季のはな*季のいろ

散歩道で出会う花など♪

河津桜の花も咲き進み メジロさんも増えました~ 🌸Σ^)/Σ^)/ アオサギさんの抱卵も始まり 春は日々進行中です~💕💕

2024-02-18 | 散歩道の花


 しばらく行けないので 今日行っておかなくてはと
 河津桜のところへ行きましたら  
 もうすでに カメラを持って来られている方が 何人かいらっしゃいました 😊
 ワクワクしながら近づいたら 河津桜の花の間をメジロさんが飛び交っていました~ 🌸Σ^)/


            



 いきなりの大接近❣ 目の前の枝にとまったメジロさん 
 早くも お口回りが花粉で黄色く染まっています~ 


            



 「新鮮な蜜をおなかいっぱい飲めるなら
  お口がどんなに黄色くなっても へっちゃらさ 」と言うように
 ピピッと可愛い声で鳴いて… (*´艸`*)
 

            



 またすぐに 蜜をゴクゴク飲む メジロさんでした~  Σ^)/

 幸せ過ぎて(笑) 警戒心ゼロになっちゃった?と思うくらいでしたが
 嬉しい大接近でした~ \
 

                



 大池のアオサギさんの浮巣(真ん中)では
 抱卵が始まったようでした Σ^)/
 生まれるまでの間(28日間位?)ママ&パパは大変ですが 無事に生まれますように~ 


            



 アオサギさんたちの 巣材(小枝)運びは
 あちらこちらで まだまだ続いています \Σ^)/


            



 あの子は どこに運んで行くのでしょう~~ (*´艸`*)


            



 アオサギさんの飛んで行った方向を見ていたら
 大池にいるトモエガモさんに会えました~~ Σ^)/
 もうどこかに帰ったのかもしれないと思っていたので 会えて嬉しかったです 😊
 

            



 いつものカワセミさんが 今日は木の上ではなく
 水辺の枯草の上にいて 会えたのも嬉しかったです~ Σ^)/
 
 蝶が草の上にとまっても 草が全然曲がらないことにいつも驚くのですが
 あの細い枯草の上に カワセミさんが乗っていて
 草が全然微動もしないことに 蝶よりも驚きました~~ 😲
 蝶よりも何十倍も重い(❓)はずなのに~~ 


            



 大池周りの遊歩道では ラッパスイセンが咲き始めていました 🌻
 
 ラッパスイセン(ラッパ水仙) (ヒガンバナ科スイセン属)
 花言葉は 「心遣い」「あなたを待つ」「私のところに戻って」「報われぬ恋」


            



 韓国庭園の梅も満開になり 
 春黄金花と言われる サンシュユの黄色い花も咲き始めて綺麗でした 
 今はまだ 1枝の花が開きはじめたところですが
 あっという間に 黄金色の木になりそうです 
 
 サンシュユ(山茱萸) (ミズキ科ミズキ属)
 花言葉は 「継続」「耐久」


            


 前回ブログ投稿しました時に書きました通り
 重複になりますが 明日からしばらくの間(1~2週間) お休みいたします。

          拙いブログを見てくださいまして 有難うございました 💖
          再開いたしました時には またどうぞよろしくお願いいたします 
                                     季の花
 
 
 

この記事についてブログを書く
« 河津桜が咲き始め メジロさ... | トップ | 河津桜からオカメ桜 寒緋桜 ... »
最新の画像もっと見る

散歩道の花」カテゴリの最新記事