一日清閑一日福

思いつくままに綴っています。

前任校の思い出(キーセンテンス暗誦)

2010-05-30 | H高校とF高校の思い出

60期の同窓会で、M君が私に、「先生、暗誦はS高校でもしているのですか?」とニコニコしながら尋ねてきたのを思い出した

私は「いいえ、していないの」と答えた。S高校では、昨年度までは、発音の練習はできても、文章を覚えることはなかなかできなくて、諦めかけていた。でも今年度は少し工夫を加えただけで、暗誦の練習ができている

同窓会で暗誦の話を持ち出してくるなんて、H高校でも、授業中の暗誦はすごいインパクトを与えていたのだなあ~と思う。なにしろH高校では授業で暗誦させ、その後小テストで暗写、そして放課後に追試をしていたからなあ~

Comment

授業の進め方

2010-05-28 | S高校の思い出

英語を学ぶ上で音読や暗誦は大切である。教科書の本文を全て暗誦できればいいのだが、なかなか難しいので、授業ではキーセンテンスを決めて、暗誦させている

S高校では授業のやり方や進度をH高校と同じようにはできない

H高校では、何度も音読するだけで、長い文章でも暗誦ができていた。S高校では一つの文を暗誦するのはなかなかできない。それで、一つの文章を黒板に書いて、何度も音読練習してから、ある部分を抜いて暗誦させている。これだとスムーズに文章が暗誦でき、生徒達も達成感を感じているようである

S高校に赴任して、3年目・・・あとは生徒達がもっと予習をしてくれればいいのになあ、と思う

Comment

S高校の看板

2010-05-22 | S高校の思い出

2年生は類型別のクラス編成で、私は、現在2年生文系の担任をしている

40人が最大のクラス単位であるが、今年は理系が45人のクラスになってしまった。ほとんどが男子で、授業はどうなることかと思っていたのだが、大変やりやすいクラスになったので、正直びっくりしている

ある生徒が「僕たちはS高校の看板ですよ」と言っていたが、確かにみんな誇りとプライドを持って行動しているように思える

周りの環境やクラスの雰囲気は学習に大きな影響をあたえるものだとつくづく思う

Comment

前任校の思い出(H高祭)

2010-05-15 | H高校とF高校の思い出

来月の文化祭に向けて、クラスでの出し物を考える時期になった。F高校やH高校では、生徒達が自主的にリーダーを決めて、クラス全員が団結して行事に取り組んでいたので、S高校に赴任するまでそんなことは当たり前のことだと思っていた。そのことを最近本当に懐かしく感じてしまう

H高校の文化祭の模擬店では、53期3-6の焼きおにぎり、58期2-3のフルーツ飴、60期2-3のはしまき、60期3-4の焼きそば、などが特に印象に残っている。60期2-3で、はしまきを試作している時の生徒達の楽しそうな顔や、「先生も試食してみて下さい」と生徒達が言ってくれた時の和やかな顔が懐かしく思い出される

Comment

英語表現32

2010-05-03 | 英語の表現や学習方法

授業で使っている英語表現です

昨年までは英語で授業をしても生徒達が、「何言ってるの~」みたいな反応だったが今年はよく聞いてくれるので嬉しい

前置詞の on や in の使い方はなかなか難しいものである

Look at the new words on page 10.   Look at the questions on your worksheet.

Look at the key experssions in your textbook.   Copy them down in your notebook. 

NHKの語学講座でも英語と日本語の両方を使って番組を構成しているのに、どうして高校の英語の授業は英語でするのが原則になるのか不思議なところである

Comment