身近な発見と出会いのブログ

普段見慣れている風景や身近な出来事などを話題にみなさんとご一緒に散歩しましょう。写真はクリックすると拡大表示します。

積乱雲

2013年09月03日 | Weblog
昨日、埼玉県越谷市や千葉県野田市を襲った竜巻とみられる突風が国際的な尺度「藤田スケール」で
4番目に強い「F2」以上の強さとみられることが気象庁の調査でわかった。
竜巻の元になった積乱雲は一つで、同一の竜巻が十数キロにわたって縦断した可能性が高い。
気象庁の機動調査班は発生当日の2日午後から被災地に入り、現地調査をしたり、被害情報の収集を進めたりした。
同庁関係者によると、さいたま市岩槻区から越谷市、埼玉県松伏町、野田市にかけて幅1キロ程度の範囲で、
電柱が折れたり、鉄骨が吹き飛ばされたりしていたことが判明。被害の程度から、同庁は突風は竜巻と断定。

というようなニュースを見聞きしたのですが、最近は日本に於いても竜巻発生率が上がってきているようだ。
そこで気になることが
素人考えなのですが、今回もそうだが明らかに誰が見ても竜巻だろうという現象でも
気象庁は突風としか言わない。

突風とは
突然吹き出す強風で,数分間続いてのち収まるもの。発達しつつある低気圧に伴う寒冷前線に多く発生し,雷やにわか雨を伴うこともある。

ダウンバースト、ガストフロントとはまた違うものが竜巻であろうと思う。
誰が見ても竜巻と見える現象は竜巻と言ってよいのではと思う。
何故気象庁は突風という言葉に拘るのだろうか?

さて今日は積乱雲が綺麗に見えていたので撮ってみました。

   
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あしがら花火大会 | トップ | 酔芙蓉 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事