goo blog サービス終了のお知らせ 

口は災いの"素"

音楽テクニカルライター布施雄一郎のポジティブなネガティブ語録/独り言編

忘年会

2005-12-26 01:53:06 | 食生活

3時就寝、9時30分起床。


フリーランスだと、
あんまり忘年会だとかってぇ~のには縁がないんですが、

今夜は、某編集部の内々の仲間の飲み会。
今年、唯一の忘年会ですね。


場所が上野の某「おとなの居酒屋」って所だったんで、
内心、


   むむむ


と、いろんな想像を廻らせておったのですが、
干物や生イカなどを炭火で焼きつつ、
美味しい鍋をつつくと言う、本当に大人の居酒屋で、
大変おいしゅうございました。


ご機嫌で飲みすぎたのか、帰りの電車で
降りる駅の4つ先の横浜まで行っちゃいました\(◎o◎)/

最終電車で帰宅できて、めでたしめでたし。 ^^;)
あぶないあぶない。


Xmas in Lagos

2005-12-25 00:21:34 | YMO &more

明石家サンタを見て、YMOネットラジオを聴いて、
5時就寝、12時起床。

ここ数日、先日の教授のPLAYING THE PIANO /05や、
YMOネットラジオで久々にWORLD TOUR'80の演奏を聴いて、
『Riot in Lagos』病の再発で高熱にうなされております!

ということで。


   Xmasプレゼントに、
   『Riot in Lagos』のライブテイクを
   アップしました!(^◇^)


#ターゲット狭っつ!( ̄□ ̄;)


   *****


…と言っても、
本物の演奏をアップしたら怒られますので、
ちょいとニセモノの『VMOバーチャル・ライブ』です。^^;)

10年ほど前にアルファ商法に習って(爆)、
リハスタでたまたま録ってたカセットを元に

遊びで歓声を被せてでっち上げた
VMOお得意のいんちきテキ屋テイクです。( ̄w ̄)ぷぷ

なもんで、バランスはむちゃくちゃですが(_o_)
まあ、細かいことは気にしない( ̄w ̄)ぷぷぷ


>>>ココをクリックすると再生します!(7分37秒/7.6MB)<<<
   このオーディオは2006.3.11をもって削除しました


メンバーも若いっす(笑)


YMOサンタ

2005-12-24 04:38:31 | YMO &more

徹夜で今月納品の最後の原稿を納品!
(現時点での)仕事納めふぉ~!

7時就寝、12時起床。


   *****


ちょいと調べ物のついでにネットを徘徊していたら、
YMOのライブテイクばかりを配信している
正体不明のネットラジオを発見!\(◎o◎)/


自分の掲示板にも書きましたが、その内容は市販のCDだけでなく、
当時FMラジオで放送されたライブやなんとブート音源まで
節操なくランダムでタレ流し状態!

#著作権的に、こりゃマズイでしょう ^^;)

なんじゃこりゃ!? と思いつつも、
気づけば10時間以上、聴きっぱなしです(爆)


サンタさんのクリスマス・プレゼントだと思って、
ありがたく頂戴させていただきます。(_o_)




25年前の今日は、僕の人生を決定付けた
『YMO WORLD TOUR '80 FROM TOKIO TO TOKYO』
のファイナル公演となる武道館ライブの初日でした。


恐るべし出雲そば

2005-12-23 06:02:04 | 食生活

3時就寝、9時起床。


今日は、先日姉が送ってきた
『出雲そば』を作ってみた。

このそばは、出雲の名物らしく、
出張で出雲に行った姉がお土産として買って帰り
ハマったらしい。

大好きなパスタさえも自宅では茹でない姉が、
なぜだか、この出雲そばだけは自分で茹でて食べると言うほど
超イチオシなんだそうだ。


美味しさの基準がわかるようなわからんような…^^;)


で、パッケージを開けてみると、
確かにこの出雲そばは、スゴイのだ!


   *****


■その1:茹で方がスゴイ!

パッケージの中に
「そばのゆで方、お召し上がり方」という
案内が入っているんですが、


   1:約3Lの沸騰した湯の中にそばをパラパラと入れる。
   ↓
   2:はしで一度かきまぜる。
   ↓
   3:ふきこぼれる寸前にコップ一杯の水を入れる。
   ↓
   4:3~4回繰り返して出来上がり。


…って、茹で時間の目安が書いてないじゃ~ん!!!\(◎o◎)/


■その2:そばつゆがスゴイ!

ひと箱にそばが5玉とそばつゆが入っているんですが、
そのそばつゆには


   2~3人前


と書かれているんです。
でも、どう見たって、そばの1玉は1人前の量。
それが5玉。そして、そばつゆも5袋。

…そばつゆは一体何人前入っとるんじゃい~!!!\(◎o◎)/


   *****


まあでも、それは


   自分の五感を信じるがよい( ̄_ ̄)


という、出雲大社のありがたいお言葉として受け止め、
ここは大人しく、案内に書かれている通りにそばを作ってみました。

そうして出来上がってみたら…


   これがなんと美味しいっ!\(◎o◎)/


さすが、神の国、神話の国の出雲が生んだお蕎麦だけあります!


ははぁ~(_0_)ありがたやありがたや


麺達七人衆~品達

2005-12-22 05:28:50 | 食生活

教授のライブを終えて、
有楽町~新橋あたりで夕食でもと思ったものの、
なかなかコレというお店もなく、

結局、品川・京浜急行高架下に1年前にできた


   麺達七人衆~品達~


に行ってきました。


   *****


ラーメン好きにとっては以前から行きたかった所ではあるんですが、
品川という場所が問題で、行くのは今日が初めて。

外出する際には、98%品川を通るんですが、
ここで下車することって、ありえませんから \(◎o◎)/

ということで、
ワクワクしながら品達へ。


『全国にその名を轟かせる有名ラーメン店』
という触れ込みで、7店舗が一箇所に集まっているんですが、

この日は残念ながら、本命馬のとんこつラーメン『なんつっ亭』が
すでに閉店時間となっており、それ以外の6店の様子をチェック。

そこで今日は、対抗馬の熊本ラーメンの『ひごもんす』を意外にもパスして、
濃厚な魚出汁スープの大穴馬『せたが屋』に入ってみました。



僕が注文した12月限定の「肉いり塩ラーメン」



相方注文のスタンダードな「せたが屋ラーメン」


いやいや、これがなんと大当たり!
どちらもスープが非常に美味しく、麺もほどよい固さと量で
とってもおいしゅうございました。


   …だが、しかし。( ̄ー ̄)ふっ


やっぱり、ラーメンで1,000円ってぇ~のは
なんとも高過ぎるぜぇ。

な~んで思ってしまうのは、
350円の長浜ラーメンを基準にしている
九州人の勘違いなのでしょうか ^^;)


あと、やっぱ品川って場所が痛いなぁ。
渋谷とかにあったら絶対通うのに。
品川は降りないもんなぁ~。


ここのとことが、ちょいと残念でございやした。


   *****


で、店内のテープルには、
このお店の薀蓄が書かれたシートが置かれているのですが…


これ、読みづれぇ~よ ^^;)



等幅フォントを使っちゃたのね。
っつうか、文字間のピッチより、行間のピッチの方が狭いじゃん(苦笑)