて おひたしやスープの具にしたり
   全草食用になります♪
   



            





   
   ゴイサギさんも
   会えるのは この子だけになりました Σ^)/

   フェンスの近くの木から乗り出して
   何かを見ていました…
   
 


            






   前のお家の 門扉の横の
   ハロウィンのディスプレイを 🎃
   不思議そうに眺めていた ゴイサギさん

   ハロウィンはわからなくても(あたりまえですが)
   反射するものがあることが気になっているみたいでした~~(*´艸`*)
   
  


                



   明日から 10月 🎃  
   楽しいイベントが続き 街が笑顔で溢れるのは 本当に嬉しい事ですが
   重症者がすくなくなったとしても どうかリバウンドしませんようにと祈ります 

   





                                  今日も拙いブログを見て下さいまして 有難うございました 💖








秋の七草 覚えやすいのは?😊 【おすきな ふくは?】女郎花 薄 桔梗 撫子 藤袴 葛 萩

2021-09-29 | 散歩道の花


  
   昔 秋の七草を覚える時 山上憶良の歌で覚えたような記憶があります
   ” 萩の花 尾花 葛花 撫子の花 女郎花また藤袴 朝顔の花 ”   
                  ※ 万葉の頃はまだ朝顔は日本に入っていなく 今の桔梗の花を朝顔と呼んでいたそうです。

   あのころ 【 お好きな服は? 】という 今の覚え方を知っていたら
   スーッと覚えられたのに~~と思いながら 秋の七草を撮り集めていました~~ (*´艸`*)

      【お】 おみなえし(女郎花)
      【す】 すすき(薄)
      【き】 ききょう(桔梗)
      【な】 なでしこ(撫子)
      【ふ】 ふじばかま(藤袴)
      【く】 くず(葛)
      【は】 はぎ(萩)
   
  
   やっと 七草が揃いましたので 【おすきなふくは】の順番で投稿してみました~~♪
   

   【おみなえし(女郎花)】(スイカズラ科オミナエシ属)
               花言葉は 「親切」「美人」
   

       ” わが机 袖にはらへど ほろろ散る 女郎花こそ うらさびしけれ ”   ( 与謝野晶子 )



            






   【すすき(薄)】(イネ科ススキ属)
           花言葉は 「生命力」「心が通じる」


       ” 花薄 風のもつれは 風が解く ”   ( 福田蓼汀 )



            







   【ききょう(桔梗)】(キキョウ科キキョウ属)
             花言葉は 「永遠の愛」「気品」


       ” けふの暑さ さめゆく門に 桔梗花 ”   ( 右城暮石 )



            






   【なでしこ(撫子)】(ナデシコ科ナデシコ属)
             花言葉は 「無邪気」「純愛」


       ” 常夏に 雨はらはらと 白い蝶 ”   ( 泉鏡花 )
                        ※ 常夏(とこなつ) 撫子の異名



            






   【ふじばかま(藤袴)】(キク科ヒヨドリバナ属)
              花言葉は 「あの日を思い出す」「ためらい」



       ” なに人か きてぬぎかけし藤袴 くる秋ごとに 野辺をにほはす ”   ( 藤原敏行 )



                







   【くず(葛)】(マメ科クズ属)
          花言葉は 「芯の強さ」「恋のため息」



       ” 老いゆくもたのし 葛咲き楮さらす ”   ( 細身綾子 )



                







   【はぎ(萩)】(マメ科ハギ属)
          花言葉は 「内気」「ものおもい」



       ” ひとりには 少しあまりて 萩の風 ”   ( 斎藤玄 )



            






     萩の花に セセリさんが来て
     飛ぶことも無く 花を見上げていました。
     
          

                







       ” 白萩に 白萩こぼれる ひるつかた 遠くまで陽が照り 追憶に似る ”   ( 河野裕子 )

   


            







   秋の日はつるべ落とし

   さっきまで 明るかった散歩道が
   あっという間に 夕暮れ色に染まりはじめました 🌆

   ”カラスが鳴くから帰ろ~~(@^^)/~~~”なんて
   もう死語ですね~~~きっと




            










                             今日も季の花の拙いブログを見て下さいまして 有難うございました 💖








散歩道は 秋色に🍁😊 ツリバナ ガマズミ ズミ ヤマボウシ サンショウ クサギ ハナミズキ

2021-09-28 | 散歩道の花



   ” 秋日ざし 明るき町のこころよし 何れの路に 曲がりて行かむ ”   ( 窪田 空穂 )

   今日はどの道を歩きましょうか?
   秋は 花に加えて実りの楽しみがプラスするので
   ココロが弾みます (*´艸`*)
   
  
   この季節 私が一番楽しみしていたのは
   ツリバナの実でした 🌱

   4月に花が咲いた時から それははじまって… 😊




            








   八月に 青い実が揺れているのを見て
   安心して… ヽ(^o^)丿




                







   そして 九月になって
   実が赤くなり 五つに割れて
   中の種が見え始めました (^^♪

   風にゆれる 赤いツリバナの実は
   秋の始まりを知らせる ベルのようです

   ツリバナ(吊り花) (ニシキギ科ニシキギ属)
   花言葉は 「片想い」

   


                








   ガマズミの実も 赤く色づいていました♪

   ガマズミ (スイカズラ科ガマズミ属)
   花言葉は 「結合」「愛は死より強し」「私を見て」

   ポリフェノールを多く含む ガマズミの実は
   生食も出来 ジャムや果実酒にして楽しむことも出来ます。
   血液サラサラ効果があるそうです♪




            







   ズミの実も 色づいていました♪
   去年花が咲いていた時 ズミと気づかないでスルーしてしまい
   (梨の花か林檎の花と思い どっちかわからなくて (;'∀')💦)
   実を見て やっとわかりました~~ 😊

   ズミ(酢実) (バラ科リンゴ属)
   花言葉は 「追憶」
   
   酸味が強いことから 酸実と名づけられたと言いますが
   霜が降りる頃 甘味が出て来るそうで
   生食も出来 ジャムや果実酒などでも楽しめるそうです♪




            







   食べられる実と言えば
   ヤマボウシが 最強かもしれません (*´艸`*)

   ビタミン カロテン アントシアニンなどを含み
   滋養強壮 疲労回復 腹痛 下痢止めなど 効能が多くあります。
   生食 ジャム 果実酒はもちろん ドライフルーツにしてもいいようです🌱

   ヤマボウシ(山法師) (ミズキ科ミズキ属)
   花言葉は 「友情」





            







   通りすがりの道の お家の前で
   サンショウを見つけました ヽ(^o^)丿

   別名 ハジカミとも言われるサンショウは
   薬味に使われるだけでなく
   木そのものも 逸品のすりこ木になる有用植物です♪

   サンショウ(山椒) (ミカン科サンショウ属)
   花言葉は 「健康」「魅惑」
   



                







   クサギも 花がほとんど終わり
   ピンクと青の星が一面に輝く 秋の姿になりました ✨

   クサギも 若葉を食用にするほか
   青い実は 染料としても利用されています♪

   クサギ(臭木) (クマツヅラ科クサギ属)
   花言葉は 「運命」「治癒」

   
   

            






   ハナミズキの実も
   いちはやく赤くなり 秋を知らせてくれる実です♪

   実には 種が2つずつ入っていて 土に植えると発芽します。
   ただ 発芽までに2年かかり 
   花が咲くまでには5~7年かかると言われていますので
   ゆっくり楽しめる人向きのようです (*´艸`*)

   ハナミズキ(花水木) (ミズキ科ミズキ属ヤマボウシ亜属)
   花言葉は 「返礼」「私の想いを受けとめてください」「永続性」「華やかな恋」
   



            







   ふと 見上げたら

   秋の色が 広がっていました

   一瞬  自分が街の真ん中にいることを忘れていました 😊
   



            











                                  今日も拙いブログを見て下さいまして 有難うございました 💖









空には白い月 大池にはカモさんたち Σ^)/ Σ^)/ Σ^)/  🌺スイフヨウ アサザ コウホネ 

2021-09-27 | 散歩道の花



   空には  下弦に向かう白い月が 
   酔芙蓉の花の向こうに 浮かんでいました 🌜 🌺




            






   スイフヨウの花は
   朝 咲いた時は白かった花が お昼にはピンクになり
   夕方にはさらに濃い赤に変わることから
   まるで酔っているようだと 酔芙蓉と名づけられました (*´艸`*)
   
   1本の木に色々な色が見える 鮮やかな花です🌺

   スイフヨウ(酔芙蓉) (アオイ科フヨウ属)
   花言葉は 「心変わり」「繊細な美」「しとやかな恋人」「幸せの再来」




            







   睡蓮池には 
   アサザが水面を覆う程 
   咲いていました♪

   


            







   アサザ  (ミツガシワ科アサザ属)
   花言葉は 「平静」「信頼」「しとやかな」
   



            







   コウボネも
   太陽のような花を 咲かせていました 🌞

   花びらのように見えるのはガクで
   花弁・雄蕊・雌蕊は退化して 花の内部に収まっている
   不思議な花です (*´艸`*)
   名前の由来は 地下茎が白く骨のように見えることからだそうです。

   コウホネ(河骨) (スイレン科コウホネ属)
   花言葉は 「秘められた愛情」「崇高」




            






   大池に回りましたら
   アオサギさんが 池の奥の方を
   ひたすら見ているので…

   何を見てるのかな~~?と
   いっしょに 同じ方向に目を向けたら… 👀

  
   

            






   カワウさんが
   池の奥の方へ 慌てていく様子 Σ^)/ 




            







   ん?
   ヒドリガモさんたち?も   
   急いで 池の奥の方へと 向かっています Σ^)/ 




            







   アレㇾ?
   滞留組のカモさん こんなにいたのかなぁ~~?

   奥の方に行くほど 
   カモさんの数が多くなっていることに気づいて…

    もしかして カモさんたちが大池に帰って来たのでしょうか!
   



            







   池の奥には 10羽以上のカモさんがいるのが見えました 😊

   望遠じゃないのでボケボケ写真ですが
   こんな感じでした~~と ご報告したくて投稿しましたが

   ほとんど ヒドリガモさんたちのように見えました Σ^)/
   



            



   ひさしぶりに たくさんのカモさんたちを見て
   いよいよ 賑やかな大池が戻って来るのかと思い ワクワクしながら
   ボケボケ写真を量産しているうちに バッテリー切れになったので帰ってきたのも
   みんな嬉しい今日一日でした~~😊
   






                             今日も季の花の拙いブログを見て下さいまして 有難うございました 💖










秋の花咲く道に 赤とんぼひらひら🍁 ツリフネソウ タムラソウ レイジンソウ ヤマトリカブト  =ii=マユタテアカネ

2021-09-26 | 散歩道の花



   ” 秋の山 静かに雲の 通りけり ”  ( 夏目 漱石 )

   秋の山道は 静かでした。
   時折聞こえてくる 鳥や虫の鳴き声に混ざって
   コゲラさんが 樹をコンコンする音が聞こえて 音がする方を見るのですが
   不思議に 見上げると音がやんで どの木なのかわからなくなってしまいました (*´艸`*)


   ホツツジには 早くも青い実が実っていました 😲
   花に会えるかと思っていたのですが  はじめて実を見ることが出来て
   秋のプレゼントを受け取ったようで 嬉しかったです 

   ホツツジ(穂躑躅) (ツツジ科ホツツジ属)
   花言葉は 「冷静」
              ※ 有毒植物です ⚡
   
   



                






   ツリフネソウが 歩く道々に咲いていました♪

   茎から花が吊るされているような様子から
   吊り舟草と名づけられたという説と
   花のカタチが 釣り舟に見えると名づけられたという説があります。
   ※ 全草 有毒です ⚡

   ツリフネソウ(吊舟草 釣船草) (ツリフネソウ科ツリフネソウ属)
   花言葉は 「安楽」「心を休める」「期待」「詩的な愛」


   


            






   タムラソウも 残り少なくなっていましたが
   まだ咲いていました♪

   タムラソウ(田村草) (キク科タムラソウ属)
   花言葉は 「あなただけが好き」





            






   アザミとよく似ていますが アザミはトゲがある夏の花で
   タムラソウは トゲがない秋の花になります。

   そういえば… 今年の夏 一度もアザミを撮らなかったと
   今 思い出しました (;'∀')💦





                






   ツリガネニンジンも 咲いていました♪

   観賞用の園芸植物のような 可愛い花ですが
   滋養強壮に効果があるとされる成分を含み
   古くから食用にされてきた植物です。

   ツリガネニンジン(釣鐘人参) (キキョウ科ツリガネニンジン属)
   花言葉は 「優しい愛情」「誠実」





                






   レイジンソウは 有毒植物です ⚡

   トリカブトとよく似ていますが
   こちらは 舞楽の奏者(怜人)が被る冠に似ているところから
   怜人草と名づけられたと言います。

   レイジンソウ(怜人草) (キンポウゲ科トリカブト属)
   花言葉は 「人嫌い」「騎士道」
                     

   


                







   ヤマトリカブトも 有毒植物です ⚡
   特に ヤマトリカブトの根には とても強い毒が含まれていて
   (フグの毒にも匹敵するという程らしいです。)
   植物界最強の 有毒植物と言われています。

   ヤマトリカブト(山鳥兜) (キンポウゲ科トリカブト属)
   花言葉は 「栄光」「騎士道」
   




                







   木の枝に 何か動くものが見えたので 近づくと
   テングチョウさんでした 🦋

   春に見て以来でした♪
   動きやすい気温になったということでしょうか (*´艸`*)





            






   ひらひらと 飛んでいた
   マユタテアカネ(♂)さんも
   秋の深まりとともに 赤とんぼらしく変身していました~~ =ii=





            






   マユタテアカネさんの場合
   眉毛のような黒いしるしがあるので わかりやすいですが
   尾の先端が 反り返って上を向いている事でも わかります。
   
   翅紋も 赤くなっていました~~ 😊





            



   あんなに暑かった夏も終わり
   秋の空気は 秋の花を咲かせ トンボを秋色に染めていました。
   
   この感じだと 今年の紅葉は早そうです  
   







                               今日も拙いブログを見て下さいまして 有難うございました 💖