季のはな*季のいろ

散歩道で出会う花など♪

幸せの黄色い春花たち 🌻🐞💖 ミモザ 菜の花 ミツマタ 木五倍子 サンシュユ 米粒詰草 ウマゴヤシ 

2022-03-18 | 散歩道の花


   昨日咲いていた ミモザの花です 
   青い空に黄色いポンポンのような花が綺麗でした 

   青と黄色は ウクライナの国旗の色でもあります。
   (青は青空の青 黄色は大地に広がる麦畑(又は ひまわり畑の色)と言われています)
   一日も早く ウクライナの大地が 
   青空の下 黄金色の麦&ひまわり畑が広がる国に 戻りますように…
   願いを込めて 

   ミモザ  (マメ科アカシア属)
   花言葉は 「感謝」「思いやり」「友情」「感受性」「優雅」
     

            





   菜の花も
   目にすることが多くなりました   

   ナノハナ(菜の花) (アブラナ科アブラナ属) 
   花言葉は 「快活」「明るさ」


                





   ミツマタの黄色い花が
   いち早く開花しはじめました 

   ミツマタ(三椏) (ジンチョウゲ科ミツマタ属)
   花言葉は 「強靭」「肉親の絆」 


            





   枝の先が必ず三つに分かれることから
   ミツマタ(三椏)と名づけられたそうですが
   その三つは 父と母と子を表し
   ”肉親の絆”を 花言葉に込めたといわれます 


            





   簪のような イヤリングのような
   キブシの花が 揺れていました 
   キブシは 日本固有種の木です♪

   キブシ(木五倍子) (キブシ科キブシ属)
   花言葉は 「待ち合わせ」「出会い」
   

                





   サンシュユも 満開になり
   遠くからでもわかる その黄金色は
   人々の心に希望の灯をともす トーチのようです 
  
   サンシュユ(山茱萸) (ミズキ科ミズキ属)
   花言葉は 「持続」「耐久」


            





   コメツブツメクサは
   急ぎ足で歩いていると 気づかないまま
   通り過ぎてしまいそうな程 小さな花です 
   米粒のように小さなことから 名づけられました (*´艸`*)

   コメツブツメクサ(米粒詰草) (マメ科シャジクソウ属)
   花言葉は 「お米を食べましょう」


            




   ウマゴヤシも
   コメツブツメクサと同じ位小さく
   地面にくっつくように咲いている花ですが
   よく見ると マメ科の花だとわかるので
   間違えることは少ないかと思います 😊

   江戸時代に 飼料作物として渡来したと言われ
   そこからウマゴヤシ(馬肥やし)の名前がつけられたようです 

   ウマゴヤシ(馬肥やし) (マメ科ウマゴヤシ属)
   花言葉は 「快活」「陽気な性格」
   

                





   お天気がいい日には
   テントウムシさんが 活発に動きはじめました 

   テントウムシに会う時は 運が変わる時だと言われますが
   写真を撮ろうと 春の野原を歩いていると
   毎日のようにテントウムシさんと会える私
   運が良くなったり? 悪くなったり? 
   毎日変化球ということのようですね~~ 
   笑って ありのままに過ごしましょう~~ 💗


            




   
    (※ 今日のプラスαー)
   2月に セツブンソウに会いにお山に行った時
   ルリビタキさんと会えて撮った写真を
   投稿しないままファイルに置いていましたので
   テントウムシ=ラッキー=幸せの青い鳥繋がりで
   今日の投稿に加えることにいたしました 😊 
   
   石に座って休んでいる時 突然目の前に降りてきたので
   ビックリして 息をとめてカメラを向けたのですが 📸👀
   怖がる様子も無く 木の実を探しながら歩く様子が可愛くて
   至福のひとときでした~~ 
   小さなカメラですが 持っててよかったと思いました~~ 
   
   
            








                                 今日も 拙いブログを見て下さいまして 有難うございました 💖