また一年が過ぎ、今年も厳かな卒業式だった学年団に所属していないと、卒業を祝うというよりは、寂しさを感じてしまう。これからも卒業式の時は、ずっと同じ気持ちになるだろう。
ますます孤独を感じる今日この頃だ・・・
また一年が過ぎ、今年も厳かな卒業式だった学年団に所属していないと、卒業を祝うというよりは、寂しさを感じてしまう。これからも卒業式の時は、ずっと同じ気持ちになるだろう。
ますます孤独を感じる今日この頃だ・・・
2年生の英語表現Ⅱの感想の抜粋です
歌声がとてもきれいでした。羨ましいです。先生、めっちゃかわいいし喋り方もかわいいし、それに先生とおしゃべりしている時もすごく楽しいよ。だいすき。クリスマスソングは先生のかわいい声が聴けて、楽しかったです。3年生もO先生の授業がいいです。細かく文法の意味も教えてくれるので分かりやすかった。来年も先生よろしくね。分かりやすい説明ありがとうございました。英語は苦手だけど、今年は頑張れたほうだと思います。小テストが多かったけど、けっこう役にたった。キーセンテンスで点数とれる方式はナイス!先生の喋り方好き、というより、先生好き。来年も先生が良いな~!2年連続O先生で、英表すごく楽しかったです。アナ雪歌ったの楽しかったです。先生、またアナ雪の歌、歌って下さいね!英語はあまり好きじゃないけど、英表の時間は楽しかったです。授業はすごく分かりやすかったです。来年度も先生はO先生が良いと思った。キーセンテンスを覚えるのを大変だったけど、頑張った。小テストすべて満点~イェ~イ!小テスト等をこまめに実施してもらいとても単語を覚えやすかったです。Let It Go を歌った時は楽しかったです。先生上手いですね。O先生には2年間もってもらって、一番好きな時間が英表です。ほんまにほんまに来年ももってほしいです。先生の発音がネイティブに近かったので、普段授業を聞いているだけでリスニングの勉強になりました。O先生の授業は分かりやすくて楽しかった。O先生がおもしろくて好きです。先生の発音がすばらしかった。1年生の時は点数が全然あがらなかったけど、2年生になって、とても上がったので良かったです。小テストとかもちゃんと覚えれて良かったです。自分がまだ知らない英語の表現を学べてよかったと思いました。小人数クラスだったので、とても分かりやすかったです。授業もとても分かりやすかったです。ほとんど授業毎に、小テストがあるのは覚えられるので良かったと思います。O先生はめっちゃ声大きくて、めっちゃ歌がお上手で、クリスマスや、Let it go を歌った時、楽しかったです。全く名前覚えてもらえませんでしたが、賢くなって覚えてもらえるように頑張ります。1年間ありがとうございました。笑顔ステキです。授業中うるさい〇組でお疲れ様でした。来年も教えに来て~♡おねが~い。1年のころからずっと世話になり非常に分かりやすい良いペース配分の授業でした。3年生でも先生の授業がいいと思っています。また英語で喋りかけて下さい。最高に分かりやすかったです。O先生は独特で面白かったです。先生に名前覚えてもらってうれしかったです。僕は先生の授業をうけて、英語が楽しいと感じました。成績も上がりました。僕は3年生になっても先生の授業を受けたいです。英語表現は毎回順番に当てられていくということもあり緊張感をもってできたと思います。ポイントや重要な単語、熟語をはっきり教えて下さるので分かりやすかったです。予習ができるようになりました。理解できるようになり、とても役に立つことを教えてくれてありがたかったです。テンポが良いというか進め方が一定で受けやすかったです。正直1年生の時より良かったので、3年生もO先生にもってもらいたいなあと思います。文法のこととか、テキパキとした説明が分かりやすかった。英作をすることが多かったので、文章が以前よりも書けるようになった。今までずっとある程度の緊張感がある授業で気がぬけることなく過ごせたと思います。レッスンが終わるごとに行われる小テストも最初は大変だと思いましたが、だんだん慣れてきて、定期考査の時には覚えることが少し楽になりました。
3年生の授業が終わった。卒業考査が始まり、来月から家庭学習になる。今年度は3年生の選択の基礎英語を受け持っていた。基礎英語は英語は苦手だが、受験で必要な生徒が希望で受講する科目だった。生徒の感想のなかで面白いものを書きだしてみよう。
O先生、大好き(笑)楽しかったです。クリスマス会楽しかった。先生の歌忘れられません。先生は英語の発音がめっちゃ上手くて歌も上手で尊敬します。個人的に先生は謎が多いなあと思っています。私生活が見えません(笑)先生がニコッて笑ってくれたらめっちゃ和むし癒されます(笑)クリスマス授業の時、教えてくれた英語の歌をまた歌ってみます。授業のペースが早かったけど、すごくおもしろかったです。ゆる~いカンジの授業がよかったです。週に2回しかなかったけど、毎回楽しかったです。進むの早くて集中できた。自習多くて嬉しかったよ。O先生には3年間お世話になりました。これからも先生を忘れず生活したいと思います。私は大好きな英語を先生に教えてもらうことができ、ほんとうに良かったと思っています。先生の人柄とても好きですよ。O先生、進むの早いから自習いっぱいで嬉しかった。とても楽しく充実したものでした。今日で最後というのはとてもさみしいです(泣)忘れません。これからも先生らしく頑張って下さい。基礎英語の時間が好きでした。O先生に怒られるのもなぜか楽しかったです。もっとちゃんと授業を聞いていたら良かったなと後悔しています。
大学受験の対策の授業になるから、どうしてもつまらない授業になってしまったけど、生徒達は比較的良いことばかり書いてくれた。優しい生徒達だなあと改めて感じた
放課後にS君が、「先生、この問題の答えを教えて下さい」と駆け寄ってきた
つい先日受けた大学の推薦入試の問題の解答を知りたいので、教えてほしいとやってきた
その場で、英文を読んで答えたけれど、入試問題を見せられて、即答できる実力を、常に持っていなければならないなあ、と感じた
先日、本校の産業医を交えて救急時の研修会が行われた。
過呼吸になったら、ペーパーバック方式はもはや禁忌であるそうだ。落ち着いてゆっくりと、深呼吸をするのが良いらしい。
また、いきなり倒れた場合は、あえぐような息をしているからといって、呼吸していると安心してはいけないらしい。
胸骨圧迫をして、すぐにAEDを使用する必要がある。胸骨圧迫は早い速度で行うが、こぶしで胸をたたくだけでも効果があるらしい。
いつものように放課後、図書館の戸締りをしている時、ひょっこりとやってきていたS君が、「O先生がこの図書館を任せられているなんてすごいですね。O先生にその力量があると見込まれたんですね。」と本気で言ってきたので、驚いてしまった・・・
授業をしながら、図書の仕事をするのは、とてもしんどいことなのに、その事実を知らない先生方はたくさんいる。少なくとも、そんな風に感じてくれている生徒がいることが、とても嬉しかった・・・
今、3年生はAO入試、推薦入試の時期である
職員室前の長机や進路指導室は、放課後、質問や勉強にくる生徒であふれる
英語の指導をしているNさんが、私を探して、図書室までやってきた時のことである
図書の貸し出しや、図書室で、生徒達に対応している私の姿をみて、「O先生、大変やなあ~」と言ってくれた。私は思わず、「そうでしょう~毎日大変なのよ~」と言ってしまった
私の気持ちを分かってくれてとても嬉しかった
9月下旬、私の誕生日に免許状更新講習修了証明書が届いた。
これから10年間は教員免許の資格をもつことができそうである。
証明書が届く前に講師の講義内容について、アンケートを書かされるが、良いことしか書けない気がする・・・
現場に対応した校内や校外の研修はたくさんある。教員免許は永久免許であってほしいと思うのは私だけではないだろう・・・
教員免許更新講習の制度はなくなるといわれながら、完全に定着してしまった
講習の申し込みにをするのにも手間取り、申込期限や人数制限があるので、大変やきもきした
忙しい日々の中、講習を受けるのは、容易なことではない。主幹教諭や管理職はなぜ免除なのだろう・・・
いつの間にか夏休みに入ってしまった。
図書の仕事は、とてもハードである。図書の仕事は楽だと思われるのは、現在も、図書館司書は、授業をしなくてもよい学校があるからだど思う。
S高校では、授業をするのはもちろんのこと、昼休みと放課後は必ず図書室に行っている。 生徒の監督をしながら、来館者数や貸し出しの確認をする。毎年、多くの本を購入し、分類作業をする。閉館時の戸締りも入念にする。
本来の仕事である授業の準備をする余裕はとれない・・・教える教科(英語)の実力もなくなりそうで辛い