オリヴィアを聴きながら

2男児の母、業歴XX年のシステムエンジニアが日々のもろもろを雑記します。
コメント歓迎。

首都圏の住み心地 続き

2007-07-22 07:08:16 | 最近思うこと
前回の続きですが

【短所】

1.食品の物価が高い・消費の誘惑が多い
 
 (1)最寄のスーパーが大丸ピーコックと、成城石井。どちらも高級志向の品揃えで単価が高い。
 (2)名勤生協に比べると、生協の宅配パルシステム
は単価が高い。
 (3)乗り換えの三越前は、乗り換え途中に三越の地下食品売り場に引き寄せられる構造になっていて、ついついデパ地下グルメを購入してしまう。
 (4)人形町界隈は美味い店が多い。(安くはない)
 (5)家族連れの買い物に便利なように構成されている大型スーパーが回りにない。(一番近いのが木場・新砂か、品川シーサイド)

2.息子1号が落ちこぼれてる

 (1)名古屋で行っていた小学校が低レベルだったのか、こちらの学校がレベル高いのか、はたまた息子1号が馬鹿になったのか・・・・
 (2)同じ学校のお子さんは半分近くが私学に進むらしいが、「ぼくも!」と言われても入れる学校は皆無と思われる。

3.息子たちの泳力が・・・

  近所(徒歩圏内)にスイミングスクールがない。

4.時間的な自由度が減った。

 (1)保育園は延長できても19時30分。その延長保育ですら適用されなかった。
 (2)学童保育や学校の放課後スクールは18時30分まで。
 (3)実母は預かってくれるが、理由の如何にかかわらず黙って預かってくれるわけではない。

5.自宅の居心地が良くない。

 (1)日当たりが悪く、晴れた日の日中でも部屋の中では照明が必要。
 (2)狭い。身幅感覚の悪いオットがあちこちにぶつかりまくっている。
 (3)古いので設備機能が劣化している。
 (4)ゴキブリが・・・・
 (5)キッチンが狭くて使い勝手が悪いので、料理する気にならない。(子供たちと一緒にキッチンに立てない。)
 (6)電波障害があるのか、PHSが使えない。ワンセグチューナーも受信不可。

6.オットがアテにならない。

  会社が変わったせいなのか、職場が変わったせいなのか、付き合うお客様が変わったせいなのか、単に、オットが好き好んでなのか、家に帰ってこない。
  このまま続くと『お迎え』戦力外といわざるを得ない。

7.読書量が減った

  通勤は乗り換えばかりで、電車に乗ってる時間が短い上に、混雑しているので、本が読めない。かろうじて、オーディオブックを聞く事なら可能かな。(文字を読むのに比べると、単位時間当たりの情報量が格段に少なくなってしまうけど)


と、ソーシャルな部分を除いて、こんなもんでしょうか。
ソーシャルな面や仕事の内容まで語ると、きりがない。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿