季のはな*季のいろ

散歩道で出会う花など♪

ショウジョウトンボも舞い いよいよ夏 =ii= 田字草 雪の下 星咲雪の下 白花草薙尾苔 伊吹虎の尾 棕櫚草

2022-06-04 | 散歩道の花


 デンジソウが 増えていました 
 葉が 【田】の字に見えることから 田字草と名づけられたという デンジソウは
 四葉のクローバーのようにも見えるので 英語名は”Water Clover”だそうです 🍀
 シダ植物の中では 数少ない水性植物です。

 デンジソウ(田字草) (デンジソウ科デンジソウ属)
 花言葉は 「幸福」

            

 ユキノシタも 水分の多い湿地で元気に咲いていました♪

 ユキノシタ(雪の下) (ユキノシタ科ユキノシタ属)
 花言葉は 「深い愛情」「博愛」「恋心」「好感」

            

 上の3枚の花弁には紅色の模様があり 下の2枚の花弁は純白のドレスのようで
 どんなデザイナーさんが このような花にしようと決めたのかと…(*´艸`*)
 見るたびに思う 不思議で美しい花の姿です 

            

 そのユキノシタに 無駄はないと思っていましたが(笑)
 上の3枚の花弁を残して 下の2枚の花弁を雄しべ状にして 雄しべの中に紛れ込ませてしまったのが
 ホシザキユキノシタです 
 長い雄しべが星のように瞬くカタチになりました 

 星咲雪の下が発見されたのは茨城県筑波山で 一部地域のみで自生が見られます 
 
            

 時に もっと星に近づきたいという花も現れるようです (*´艸`*)
 この花は 上の2枚の花弁も細く小さくなっていました 

 ホシザキユキノシタ(星咲雪の下) (ユキノシタ科ユキノシタ属)
 花言葉は(ユキノシタの花言葉) 「深い愛情」「博愛」「恋心」「好感」

            

 カモメヅル属の クサナギオゴケの白花種
 シロハナクサナギオゴケが ようやく花を開きはじめていました♪
 シロハナクサナギオゴケは 芽が出た時から蔓を伸ばして成長します 

 シロハナクサナギオゴケ(白花草薙尾苔) (キョウチクトウ科カモメヅル属)
 花言葉は 不明です。

            

 イブキトラノオも 咲きはじめていました♪
 発見されたのが伊吹山で 花穂が虎の尻尾に似ているところから 名付けられました 🐅
 根茎から【拳参】という生薬 根のエキスは美容クリームなどに配合される薬草です 

                

 シュロソウは 濃い赤褐色の花が咲く 全草有毒植物です ⚡
 茎に残る古い葉柄が シュロの皮のように見える特徴があります。
 全草有毒な野草によくあることですが 
 漢方では【レイロ】という毒虫さされに効く薬がつくられ利用されています。

                

 一つの株に 両性花と雄花 両方の花が咲きます 🌺

 シュロソウ(棕櫚草) (ユリ科シュロソウ属)
 花言葉は 不明です。

            

 暑過ぎることも無く 冷えすぎることも無い 今日でしたが
 先日は見られなかった ショウジョウトンボ♂が 時折目の前に現れました =ii=

 全身真っ赤な ショウジョウトンボの♂は 伝説の”猩々”から名前をもらったようです (*´艸`*)

            

 自然界では 着々と 夏へのスタンバイが始まっていました 


       今日も拙いブログを見てくださいまして 有難うございました 💖