秋田犬のらんらん便り

秋田犬LOVEな夫婦です。秋田犬5代目のらんらんとの生活を綴っていきたいと思います。よろしくどうぞ!

ズボラなおかあちゃん(;^ω^)

2017年12月25日 | 秋田わんこ
          いつもご訪問ありがとうございます


          「かあちゃんらしいぜっ!」

先日、小次郎に嚙み付かれ無残な姿になったかあちゃんのコート
わん友さんから「アップリケ、付けるといいよ(^^♪」とのアドバイスを受け…


…てはみたものの、結局、応急処置のガムテープと変わらず…(笑)


なんちゃって秋田犬(←モデルはシバイヌ)のステッカー貼ってみました(笑)


にほんブログ村旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へにほんブログ村
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あ~あっ!!"(-""-)"」

2017年12月21日 | 秋田わんこ
          いつもご訪問ありがとうございます


反省中の小次郎です?

昨日の事でございます。
散歩に出かけようと準備をしていたら、こゆこじ大興奮!(笑)
こじ、自分の布団をガフガフするから取り上げました。

次の瞬間、嚙み付いたのはかあちゃんの唯一のダウンコート(◎_◎;)
「やめて~~~! やめてよ~~~!」
と叫んだって簡単には引き下がらない小次郎~。

と、その時…
            ビリッ!!

あ~あっ! 知らな~い! だ~れ? これやったの~!

無残にもコートは小次郎の鋭い歯で引き裂かれ中身が…
「テープでも貼っとかないとどんどん出るよ!」
と、経験者の声←オトウチャン


即座にガムテープで応急修理?(笑)


すでに小次郎にやられてるとうちゃんのコート(笑)

これで、このコートは、お散歩用専用に成り下がりました。

        「小次郎、新しいの買ってよね!」


にほんブログ村旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へにほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩会 in 渡良瀬遊水池

2017年12月18日 | 秋田わんこ
          いつもご訪問ありがとうございます




昨日、わん友さんに誘われて「お散歩会」に行って来た。
おとうちゃんには用事があってコユコジ、一緒に行けなかったのでおかあちゃん一人参加。
一人で外出なんて久しぶり~
一時間ほどの運転だけど、大丈夫かなぁ~。

で、Tantちゃんでビュ~~~ンと飛ばして到着?!
余りの広大な広さに駐車場がわかんな~い(・_・;)
何回もTelしてしまった(^^;)

ようやく、合流。
「遅くなってごめ~~~ん(・_・;)」

秋田犬と柴ちゃん含めて10何頭? 赤・白・虎とそろい踏み…でも確かな数字が思い出せない。
まだ、昨日の事だというのに…。大丈夫かいな?(笑)

北風ビュービューでとっても顔が冷たい。痛いくらいだ。
でも、わんズには快適なのか?
皆で、公園の中をゾロゾロ散歩♪
こゆこじもいたら楽しかったかも知れないけど、こんな距離歩いたら、ぜったい途中でこじ、ストライキだな(笑)

2時間程参加者の皆さんとワイワイと北風に波立つ水辺を歩いた。

          「ご一緒してくださった皆さ~ん、ありがとうございました(^^♪」

にほんブログ村旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へにほんブログ村
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何しに行ったかよく分かんなかった一泊旅 かえり

2017年12月14日 | わんこと車旅
          いつもご訪問ありがとうございます

・・・つづき

2017年12月12日(火) 晴れ


「なんでここにいるのぉ~?」的な小雪のいぶかしげな顔(^^;)

ここは、中央道の談合坂SAですよ。

パン屋さんで焼き立て(?)をgetし、朝ごパンにします。

こゆこじも朝ごはんにします。


ここは、後部の2段ベッドの一段目。
小雪の寝室 兼 リビング 兼 ダイニングルームです(笑)


小次郎は運転席の後ろ一面(笑)
一応、わんこ用ベッドは置いてあります。

さて、上り線にいるのでここから行ける温泉探します。
サイボクハムの温泉に行ってみることに…
ここから一時間位(笑)

ここは、言わずと知れたミートショップ。
温泉もあっていつも中々の賑わいです。
着きました~!
「ウッソ~~~!」
温泉だけお休みでした(^^;)
なんちゅうこと?
まぁ、今回は、お風呂にフラれるわぁ~(笑)

このまま帰るか、意地でもどこかに寄って行くか?
勿論、このままでは帰りませんよ~。

で、
こゆこじ号をビュ~ンと飛ばしてやって来たのは?


「宮沢湖温泉 喜楽里別邸」。
ここ、何回も来てるんだけど入れた試しが無い!
混んでるから…。
前回来た時も「女風呂、洗い場渋滞中」(笑)の看板が出てて、あきらめた。
今日はあきらめないよ~。
平日だからね。
でも、Pほぼ満車?

泉質は、アルカリ性単純温泉。
特にクセのないサラっとしたお湯。
湯温も適温でのんびり入れました。
料金は、入浴のみ(タオル付)で1000円也。

館内にはレストラン(ビュッフェスタイル)とお蕎麦屋さんがあります。


我が家はこの日も、お蕎麦をチョイス。
美味しかったです。

さて、こゆこじも待ってることだし、早く行こっ!

「結局、どこに何しに行ったの?!」的、一泊旅になりました(笑)


にほんブログ村旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何しに行ったかよく分かんなかった一泊旅 往き

2017年12月13日 | わんこと車旅
          いつもご訪問ありがとうございます

2017年12月10日(月) 晴れ

突然、どっか行こうかという事になり、朝になって支度を始めた小雪んち。
こゆこじ、ワサワサ!(笑)
イザ出発となった時、水関係の点検のおじさんが来て終わるまでおあずけ…。
作業も無事に終わり、お出掛けモードになったところに、今度はお隣さんの点検作業…。
こゆこじ号も出られないので、またまたおあずけ(笑)

で、出られたのは11時も30分頃。

皆んな車に乗って「イザ!」というのに「どこ行くの?」(笑)
いくらなんでも・・・ね。
そこで以前から行ってみたかった「高尾山の温泉」に決定! ヤレヤレ

圏央道に乗り、狭山Pでランチ。
いつもの爆弾お握りをチョイス!

圏央道が出来たお蔭で高尾山までほんの一時間程。

着いた! 高尾山。
温泉、どこ?
あ、ここだ!

高さ制限もOK!
と、思っていたらガードマンさんが近づいてきて「あの~、キャンピングカー、先の方で狭くなってるので通れるかどうか?」
と申すではないか。ヤヤ、ここまで来てか?
う~~~ん…と考えた末、「また、来ます!」ってUターン。
また来ますって言ったって来れないじゃん(笑)

じゃ、どこさいぐのさ!

「そうだ、相模湖にも日帰り温泉あるよ」とおかあちゃん。
急遽、行先を相模湖に変更~。


途中、相模湖畔の公園で一休み。
平日だったのでP料金は無料~。
しばし、散策して温泉へ。

温泉は、「さがみ湖リゾート(温泉、遊園地、キャンプ場etc)」内にあります。
入場門でいきなりP料金2000円取られた。
普通車じゃないの?
車高が高いかららしい…。
あ、でもね温泉を使った人にはP料金、帰りの清算の時に返金してくれるシステム。
ヤレヤレ、随分高い入浴料金になるところだった(笑)

そして…

ロケハンして、温泉へ…。
ここは「さがみ湖温泉 うるり」
泉質は、ナトリウム-炭酸水素温泉。
湯温もおかあちゃん的には適温でゆっくり浸かれた。
高濃度の炭酸湯もあってあわあわになってきた。
料金1000円だけど、タオル付だし、館内もオサレでキレイです♪
しばし、温泉を堪能しポカポカに出来上がったおとうちゃんとおかあちゃんでした。


ここは、今、イルミネーションが素晴らしいらしい?
CМでもやってる。
夕刻になって、観光バスがどんどん来る(◎_◎;)
みるみるうちに広~い駐車場がいっぱいになってゆく~(・_・;)
人もいっぱいになってゆく~(・_・;)
勿論、イルミも観て行こうね…て話てたけど、あの人の多さにビビった(笑)
どうせ、こゆこじも一緒に行けないし~。
体高が50センチ以上のわんこは入れないそうです。ガックシ

で、何故か来る人々とは反対に退場するこゆこじ号(笑)
何しに来たんだか? お風呂、入りに来たのよ~!

さて、じゃどこへ行こうかと迷った挙句…
な、なんと中央道のサービスエリア(笑)
だってこの辺、道の駅とか無いんだもん


ブーブに乗れればOKの小次郎、夕ご飯中!


人間はお弁当で夕ご飯

ここは、中央道上り線の談合坂SA
何でここにしたかと言うと、建物で大型車用と小型車用の駐車エリアが分かれていて、静かなんです。
ドッグランもあるし…。
で、ここに来るのに、相模湖から20号線をトロトロ小一時間走ってわざわざ高速に乗ったという…何とも(笑)

では、今夜はここでおやすみさせてもらいます。

あ、そうそう。車内、お試しに座席をフラットにしてみました。
やっぱり小次郎のエリアが増えただけでした(笑)

                             ではまた明日・・・


にほんブログ村旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こゆこじと行く中山道宿場町の旅 十五日目 「お家へ一路も中山道の旅」

2017年12月06日 | わんこと車旅
          いつもご訪問ありがとうございます

・・・つづき

2017年11月15日(水) 晴れ 走行距離183.2km 活動時間8:30am to 17:00pm

いよいよ旅の最終日…というか、このまま行くときっと自宅まで着いちゃう~(笑)


晴れました~♪

朝散歩して、

朝ごパン食べて…


こじ、ごはんだよ!
朝散歩の後は、朝寝の時間?
小雪は、しっかり完食!
小雪、この旅の間のごはん、ぜ~んぶ完食! 何がそうさせるのか、不思議ですけど、よく食べてくれます。
それに対して、小次郎はマイペース(^^;) 食べたり食べなかったり…。

さて、せっかくなので今日も下道行きますよ~。

道の駅からは、国道254号線を暫く走り、18号線に出ます。
「追分宿」、「軽井沢宿」、とすぎ碓氷バイパスを走る。
横川駅の近くにある鉄道文化村を見て、近くに温泉があるのを思い出したおかあちゃん。
夕べ、お風呂に入れなかった(^^;)ので、寄っていくことに…。

まずは、わんズの散歩。

線路伝いに遊歩道が整備されていて「廃線歩き」が出来ます。


ここが、「峠の湯」。
真っ昼間からのお風呂って贅沢感満載!
人も少なかったので色んなお風呂を次々と試しました。
青空と風が心地よかったな~♪

泉質は、ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物温泉
料金は、大人600円(3時間)也

湯上りには、早めのランチ

お蕎麦をいただきました。

さて、どうする? このまま帰る?
イエイエ、その前にめがね橋行ってみない?


今は、駐車場も整備されていて車が置けて良かった♪
めがね橋までは歩いて3~400メートル位。
途中の景色を楽しみながら歩けました。


ここが、めがね橋。


遊歩道から上まで上がって行けるので、おかあちゃんだけ行ってみました。
こゆこじは下でお留守番。観光客が多かったので…(^^;)


何々? 下から聞こえるのは?
         「わお~ん わお~ん」
あっちゃ~、小雪だぁ(・_・;)

さ~、そろそろ帰りますよ~。


横川の「坂本宿」を通り、国道17号線に入り、夕刻、無事自宅に着きました。

突然の発想の「宿場町旅」だったので(いつもそうだけど(笑))、下準備全く無し。
道を間違えたり、どうしても宿場町に入れなくて見つからなかったり、朝ごはんを買い忘れたりと、
色々あったけど、こゆこじも元気に過ごしてくれて本当に楽しい旅でした。

中山道宿場町の旅は、まだまだ残っているので後でちゃんと回らないとね。
先ずは、「日本橋」に行かないことにゃ始まらない(笑)

      旅先でお声を掛けてくださった皆さん、ありがとうございました

          総走行距離 1863.5km でした。
      

にほんブログ村旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へにほんブログ村

       今回も、長~~~~~い話にお付き合いくださいまして
             ありがうございます!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こゆこじと行く中山道宿場町の旅 十四日目 「雨の一日で走るだけ~(・_・;)」

2017年12月05日 | わんこと車旅
          いつもご訪問ありがとうございます

・・・つづき

2017年11月14日(火) 走行距離215.4km 活動時間8:30am to 15:40pm


道の駅古今伝授の里やまとでの朝、雨でしたぁ~! ガックシ
しかも、ここ「本日休業」につき…なんと寂しい朝でしょう

そうそう、ここの女子トイレが工事中で、女子は男子トイレを使用、男子は外の仮設トイレの使用でした。
仮設の方は洗面台も無いらしく、不便だったようで…早く工事が終わるといいね。

天気予報を確認したら雨の一日になりそうなので、きっとまたただただ走る一日になるわ~。

朝ごパンを済ませたら出発します。
夕べのねこちゃんはいなくなってました。


「道の駅桜の郷荘川」でトイレ休憩


「道の駅ななもり清見」でもトイレ休憩


           「ボクたちは降りないの?!」  
はい。トイレ、まだ大丈夫な人(?)は降りませんよ~。
だって、雨、凄いんだもの(・_・;)

この後、国道158号線をひたすら走る。
高山市内を抜け、平湯に出て安房峠を越え、出口で左に上高地へ行く道を羨まし気に見、そろそろお昼なので、
「道の駅風穴の里」で休憩。


こゆこじもやっと外に出してもらって、チッコタイム。
土砂降り?!(◎_◎;)


人間様は、温かいうどんで体を暖め…
更に、松本市方面へ向かいます。

松本市内に出たら、わき目も振らず三才山トンネルを抜け…
着いたのは、「道の駅マルメロの駅ながと」
ここ、温泉あるし、レストランあるし、コンビニあるし、何かと助かる道の駅なんです。

が、が、が、しか~し? 温泉、お休み~~~!
う、うそでしょ?!

このために頑張って走ってきたのに…シュン

ま、仕方ない。ガックシなおかあちんはとたんに元気を失くし…(笑)
ごはん、コンビニでいいから車の中でゆっくりしたい…とのたまう(^^;)
で、なんちゃってコンビニ夕ご飯。


こゆこじは、いつものごはん。

夜が長い… とっても長い…

で、またまたオセロを二戦(笑)

そんなこんなで夜は更けてゆきました~
今夜はここでおやすみさせてもらいます。

                              ではまた明日・・・


にほんブログ村旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へにほんブログ村
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こゆこじと行く中山道宿場町の旅 十三日目-2 「こゆこじ、恐竜と対決する?!」

2017年12月04日 | わんこと車旅
          いつもご訪問ありがとうございます

・・・つづき

とにかく走らないと…。走れ走れ、こゆこじ号~!

「あら? 山の上にお城がみえる!」
大野城ですねぇ。 行ってみますかぁ?

     
と、いいながら「なんちゃってお城見学~」(笑)


紅葉がきれいでした♪


見学終わったらさっさと次に行きます!
まぁ、慌ただしいこと(^^;)


次は、道の駅九頭竜

「ガオ~! ガオ~!」  あれ~、何の声~?!
キャッ! 恐竜がいる~(◎_◎;)


不思議そうに眺める小次郎


と、「わお~ん わお~ん」と対決する小雪

小次郎の方が、ガウガウ言うかと思ったのに、小雪の方がうるさかった(笑)
めでたく、恐竜が動いて啼く場面に行き当たりラッキー!

さてさて、陽が暮れちゃうから急ぐよ!

きれいな黄葉☆彡

途中、「道の駅清流の里しろとり」で休憩。
またまた走りに走って、夕刻、やっと着いたのは「道の駅古今伝授の里やまと」。
ここ、温泉があるのでチョイスしました。

こゆこじの夕ご飯済ませて、温泉へ…。


とってもおされな建物が良かったですよ。もちろん、お風呂も…。
レストランも21時過ぎまでやっていてラッキー!
泉質は、ナトリウム-塩化物・炭酸水素温泉
料金は、700円也

で、夕ご飯は、レストランで、

カレーライス、いただきました。

何だか知らないけど、ねこちゃんがニャンコラニャンコラうるさいです。
こゆこじ号の下にもぐったり、車の廻りを歩いたり…。
「何にもあげないよ! 悪いけど…」
後、くっ付いてきたら困っちゃう(^^;)

さ、今夜はここでおやすみさせてもらいます。

                              ではまた明日・・・


にほんブログ村旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こゆこじと行く中山道宿場町の旅 十三日目 「道の駅越前で…」

2017年12月02日 | わんこと車旅
          いつもご訪問ありがとうございます

・・・つづき

2017年11月13日(月) 晴れ 走行距離145.5km 活動時間11:00am to 17:00pm

道の駅越前で夜明かししたこっちゃんちと小雪んち。
朝の散歩に出てきました。



     

ほぼ午前中、こっちゃんちと道の駅でまったりと過ごす。
そろそろ11時になるから、行こうか?
ママの案内で洞窟観音に連れてってもらいます。


先導するこっちゃん号


洞窟観音です。
観音様が鎮座され、道中の無事を祈りました。

さて、こっちゃんちとはここで別行動します。
我が家は、またまた下道(◎_◎;)で家をめざします。


       「こっちゃん、またね~!」
帰りは、こっちゃんが運転していくそうで…運転席をしっかり確保(^^♪

   「じゃ、また! ありがとね~!」

国道158号線を先ずは、白鳥方面をめざします。


途中休憩した「道の駅一乗谷あさくら水の駅」

さっ、先、行くよ~!

                              つづく・・


にほんブログ村旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こゆこじと行く中山道宿場町の旅 十二日目 「今日から、帰り道だけど…?」

2017年12月01日 | わんこと車旅
          いつもご訪問ありがとうございます

 さて、無事に京都にゴールしたので、これから帰り路に入ります
        …が、そうは簡単には行かない小雪んち(笑)

2017年11月12日(日) 走行距離212.4km 活動時間10:30am to 17:00pm


昨日、真っ暗闇の中を走って走って走って着いたのは「道の駅スプリングスひよし」でした。
ここは、温泉もあったので京都市内から渋滞の中を必死に走って来た。
温泉施設で夕ご飯も食べられたのでラッキー!

昨日は、殆ど車の中だったこゆこじのために散歩


こいゆう所だったのねぇ。
夕べは全く景色も見えなかったので朝になって分かった景色(笑)
「コジ、ダムがあるぞ!」


この日は、ずいぶんバイクの人が多かったなぁ。
この辺りのコースはバイク向きなんかな?
確かに、京都の奥座敷とゆうか、川沿いの里山の風景が良かったわ(^^♪

さてと、今日は、先日一緒だった「こっちゃんち」とまたまた待ち合わせします。
「道の駅越前」でね。


と、その前に、溜りに溜まった洗濯物、片づけちゃわないと(・_・;)
コインランドリーがありそうな町を探しながら走って、結局、高速を舞鶴で下りてみた。
あった、あった~! 舞鶴のとあるコインランドリーでお洗濯中の小雪んち。

終わったらさっさと行きますよ~!

再び高速に乗ってこっちゃんに会いにゆく~

道の駅へ続く下道に入ったら、キレイな越前の海が目の前に現れた。
「わ~、海だ~!」また、叫んでしまった。海なし県に住む者の悲しい性(笑)

夕刻、こっちゃんちと無事合流~
しっかり、夕ご飯ごちそうになってしまった(^^;)
      「いつも色々ありがとう!」

こうして、長野のみまきで別れ「1週間後にね」の約束も果たせた楽しい一夜でした。

                              ではまた明日・・・


にほんブログ村旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする