goo blog サービス終了のお知らせ 

一日清閑一日福

記憶しておきたいことを気ままに綴っています。

小さな喜び

2011-07-23 | S高校の思い出

三者面談の三日目は、頭痛と吐き気のために、話をするのがやっとだった

体調の悪い私がどうして担任を持っているのだろう若い元気な先生方がたくさんいらっしゃるのに・・・

そんな中、面談最終日にO君が「先生のために頑張ります」と笑顔で言ってくれた。O君の優しさを感じて、とても嬉しかった

Comment

三者面談真っ最中

2011-07-16 | S高校の思い出

三者面談は夏と冬にそれぞれ4日間行われる。その資料作成は、ほとんど担任に委ねられている。担任業務は明らかに、他の分掌と比べて仕事量が膨大である。一学期の成績だけでなく、6月マーク模試のコンパスの判定資料や、受験レポートなどの豊富な資料を、担任一人で40人分用意するのは大変である。懇談のたびに悶々とする日々である・・・

Comment

1学期球技大会優勝!

2011-07-13 | S高校の思い出

うだるような暑さの中で一学期の球技大会が終わった

バスケット、バレー、ソフトボール、バドミントン、卓球などの球技の総合得点で、学年第一位になり、生徒達は嬉しそうに笑みを浮かべていた

最初、我がクラスは学年総合で第二位だと知らされた。しかし実際は第一位だったことが、生徒達の指摘で判明した。我がクラスの生徒達は、得点を正確に計算して報告して、賢いなあと思った

Comment

素直な気持ち

2011-07-02 | S高校の思い出

つい最近、生徒に嘘をつかれて裏切られた気持ちになった。昨年、私が担任をして信頼していた生徒だったので、哀しくなったF高校やH高校では、そんな経験をしたことはほとんどなかった。同僚の先先から「今までいい学校に勤めてたんですね~」と言われた

人との信頼関係はとても大切だ。正直で素直な気持ちを持ち、生きていくうえで、本当に大切なものは何なのか生徒達に知ってほしいと願う

Comment

進路別集会

2011-06-26 | S高校の思い出

今週のLHRで3年生に向けての進路別集会があった。生徒達が希望している大学や専門学校から、高校へ出向いてもらう、といったものだ。各部屋に分かれて説明会が行われたが、生徒たちにも好評だったようだ

K大学から説明に来られた人が「S高校は落ちついた良い学校ですねえ」と言われたそうだ。きっと大学の講義は生徒たちは騒がしいのだろうなあ~

Comment

今年の文化祭で思ったこと

2011-06-20 | S高校の思い出

S高校は体育祭だけでなく、文化祭でも学年ごとにクラスの順位を競う。文化祭の模擬店で順位をつけられると、なんとなく模擬店そのものを楽しめなくなるような気がする

考えてみればS高校で担任をしてからは、文化祭や体育祭で賞から外れたのは今回が初めてだった

生徒達は、担任をしているクラスが賞からはずれると、担任も悲しいということを知っているのだろうか?それとも担任はあまり関係ないと思っているのだろうか・・・

Comment

ネイティブスピーカー?

2011-05-06 | S高校の思い出

今年度はALTのL先生と隣の席になり、話をする機会も多い。今日も話をしている時、「あなたは英語がとても上手なのでネイティブと話をしているように思ってしまうわ」と言われた。英語が上手だといわれたことはあっても、ネイティブのようだと言われたことはなかったので、お世辞でもうれしくなった

Comment

GWも仕事です

2011-04-28 | S高校の思い出

今日の放課後、同僚のU先生と、落ち込むこともあるね、という話になったU先生は、そんな時は、また馬鹿なこと言ってるなあ、と思って笑うそうだ。そして本当に笑った後は忘れてしまうそうだU先生は偉いなあと思うけれど、私にはまねできそうにないなあGWも仕事を持ち帰っているし、ストレスどうやって発散したらいいのだろう

Comment

嬉しい言葉

2011-04-15 | S高校の思い出

新学期の授業が始まった同じ教科書を使っていても、その先生独自の授業スタイルがある。生徒達も新しい先生のやり方に戸惑う時期でもある

廊下で出会ったMさんは「今年はなぜ先生の授業がないのですか?O先生の授業が一番分かりやすくて、プリントも見やすいです!」と話しかけてきた。朝、校舎に向かうときに出会ったDさんは「今年もO先生に教えてもらいたかった!O先生のこと好きですよ」と言ってくれた。放課後は部活をしていたA君に「O先生の方が100倍分かりやすいです」と言われて、嬉しかったけれど、なんだか複雑な気持ちになった・・・

Comment

着任式と離任式

2011-04-11 | S高校の思い出

4月8日は始業式と入学式の他に着任式が行われた。そして今日は離任式が行われた

私がS高校に赴任して4年目になり、本当にS高校は変わったなあと、今日の離任式で更に実感した

着任されたT教頭先生は「学区内の中で一番人気のあるS高校に着任できて大変嬉しい」と言われた。離任されたMK先生は「また是非S高校に戻ってきたい」と言われた。MS先生は「退職するときはS高校でしたい」と言われた

離任される先生方は、生徒達を前に、それぞれの思いを熱く語られていた。本当に名残惜しく、素晴らしい離任式だった

Comment