秋田犬のらんらん便り

秋田犬LOVEな夫婦です。秋田犬5代目のらんらんとの生活を綴っていきたいと思います。よろしくどうぞ!

「つぎ、どれにする?」

2020年10月31日 | 秋田わんこ
おパンツ生活になった小雪。
今は、わんこ用でも可愛いおパンツがあるんですね。
昔の話しで恐縮だけど、20年前、初代秋田犬のむさしがおパンツ生活になった時は大型犬用が無くて、人用にしっぽの穴を開けて使っていました。

そして、現在…


水玉模様や、チェック柄、はたまたジーンズ柄まであるんですね。小雪には、Lサイズでギリギリかな。LLだとちょっと大きい。中々ぴったりサイズは難しいです。

そんな小雪のおパンツ生活も…

板についてきました。

一日最低7回の交換があって夜中から明け方にかけてがちょっと大変だけど、頑張らないとね。

一番頑張ってるのは小雪だよね^_^;

今日もポチっとよろしくお願いします(^-^)
にほんブログ村旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「お客様ですよ~」

2020年10月28日 | 秋田わんこ
窓辺でまったりしている小雪の目の前に現れたのは~?


「おばちゃん、何、付けてるの?」と、不思議そうに見る猫ちゃん。

通りがかった知らない猫ちゃんが小雪の不思議な姿をじぃ~っと見ていました。


「あんた、誰?!」
小雪も、じぃ~っと見ていました。


余りに見つめるので、スタスタと尻尾を下げて行っちゃった、どこかの猫ちゃん。

まだ、体か小さかったらお子ちゃまかな?

「また、寄ってね~!」

ある日の出来事でした(^-^)

今日もポチっとよろしくお願いします(^-^)
にほんブログ村旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの散歩

2020年10月26日 | 秋田わんこ
家に帰ってきた小雪。とっても元気に過ごしてます。

お散歩も再開しました。


超、超~ショートコース
クンクンチェックが欠かせなくて、あちこちにエリカラをバコンバコンぶっつけながら進んで行きます(笑) まるでブルトーザーのように土や砂利を掬う勢い(笑)

「壊れるなっ!(笑)」


もっと歩きたくてちょっとご不満の小雪です。

まだダメよ~! 

「センセが無理しちゃダメって言ったでしょ!」


今日もポチっとよろしくお願いします(^-^)
にほんブログ村旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へにほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小雪、退院できました

2020年10月25日 | わんこと健康
夜8時、小雪が入院している病院からの電話・・・
何? 何? 何?
心臓バクバク(*_*)

---何かあったんじゃなかろうか---

おかあちゃんの頭の中、ネガティブ思考MAX!

ねえねえ、おとうちゃん、何だって?

「明日(23日)、退院していいってさ!」

えっ? えっ? えっ?

脅かさないでよ~。夜の電話って何かあったと思うじゃん。
きっと早く連絡してあげようとの思いだろうけど、肝が冷えた(^^;)


で、翌日、お迎え~

ドクターから手術の経過とか、注意事項とか色々ご説明いただきました。一番大事なのは、おむつの交換。ちっこ垂れ流し状態です。オムツの交換をサボって感染症に罹ったら一大事です。なので3時間毎の交換必須なのです。夜中も起きなきゃならぬのだ。寝つきが悪くて、途中で目が覚めたら寝られなくて、そんなおかあちゃん、夜中のオムツ替えは試練です。でも、可愛い娘の為に頑張るよ!

はい。じゃ、お家に帰ろうね。
雨だからカッパを着せてお車に乗っていただきました。(なんでこうゆう日に雨なの?)


車の中でガサゴソ賑やかなので、おやつで騙されていただきました。

「お嬢様、お疲れ様でございました。お家に到着でございます」

  
やっと落ち着きました。

これからもまだまだ治療は続きます。がんばるよ!


今日もポチっとよろしくお願いします(^-^)
にほんブログ村旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面会に行った…けど

2020年10月20日 | わんこと健康
いつも小雪のご心配、ありがとうございます

18日(日)、面会をお願いしたら、術後初めて生小雪に会えた。
犬ばか夫婦は期待「大!」


でも~、第一声が「あんた誰?!」でした(・・;)

おとうちゃんが呼んでも、おかあちゃんが声をかけても知らんぷり? 目も合わそうとしない。はては、置いて行かれた? 痛い事された? 知らない人ばっかり?…で怒ってるのかも知れない。ドクター曰く「捨てられちゃった」と思う子もいるらしい。

ぎゃんぎゃんと啼く声は、知らない人に対しての鳴き方…。


更に、入院室へのドアを必死に開けようとする。

余り興奮させてもいけないと思い、寂しいけど「もう帰るね…」

看護師さんに連れられて、振り向きもせずさっさと自分の入院室に向かって行った。

ま、後を追われるよりはいいか!…と思うことにしよう。

     「もうちょっと頑張ってね、小雪」

今日もポチっとよろしくお願いします(^-^)
にほんブログ村旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へにほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小雪、手術しました

2020年10月14日 | わんこと健康
小雪のご心配ありがとうございます

10月12日に入院した小雪。13日の午後、手術しました。



「手術が始まる前に電話しますね」と告げられていたので家で連絡を待った。待ってる時間が長く感じた。電話が来た「これから手術室に入ります」と…

私たちに何にも出来ないけど、病院にはせ参じた。待合室で待つこと数時間…。長かった。本当に長かった。「無事に終わりましたよ」と連絡が入った。そして、担当のドクターから手術の経過を説明してもらえた。尿道は骨盤に隠れているからその骨をずらして…何チャラカンチャラ??? 

やっぱり大手術だったんだ。小雪が心配。手術は上手くいったとしても、その後の体調はどうなんだろう? 心配は尽きない…

帰り際にモニターで面会させてもらった。まだ麻酔から完全に目覚めてないのか、意図しない動きを見せる小雪の姿を見て、安心したのと「大丈夫なんか?」との思いが交錯する。

思った。治療でこれ以上小雪を苦しめたくない…と。

後ろ髪を引かれる思いで、病院を後にした。
  
   「がんばれ! 小雪!」

今日もポチっとよろしくお願いします(^-^)
にほんブログ村旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へにほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動物医療センター受診顛末記③

2020年10月07日 | わんこと健康
医療センターで出来る限りの検査をしてもらった小雪。
5日の日に検査結果を聞きに行って来た。


キャンカーで行ったから、どこかへ行くと思ったかも知れない。ごめんね~。

予約時間になって診察室に呼ばれた。今回は院長先生からのおはなし。何か難しい話なのかな?

難しかった。

結果、尿道に悪性の腫瘍が出来ていて、それでチッコが出にくかったみたい。このまま放っておくと痛みが出てきて非常につらい状態になるとか…。なので、手術を勧められた。治療の選択肢は3つ。積極的治療…つまり手術2通り。と、緩和的治療。その場で結論が出せなかったので、家に持ち帰って家族会議。結果、手術に希望を託すことにした。術後はオムツ生活になるけど、ま、何とかなるでしょ? 多分。我が家の秋田犬の1代目が最後の1年位オムツ生活だったし…だけど、もう20年くらい前の話だから自信はないけど(^^;)

小雪ももう12年目。つい人との年齢と換算してしまうけど、80代半ば位? 何があってもおかしくない歳だよね…と自分自身を納得させようともがくおかあちゃん。

手術はメリットとデメリットがあるのは分かってる。途中で何かが起こるかも知れない。でも、それも承知したうえで臨むつもり。

手術は来週。

   「がんばれ 小雪」

今日もポチっとよろしくお願いします(^-^)
にほんブログ村旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へにほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする