秋田犬のらんらん便り

秋田犬LOVEな夫婦です。秋田犬5代目のらんらんとの生活を綴っていきたいと思います。よろしくどうぞ!

新しいおもちゃ♪

2015年05月31日 | 秋田わんこ
          いつもご訪問ありがとうございます

先回、地震のお話をさせてもらいましたが、あれからまたまた大きな地震が…。
   何だかイヤ~な感じです。大地震が起きなければいいんだけど…。
        皆様もお気を付けくださいませね(・・;)


さて、話が前後してしまいましたが、
わん友からこゆこじにと、おもちゃをいただきました。


   「はい。おもちゃ! 仲良く遊んでね」


   「ウヒッ♪」


   「こじ~ おねえちゃんにも貸してあげてね!」


   「あたちも遊びた~い!」

こじがとっても気に入り、中々こゆまで順番が回って来ません。
この後、仲良く遊びましたが速攻壊れそうだったので取り上げました^_^;

幾つになってもおもちゃ遊びが大好きなこゆ&こじです♪

        「わん友さん、ありがとう♪」


いつもポチっとありがとう♪ 今日もよろしく!
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へにほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの大きな地震(@_@)

2015年05月26日 | ひとりごと
          いつもご訪問ありがとうございます

GW旅から帰還して通常業務に戻り、何事も無く無事に過ごしてた2週間。

が、昨日(5月25日)久しぶりの大きな揺れに遭遇した。
カタカタとテレビが揺れ、「あっ、地震だな…」位にしか最初は思わなかった。
そして次の瞬間、グラグラと大きな揺れになった。
床がグルグルと円を描くように揺れた。
携帯の緊急地震速報のアラームも鳴り響いた。
速報は間に合わなかったのだが、それは、震源が近かったせいだろう。
「やや、ただ事ではないな?!」
まるで3.11の揺れを彷彿とさせるかのようだった。

寝ていたこゆ&こじ、ガバッと頭をもたげ目を丸くしかなり驚いた様子。
真っ先に声を掛けた「こゆ~ こじ~、大丈夫だよ~」
私自身、ドキドキしていたけど平静を装って優しく声を掛けた。
「大丈夫だよ…」それは自分自身にも言い聞かせていたのかも知れない。

少し落ち着いたところで、父とおとうちゃんに無時確認のメールを入れた。

この日の朝、部屋の片隅に積み上げてあった備蓄用の食糧等の確認をして、クローゼットに入れ直した。今では10日から2週間分くらい備蓄が必要らしいから、お水足りるかなぁ、缶詰やクラッカーの賞味期限は大丈夫かな、量は足りるかなぁ?
そんなことをした矢先だった。

何事も無いとついチェックも忘れがちになってしまう。
たまにはチェックしないといけないんだな…と教えてくれたのかなこの地震。

震源は埼玉県北部、М5.5。近いじゃん! 震度は4だった。もうちょっと大きかったように思うけど、市の地震計がどこに置いてあるかでも震度は変わってくるんだろうな。

避難しないといけないような大地震が起こっても、こゆ&こじがいるから避難所には行けない。
配布される食糧等は避難所に避難してきた人達用だと聞いたことがある。
やっぱりそうなのかな?
だから自己完結型でないといけない。


こゆ&こじ用のお水がチャポチャポ揺れ、こぼれんばかりだった。


時間が過ぎ、小次郎も落ち着いて寝ていた。


ホントに地震ていつ来るかわかんない。
イザという時の為に、もうちょっとチャンと整理しておかなくちゃ。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こゆ&こじのGW 東北くるっと車旅10 「お家にかえります…」

2015年05月18日 | わんこと車旅
          いつもご訪問ありがとうございます

。。。つづき


もも&ななちゃんちを後にした小雪んち。
2号くんにごはんを食べさせて…


今年の3月1日に全線開通したばかりの常磐自動車道を通って行きます。
1車線の対面通行だけど真新しいし、景色がいいので快適ドライブ~


早速、南相馬鹿島SAで休憩。
と言うのもこの先、何て言うか南相馬鹿島SAからならはPAまでの区間、車の外には出られません。
放射線の影響です。なので二輪車は走れないそうです。
現実を突きつけられたような気持になりました。


SA内には各所の放射線の量を示すモニターが設置されていました。

ランチしようと思ったら、まぁ、混んでること(◎_◎;)
いただいたものでランチにしました。助かった~(ホッ)

帰宅困難地域に入りました。

帰宅できるところの沿道の田んぼや畑は人の手が入っているので、田植えなども終わりきれいに整備されていましたが、この地域は景色が一変。
荒れた田畑、手つかずの家々が目に入り何とも切ない気持ちになりました。


高速道路には放射線のモニタリングポストが設置されていて今現在の放射線量が表示されています。

福島県内を走り抜けた2号くん一行。茨城県内に入ると、車の量もやや多くなり…
つくば辺りまでになると更に多くなり渋滞情報も…。
三郷まで行って外環に乗るのが通常ルートなんですが、連休の終盤、都会に近づけば近づく程大渋滞は必至!(◎_◎;)
で、一つの案? おとうちゃんのナビで(この時はおかあちゃんが運転手)、つくばJCで圏央道に入るルートを選択。
と言っても圏央道のつくば中央インターまで一区間なんですけどね。


つくば中央インターを下りました。
さ~て、ここからは全く地理、不案内ですよぉ~(◎_◎;)
下道を回り、先日開通した境古河インターを目指します。
が、が、道、クネクネ。直通のルートが見当たらなくてあっちだこっちだと今度はおかあちゃんのナビ。
   「太陽に向かって行けばいいんだよ」
やっとやっと見つけた圏央道のインター。 境古河インターではなくて一つ先の五霞インターでした。
これに乗ればいつものインターまで直行! お家もスグだね。

総走行距離、1700キロ余り。2号くんも良く走ってくれました。

1週間の東北車旅。本当にgoldenなweekでした。


小雪も…


小次郎も…
とっいもいい子(だったと思う。怪我せず無事に帰りつけたから(笑))でした。

小雪は終始元気ハツラツでしたが、小次郎がお腹緩くした時はちょっと心配しましたが何とか乗り越えてくれました。

さーーて、通常業務に戻りますよぉ~!


この旅中、ご一緒してくださった皆様、お声を掛けて下さった皆様、本当にありがとうございました♪


いつもポチっとありがとう♪ 今日もよろしく!
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へにほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こゆ&こじのGW 東北くるっと車旅9 「もも&ななちゃんとご対面♪」

2015年05月16日 | わんこと車旅
          いつもご訪問ありがとうございます


。。。つづき

航空公園を後にした小雪んち…

この川を渡ったらいよいよお友達のお家です。

やって来たのは、もも&ななちゃんのももママさんち。
アポなし突撃小雪んちですが、いつも快くお迎えしていただいてます。
ママさん、いつもありがとう(^-^;

この日は、こゆこじ、ドッグランに入れてもらいました。

「かあちゃん、お水も用意してあるよ♪」  「良かったねぇ~」


お家にお招きされて、ももちゃんと一緒に過ごしました。


ももちゃんとこゆこじ、ギリギリのスリーショット!

わんこ談義に花が咲き時間はあっという間に過ぎてゆきます。


そんな中、とつぜんふざけっこを始めるこゆこじ。ちょっとは慣れてきたかな(^-^)


お話している間、ももちゃんがず~っと一緒にいてくれました。
ななちゃんは、二階で待機です(^-^;

それにしても、小雪の「わお~ん!」が止まらない。
そんなに啼いたら疲れるよ…と思うくらいずーーっと啼いてる。
うるさくてごめんね。

そろそろお暇しましょうというところで、ななちゃん登場!


ななちゃんと小次郎のご対面。
   「こじ、ななちゃん、可愛いでしょ!」  

そして、

これまたギリギリのスリーショット!

とっても楽しい時間を過ごさせてもらい、またまた旅の良い思い出ができました。
名残惜しいけど、行くよ! いつまでも居る訳にいかないんだからね…と自分に言い聞かせ…。
   「ももちゃん、ななちゃん、またねぇ~!
    ママさん、パパさん、お世話になりました。

さて、東北GW旅もいよいよ終わり…。 お家に帰らないとね。
帰りは常磐道を通って行きます。時間によってはこのままお家に帰れるかな?

                              つづく。。。


いつもポチっとありがとう♪ 今日もよろしく!
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へにほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こゆ&こじのGW 東北くるっと車旅8 「仙台空港航空公園で…」

2015年05月15日 | わんこと車旅
          いつもご訪問ありがとうございます

。。。つづき


2015年5月5日(火)

朝を迎えました。あれから雨も余り降らず…。今日は曇りがち。
ま、降られなければ最高です♪

さ、今日はお友達のお家に寄って行きます。


このまぁるいのはな~に? おとうちゃん曰く「ドラえもん」なんだそう(笑)
コジのお腹も療法食を食べたお蔭か、何とか良くなりつつあります。
旅先での不調は心配です。でもどうしようもない。自力で治すんだよ!


石巻市から高速に乗って仙台市内に入りました。

ちょっと寄り道していきます。

     
ここは、仙台空港航空公園。 公園内、わんこNGでした(・・;)
なのでPの端っこで、離発着する飛行機を見るおとうちゃん。


こんな大きなジェット機や…


プロペラ機…これはボンバルディア機?

色々な会社の大きさも様々な飛行機が絶え間なく離発着を繰り返しています。
うふ。飛行機見るのって楽しい♪ 乗るのは遠慮しときますが(^-^;

     
こじ、不思議だねぇ。でもねあれは捕れないよ! 
小次郎にとっては大きな鳥さん? 飛び去って行く飛行機をいつまでも見てました。


ねぇ。早く行こうよぉ~…と余り興味のないお嬢様(笑)

はいはい。ではお友達に会いに行こうね!

                              。。。つづく


いつもポチっとありがとう♪ 今日もよろしく!
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こゆ&こじのGW 東北くるっと車旅7 「被災地を回って…」

2015年05月14日 | わんこと車旅
          いつもご訪問ありがとうございます

。。。つづき

2015年5月4日(月)

なんだか日にちと曜日の感覚が無くなって来ました。危ない危ない!(◎_◎;)

道の駅とうわで朝を迎えました。お天気、ちょっと曇り気味です。
コジのお腹も曇り気味です(・・;) うん○、緩いし…。
場外に出て散歩。コジのお腹…う~ん困った(◎_◎;)
   「一日絶食!」

朝ごはんが用意できなかったので、近くのコンビニを探す。
あったあった! 道の駅と目と鼻の先♪ ○いれぶン! 駐車場で朝ごはんさせてもらいました。


釜石自動車道、東和まで有料区間ですがその先、遠野市の宮守インターまで無料区間。


遠野市内で2号くんの朝ごはんを食べさせ…

続いて自動車専用道路の仙人峠道路を行く。新緑の山々の中を快適に進みます。
程なくして釜石西インター。ここが終点。
この4月に開業したばかりの道の駅釜石仙人峠に寄って市内に入ります。

洗濯したいのでコインランドリー探しました。
ナビちゃんの案内で入って行った道…あれ? ランドリーあるじゃん!
目的のランドリーではないですけど、出来立てホヤホヤのランドリー発見しました。ラッキー!

洗いと乾燥で一時間超かかります。

これから太平洋岸を陸前高田市目指して行きます。


大船渡市の道の駅さんりくでランチ休憩で寄りました。ここも混雑。
係りの人に誘導してもらって2号くん、無事Pに収まりました。


相変わらずの混雑で、レストラン満席(◎_◎;)
で、焼きそばをいただきました。それに…ふかひれスープ♪
コラーゲンでプルプルになる?(笑)

2号くんは国道45号線をひたすら南下し陸前高田市に入りました。

会いに来たかった「奇跡の一本松」。
高田松原でたった一本残った松の木。最初、訪れた時はまだがんばって生きていましたが、
塩害で枯れてしまい、レプリカで蘇りました。


この巨大なプラントは、嵩上げ工事のため山を削った土を運ぶいわゆる巨大なベルトコンベアー。


旧街中にはこのように嵩上げされた土地が多く見受けられました。


朝方は曇りがちだったけどお天気良くなってこの日も暑い暑い
駐車場から一本松まで結構歩きます。こじヘトヘトです。そうだ。ごはん食べてないからね。
おかあちゃんも…。で、売店で売っていたリンゴジュース頂きました。
「お~ 冷たくて美味しい~♪」  『ずる~い!!』と合唱!
わんズは車に戻ってお水をたんまり。
ここの駐車場も満杯状態なのでさっさと出ようね。待ってる車がいっぱいだよ。

更に国道を南下し、次にやってきたのは南三陸町。

あの防災庁舎も嵩上げされた土地に囲まれ、随分と回りの景色が変わっていました。
南三陸のさんさん商店街のお花やさんでお花を求め、こころばかりですがお供えさせていただきました。

さ、今日は道の駅上品の郷まで行きますよぉ~。
連休中だから車停められるかな?


左手に穏やかな海を車窓に眺めながら2号くんは進みます。
やや、雲行きが怪しくなってきました。

石巻市内に入りました。

着きました~! 雨女到着で降り始めましたぁ

超~混雑です(◎_◎;) 停められるかなぁと思いながら場内をトロトロと一周していたら…
ラッキー! 丁度出発した車があって運良く停めることが出来ました。
お風呂も入れて、ごはんも食べられるぅ~。

わんズのご飯を済ませ…コジ、一日絶食宣言したけど、お腹は空いてるんでしょうね。ごはんを欲しがるので
少しだけあげちゃいました。ゆるゆるに効く療法食なので結果を期待します。
で、人間、お風呂と夕ご飯に行って来ます!


館内のレストランでいただきました。

しっかし、ここはいつも超~人気! 遅い時間になったけど駐車場、空かない(◎_◎;)
てことはみんなお泊り? ひぇー! これじゃトイレ休憩に寄る車の停めるとこも無いよ~。
う~~~ん(-_-;)
でも、ごめんなさ~い。ちょっと休憩させてください。

                              つづく。。。

いつもポチっとありがとう♪ 今日もよろしく!
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こゆ&こじのGW 東北くるっと車旅6 「次の目的地は?」

2015年05月13日 | わんこと車旅
          いつもご訪問ありがとうございます

。。。つづき


後ろ髪を引かれる思いで本部展を後にした小雪んち。
今夜の休憩先を花巻市の道の駅とうわに決定!
温泉もあるし、夕ご飯も食べられるし、何回か行ってるので馴染みもある。

     
こゆ、行くよ!


こじ~、何か冴えない顔だねぇ。どした? ふむふむ。暑いか!

さ、みんな行くよ!

東北道に乗り…

岩手山を右手に見ながら暫く走り、花巻JCで釜石自動車道に入ります。
程なくして東和インター。道の駅とうわはインターのスグ近く♪


久しぶりのとうわ。今日はいつもにもまして車、多いなぁ。
GWだから? イヤイヤ、ここはいつもGWに寄ってるけどこんなに混んでなかったよ。確か…。
車を奥の砂利道のPに停めた。


わんズの散歩とご飯を済ませて、人間はお風呂に行って来ます。
東和温泉です。源泉かけ流しの温泉に浸かり…


夕ご飯にお蕎麦をいただき、夜は更けてゆきましたぁ~。

あれ? P、全然空かないね。皆さん、車中泊? わぁ、凄い!
小雪んちももれなく皆さんの仲間なんですが、何とも多いです。

余りの人の多さの影響でしょうか、トイレ、ペーパーが切れました。
急いで車に戻り、トレペを一回分持参。
ロールで持っていったら「なんであの人ペーパー持ってるの?」と疑問視されかねない?
(考え過ぎかっ?!(・・;))
自前のトレペを持って行くときは色がついてるのとか、きれいな模様が入ってるのとかにした方がいいかもしれない。
トイレ棟のゴミ箱はうず高く積まれたゴミの山になってるし
そして、Pに椅子を出して何やらごはんの支度をするのか的ご一行の姿も見た。

  「う~ん…」

うちも勿論気を付けてるよ。車中泊のマナー。なにせでっかいわんこ二つ連れてるし…。

余りの人と車の多さに色々と考えさせられたおかあちゃんでした。

                             つづく。。。


いつもポチっとありがとう♪ 今日もよろしく!
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へにほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こゆ&こじのGW 東北くるっと車旅5 「秋田犬保存会の本部展で…」

2015年05月12日 | わんこと車旅
          いつもご訪問ありがとうございます

。。。つづき

2015年5月3日(日)

いよいよ秋田犬保存会の本部展の日。
小雪んち、最初、本部展までは行かないつもりでいたんですけど、
なんだか流れに乗って行っちゃいました(笑)

朝、4時半に起きておにぎりづくり。出発は5時半!…の予定
結局、6時前になったけど十分早いです(^^;)
車は隊列を組んで大舘まで直行!!


陣取り完了!


お手製のおでん、大好評♪ おかあちゃま、とっても美味しかったです。


和音ちゃん。変わらず元気ハツラツな体格?(^^;)


咲ちゃん。ごぶさたしてましたぁ。しばらくぶりに会えて嬉しかったです♪


かのこちゃん。去年の霧ヶ峰のお誕生会以来? 


雷電くんとはるかちゃん。湯沢の犬っこまつりで会って、また会えて嬉しい~♪

ありっ! 他にもいるハズだけど写真がないのさ(^^;)
小雪のママの夢ちん、絃くん…後は? ごめんねぇ~。


そうそう。小雪の甥っ子・ほうすけ君も来たよ。インタビュー受けてます(^^♪


ありゃ、小雪も…。

どこかで放送するんですかね。それとも本部展の記録?

そんなこんなの本部展。お天気良過ぎて暑い暑い
ここ桂城公園の桜ももれなく葉桜。例年ならちょうどお花見にいい時期なんですけどね。
でも木陰ができてそれはそれでオッケーです。

この暑さの中、お友達のみんながアイスクリームを美味しそうに食べてたら、
こゆ&こじ「ボク達もぉ~!」


そうそう。本部展に来てたんですよね。写真の一枚も無いと…。犬…写ってないし(^^;)
ようやく昼休みに入って写真を撮ったおかあちゃん。
午後の部から出陳する皆さん、がんばってくださ~い!

名残惜しいんですが、小雪んち、次へ行きたいのでお昼で失礼しました。

  『おかあちゃま始め、ご一緒して下さった皆様、大変お世話になりありがとうございました』

小雪んち、これにてお先に失礼いたします。


              つづく。。。

いつもポチっとありがとう♪ 今日もよろしく!
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こゆ&こじのGW 東北くるっと車旅4 「わさおくん と 岩木山」

2015年05月11日 | わんこと車旅
          いつもご訪問ありがとうございます

。。。つづき

2015年5月2日(土)


道の駅みねはまで朝を迎えました。いい天気です♪

今日も日本海側を北上します。やっと青森県に入れます。
そうだっ! わさおくんの所に寄ってみよか?!

途中、
      
道の駅はちもりで湧水をget!
わんズのお水が残り少なくなりどうしようかと思っている所の正に恵みの水。
お殿水というのだそうで、ちゃんと水質検査もしてあるので安心して美味しく飲めます。
有難~く頂戴いたしました。


そして、道の駅ふかうらでトイレ休憩とランチ調達。


わさおくんですよぉ~。しばらくですねぇ。(写真、超~ブレてるし…(^^;))
以前、毛が抜けてしまったと聞いていたのですが、元気そうで良かったです。

      
お嫁さんのつばきちゃんも仲良く一緒に居ました。

      
勿論、わさおくんちでイカ焼き買いました。

さてと、この日は黒石在住のわんこ知り合いのお宅にわん友が集まるので、
小雪んちも合流させてもらうことになりました。

で、

岩木山の麓を走る県道をぐるっと回ります。岩木山を左手に見ながらの快適ドライブ~

お昼の時間なので道の駅で仕入れたお弁当をいただきたいと思います。
どこかPないかなぁ? あ、ありましたよ。トイレもあるし…。
と、車を停めようとしていたら知らないおじさん(当たり前か(^^;))が声を掛けてくださいまして…。
何でも2号くんのナンバーを見て埼玉県人と分かり「なつかしいなぁ~」と。
以前埼玉県に住んでおられたとかで懐かしく思い声を掛けてくだったそうです。
そして「もっといい所あるよ」。


教えていただいた岩木山総合公園のP。見事に岩木山が真正面です♪
テニスコートあり~の、野球場あり~の、レストランあり~の?
レストラン? あったの? ここでごはんできるね。


ここのPでランチ休憩し、トイレも拝借いたしました。
おじさん、ありがとう♪

丁度野球大会のプレー中。ウグイス嬢のアナウンス付き。
で試合を外野側のフェンスから覗き見して冷やかし…さてと、そろそろ行きますか!

すると左手に岩木山神社! 寄らないわけにいきませんよね~。
で…? 駐車場一周しましたが車停められず(^^;) 「また、来ます!」


弘前市内に入りました。
桜で超~有名な弘前公園ですが…。 しっかり葉桜です。
でも観光客の多い事(◎_◎;)
ま、どっちにしてもわんズは入れないらしいのでパスですが…。

そんなこんなでめでたく黒石市に入り。お知り合いのお宅でわん友と合流!
一緒に散歩をしたり、夕食の食材を買いに行ったり。
夜はたくさんのお料理を用意していただき楽しい宴会となりました。(何故か写真が無い!(◎_◎;))

そうそう。豆柴の子犬ちゃんが新しい家族になっていました。

あみちゃんです。ホントにちっちゃい。とっても可愛い。アイドル♪
このまんま連れて帰っちゃいたい!!

明日は、秋田犬保存会の大舘での本部展。おにぎり作ったりと準備のお手伝いもあるので4時半起き。
朝、超~弱いおかあちゃん、起きられるかなぁ~。

                             つづく。。。


いつもポチっとありがとう♪ 今日もよろしく!
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こゆ&こじのGW 東北くるっと車旅3 「男鹿半島半周~」

2015年05月09日 | わんこと車旅
          いつもご訪問ありがとうございます

。。。つづき


2015年5月1日(金)


おはよう! 今日もいい天気♪

どこ行こうかね? 車内会議の結果、男鹿半島に行ってみよっ…てことに。


しばらくぶりの秋田市内。

      
道の駅秋田港でみんなでトイレ休憩。


さらに、半島内陸のなまはげ街道を進めば…

本日のメインイベント?(笑) 男鹿水族館に到着。

大水槽に目を見張り…


ごまちゃんに癒され…


サッカー好き(?)のこどもアシカちゃんにも癒され

もっとのんびりと戯れていたいところだけど、なにせこのピーカン(・・;)
車の中のこゆこじも心配。
丁度ランチの時間。どうしよか? で、館内のレストランで急いでランチ




一番早く出てきそうなメニューをチョイス(笑)
日本海を眺められる素敵な席ですが、ガラス張りで超~暑い
わんズが気になり、おみやにソフトクリームをgetし足早にわんズのもとへ…

   「お留守番、ありがとねぇ。いい子だったねぇ」
風が少しあったお蔭で車の中もそんなに暑くならずにすんだようで…。ホッ!


そして仲良くほうぼる二人。

先回、男鹿半島の名所はほぼ回ってるから後はいいね?!


と、日本海を眺めながら…


こじと場所取り争いをしながらのスリル満点なドライブ~

お風呂に入りたいね。どこにする? で…


公営の能代山本スポーツリゾートセンター「アリナス」のお風呂に…。
アルカリ性単純泉のれっきとした温泉です。
しかも料金300円也! 超~嬉しい~♪ シャンプー、ボディソープも付いてますよ。
つるつるとろとろのいいお湯でした。

国道に戻り、更に北上します

おっ! ○tokuがある! 小雪んちの中で秋田のスーパーといったらここ?!
次の道の駅での夕食は無理っぽいので、惣菜を仕入れ…

道の駅みねはまに到着!


この夜の夕食となりました。

                              つづく。。。

いつもポチっとありがとう♪ 今日もよろしく!
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする