オリヴィアを聴きながら

2男児の母、業歴XX年のシステムエンジニアが日々のもろもろを雑記します。
コメント歓迎。

サッカー少年の進路を考える

2015-06-07 13:59:30 | 最近思うこと
息子二人がクラブチームと、高校でサッカーをやっています。


サッカーを始めたのは小学生の時で、保護者のボランティアで成り立っている
スポーツ少年団でした。


小学校を卒業して中学校に進学するにあたり、サッカーを続けるにはどうするのか...


進路では結構、試行錯誤でしたね。

何しろ、情報を入手する方法が少なく、手探りでしたからね。
現在は、当時に比べるとネットの情報が豊富ですが、インターネットに
情報を公開していないチームも少なくありませんし、
学校の部活などの実態はネットでは、ほぼわかりません。

結構苦労したので、現在 小学校6年生の
サッカー少年をお持ちの都内在住の保護者の方たちにエールを送ります。


中学生になってサッカーを続ける方法は
大きく分けて2通りあります。

一つは学校の部活でサッカー部に入ること。
もう一つは、クラブチームに入って月謝を払うこと。


さて、部活の場合ですが、
そもそも中学校に必ずしもサッカー部があるとは限りません。

都内の狭小な校庭ではサッカーも野球も、テニスも・・・
というのは難しいので、男女ともに人気があるテニス優先だったりします。

また、稀に、運動部ではない吹奏楽部が運動部以上に、校庭を使って
マーチングの練習をしている学校なんていうものあります(笑)。

公立で学区指定の学校なら、学校見学などで直接 サッカー部について
尋ねるのが手っ取り早いですね。
その際には、
部員数、週の練習回数、土日の練習試合状況、
外部コーチの有無、参加しているリーグ、全中(全国中学生サッカー大会)のこれまでの成績、
中体連選抜への参加状況などを尋ねるといいですね。

さて、居住学区の中学校にサッカー部がなかったり、
あっても活動が活発ではなくて不満に思う場合、

1.サッカー部のある私立中学に入る
2.クラブチームに入る

があります。

1の場合、サッカー部が入学動機の多くを占める場合は、
どうやって、サッカー選手の育成に力をいれている学校を
探せばいいでしょうか・・・

東京都中体連サッカー専門部のHP http://www.soccer-tokyoctr.jp/juniorhighschool/news/ で
各支部の加盟校を確認することができます。
中体連に加盟していないと、中体連のトレセンなどに参加することができません。
私立ではクラブユース連盟に加盟しているチームが中心のTリーグ
http://tokyo-cy.com/taikai/t_league/index.html
に参加している学校もあります。
年間にそれなりの試合数を期待できます。

また、高校サッカー選手権で地区予選を突破して、都予選に出場する高校については、
登録選手の名簿付きのパンフレットを加茂スポーツなどで購入することができます。
登録選手の名簿には、出身中学校や、出身チームが記載されています。

なお、私立中学校ではスポーツ推薦を実施しているという学校は、
殆ど聞いたことがありません。
サッカー部が入学の動機でも、勉強して入学試験に合格する必要があります。


2の場合は、都内の方なら、東京都クラブユース連盟 http://tokyo-cy.com/member/index.html
の加盟チームから選ぶとよいと思います。

チームによって、違いますが殆どのチームでは参加するには選抜に
合格する必要があります。
選抜方法は、
練習会に参加したり、セレクションを受けたり(または両方)になります。

ジュニアのチームがあったり、サッカースクールがあったりするチームについては、
持ち上がりでの入団があり、それ以外の選手には狭き門である場合もあります。
各チームの募集人数については、
東京都クラブユースサッカーU14・U13選手権大会のパンフレットに
各チームの登録選手と、出身チームが掲載されるので、
それを参考にすると良いと思います。

パンフレットは、出場選手に配付されるので、先輩の選手に見せてもらうといいですね。

殆どのチームが夏以降に練習会やセレクションを行って、年明けくらいまでには、
次年度の入団選手を決定するようです。

各チームのHPにセレクションの案内が掲載されると思います。


チーム選びにあたっては、チームの実力や方針も気になりますが、
学校が終わった後に練習に参加しますので、
「通いきれるか」ということも大事です。

あとは、遠征の範囲によって費用や時間的な負担が異なりますので、
都のリーグなのか、関東リーグなのかとか、
練習試合の相手はどのあたりのチームが多いのかとか、
練習場所はどこに確保できているのかとか
合宿の行先なども確認ポイントです。

チームによっては、海外遠征したりします。数十万の費用はもちろん親が負担します。
(ただし、企業のスポンサーがついているチームは、選手の費用負担が軽い場合もあります。)


セレクションではすぐに実力を発揮できないお子さんもありますので、
複数のチームの練習会やセレクションに参加して、「場慣れ」させてあげると良いと思います。


息子2号は、夏くらいからJ系のチームのセレクションに参加していましたが、
最初は、人見知りが激しくダメダメでした。

いくつかのチームで一次セレクションに合格したりして、
自信をつけて10月くらいにむけて徐々に、調子を上げていきました。

「足慣らし」の意味でも、カテゴリが「高望み」なチームばかりではなく、
いろいろなチームを見に行くとよいと思います。


続く~



リフティングとは

2015-05-12 22:39:42 | お子ちゃまたち
今日は台風接近のためサッカー少年二人とも夕方の予定がキャンセルになり家で
リフティング技の見せつけあいになっていた。

息子2号曰く






T中コーチがさぁ、


リフティングなんて
女の子の前でやって見せて
すご~い
かっこいい
って言わせる為なんだから

失敗しても、
あ、ヤベェ
とか言わずに、さりげなくなく技の一つだとでもいうように
次の技に移れ



だってさ。




さすが、中2病の男児40名を束ねるコーチ!

彼らの性癖を利用した動機付けはお見事です

雷門

2015-05-06 17:54:34 | 日常
雷門です♪

大変な混雑です。


せっかくなのでお参りしてから走って帰ります

勝鬨橋

2015-05-05 12:41:12 | 日常



今日は一人で勝鬨橋を渡りもんじゃストリートを走って来ました

スカイツリー

2015-05-04 14:20:45 | 日常
走って行って来ました


今日は付き合わせたオットのペースに合わせたので、
片道50分程かかりました。

写真は帰り道に駒形橋で写したもの

体幹トレーニングと体型

2015-05-03 23:35:01 | 最近思うこと
息子2号は中1からサッカーのクラブチームに入っていて、
同じ年のチームメイトが40人以上いる。


チームに入った当初は、大きな子や小さな子、
細身の子、がっちりした子と、
体型もいろいろだったが、
中2になった現在は、
多少の身長差があるものの、
体型は全員そっくり。


肩幅が広くて、
ウエストが細い逆三角形。
そして、尻の幅は狭くて、
厚みがあって、太ももの裏側にまで、
筋肉がしなやかにつながっている。


膝から下はすらりと細くて長い。





みんながこんな体型で、遠くから見ると、
どれが自分の息子かわからない。
ユニの時には、背番号で見分けがつくが、
背番号がついていないお揃いの練習着だと、まったくわからない。



ま、ひとさし指でボールをくるくると、皿回しのように回している選手がいたら、
それが、うちの息子です・・・









どうして、こうも同じ体型になるのか・・・

チームでは中1は週に1回、中2以上は隔週で1回、
ボールを使わない、体幹トレーニングの日がある。

ウェイトなどは使わずに、チューブで負荷をかけたトレーニングを、
1時間みっちり実施する。
チューブを使ったバランス体操は、普段の練習の前後にも、
試合前のアップにも必ず実施している。


この体幹トレーニングの動きが、同じ体型になる秘密なのかなぁ・・・と、個人的には思っている。




ウェスト細くする効果があるなら、今度私も教わってみたいものだ・・・

電話料金について考える

2015-05-01 09:32:06 | お子ちゃまたち
最近、長年使っていた携帯電話(PHS)の端末を、
息子1号が紛失した。


幸い、ロックかけてあるので、情報漏えいの心配はないが、
見つからない。



息子1号が使っているモバイルルーターもそろそろ2年になって、
解約するタイミングだったため、
Y-mobileのスマホに機種変更することに・・・・
(パケット月2GBまでで3000円弱。機種変更なので、家族の2台め、3台め基本料金割引はそのまま)


我が家は、家族でWillcomをずーっと使っていて、
4人で月1万円くらい。

この他に、息子1号がモバイルルーターを使っていて、月4300円ほど。
オットが名古屋の自宅兼用でモバイルルーターを使っていて、こちらも月4500円ほど。


自宅の固定電話はNTTで、電話とは別に、フレッツの回線利用料が3000円弱。
ソフトバンクモバイルのプロバイダー使用量が1000円弱。

ソフトバンクのフリーWiFiが月400円ほど。
(これは、あまり使えないので、もったないかも。)



PHSの電話料金の内訳を見ると、
2号君の通話回数がいつも飛びぬけて多い。

だいたい月に100通話以上。
これをほとんど「だれとでも定額」の範囲で納めている。
しかし、そんなにたくさん、誰と電話しているんだろう?

カノジョ?





次に、通話するのはオットで30回から50回くらい。
オットは「だれとでも定額」の適用範囲を超える通話が1000円程度ある。
きっと10分を超えた長話をしているんだろう・・・

だれと?



息子1号は通話はほとんどなくて、5回程度。
メールのパケットは他の家族より1桁多い。
これは、部活の顧問が一斉メールに馬鹿でかい添付ファイルをつけることが多いせい。
添付してもらってもPHSでは読めませんが・・・


私は通話も月に10回以内だし、メールも
「平日夜に練習します。出席しますか?」
という、小学校時代のサッカーチームから子供向けの一斉メールが流れてくるのがほとんど。
(全員に垂れ流しているのか、卒業してからも届く。そろそろ、連絡網から抜けたほうがいいのかも)
このメール連絡が1回の練習につき3通以上くるので、毎週20通ばかりになる。


あれぇ。私の携帯って要らないんじゃない?













それよりも、中学入学からずーっと、スマホに替えてと言い続けている息子2号が
端末を失くすような気がしてならない・・・・


2号ちゃん語録

2015-04-27 00:00:53 | お子ちゃまたち
「明日、6時半に起こして」








「了解しました。6時30分にアラームをセットしました。」













2号ちゃんと、iPadの会話。

学校での評判

2015-04-26 21:34:21 | お子ちゃまたち
息子1号、高校では授業中に寝ていることで、有名らしい。














中学時代と変わっていない。。。。





















「まぶた 切る?」





とまで言われてるとは知らなかったけどね。

ロングテール

2015-04-26 21:28:07 | お子ちゃまたち
息子2号は、中学入学前に、またもやベネッセ商法にやられて、
進研ゼミに入会した。

(過去に、しまじろうにもコラショにも一時的に世話になっている)


んで、夏休みとか、冬休みとかに、マークシート方式の学力テストみたいなものが
あるわけです。

これは、全国での偏差値が戻ってきます。












偏差値って、20とかあるんだっけ。。。。?















オットと私は、彼のことを、




ロングテール





と呼ぶことにしました。

うちの高校生~長男はつらいぜ

2014-11-24 09:56:44 | AWS
2号チャンが、毎朝、毎朝、目覚めるたびに大きくなっていて、

「あれ?1号の身長を超えたんじゃね?」


と、背比べをする。


まだまだ、1号のほうが数センチ大きい。







週に1回しか会わない、オットはもっと、カレの成長を感じるようで・・・




昨日の朝、背比べしたら、2号チャンのほうが大きかった・・・・




































オットと、息子1号が背比べすると、
いつも、オットのほうが少しだけ大きい。


















そんなパラドックスに、
息子1号の父親への気遣いを感じる・・・

うちの中学生~2号チャン語録

2014-11-24 09:43:53 | お子ちゃまたち
2号チャンは中学生なので、定期試験がある。

定期試験前は、家で、試験前の課題に取り組んでいる。
自分のデスクではなく、食卓で泣きべそかきながら
取り組んでいるので、イヤでも目に入る。


(イヤだなぁ・・・)


中1の2学期で方程式は進度が遅いのでは?と、心配になるが、
今は、一次方程式をやっている。


『あるものを、2割引で購入し、160円支払いました。
もとの値段はいくらですか?』


のような問題である。


「求めるものをxとして式にするんだよ。」


と、息子1号の助言で、2号チャンが書き始めたのは・・・・


x/2 = 160


おい!

なぜ、2で割る?




「だって、2割引でしょ!」



2で割ったら、半分にならないか?


世の中では、それは、半額と言うのではないか?




「じゃ、どーすんだよ!?」















この子の小学校の算数の成績がずーっと、『よい』だったのが、不思議です。




先生、ちゃんと評価してください。

取り返しがつきません。

牛鍋とワインの店 人形町 Boeuf 彩

2014-09-13 23:01:20 | 私のお薦め、お気に入り
人形町駅から徒歩5分。

日本橋小学校の裏手にあるビルの地下1F。

中央区日本橋人形町1-1-6 松和人形町ビル B1F
03-6661-0816

お手頃価格で楽しめるワインと、 牛鍋を筆頭とする美味しいお料理が楽しめる こじんまりした隠れ家的なお店です。

シェフが一人で作っているので、時間がないときには、向きません。

ワインと会話を楽しみながら、ゆっくりと会話を楽しみ、 美味しいお料理を堪能するようなお店です。


お料理はどれも美味しいので、数人のグループで行って、 いろいろなメニューをシェアするのが正解です。

出来れば、予約を入れて、最初のサラダと前菜くらいは、 あらかじめ注文しておくと、いいと思います。


シーザーサラダは、温泉卵と、モッツァレラチーズの相性が抜群です。フルーツトマトもとっても美味しい。


ホタテのカルパッチョ。


牛鍋。もともとのご商売がお肉屋さんならではの、お味。一度は注文するべき。


これは、和牛のレアステーキ。いつもあるわけではありませんが、『お奨め』ボードにあったら、ぜひとも頼むべき。


お食事メニューは、パスタのほかに、ピラフやオムライスも。
がっつり量があるので、他のお料理を頼んだ後なら、シェアするといいです。


これは、カマンベールチーズのオーブン焼き。
白ワインにぴったりです。フランスパンにつけていただきます。


こちらは、和牛ステーキ。本日のお奨めでした。もう、このお値段で、このお味。有り得ない!
アメージング!
なに、これ!?
と、言葉を失う美味しさ。
いつもあるわけではありません。お奨めボードにあったら、是が非でも注文するべき!

このほかにも、本日のお奨めボードのお料理は、どれも美味しいので、この中から、何品か頼むのが王道です。


おまけに、ランチメニュー。

ランチは、1000円以下で、本格的な洋食メニューを腹いっぱいになること間違いなしで楽しめます。


合宿の荷物 ~サッカー少年の場合

2014-07-27 20:43:52 | お子ちゃまたち
今朝、高校生の息子1号がサッカー部の夏合宿に出発しました。


高校を7時に出発するとかで、6時前の電車に乗ると・・・
5時おきで、弁当作りですわ・・・


遡って金曜日には中学生の息子2号が、サッカークラブチームの夏合宿に出発しています。

行き先は、二人とも菅平。


小学生の頃から、毎夏サッカー合宿に参加していますから、
まぁ、その道のプロですな。

しかし、主催団体で若干持ち物に差があります。


今回、4泊5日の息子2号のチームでは、

1.学校の宿題は必携
2.帰りの電車賃以外の金銭持込は禁止
3.ポータブルゲーム機持込OK

この、2と3は珍しいです。

特に、3は。(これまで参加した合宿はすべてNGでした。)

息子2号はPSVITAを持っていったようですが、
なんだか、小さなゲームのチップがぜーんぶ家にあるような気がする。

ゲームのチップがないと、ただのブラウザなのでは?


いつもは、パンツを風呂上りと、寝起きで2回履き替える2号くん。
これまでは、それを見越した枚数を持参していましたが、
今回は、5枚だけ。

洗濯できるとかで、練習着も2セットだけ。部屋着を5セット。パジャマ用を2セット。

パンツも洗濯する気なんでしょうか?



5泊6日の高校サッカー部合宿は、今回、インターハイ出場を控えて、出場しない選手ばかりの
合宿にまで避ける時間が少なかったのか、合宿の「しおり」が前夜の24時に配信されるという・・・

まぁ、合宿や遠征は慣れているので「しおり」などなくてもたいていの準備はできるということが
前提あのですが・・・


1.学校の宿題は必携
2.洗濯干し用の綱とハンガー持参。
3.部屋で一台、体重計持参。

と、なにやら大荷物。
(二人分の合宿用のバッグも、使わないとき、邪魔なんだよなぁ・・・)

あら?そういえば、バスタオルをもって行ったか?


彼は、中1の5泊6日の夏合宿でパンツを忘れて、1枚のパンツを毎日洗濯して履いたという
逸話を持つ男。

大荷物には慣れているらしく、体組成計を詰め込んで行った。
そして、家で毎日使っている大音量の目覚まし時計も。


「パジャマとか、着替えとか入れた?」

「寝るときは、下着って決めてるから。」

女子マネも10名以上同行するんではなかったっけ?


「今回の合宿での目標は、『坊主にならずに帰ってくること!』です」

と、低い志を掲げて出かけていきました。
(合宿中に集合時刻に遅れると、頭を丸めて反省する伝統があります。
昨年は、カレを含めた1年生の10名ほどが坊主になりました。)


数日後には、大量の「汚れ物」を携えて帰ってくるんだよなぁ。

いやだなぁ・・・


しかも、二人とも、この夏、「遠征」と言う名の合宿がもう1回ずつあります。



家族旅行に廻せる資金はありません・・・・






と、オットに言ってもわからないのはなぜだろう?

見慣れた姿

2014-05-26 12:53:22 | 最近思うこと
土曜日、息子2号の中学校の学校公開日。

1,2時限が授業参観で、3時限が「評価・評定説明会」で、成績の
つけ方の説明がある。


天気も良かったので、久々に、スカートをひっぱり出してきて、ミュールを履いて出かけた。
(ミュールは、捻挫後に無理だったらしく、足首が腫れてしまった(泣))




スカート履いていると、知人に無視されることが多い。




「こんにちはぁ。」


と、何度も声をかけて、


「おおお、誰だか分らなかった!」

と、驚かれることしきり。










みなさん、わたくしは常に、ジャージ姿だと思っていらっしゃるらしい。












と、言う話を、夜、息子2号にしたら、















「いやぁ、オレも、ママはいつもジャージだと思ってた・・・」















なんですって!?