季のはな*季のいろ

散歩道で出会う花など♪

猛暑が続いても 秋は必ずやって来ると トンボさんも言ってます~=ii= 🌼 禊萩 悪茄子 日向猪子槌 狐の孫

2023-08-28 | 散歩道の花


 「私は 誰でしょう~~❓」と

 大池のミソハギで かくれんぼをしていたのは~~ (*´艸`*)
 シオカラトンボ(♂)さんでした~~ =ii=
 
 水色メガネが見えていなかったら わからなかったかもです~~ 


            



 トンボさんたちが増えて 賑やかに飛び交う水辺を歩きながら
 いつのまにか セミの声が変わったことに気づいて

 夏休みが終わるさみしさのような感じが 蘇ってきました~~ 👒

 高齢者になってもですよ~~  笑っちゃいますね~~~ \😊/


            



 暑いけれど 残り少ない 今年の夏を 
 この目でしっかり見ておきましょう~~ 

 せせらぎには ハグロトンボさんがいました =ii=


            



 草刈り大作戦は 年中続行されていて 
 去年咲いていた花を 今年は見ることが出来ないことも 年々多くなりましたが
 野の花たちは 逞しく生きています 


 ワルナスビは 北アメリカ原産で 昭和初期に千葉県成田市の御料牧場で
 牧野富太郎先生が発見され ワルナスビと命名された 全草有毒植物です 
 発見時 牧野先生は自宅の庭でワルナスビを育て観察されていたそうですが
 ワルナスビの繁殖力の強さやトゲトゲの扱いにくさに閉口されて
 ”悪茄子”と名づけられたそうです 🍆


            



 ワルナスビの実は 最初 小さなスイカのような… 
 見た目可愛いとも見える実が実りますが 有毒ですので口に入れないように要注意です 
 この後 実は黄色くなります ⚡

 ワルナスビ(悪茄子) (ナス科ナス属)
 花言葉は 「悪戯」


            



 ヒナタノイノコヅチも どこにでもある草のはずですが
 近年の美化活動は どこにもない草に変えつつあるような気がするほど
 目にするのが少なくなりました (私のまわりだけかもしれませんが~~)

 久しぶりに 花が咲き始めている
 ヒナタノイノコヅチに会いました~~ 


                



 このパールのような花を見た時の感動こそ
 小さな野の花のセカイへのゲートを開けて歩きはじめた瞬間でした~~ 
 (キュウリグサに出会った時は可愛さに魅せられてでしたが~ 

 ヒナタノイノコヅチ(日向猪子槌) (ヒユ科イノコヅチ属)
 花言葉は 「人懐こい」「命燃えつきるまで」「二重人格」


                



 キツネノマゴも咲き始めていました 🌺
 花をキツネの顔 花穂を尻尾に見たてて名づけられたそうですが
 マゴ(孫)というのは 小さいからでしょうか~^ (*´艸`*)


                



 写真を撮っていることなどお構いなしに 
 ヤマトシジミさんが 吸蜜にやってきました~ 🦋
 小さな花は ヤマトシジミさんにとって とまりやすく吸蜜しやすいのかもしれません 
 

            



 キツネノマゴ(狐の孫) (キツネノマゴ科キツネノマゴ属)
 花言葉は 「可憐美の極致」「女性の美しさの極致」「この上なくあなたは愛らしく可愛い」


            



 近くにいたこの子
 ヤマトシジミさんだということに 間違いないのですが 
 チューリップ模様や黒点が ここまでくっきり太い子は珍しく思えて
 まじまじと魅入ってしまいました~~ 

 小さな蝶もそれぞれの個性があって楽しいです~~ 🦋


            


 どんなに草刈りされても その後すぐ何かの草の芽が出て花が咲き
 トンボが飛び 蝶がやってきて 新しい季節のサインを示してくれる
 今は その時のようです~~ 🏳‍🌈


      今日も拙いブログを見てくださいまして 有難うございました 💖





  

ご近所散歩道はミニミニ植物園 のようでした~ 🥀🌱🌼 鷺草 折鶴蘭 小紫 ベンケイソウ科の花 柳葉ルイラ草  

2023-08-27 | 散歩道の花


 去年 玄関前の水盤で咲くサギソウを見せていただき 写真を撮らせていただいたお家の方から
 「サギソウが咲きました」と連絡をいただき 今年も見せていただくことが出来ました 

 サギソウ(鷺草) (ラン科サギソウ属)
 花言葉は 「清純」「繊細」「夢でもあなたを想う」

 今年いっぱいでお引越しされることが決まり
 お忙しい時にも関わらず お声をかけていただき嬉しかったです。


            



 オリヅルランの花も咲いていましたので撮らせていただきました 

 オリヅルラン(折鶴蘭) (キジカクシ科オリヅルラン属)
 花言葉は 「守り抜く愛」「集う祝福」「祝賀」「子孫繁栄」


            



 コムラサキの花も咲き… 


            



 実もほのかに色づきはじめていました 🌱

 コムラサキ(小紫) (クマツヅラ科ムラサキシキブ属)
 花言葉は 「気品」「知性」「聡明」


                 



 昔ながらの家並みと新しいマンションが混在する この町は
 通りを歩くだけで 四季折々の珍しいお花に出会うことが出来る
 ミニミニ植物園のような 素敵な町です 
 
 たとえば~~

 あるお家では 玄関前に多肉植物が並んでいて
 一目で ここのお家は多肉植物がお好きな方がお住まいだとわかります (*´艸`*)


                 



 バラの花のような これは… ベンケイソウの仲間だと思うのですが?

 たぶん○○では? と思う候補は浮かびますが 確信が持てませんので
 名前をここに書くのはやめておきます~~。

 ※ お家の方と一度お会いしたことがあり 写真を撮ることの許可はいただいていますが
   今日はご不在で 花の名前など聞けませんでしたので~ 😢


            



 このお花も たぶん エケベリアの花では?と… 思いつつ…
 自信がありません~~ (勉強しないといけません~~  )

 連日の猛暑と 大雨が降る日も多いこの夏も
 ずっと元気な花を見せていただき どんなにパワーをいただいているか 
 ただただ尊敬し感謝しています 


                 



 公園に ニューフェイスのお花が増えていました \😊/
 
 ベンケイソウ  (ベンケイソウ科マンネングサ属)
 花言葉は 「静寂」「穏やか」「やさしい心」


            



 町内の皆様が 朝に夕に水やりとお世話をされているので
 どのお花もとても綺麗で こちらの公園も
 カメラ散歩をする私にとって 貴重なポイントでもあります (*´艸`*)


            



 アスパラガスの園芸種
 アスパラガス スプレンゲリーに 可愛い実が実っていました~~ 🌱

 つる性で グリーンカーテンなどにも向いている品種だそうです 


            



 ヤナギバルイラソウも増えていました 🌺

 ヤナギバルイラソウ(柳葉ルイラ草) (キツネノマゴ科ルイラソウ属)
 花言葉は 「正直」「勇気と力」「愛らしさ」「魅惑」


            



 新しい花が増えてきた公園で
 アベリアを見て なぜかホッとしました~~ (*´艸`*)
 ヤマトシジミさんが 花の中に埋まって吸蜜していました~~ 🦋

 アベリア  (スイカズラ科ツクバネカズラ属)
 花言葉は 「強運」「気品」「謙譲」「謙虚」


            


 今日は 住んでいるマンションから ぐるっと町内を歩いて公園まで行っても15分の
 ミニミニカメラ散歩でした~~ 📸

 撮影のご了承をいただいているお家しか撮っていませんが
 古くからお住いのお家では ほぼ全ての家の前に鉢が並ぶ町内は
 四季折々の花が絶えない ミニミニ植物園のような町です 
 またいつか 違う季節に撮らせていただけたらと思います 



       今日も拙いブログを見て下さいまして 有難うございました 💖
 




今日会えたのは ホシゴイさんとゴイサギさん 各1羽でした~ Σ^)/Σ^)/ 🦋 ヤマトシジミ♂ ツバメシジミ♂ 🌲 銀杏の実

2023-08-26 | 散歩写真


 今日は晴れ予報でしたので 
 気になっていた ホシゴイさんのところへ直行しました~~ Σ^)/

 先日2羽いましたが 今日いたのは1羽でした 🐥
 

            


 
 コロナ禍前は この池でたくさんのゴイサギさんとホシゴイさんと会えましたが
 池の水質が年々悪化していくのと比例するように 少なくなりました 😢


            



 ゴイサギさんとホシゴイさんたちに 会えなくなるのは淋しいですが
 ゴイサギさんやホシゴイさんたちが (他の生き物たちも)
 もっときれいな水の豊富な もっと住みやすい所を探して行くのなら
 ゴイサギさんやホシゴイさんたちにとって いいことだと~~ 
 どんより濁っている池を見ると思ってしまいます 
 
 
            



 朝晩の気温が 少しだけ下がって来たからでしょうか
 ヤマトシジミさんたちも 最近よく見かけるようになりました~ 🦋


            



 広げている翅の水色から 
 ヤマトシジミの♂さんだとわかりました 


            



 ツバメシジミさんも 飛んできました~ 🦋


            



 生まれて間もない子なのか とても綺麗な翅でしたので
 大好きな尾状突起を アップでパチリ 📸

 ツンツンしたくなるほど(笑) 可愛い尾状突起です 


                



 表翅も綺麗な水色の ツバメシジミ(♂)さんでした~ 🦋


            



 いつのまにか イチョウの木にギンナンが鈴なりに実っていました 🌲

 イチョウ(銀杏) (イチョウ科イチョウ属)
 花言葉は 「長寿」「荘厳」「鎮魂」


                



 銀杏は 大阪のシンボルの木で 御堂筋のイチョウ並木は有名ですが
 秋 落ちたギンナンの匂いや 踏まれたギンナンの実で汚れる道路などの
 クレームが多いこともあり 
 近年 木を植え替える時 ギンナンの実が実る雌木ではなく 実らない雄木を植えているそうですので
 将来的には 御堂筋でギンナンの実を見ることはなくなりそうです 👀
 
 公園や市街地でも そうなっていくのかもしれませんね 🏢🌲🏡


            



 ギンナンの実が落ちる道は大変と思いつつ歩きながら ふと道路を見たら…

 大阪市水道局のマンホールの蓋が  
 2025年大阪万博のミャクミャクデザインの蓋に変わっていることに気づきました~~ (´∀`)💦

 いつのまに~~ という感じでしたが
 私が知らなかっただけで 昨年末から少しずつ替えられてきているそうです (*´艸`*)
 マンホールの蓋もですが そのうち 大阪中ミャクミャクくんにジャックされるのでしょうね~~ 

 それで大阪万博が盛り上がればいいのですが~~  


            


 遠くでゴロゴロ鳴り始めています ⚡⚡
 夕立が降りそうです 



         今日も拙いブログを見てくださいまして 有難うございました 💖
     






散歩の歩数集計 👟👟 普通の歩幅で”日本一周”まで 残り1年となりました~ 🗾 \😊/

2023-08-25 | 散歩写真


 朝 出かけようと思っていたら 突然雨が降ってきましたので (雨は数分降って上がりました 
 今日は毎年この時期に集計しています 1年間の歩数のまとめ日とすることにしました 📔

 カメラ散歩の時リュックの中に歩数計を入れて歩きはじめたのが2020年9月4日でした 👟👟
 その日から約1年後の2021年8/24までの歩数が 3,239,560歩
 2021年8/25~2022年8/24までの1年間の歩数は 3,267,354歩で
 2年間の合計歩数 6,506,914歩となりました~ 

 普通の歩幅の人が歩いた時の日本一周歩数は 12,792,857歩と書かれていましたので
 あと2年 普通のペースで歩けば 歩数で日本一周できるのねと それを励みに
 3年目のお散歩を 頑張りすぎることもしないで ただ歩いていた昨日まででした 
 2022年8/26~2023年8/24までの1年間の歩数は 3,545,232歩
 昨年の秋転倒して その後立ち上がる事歩くことが大変な時期があったので
 この数字は自分でもびっくりでしたが 😲
 「死ぬ気で歩きなさい。 歩かないと歩けなくなりますよ。」と 叱咤激励してくださいました
 先生のおかげ以外の何物でもないと思っています。
 先生 本当に有難うございました 

 おかげさまで 
 春を喜び 夏を楽しみ 秋に癒され 冬を愛でながら 四季を過ごすことが出来ました 



            



            



            



            



 日本一周を歩数でクリアするまで 残り2,740,711歩となりました 🐾
 来年の今ごろは 「日本一周歩数 クリアしました~ 」と
 1人喜び祝投稿をすることになると思いますが~~ \😊/

 それまでの日々
 よく笑い =^_^=


                



 よく眠り (=^・^=)
 

            



 変わりなく 歩くことができますようにと願うばかりです 
 

                


 ”日日是好日”と思える日々を過ごすことが出来ますように… 
 



       今日も拙いブログを見てくださいまして 有難うございました 💖





ゴイサギさん&ホシゴイさんと会えました~~ Σ^)/ Σ^)/  🌺 狐の剃刀 狸の剃刀 紅花襤褸菊 葉黒草

2023-08-23 | 散歩道の花


 今年のゴイサギさんたちは 定位置が掴めなくて 会えないことが多いので
 ダメ元と思いながら歩いていたら~~ 

 目の前の電線の上にいました~~ Σ^)/\Σ^)/


               



 下にいる子のヘアスタイルというか~~ 寝ぐせヘア(*´艸`*)
 lovelyですね~~ 


            



 もちろん 通常モードも好きです 


            



 2羽共 この体制のまま動きませんでしたので
 もしかしたら 視線の先にガードしたいものがあるのでは…❓と…
 そろりそろりと 視線の先に移動しましたら~~

 フェンスの陰に ホシゴイさんがいました~~ \😊/


            



 すぐ上の木にも~~ Σ^)/ Σ^)/

 午前中の時間に会える子が 2羽いるということは
 もしかすると想像以上の数のホシゴイさんが 生まれたかもしれないと 
 思っただけで ワクワクします~~ 


            



 地域的には いろいろな問題もあると思いますが
 街の公園で みんないっしょに生きていけたらいいなと
 いつも思います 


            



 ヒガンバナが咲き始めたのかと 一瞬思いましたが

 キツネノカミソリのようでした 🦊
 葉がカミソリのように細く 花の色がキツネ色なので 
 キツネノカミソリと名づけられたと言います 

 キツネノカミソリ(狐の剃刀) (ヒガンバナ科ヒガンバナ属)
 花言葉は 「妖艶」


            



 タヌキノカミソリも咲いていました 🌺

 タヌキノカミソリとキツネノカミソリの違いは 花の色だけのようで
 どこがタヌキ?と思い探しても わかりませんでした~~ 

 タヌキノカミソリ(狸の剃刀) (ヒガンバナ科ヒガンバナ属)
 花言葉は 「悲しい思い出」「追想」「深い思いやり」
    ※ 別名 リコリス インカルナタ


            



 ベニバナボロギクも咲いていました~~ 🥀
 アフリカ原産で 1947年に北九州で発見された帰化植物です。
 頭花は俯いて咲きますが 花が終わる頃には上を向き綿毛を飛ばし始めます。
 その様子が 襤褸のようだと名づけられたそうです (*´艸`*)

 ベニバナボロギク(紅花襤褸菊) (キク科ベニバナボロギク属)
 花言葉は 「大切なのは 外見よりも中身」


            



 キツネノマゴ?が咲いていると思い
 近づいて見ると ハグロソウでした~~ 🌼
 葉が黒っぽいことから ハグロソウ(葉黒草)と名づけられました 

 ハグロソウ(葉黒草) (キツネノマゴ科ハグロソウ属)
 花言葉は 「規格外」「想い抱く」


            


 ヒガンバナ科の花も増えて咲きはじめ
 キツネノマゴの仲間も咲きはじめ
 静かに秋は始まりつつあるようです 

 ノムラモミジは 一年中紅葉しているような気もしますが
 今のように残暑厳しい時に見ると 少しだけ 秋に近づいたような気がして
 ホッとします~~ 
 

            


 今日8/23(水)は 二十四節気の【処暑】になります。
 ようやく 夏の終わりが見えてくる時期… と言われても 正直ピンときませんが~~ 💦
 【処暑】に食べると良いとされるのは ”すだち” ”いちじく” ”ぶどう” ”さんま” ”なす” だそうです。
 私は ぶどうをいただきました~~ 🍇

 【処暑】は9/7までだそうですので それまでの間に5品目制覇出来そうですね~~ 



       今日も拙いブログを見て下さいまして 有難うございました 💖