goo blog サービス終了のお知らせ 

珍国際の書斎

ア、ア、ア、アイヤー、ここは珍さんの隠れ家アルよ。

まもなく66,666人に

2008年08月07日 09時55分19秒 | 珍国際のトラベル・ガイド

    まもなく66,666人





 今のペースで行けば今日中、遅くとも明日には「珍国際の書斎」への来訪者が66,666人になります。それだけの話です。最近ブログのネタが不足しています。努力不足です。ツライ!!!








目指せ印税生活!!!

2008年08月06日 10時25分04秒 | 珍国際のトラベル・ガイド

    目指せ印税生活!

          珍さん表紙用原画決定版.jpg



 昨年の4月に発売開始して以来、絶賛を頂いておりました、



珍国際のトラブル・ガイド・イン・パリ



(東京図書出版・1155円)



が、販売終了となりました。



 販売終了後も、もの凄い反響があり、対応に追われております。



 そこで、どうしても読みたい方には送料込み・代金引換払いで1冊1,000円ポッキリでお分けすることにしました。



 御希望の方は



  mr_ching_sang@excite.co.jp



 宛に住所、氏名をお知らせ下さい。翌日発送致します。






banner2.gif ← この絵をクリックすると1万円当たるかも?

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ ← この絵をクリックすると3万円当たるかも?

ブログランキング・にほんブログ村へ ← この絵をクリックすると5万円当たるかも?




にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ ← ただ今、ランキング6位です。ご愛読、有り難う御座います

この黄色い文字をクリックすると、立ち読みコーナーに行けます



 ← 写真をクリックすると書店の店頭に入ります。クリックしても押しつけ販売はしていません。ご安心を!



<marquee behavior="alternate" scrolldelay=500>ayasii_hige01.gifという文字が逃げ出したらしい
</marquee>




banner2.gif ← この絵をクリックすると1万円当たるかも?

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ ← この絵をクリックすると3万円当たるかも?

ブログランキング・にほんブログ村へ ← この絵をクリックすると5万円当たるかも?




にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ ← ただ今、ランキング6位です。ご愛読、有り難う御座います






2008年07月31日

2008年07月31日 11時05分12秒 | 珍国際のトラベル・ガイド
表紙.gif



 先日、「人形が呼ぶ」という話を書いたアルが、珍さん、本にも呼ばれるアル。



 行きつけの本屋で、「呑み屋の開店時間まで暇つぶしになる本は無いか」と店内をウロウロしていたアル。小さな本屋で、中高校生が多い店なので中々好みの本は見つからなかったアル。



 珍さん、他の棚では全く下の段を見なかったアルが、何故か、この本が置いてある棚だけ最下段を見たら、この本の背表紙だけが目に飛び込んできたのこと。





作者.gif













 なんと作者は刑務所を仮出所している人間アル。



 しかも監修は弁護士というユニークさ。



 多分、仮出所中の身アルから、危ないことを書いて再収監されないように弁護士がチェックしたアルな。



 「受刑者新法に対応」というフレーズも、まるで何かのマニュアルのようで面白いアル。



























検査.gif



 中身は逮捕から刑務所生活まで実に細かく書いて有り、刑務所暮らしの参考になるのこと。



 常識では考えられない些細なことで懲罰房に入れられるアルから、近々、それも生まれて初めて刑務所に入居予定の方、入居希望の方は是非一読するヨロシ。



 悪い仲間に騙されて誤認逮捕された・・・と書いてあるアルが、この作者は、」本を書く為に刑務所暮らしを体験しよう」という目的を考えつき、裁判ではあまり争った形跡が無いのこと。「転んでもタダでは起きない」というのは、この人のことアルな。



 珍さんも、こんな面白いネタが有るのなら、「刑務所暮らしも悪くない」と思った程アル。これなら印税暮らしも夢では無いアル!!!



 しかも250ページで500円とは格安アル。珍さんも第二作は、この出版社から、この装丁で出してみたいアル。 








 この本を買いたい人はここをクリックするヨロシ




実体験!お笑い「刑務所生活」




刑務所生活の手引き




花輪和一が自ら体験した刑務所生活を綴った大ベストセラーコミックを映画化!刑務所には不思議な出来事、規則、そして受刑者が満載!■刑務所の中■




歌舞伎町ネゴシエーター影野臣直のプリズン・ダイエット~刑務所生活痩身術のススメ~/影野臣直[DVD]





 

 ア、ア、ア、アイヤー、「刑務所生活」に関する本がこんなに多いとは知らなかったアルが、他にも一杯出版されているアルから、これから刑務所に入る予定の方は、ここをクリックすると他の参考書を手に入れることが出来るのこと



 ここにも刑務所の参考書がたくさん有るアル



 刑務所暮らしをもっと知りたい人はここをクリックするヨロシ



 女子刑務所について知りたい人はここをクリックするヨロシ






目指せ印税生活!!!

2008年07月28日 00時03分00秒 | 珍国際のトラベル・ガイド

    目指せ印税生活!

          珍さん表紙用原画決定版.jpg



 昨年の4月に発売開始して以来、絶賛を頂いておりました、



珍国際のトラブル・ガイド・イン・パリ



(東京図書出版・1155円)



が、販売終了となりました。



 販売終了後も、もの凄い反響があり、対応に追われております。



 そこで、どうしても読みたい方には送料込み・代金引換払いで1冊1,000円ポッキリでお分けすることにしました。



 御希望の方は



  mr_ching_sang@excite.co.jp



 宛に住所、氏名をお知らせ下さい。翌日発送致します。






banner2.gif ← この絵をクリックすると1万円当たるかも?

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ ← この絵をクリックすると3万円当たるかも?

ブログランキング・にほんブログ村へ ← この絵をクリックすると5万円当たるかも?




にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ ← ただ今、ランキング6位です。ご愛読、有り難う御座います

この黄色い文字をクリックすると、立ち読みコーナーに行けます



 ← 写真をクリックすると書店の店頭に入ります。クリックしても押しつけ販売はしていません。ご安心を!



<marquee behavior="alternate" scrolldelay=500>ayasii_hige01.gifという文字が逃げ出したらしい
</marquee>




banner2.gif ← この絵をクリックすると1万円当たるかも?

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ ← この絵をクリックすると3万円当たるかも?

ブログランキング・にほんブログ村へ ← この絵をクリックすると5万円当たるかも?




にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ ← ただ今、ランキング6位です。ご愛読、有り難う御座います






明日はブログ開設二周年記念日!

2008年07月22日 09時50分37秒 | 珍国際のトラベル・ガイド

 全国200万人珍国際ファンの皆様、明日で「珍国際の書斎」開設二周年を迎えます。





 これまでに延べ約6万4千人が「珍国際の書斎」を訪れています。1日平均88人ということで、このまま行くと156日後、年末か年始早々には目出度く77,777になります!・・・それだけの話です。



<marquee behavior="alternate" scrolldelay=700> ayasii_hige01.gif 何処かに、「」という文字が紛れ込んでねえだか?
</marquee>






目指せ印税生活!!!

2008年07月19日 08時01分06秒 | 珍国際のトラベル・ガイド

       目指せ印税生活!

          珍さん表紙用原画決定版.jpg



 昨年の4月に発売開始して以来、絶賛を頂いておりました、



珍国際のトラブル・ガイド・イン・パリ



(東京図書出版・1155円)



が、販売終了となりました。



 販売終了後も、もの凄い反響があり、対応に追われております。



 そこで、どうしても読みたい方には送料込み・代金引換払いで1冊1,000円ポッキリでお分けすることにしました。



 御希望の方は



  mr_ching_sang@excite.co.jp



 宛に住所、氏名をお知らせ下さい。翌日発送致します。






banner2.gif ← この絵をクリックすると1万円当たるかも?

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ ← この絵をクリックすると3万円当たるかも?

ブログランキング・にほんブログ村へ ← この絵をクリックすると5万円当たるかも?




にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ ← ただ今、ランキング6位です。ご愛読、有り難う御座います

この黄色い文字をクリックすると、立ち読みコーナーに行けます



 ← 写真をクリックすると書店の店頭に入ります。クリックしても押しつけ販売はしていません。ご安心を!



<marquee behavior="alternate" scrolldelay=500>ayasii_hige01.gifという文字が逃げ出したらしい
</marquee>




banner2.gif ← この絵をクリックすると1万円当たるかも?

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ ← この絵をクリックすると3万円当たるかも?

ブログランキング・にほんブログ村へ ← この絵をクリックすると5万円当たるかも?




にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ ← ただ今、ランキング6位です。ご愛読、有り難う御座います






目指せ印税生活!!!

2008年07月05日 11時37分34秒 | 珍国際のトラベル・ガイド
珍さん表紙用原画決定版.jpg



 昨年の4月に発売開始して以来、絶賛を頂いておりました、



珍国際のトラブル・ガイド・イン・パリ



(東京図書出版・1155円)



が、販売終了となりました。



 販売終了後も、もの凄い反響があり、対応に追われております。



 そこで、どうしても読みたい方には送料込み・代金引換払いで1冊1,000円ポッキリでお分けすることにしました。



 御希望の方は



  mr_ching_sang@excite.co.jp



 宛に住所、氏名をお知らせ下さい。翌日発送致します。






banner2.gif ← この絵をクリックすると1万円当たるかも?

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ ← この絵をクリックすると3万円当たるかも?

ブログランキング・にほんブログ村へ ← この絵をクリックすると5万円当たるかも?




にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ ← ただ今、ランキング6位です。ご愛読、有り難う御座います

この黄色い文字をクリックすると、立ち読みコーナーに行けます



 ← 写真をクリックすると書店の店頭に入ります。クリックしても押しつけ販売はしていません。ご安心を!



<marquee behavior="alternate" scrolldelay=500>ayasii_hige01.gifという文字が逃げ出したらしい
</marquee>




banner2.gif ← この絵をクリックすると1万円当たるかも?

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ ← この絵をクリックすると3万円当たるかも?

ブログランキング・にほんブログ村へ ← この絵をクリックすると5万円当たるかも?




にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ ← ただ今、ランキング6位です。ご愛読、有り難う御座います






トラブル・ガイド・イン・パリ(その1)

2008年06月26日 08時14分36秒 | 珍国際のトラベル・ガイド
 いつも通っている喫茶店で、「なんで珍さん、そんなにパリが嫌いなのか」と質問されたのこと。



 その返事として

        珍国際のトラブル・ガイド・30日間世界一周

           (珍道中的騒動的苛酷的記録於三十日間世界一周)




 からパリに関する部分を抜き書きするアル。あまりに長いアルから二つに分けて掲載するのこと。

                                

 ----------------------------------------

トラブル・ガイド・イン・パリ



1.「犬じゅうパリだらけ」、アイヤー、「パリじゅう犬だらけ」



 ジイサン・ボケした珍さんが真っ先に気になったのは、フランス人は何故か犬が好きアルということアルね。これ、20年前の冬、パリに行った時の経験アルが、フランス人は何処に行くにも犬を連れて行くアル。昔、犬を海水欲情、アイヤー、これじゃ水中ファックになるアルね、海水浴場に「犬禁止」の立て札を立てたくらい、何処にでも犬を連れて行くのこと。レストランにまで犬を連れて入るアルから、不潔極まり無いのこと。



 助手席に大きな犬を乗せているタクシーもザラのこと。スピッツやコリーくらいならまだしも、タクシーの助手席からドーベルマンとシェパードが吠え合っているのを見たことも有るアルよ。珍さん、犬、大嫌いアルから、パリではタクシーに乗れないアルね。



 一度なんか、相棒とタクシーに乗って、しばらく話をしていたら、突然、相棒が「ギャー」と大声を上げたのこと。珍さんピックリして「何したアルか?」尋ねたね。相棒が言うには「頭の後ろで手を組んでたアル。そしたら、犬の縫いぐるみ思てたのが、本物の犬で動いたアルよ」。何故、タクシーの助手席に犬が居るかて?助手席にへんな客を乗せて、タクシー強盗されるのを恐がってるのことよ。



 珍さん、生まれつき扁桃腺がすごく弱いのことね。11月のパリは寒い寒いのこと。雪が降るし、道路は凍りついて冷えきってるのこと。雨が降っても、パリジャンは傘を差さないジャン、だから珍さんもカッコ付けて傘無しで歩いたら、すぐに扁桃腺が腫れて熱が出るアル。扁桃腺が腫れると息苦しくなり、しょっちゅう、「オエッ」とやりながら、町をうろつくアルよ。



 ある日、市場に行ったら、ウサギの皮を毟(むし)ったヤツが、そこら中にぶら下がっていて、あれ見たら、余計に「オエッ、オエッ」なたのこと。道を歩いていたら、そこら中に犬の糞だらけ。それを見てまたも「オエッ、オエッ」。

 

 夜になって、珍さん、シャンゼリゼを歩いていたら、いきなり、ツルーッと滑ったのことよ。な、な、な、なんと、犬の糞を糞づけた、アイヤー、また、ワープロ遊びしてしまたのこと、犬の糞を踏んづけたアルね。あの何とも言えない足の裏の嫌な感触は、珍さん一生忘れないのことね。東京に帰ってさっそく「糞にまみれてシャンゼリゼ」というエッセーを書いたのことよ。



 珍さん、タバコ好きアルが、飛行機やレストランで「禁煙」のサイン多くなって困ってるのことよ。最近の世の中は何故か、タバコを吸わない人の方が威張っているけど、珍さんに言わせりゃ、タバコを吸わないのは偉い人と女子供と老人だけアル。つまり、ロクにストレスの無い立場に居る人だけアル。



 サラリーマンでタバコ吸わないヤツは、ロクに働いてないヤツに違いないアル。最高の証拠は偉い人ほどタバコ吸わないよ。アレ、部下をいじめているからストレス無いし、大事な仕事は部下がやってくれるからアルね。



 「それじゃ、珍さん、すごく仕事してるアルかって?」、アイヤー、珍さん、それ言われる一番困るのこと。珍さん、仕事が無いのがストレスよ。珍さん、若い奴に良く言うのことね。



「ニンゲン、仕事が有る内が華アルよ。珍さん、金も、名誉も、女もいらない。誰か珍さんに仕事恵んでくれー!」。



 珍さん、話が横にそれたアルね。珍さん「嫌煙権」の話をしようと思ったのこと。ナゼ、タバコ吸う人、肩身の狭い思いをしなければならないアルか。タバコ嫌いな人が「嫌煙権」主張するなら、珍さんみたいに、犬嫌いな人は「嫌犬権」主張する権利有るのことね。これなんと読むか?「ケンケンケン」アルね。珍さん、このひとことを言いたいだけで、こんなに長い文章書いたのことね。



 でも、珍さん、今度パリに行ってみて驚いたのことね。20年前にあんなに町中にいっぱい居た犬がほとんど居なくなってしまたのことね。あの犬、何処に行ったアルか?フランスと中国、仲がいいアルから、みんな、中国に寄付したアルか?中国、食べ物不足してるし、犬食べる大好きアルよ。



 アイヤー、そう言えば、この前ホンコン行った時、レストランに「中国復帰直前の今がラスト・チャンス!フランス産プードルのステーキ食べ放題。中国に復帰すると人口がどっと増えるから品不足になるよ。今ならワインもサービスするのこと。また、フランスはコニャック地方特産のダックス・フンドの生き作り・・・時価」という看板見たのことね。もちろん、これ珍さんの作り話アルね。



 でもおかしいアルな。チューコクチン、赤犬しか食べないはずアルよ。そうなると、あの犬達はフランス人に食べられたかも知れないアルな。そう言えばパリで食べたステーキ、何となくシャネルの5番の匂いしたアルね。何処かのセレブの家で飼われていた犬かも知れないアルな。牛肉なら牧草の匂いするアルが、絶対に香水の匂いはしない筈アルのことよ。これも作り話アルのこと。珍さん、時々、話をデッチ上げるアルから気をつけるのことヨロシ。



2.汚いジャンバー姿で四つ星レストランへ



 食べ物の話で思い出したのことアルが、珍さん、パリのレストランで大恥かいたのことね。パリに着いて2日目の昼に、支局の女性と同行記者の3人で食事をすることになったアルね。記者が「美味しい物を食べたい」言うアルから、支局の女性がレストランに案内してくれたアルよ。



 珍さん、昼飯だから油断してたのこと。食事の後、町中をウロウロして撮影する予定あったから、釣りの時に着るような、ポケットが10以上も付いたアメリカのバナナ・リパブリックというブランドのカメラマン・ジャケットにTシャツ着てたのことね。



 珍さん、自律神経失調症で体温調節がうまく出来ないアルから、もの凄く汗をかくアルね。たから、パリジャンはコートを着ているのに、珍さん、Tシャツ着てたジャン、たから、すごく異常に見えるアルな。それにアメリカ製のジャケットはSSサイズなのに、まるでオーバーみたいにスソが長いのこと。



 そのレストランが入っているホテルは、あのダイアナ妃が最後に寄ったという有名なホテルで、レストランは4ツ星アルね。珍さん、そんなレストランに生まれて一度も入ったこと無いアルね。珍さん、入り口で「アイヤー、シマッタのこと」と思ったアルが、時すでに遅しのことね。気取ったボーイのニーチャンが、何となく軽蔑した顔をしながら、



「ムッシュ、こちらへ、シュルブプレ」



とか何とか言ったので、珍さん



「メルシー・ボク、嬉しー僕」



と言って席に座ったのことよ。



 3人の中で珍さんが一番、年上アルし、肩書きも一番上アルから、上座に座るハメになったのことよ。珍さん、フランス料理なんぞという、気取ったメシが大嫌いアルから食べたことも無いアルし、ワインなんぞ「あんなジュースみたいな甘い物、日本男児、それも薩摩隼人のハシクレが飲む酒じゃない」と思っているアルから、ワイン・リストなんぞ見せられても、ナーンモ分からんのことね。



 ボーイが上座に座っている珍さんの所へ真っ先に来て、



「何食いまんねん、ムッシュ」



言うアルから



「無いとは思うアルが、万が一有ったら、旨い料理と薩摩白波、シュルブプレ」



と言うと、



「ケスクセ?」



とボーイ。珍さん



「シッケイな!珍さん昨日、風呂に入ったアル。日本男児をパカにするな!」



と言ったが、またも



「ケスクセ?」



珍さん、



「匂い嗅いだこと有るのか?」



と言うと、相変わらず



「ケスクセ(なんでっか)?」



珍さん、怒って



「珍さんのケツ臭くない!」



と怒鳴ったのこと・・・これも作り話アル。



 話がまたまた横にそれるアルが、昔、「猿の惑星」という映画があったのことね。これ読み方気をつけるね。正しくは「サルのわくせい」アルが、決して「サルのはクセー」と読まないことアル。恐れ多くも賢くも、「吉永小百合の惑星」を「ヨシナガサユリのはクセー」なんぞと言ったら、直ちに切り捨ててくれるわ!



 (これは後から追記したアルが、2006年5月に小百合様はついに、紫綬褒章を受勲したアルよ。長年の俳優活動が認められた結果アル。しかし珍さん、小百合様とは、早稲田大学で同学年、彼女は第二文学部、珍さんは第一政治経済学部卒業で、同じ歳から働き始めたアルに、かたや受勲で、かたや畑でスイカの受粉をしていることに納得が行かないアルな。受勲と受粉では天と地の差アルよ)



 珍さん、料理が出てくるまで神妙に待っていたら、何やら奥の方でボーイどもがこちらを見てヒソヒソ話をしてるのこと。珍さん、ボーイどもが「あの、かっこいい日本人誰アルか?有名な写真家かも知れないから、サイン貰いに行くか」などと噂をしているものとばかり思っていたら、ボーイの一人がやって来て、



「うっとこは、星が四つもついた一流の高級レストランでんがな。ダンハンのスタイルは 三流でっせ。そやサカイに、そのままでは当店に居てもろては困りまんがな。店を出て行かはるか、それとも、この服を着るか、どっちゃかに、しとくれやっしゃ、シュルブ プレ?」



と言って差し出したのはボーイの制服アル。珍さん、



「何言うアルか。これ、日本の新聞社のカメラマン、みな着てるのことアル。ニポンチン パカニスルノコト、ユルサナイノコト。ナゼ、お客がボーイの格好する必要アルか、ボーイはお前アル!ワタシ、金払う人、あなた金貰う人、一緒にするの良くないアル」



と言いたかったけど



「メルシー・ボク、嬉しー僕」



と言って、Tシャツの上から黒い制服を着たのことね。

 これが、フランス人用アルから実に大きいのことね。珍さん、制服のソデから手が出ないアル。しかも、ノー・ネクタイで、首の周りのだらしないこと。まるで禿たスッポンのこと。アイヤー、若いスッポンには毛が有ったアルか?



 このスタイルで、「これが鴨のネギ焼き・シャンパーニュ風」だの「トリフのドリフターズ風」だの「フォアグラの股ぐら炒め」だのと、訳の分からないエサを食べさせられても、まーるで上の空アルね。いったい何を食べたかナーンモ覚えてないのこと。ひたすら周囲の客やボーイの視線ばかり気にしてたのことね。やっとの思いで、まずいフランス料理を食べ終わり金を払ったら、ボーイがうやうやしく



「メルシー・ボク」



珍さん



「嬉しく無いボク」






トラブル・ガイド・イン・パリ(その2)

2008年06月26日 08時14分21秒 | 珍国際のトラベル・ガイド
3.パリの3ツ星ホテルは黒星ホテル



 その夜、泊まったホテルがひどかったアル。サント・ノーレ通りに面しているホテルで、JTBがセットしてくれたホテルなのに、まるで岩手県の場末に行った感じで、「憧れのパリで泊まるぞ!それも星が3つも有るホテルに!今夜はパリジェンヌとフカフカのベッドで国際交流だぁ!」と張り切っていた珍さん、ガックリのことね。



 ホテルのフロントには誰も居なくて、ラジカセが侘しく鳴っているだけアル。ベルをチーンと押すと、岩手県の山奥からたった今、集団就職列車で着いたばかりみたいなアンチャンが出て来て、無愛想にチェックインの手続きをしてくれたアル。



 「この荷物、部屋まで運んでシュルブプレ」



と頼んだら、



「オラのホテルには、ベコッコ(岩手弁で「牛」のこと)は居ても、ボーイは居ねーだーよ。自分のことは自分でするズラ、シュルブプレ」



ときた。



「食事のルーム・サービスは何時まで?」



と尋ねると、



「ルーム・サービスやら気の利いたもん、おまっかいな。レストランすら無いのに、なんでルーム・サービスできまっかいな。アンサン、そないなこと言うんやったら、あと5千円出して他のまともなホテルに泊まるヨロシ、この貧乏人めが」



と言いながら、直径5cmも有る金属の球がブラ下がった、ずっしりと重くて大きなキー・ホルダーの付いた鍵をくれたのこと。



「うちら、この馬鹿でかくて重たいキー・ホルダーが自慢でんねん。これやったら、誰も持ち逃げせんし、返し忘れることも無いやろ。昔はベコッコの首にブラ下げていた鈴だったズラ」



とでも言いたそうだったのことアル。



 珍さん仕方なく、その鍵を持って、大きな荷物を引きずりながらエレベーターに乗ろうとしたアルが、ハタと困ったのことよ。いくら待ってもエレベーターのドア開かないのことね。まさかと思ったアルが、アイヤー、珍さん驚いたアル。このホテルのエレベーターは手動ドアのことよ。しかもドアを手前に引いて開けるのことね。



 珍さん恐る恐るドアを開いたアルが、中は二人乗るには抱き合っていないと乗れないほど狭いアルよ。あれではエレベーターに乗る度に子供が出来てしまうアル。こんな原始的なエレベーターのドアを開けっ放しにして、大きな荷物を運び込むのは恐怖アルよ。



 ひょっとして、珍さんが、片足をエレベーターに踏み込んだ瞬間に、エレベーターがストンと落ちたら、珍さんのカラダ、右と左に泣き別れになってしまうのことよ。こんなチンケなホテルが、しょっちゅうエレベーターの点検なんぞしている筈が無いのこと。



 自分だけなら両足同時にピョンと飛び乗ればいいアルが、荷物があるとそうは行かないのことね。恐る恐るドアが閉まらないようにスーツケースでドアにつっかえをし、他の小さい荷物を運び入れ、それから自分が乗って最後にスーツケースを引き入れたアルよ。



 それでドアが閉まったけど、全然動く気配が無いのこと。珍さんエレベーターに閉じ込められたと真っ青のことね。アイヤー、珍さん、恐怖心の余り行き先階のボタンを押していなかったのことね。



 ボタンを押したらこれがまた恐怖。フランスのエレベーター、自分が乗っている箱にはドアが無いアルね。各階ごとに建物側にドアが有るだけで、自分の乗っている箱の前は開いているから、下手に首を出すとチョン切られるのことね。箱から突き出たもの全てチョンアルね。



 珍さん、自分の息子に十分言い聞かせたのことね。



「ここで絶対に興奮してはいけないのことアル。余計なことは考えるな。パリジャンの裸なんぞ想像したら、俺とお前は泣き別れアルよ。そしたら、一番ガッカリするの、世の女性たちアル。オチツケ、オチツケ」



 エ? 珍さん、いつから息子と一緒に旅をしているかって?珍さんの息子、本当の息子と違うアルよ。珍さんが息子や娘を創る時に3分間だけ必要な、あの長さ15センチ、太さ5センチの部品のことアルよ。アイヤー、日本人の○○は平均17センチだって?珍さん、そのこと言われるイチバンつらいのことね。



 何故、日本人の○○の長さが17センチか知ってるのことアルか?これ、覚えとくよろしね。日本人の女性の入り口から子宮口までの距離が、平均で18センチだから、男は17センチアルね。



 どうして18センチでないかって?あとの1センチを何億匹ものオタマジャクシが一生懸命に競争しながら泳いで行くのことね。そうして、一番早く子宮口にたどり着いた、たった1匹のオタマジャクシだけが卵子と結び付くことが出来るアルね。



 優秀な子孫を残すのに元気なオタマジャクシを選ぶ、実に旨いシステムになっているアルね。もし男も18センチだったら、一度に数億匹のオタマジャクシが卵子に入ってしまうのこと。



 そうしたら、一卵性双生児どころか、一卵性一億生児になってしまい、誰かがチョメチョメする度に日本の人口が倍になってしまうアルよ。ネズミ算なんぞ足元にも及ばない「人間算」になってしまうのこと。



 珍さんのオタマジャクシ、3センチも泳がなければいけないアル。大変、大変アルね。だから、珍さんのオタマジャクシ、皆、途中で疲れてしまい、卵子の所まで行き着かないアルね。だから、珍さん、安全のことアルね。



 珍さんの○○本当は12センチだろうって?アイヤー、珍さん3センチ、サバ読んでたのことアルね。太さも3センチもごまかしてたのことアル。珍さんの○○のあだ名を知ってるかい?「親指トム」アルね。しかも3分間で子供創るアルから、珍さんの精子は「インスタント・ーメン」アルね。



 珍さん、”実の”息子と離れ離れにならないように、体をエレベーターの奥の壁にピッタリとくっつけて、やっとの思いで目的の5階に着いたのことよ。



 ドアを手で開けたらビックリのことね。目の前真っ暗アル。珍さん、いったい何が起きたのか分からなかったのことね。アイヤー、5階の廊下の電気が全部消えているのことアル。チ、チ、チ、珍さん、恐ろしくなって、慌てて1階に戻ったのことよ。フロントに行って、



「ここの5階、停電中アル。何かあったのことか?」



と尋ねると



「節電してまんがな。ワテラのホテル、そないに、ようけ、客が入らんさかい、無駄な電気消しとりまんがな。今、係りの者、一緒に行くさかい、もう一度上がってちょんまげシュルブプレ」



と平気な顔でっせ。珍さん、頭に来てしまいよったがな。アイヤー、珍さん、フランス人の関西弁、うつってしもたがな。



 もう一度5階まで行って、ボーイが廊下に出てスイッチを押すと、裸電球が1個灯ったのことよ。裸電球があれほど頼もしく思えたことは、珍さんの50年の人生で初めてのことアル。5階には5、6部屋在るみたいアルが、その全ての部屋に行く廊下に裸電球1個しか無いアルよ。



 部屋に入って珍さん、また驚いたアル。珍さんの部屋、屋根裏部屋アルね。天井が斜めになっていて、カーテンも上から窓に向かって斜めにブラ下がっているのことね。窓の外を見ようとすると、カーテンが珍さんの禿頭こするのことよ。



 窓から下を見ようとしても、窓ガラスの上部が手前に開く窓で、目一杯ガラスを手前に引いても窓枠から20センチしか手前にこないから、珍さん、その隙間に顔を突っ込んでも、真下の方しか見えないのことアルね。



 トイレ行ったらまた驚いたアル。クリビツテンギョー、ア、ア、ア、アイヤー、ビックリギョーテン、漢字で喋ればビックリ仰天のこと。下水道の配管がすべてむき出しのことアル。これじゃ珍さん、刑務所の囚人アルね。今時、改装した小菅刑務所の方が余程、清潔で奇麗アルよ。ア、ア、ア、アイヤー、珍さん、小菅刑務所に入ったことは無いのこと。これは、小菅刑務所の常連から聞いた話アルよ。



 珍さん、気持ち悪くて風呂には入らなかったのこと。トイレの便器も不潔そうで、とてもフタを手で触る気はしない。しゃくにさわるから珍さん、ビデに小便してやったのこと。次に入るパリジェンヌは災難アルね。もっとも、こんなキッタネー・ホテルにパリジェンヌは泊まらないアルな。泊まるのは無責任なJTBに騙された、哀れな日本人の個人旅行者だけアルよ。



 パリはホテル代高いのことね。さっき昼飯で恥をかいたホテルは、ダイアナ妃が最後に泊まったホテルで、堂々として中々立派な構えだし、ドアボーイもいて、一泊2万5千円くらいの「四つ星」ホテルアルね。珍さん、会社の出張旅費規定では1泊260ドルまでOKアルから、四つ星ホテルだって、らぁーくに泊まれるアル。JTBのネーチャンは、この規定を承知の上でホテルの手配をしているアル。



 しかし、珍さんが泊まったのは、ボーイはゼロで、手動式エレベーターで、廊下の電気も消えているアル。それで1泊1万2千円も取りやがるのことアル。こんなホテルで星が3個の、いわゆる「三つ星ホテル」アルよ。珍さん、チェックアウトの時にフロントで言ってやったのことよ。「お前のホテルは『三つ星』じゃなくて『黒星三つ』の『三連敗ホテル』アル!」






目指せ印税生活!!!

2008年06月20日 09時34分32秒 | 珍国際のトラベル・ガイド
珍国際の本.gif



 珍さん行きつけの豪華喫茶店「茜」で、「珍国際のトラブル・ガイド・イン・パリ」を販売して呉れているのこと。



 定価は1,155円アルが、この店では特価1,000円で売っているアル。



 買いたい人は千代田区大手町1-8-3の農協ビル地下1階の「」に行くヨロシ。超美人ママが歓迎してくれるアル。(珍さん最近、乱視と老眼が酷いアル)



 




このページの写真はすべてキャノンのパワーショット S3 ISで撮影しました




banner2.gif ← この絵をクリックすると1万円当たるかも?

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ ← この絵をクリックすると3万円当たるかも?

ブログランキング・にほんブログ村へ ← この絵をクリックすると5万円当たるかも?




にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ ← ただ今、ランキング6位です。ご愛読、有り難う御座います










珍国際のトラブル・ガイド・イン・イタリア(アッシジ編)

2008年06月03日 00時02分00秒 | 珍国際のトラベル・ガイド
 ア、ア、ア、アイヤー、珍さん、昨夜は友人に誘われて、銀座でカンツォーネのライブを観賞し、ベロンベロンに酔って帰ったアルから、ブログを書ける状態では無かったアル。従って今日はサボって、前の記事からカンツォーネの話を「行複写」で誤魔化すアル。

<marquee>ミニ珍さん </marquee>
「元祖・Tボーンステーキ・フィレンツェ風(ヘタクソ・カンツォーネ添え)」


 ホテルに戻り、何故かニコニコしながらサロンパスを貼り元気になた珍さん

「さあ、今夜こそ旨い和メシを食って体力回復だ!」



と張り切ったアルよ。



 しかし残念ながら、その夜も結局、和メシにありつけず、”フィレンツェ料理”を食べることになたのこと。ア、ア、ア、アイヤー、珍さんの話はいつもシモネタと食う話ぱかりアルな。文章能力が無いんたから仕方が無いのこと。



 日本を出る時に、「フィレンツェのTボーン・ステーキは死ぬほど美味しい」と聞かされ、「食べたら死ぬ食い物は有っても、死ぬほど美味しい食い物なんぞイタリアに有るわけが無い。冷奴より旨い物が有ったら誉めてやる」と思いつつも、あるレストランで噂の「フィレンツェ風・Tボーン・ステーキ」を食べることにしたアルよ。



「仕方が無いからイタメシでいい。どこかお薦めの店はないか?」



と通訳嬢に聞いたら



「ありまんがな、ステーキが死ぬほど美味しい店でんがな。マスターがカンツォーネを歌ってくれまんがな」



 珍さん、嫌な予感がしたアルが、その店に行くことにしたのこと。カンツォーネというと良さそうに錯覚するアルが、カンツォーネとはイタリア語で「歌」という意味。たかがイタリア民謡、どうって言うことは無いアルよ。店に入った途端に通訳嬢が



「あれーーー!○○はん!お久しぶり、偶然でんなーーーー」



と大声を挙げたのこと。偶然にも通訳嬢の友達一行と遭遇したアルよ。通訳嬢はボローニャに住んでいるアルが、友達はフィレンツェ在住で、歌が大好きだというアル。珍さん、またまた嫌な予感がしたのこと。しぱらくするといかにも五月蝿そうなオッサンが出てきて



「まいどどうも。3人はんでっか。ええ席が空いてまんがな。何を食べはりまっか。ステーキでっか。そらよろしいな。ウチが”元祖フィレンツェ風Tボーン・ステーキの店”でんがな。今日は肉の安うて(やすうて)ええのんが入ったとこでんがな。ちょうど牛 が交通事故に遭うてからに、解体の手間がいらんちゅうて、安売りしとったんや。ペル プリモ(第一食)にパスタなんぞ、どないでっか?え?そんなに食えない?そないなことおまっかいな。え?いらない?さよか。ほならステーキだけでんな。殺生でんな。ワインはどないでっか?旨いハウスワインがありまんがな。コントルノ(付け合わせ)にキノコはどないでっか。安うしときまんがな」



 しぱらくして料理が出てきたアルが、Tボーン・ステーキはまるで「牛小屋の火事現場から拾ってきたような」料理で、厚さ3センチ、横30センチ、縦15センチもある肉の塊が真っ黒コゲになている代物アルよ。それも、中身はかなりなレアーで、



「どないでっか。旨そうな肉でっしゃろ。レアー言うたかてホンマはガス代が高うおまっさかい、あまり焼いてないだけの話でんがな。それでも、客は旨い言うてくれはりまっさかい。ウエルダンならガス代貰わんと引き合いまへんがな。みんながウエルダン言いよった日には、ウットコ潰れまんがな」



といったところアル。見てくれは大きかったアルが、殆ど骨ぱかりで、3人で分けたら、ほんの少しずつしかなかったアルよ。通訳嬢が



「これじゃあ、足りないよってに、もう一皿追加しまっかいな」



と言うので、珍さん



「もう、肉は充分タイ。これだけ食べたら1年は肉を見たくなかとよ。魚介類にしちゃらんね」



「ほな、SCAMPI(手長エビ)はどないでっか」



「それでヨカタイ」



ということで出てきたのが、手長エビのこれまた黒こげ料理。珍さん、生まれて初めて手長エビを見てガッカリ。イタリア語の本には長さ4、50センチはあろうかという伊勢エビみたいな絵が書いてあたアルに、これじゃあ、まるで徒長した栄養失調エビアルよ。長さ8センチ、太さ1センチしか無く食べるところは殆ど無いのこと。珍さんヤケクソで胴体も手も丸ごとバリバリ。さすがのマイペース・ノー天気オジサンも



「エ?そんな硬いの食べてんの?」



とビックリ。料理を食べ終わる頃、急に店内が暗くなり、いよいよ、と言うか、ついにと言うか、よせぱいいのに、カンツォーネの始まりアルよる。3、40年前に流行った歌を数曲歌ったアルが、高音が伸びきらず、まるで喉を締められた猪が叫んでいるような状態のこと。



 ピアノのネーチャンはポルノ・ビデオに出て来る女教師そっくりで、ポニー・テールに黒縁眼鏡という、ミスマッチな”いでたち”アルよ。これまたリズム音痴で、なかなか歌と合わないのこと。ピアノが歌に合せたり、歌がピアノに合せたりするアルから、リズムが一定しないアルよ。昨日からピアノを習い始めたネーチャンが、今日からアルバイトでピアノを弾いているという程度アルな。



 やはり珍さんの悪い予感が当たったアルよ。せっかく”死ぬほど旨い”フィレンツェ・ステーキを食った後で、この歌とピアノを聞いたら本当に死んでしまう!<marquee>  ミニ珍さん </marquee>

 さらに悪夢は続いたのこと。今度はさっきの「通訳嬢の友人」というオバハン(45歳くらい)が歌い始めたアルよ。それもよりによって、オペラアルよ。ナ、ナ、ナ、なんで”元祖フィレンツェ料理・火事場の焼け牛”や”栄養失調手長エビ”の丸焼きを食べ、ワインを飲んでいい気持ちになっているのに、オペラアルか?



「オペラちゅうもんは、正装して、『さあ、今日はオペラを聞くぞー!ベルディでもモーツアルトでもかかって来い!』と構えて聞くものと違うんかいな?そんじょそこらの場末の居酒屋ごときで、酔った勢いで歌うものと違うやろ。オペラを愚弄する気か?ただでさえ、ワインを飲み過ぎて、頭がクラクラしているのに、太ったオバハンの野太い、ブタの断末魔みたいな声のアルトでコブシ・コロコロやられたんじゃ脳しんとうを起こすじゃねえか。こんな所で酒飲み相手に芸術の安売りをするんじゃねえ・・・・と怒鳴りたかたアル。



 なんでも、昔はオペラ歌手を目指していたらしいアルが結局挫折したらしいのこと。それは至極当然で、あんな五月蝿い声を張り上げていたんじゃあオペラ歌手は無理アルよ。普通、挫折したのなら、二度と人前で歌わないのが美学だと思うアルが、カンツォーネのオッサンにしろ、オペラのオバハンにしろ、酔っぱらい相手に、挫折した程度の芸を披露して、何も分からない客にうけて、いったい何が嬉しいアルか?



 珍さん、店を出る時、メニューを持て来させ



「元祖フィレンツェ風Tボーン・ステーキ                   4万リラ」



と書いてあるところを、



「炭素フィレンツェ風Tボーン・ステーキ・カンツオーネ添え        2百リラ」

「炭素フィレンツェ風Tボーン・ステーキ・オペラ添え            2百リラ」

「炭素フィレンツェ風Tボーン・ステーキ・カンツオーネとオペラ添え    百リラ」

「炭素フィレンツェ風Tボーン・ステーキ・カンツオーネもオペラも無し  4万リラ」




と書き直してやたのこと。



 食べ慣れない肉料理、硬い手長エビの殻、ヘタクソな歌と聞くに耐えないピアノのどれが悪かたのか分からないアルが、翌日は朝からひどい下痢アルよ。朝食、昼食抜きでも一日中具合が悪かたのこと。悪いことに、あの歌の所為で足の痛みも昨日よりひどくなり、へんな歩き方をしているアルから腰もさらにおかしくなてきたのこと。あの歌は足腰に悪いらしいアルな。せっかくのサロンパスも、あの歌には負けたのこと




「アッシジ」


 窓の下に見える広大な下界の夜景はなかなか奇麗で、珍さん、残り少ない職業意識を出してしまい、撮影したのこと。アッシジ自体は狭い街でただ小高い所にあるだけで、ひたすら不便なだけの街アルよ。どうしてこんな場所にわざわざ街を作たのか不可解だたアルが、翌朝、部屋の窓を開けてビックリ。窓の下100メートルに広がていた何十キロ四方もある大平原は真っ白で何も見えないのこと。雲海アルよ。下界の街は雲海でスッポリ覆われてしまていたアルよ。



 次の街に向かう時に分かたアルが、下界に降りてみると、ひどい霧アルよ。上から見れぱ奇麗な雲海アルが、下では濃霧アルよ。例の時速150キロの空飛ぶジェット・コースター号ですら何時間もかかて霧から脱出したほどアル。アッシジの街が何故、丘の中腹に作られたが分かたのこと。平野に作ったのでは、年中このひどい霧に悩まされるアルな。これでは洗濯物が渇かないアルし、健康に悪いアルよ。



 ところで、珍さん、フィレンツェで下痢をしてから色々と体調がおかしいのこと。足腰の痛みもひどく、ビッコ気味であるのは前に書いた通りアルが、それ以外にも理由があて妙な歩き方をしていたアルよ。



 下痢をすると何度もトイレに行くアルが、その度に、当然のことながらトイレット・ペーパーを使うアルな。ところが、イタリアのホテルのトイレット・ペーパーときたら、紙質が非常に悪く、表面がザラザラしているアルよ。イタリアに来てから一周間、この、まるでサンド・ペーパー(紙ヤスリ)みたいな紙で毎日ゴシゴシやていたアルから、肛門がただれてしまたらしく、ヒリヒリするのこと。



 そうなると、翌日からトイレに行くのが億劫になり、次第に便秘気味になてしまうアルよ。便秘になると便が固くなり、排便に苦労するアルよ。すると、余計にトイレに行かなくなてしまうのこと。たまに排便するとついつい切れ痔になり出血、そこをまたもやサンドペーパーでゴシゴシたから、肛門はさらにヒリヒリ。



「ブリッ、ゴシゴシ、ヒリヒリ、イテテテテ、ブリッ、ゴシゴシ、ブリッ、ヒリヒリ、イテテテ、ブリッ、ゴシゴシ、ヒリヒリ、ブリッ、イテテテ、ブリッ、ゴシヒリ、ゴシヒリ、イテテテテ、ブリッ」



と悪循環から抜け出せないアルな。珍さん、どうしたらいいのか困てしまたのことよ。医者に行きたくても、「便秘」なんて単語は「イタリア語会話集」には出ていないアル。イタリア語では「歯が痛い」を、「オ マル ディ デンティ」と言うらしいアルから、「便秘」は「オ マル ディ ベンピ」、日本語で喋れば、「お丸でベンピ」で通じるかと思ったアルが、勿論通じる筈が無いのこと。



 ついには足をガニ股にしていないと肛門がすれて、痛くて歩けない程になてしまたのこと。ガニ股でビッコ歩きアルから、実に妙な歩き方になてしまうアルよ。さすがのマイペース・ノー天気オジサンですら、それに気付き質問してきたアルよ。



「珍さん、歩き方がおかしいよ。どうかしたの?」



珍さん、肛門を両手でかばいつつ



「あっし、痔」












ボケ老人用の財布

2008年05月29日 10時18分36秒 | 珍国際のトラベル・ガイド
財布.gif



 先日、たぶん秋葉原で銀行カードクレジット・カード免許証健康保険証ETCカードを始め、色々なカード類をそっくり落としてしまたのこと。



 それ以前にも、17万で買ったニコンのワイド・レンズを亡くしたり、大枚25万円もはたいて作った、歯列矯正用の入れ歯のような物を電車の中で落としたり、ア、ア、ア、アイヤー、何を落としたかも忘れてしまったアルが、何か大事な物を幾つも無くしているのこと。



 珍さんのアルツ・ハイマーアル中ハイマーの合併症は、凄い勢いで進んでいるアル。



 その所為で最近は外に出るのが怖くなり、特に買い物をしたり、銀行のATMを操作する時は非常に緊張してしまう有様アル。



 そこで、財布を亡くさない為に、紐付き財布を買ったアル。



 決してこれを気に入って買ったわけでは無いアルが、財布というのは、なかなか一発で「これだ!」という物が無いアル。



 以前、某一流デパートで数万円の財布を買ったアルが、何と、財布のカード入れ部分が小さくてカードが入らないのこと。さすがに店長にクレームを付けたアル。直ぐに返品出来たアルが、一体全体、その財布を作る人間は一度もカードを入れたことが無かったアルか。



 今回の財布は1万円くらいアルが、カタログの写真と違い、皮が厚くて固い為、カードの出し入れは大変アル。しかし、いくらインターネットで探しても、ロック・ファンのニーチャンが使うような、ごつい鎖付きの財布は有っても、珍さんのような上品な初老のオヤジが使えるような物は一つも無かったアル。



 今後、団塊の世代がどんどんボケ老人になっていくアルから、落ちない財布の需要は拡大すると思うアル。誰か、ボケ老人向けの財布を考えて欲しいものアル。






このページの写真はすべてキャノンのパワーショット S3 ISで撮影しました




banner2.gif ← この絵をクリックすると1万円当たるかも?

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ ← この絵をクリックすると3万円当たるかも?

ブログランキング・にほんブログ村へ ← この絵をクリックすると5万円当たるかも?




にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ ← ただ今、ランキング6位です。ご愛読、有り難う御座います






珍さんのトラブル・ガイド・博多編(その2)

2008年05月22日 10時30分36秒 | 珍国際のトラベル・ガイド
(7)玄海五進法      



 せーっかく「玄海四進法」を御理解頂いたのですが、実はもうひとつ福岡ならではの数学体系が有りまして、これは福岡というよりは福岡の郡部を中心とする地域で使用されているもので、「玄海四進法」ならぬ「玄海五進法」という体系が有ります。



 これは本土の数学にも「ユークリッド幾何学」と「非ユークリッド幾何学」とが存在するのと同様であります。「玄海五進法」を知らずに福岡県の郡部に迷い込みました場合には、殆ど命の保証ができません。万一命は助かっても皆様の大事な左手の小指が玄海灘のフナの食卓にのぼる事は間違えありません。それほど恐ろしい数学ですから、ここから先は心して読んで下さい。



 またこの章を読めば、(1)税関で--の章で税関の係員が指を五本出して「これは何本に見えると?」と尋ねた時の正しい解答がお分かりになる事でしょう。先に「玄海四進法」は福岡市内で使用され、「玄海五進法」は郡部で使用されると書きましたが、正確には、口語体の数学の場合は「玄海四進法」を使用し、手で数える数学の場合に「玄海五進法」を使うと言った方がより現実に近いかと思われます。



 さて「玄海五進法」ですが、要するに手で数を数える場合に福岡県郡部特に北九州の周辺地域あるいは大牟田あるいは福岡市中心部のパチンコ屋などでは、口で「四」と言う代わりに左手を広げて「四」を示すとチャーンと四千円分のパチンコの玉をくれます。これは決して四百円の間違いではありません。



 福岡県は恐らく日本一失業率の高い地域でありまして、これは「ツゥーキィーガァーデッタデッターツゥキガァーデタァーアヨイヨーイ」の三池炭坑が戦後の高度成長期あるいは石炭から石油へのエネルギー革命が起きた時期に、経営者の対応が悪かったため、急に石炭産業自体が没落産業となった結果であろうと推察するのであります。



 ところが、民主主義の悪平等が彼らに失業保険あるいは生活保護費の名目で金をバラまいたわけで、当然、自分の体を使って稼いだ金では有りませんから、有り難味が無い訳です。従って見るからに生活保護を受けているキッタネー土着民のババーどもが、くわえタバコで左手を出しては四千円づつパチンコ玉を買っていくわけです。



 私のような○○新聞社というチョー・エリート社員ですら三百円づつ玉を買うのに、あの土着民が四千円づつ玉を買うのですから、世の中一体どうなってるんでござんしょうかねー。



 ところで、賢明な皆様の事ですから何故、左手を広げたのに四千円なのかという疑問をお持ちかと思いますが、これには深くてくらーい理由が有るのでして、福岡県の郡部を中心として江戸地代からの古い因習がまだ続いているのです。



 それは、赤ん坊が生まれるとすぐに左手の小指をブッタ切るという非常に残酷な風習です。また、もし赤ん坊の時に小指を切らなくても、成人式の日までには必ず四本指にするようです。



 もし大人になっても小指が残っていると「あいつは五本者だ。変人だ。村の恥だ」と他人から四本指でうしろ指を指されるのです。だからマットーに育った福岡の大人は殆ど左手の小指が有りません。従って会話の時には「玄海四進法」に基づき「イチ・ニ・タクサン」と言いますが、手話の場合には「イチ・ニ・サン・タクサン」という「玄海五進法」を使います。



 そういう訳で彼らにとって「五以上」の数は「もうターックサン」になるわけです。ここまで説明すればもうお分かりですね?税関では五本の指を見せられたら「ターックサン」と答えるのが正解です。それと福岡では人前で五本指を出すと、ヘタをすれば、哀れにも皆様の小指は皆様の所有物ではなくなってしまうのです。



 これは本当に本当ですが、先日の朝日新聞によれば福岡県の大川市という町では、昨年一年間で、家具製造工場の従業員の指五百本が持ち主の元を離れ去ったとの事です。本土では絶対に信じられない事ですが、こちらでは、日常茶飯事です。ヒョットすると福岡県民の小指はトカゲのしっぽのように、切ってもきってもまた新しい指が生えてくるのではないかと思います。



 そんな訳でもしも皆様方の中に、なんらかの精神状態に有る時に「ハーイ」と言って片手を上げるような癖の持ち主がいらっしゃるとすれば、博多に来られた節は是非、左手の小指は内側に折ってホウタイで隠しておく事をお勧め致します。



 また、皆様のかわいいお子様には「ムースーンデーヒーラーイーテー」と歌いながら手を開く時に、必ず小指を折り曲げて開くように御指導されるよう御注意申し上げておきます。



 以上、「玄海四進法」並びに「玄海五進法」を御理解されたならば、福岡に来られた場合には三以上は「ターックサン」と言うようにしておけば良いという事も簡単に御理解された事と存じます。それでは皆様、「小指の思い出」を追うハメにならないように! 

  






珍さんのトラベルガイド・博多編(その1)

2008年05月22日 10時27分43秒 | 珍国際のトラベル・ガイド
 ピンマヨさんのブログに「アメリカ人は算数が苦手」というような記事が出ていたアルが、日本だって地方によっては算数がダメな地域も有るアル。



 これは24年前に珍さんが博多に飛ばされた時、苦労した話をまとめた物から抜粋したものアル。(注:若かりし頃、珍さんは坂東玉三郎そっくりだったアル。)






              トラブル・グァイド・博多編           1984年



 奇才、玉三郎が本土の皆様にお贈りする初の長編不純文学。今ここに永遠の金痔塔が!!絶海の孤島に失われた青春を取り戻そうかとするかの如く、青年の雄叫びが地の底から聞こえてくる。タマシャブローは水平線の向こうに何を見たのであろうか・・・・・・・






中略



(6)玄海四進法



 土着語の文法はもう完全に御理解頂けたでしょうか。私なんぞこう見えてもアメリカ、フランス、イギリスを始めとして世界各国を内股に掛けて取材旅行に行った経験を持つ国際ダメラマンですが、その際、多少不自由したのが、言語の違いでした。



 まあ、日常生活に必要な英語、フランス語、ドイツ語なんぞだったらペラペラなんですが、困るのは、そういう先進欧米諸国の学者達と哲学、文学、下学、射下位学、性痔学なんぞで論争でもしてみようかなーなんて思った時に、多少単語不足な場合が有ったもんですから、一応語学だけはしっかり身に付けた方が良いと思っております。



 そういう意味でこのど田舎の土着語も多少は勉強した訳であります。しかしながら、苦労したのはこれから申し上げる、数学の問題でありまして、私もホンノ少々ではありますが、本土に居た頃、コンピューター関係の学問をやってたものですから、もしその知識が無ければと思うとゾーッとする訳でありまして「ああ!学問てーものは何時か役に立つもんなんだなー」とつくづく思った次第でありまして、あのコンピューター用の「16進法」とか「2進法」がこんなど田舎での生活に役立つとは本土に居た頃は夢にも思わなかったわけでありまして、まあ、前置きがだいぶ長くなったわけでありまして、しかしこんな風に「わけでありまして」で文章を書くとちーっとも終わりが来ないわけでありまして、どうしたもんでございましょーかと悩んでおる次第でありまして、オーイ誰か止めてくれーと叫びたいような心境でありまして、もう面倒クサいから終わってしまうわけでありまして。ホッ!そもそも土着民が算数が出来ない事が、私をして「玄海四進法」なる新数学体系を発見させるきっかけになったのであります。



 そういった意味では土着民に感謝しなければならないと思います。その点で博多区住吉の「クギ入りラーメン専門店--龍虎」や「中古飯店--林華園」の店員さん、タクシーの運転手さん達、日本電気の○○さん、○○新聞の○○さん達には心からふかーく感謝致しております。



 何故感謝するかって?彼らは同時に三つ以上の事を頼むと間違い無く間違えてくれるのです。彼らの算数は「イチ・ニ・タクサン」という四進法で出来ているのです。



 彼らにとって「三」というのは「タクサン」に思えるようです。詳しくは後述致しますが、ラーメン屋に三つ以上注文する時は2回に分けて注文しなければ百%間違えて出前をしてくれます。



 例えば「ラーメンとチャーシューメンとギョーザ」を頼むと「ラーーメンとチャーシューメンとシューマイ」が来るか「ラーメンとギョーザ入りチャーシューメン」が来るか、「ギョーザ入りチャーシューメン入りラーメン」が来るか、その時になってみないと何が来るかは分かったもんじゃありません。



 また、「大盛りラーメンとギョーザ」の場合には「大盛り」も一つの構成要素となり、「ラーメンとギョーザの大盛り」が来ればまだ幸せな方で、「ラーメンとギョーザと箸の大盛り」が来たり「ラーメンとギョーザをひとつの大皿にグッチャグチャに盛って来たり、最悪の場合には「ラーメンとゴキブリの大盛り」が来たりします。



 また日本電気の○○さんや○○新聞社の○○さん達に三つ以上の仕事を頼むと、何一つ満足にやっては頂けなくなります。要するに三つ以上の事は「とてつもなくタークサン」と思うらしいのです。



 こうした土着民の思考方法を観察してみると、私は彼らが大変な天才である事に気が付いた訳であります。本土でもコンピューターが普及するまでは一般人には十進法が当たり前であり、二進法だの十六進法などというのは、一部の数学者だけのものであったのです。



 ところが、驚くべき事にここの土着民の奴等は生まれつき、「イチ・ニ・タクサン」という3つの数字しか使わないという「四進法」を知っていたのです。正しく彼らは数学の天才であります。彼らは「タクサン」以上の数を数える事に「限界」を感じて「四進法」を生まれながらにして体得していた訳であります。これは、数学史上極めて重大な発見でありました。



 そこで私はこの「限界を感じた四進法」を最初は「限界四進法」と命名致しました。しかしながら、どうも今一つしっくり行かなかったのです。悶々とした毎日が続きました。「これは限界四進法という数学体系では無いんではないか」---そう思うのですが、正しい名前が分かりませんでした。



 そんなある日、私は考え疲れた頭を冷やそうと、気分転換のつもりで私のボロ・アパートを出て海に行きました。誰でもフト--「海が見たい」--こんな気分になる事はあるでしょう。



 私の尊敬する「つか こうへい 先生」によると「工員ふぜいが---海が見たい---などという高度な感情を持ってはいけないそうですが、いっかいのダメラマンふぜいにも---海が見たい---と思う事は許されない事は知りつつも海を見たくなったのでありました。



 海に行って寄せては返す波をボーッと見つめておりました。その内、砂浜の砂に目が行ったのであります。私は何時の間にか砂の数を数えておりました。いち・に・たくさん・いち・に・たくさ・にち・に・たくさん・いち・に・たくさん・いち・に・たくさん・・・・・・・



 フト我に返って私は思わず嬉しさに飛び上がりました。「これだ!これこそあの限界四進法の原理なんだ!そう、思えばこの海は玄海灘じゃないか!大昔の博多原人テンジンシスは玄海灘に面した砂浜の砂を数えて算数を考えたのだ。よーし!『限界四進法』ではなく『玄海四進法』と命名すればよいのだ」----こうしてこれから御説明致すところの「玄海四進法」が誕生したのであります。世界の数学界にとっての貴重な発見はこうしてなされたのであります。



---------------------------------

       「十進法←→玄海四進法」換算表                    

 十進法  玄海四進法                            

  1=  1

  2=  2

  3=  たくさん

  4=  11

  5=  12

  6=  13=1たくさん

  7=  21

  8=  22

  9=  23=2たくさん

 10=  31=たくさん1

 11=  32= たくさん2    

 12=  33= たくさんたくさん 

 13= 101= 101

 14= 102= 102

 15= 103= 10たくさん

 16= 111= 111

 17= 112= 112

 18= 113= 11たくさん

 19= 121= 121

 20= 122= 122

 21= 123= 12たくさん

 22= 131= 1たくさん1

 23= 132= 1たくさん2

 24= 133= 1たくさんたくさん

 25= 201= 201

 26= 202= 202

 27= 203= 20たくさん

 28= 211= 211

 29= 212= 212

 30= 213= 21たくさん

 31= 221= 221

 32= 222= 222

 33= 223= 22たくさん

 34= 231= 2たくさん1

 35= 232= 2たくさん2

 36= 233= 2たくさんたくさん

 37= 301= たくさん01

 38= 302= たくさん02

 39= 303= たくさん0たくさん

 40= 311= たくさん11

 41= 312= たくさん12

 42= 313= たくさん1たくさん

 43= 321= たくさん21

 44= 322= たくさん22

 45= 323= たくさん2たくさん

 46= 331= たくさんたくさん1

 47= 332= たくさんたくさん2

 48= 333= たくさんたくさん

 49=1001= 1001

 50=1002= 1002

 51=1003= 100たくさん

 52=1011= 1011

 53=1012= 1012

 54=1013= 101たくさん

 55=1021= 1021

 56=1022= 1022

 57=1023= 102たくさん

 58=1031= 10たくさん1

 59=1032= 10たくさん2

 60=1033= 10たくさんたくさん

 61=1101= 1101

 62=1102= 1102

 63=1103= 110たくさん

 64=1111= 1111

 65=1112= 1112

 66=1113= 111たくさん

 67=1121= 1121

 68=1122= 1122

 69=1123= 112たくさん

 70=1131= 11たくさん1

 71=1132= 11たくさん2

 72=1133= 11たくさんたくさん

 73=1201= 1201

 74=1202= 1202

 75=1203= 120たくさん

 76=1211= 1211

 77=1212= 1212

 78=1213= 121たくさん

 79=1221= 1221

 80=1222= 1222

 81=1223= 122たくさん

 82=1231= 12たくさん1

 83=1232= 12たくさん2

 84=1233= 12たくさんたくさん

 85=1301= 1たくさん01

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

無限大=たくさんたくさんたくさんたくさんたくさんたくさんたく

   =もう、たーくさん!

   =毛沢山

ゼロ =毛無=ハゲ



----------------------------------------

 皆様が当地に流されて来た暁には、もう算数で悩む必要はございません。この「十進法-玄海四進法 換算表」が有れば土着民の数学は簡単に理解出来ます。なお。この換算表は正式な理論にのっとっております。従って安心して御利用下さいませ。例えば電話番号は以下のようになります。



092-451-0740=02たくさん2-11121-021110

                                          045-984-4899=01112-2たくさん2211-11222たくさん2たくさん



092-281-4931=02たくさん2-2221-112たくさんたくさん1



消防署=119=112たくさん



警察署=110=110

  

天気予報=177=12121



時報=117=1121



 なお無限大は「もう、たーくさん」となりますが、本土の方は決して「もう、結構です」と言ってはいけません。意味が違ってまいります。また子供の数を数える時は「たくさん」ではなく「子だくさん」となりますのでご注意下さい。また、中国人を数える時は「もうたーくとう」と変化致しますので、合わせてご注意下さい。         






珍さんの中国語講座(その2)

2008年05月19日 10時54分51秒 | 珍国際のトラベル・ガイド
「名前辞典」



 今、藤田という名前が出たアルが、日本人の名前を中国語読みにするとどうなるアルかを書いてみたのこと。



会田(ホゥエ ティエン)

青木(チン ムゥー)

阿部(アー ブゥー)

飯田(ファン ティエン)

五十嵐(ウー シー ラン)

石川(シー チゥアン)

市川(シー チゥアン)

伊藤(イー トン)

井上(ヂン シァン)

今井(ヂン ヂン)

内田(ネイ ティエン)

遠藤(ュアン トン)

太田(タイ ティエン)

大塚(ダァー ヂゥン)

岡田(ガン ティエン)

小川(シィアオ チゥアン)

加藤(ヂィア トン)

金子(ヂン ヅー)

金田(ヂン ティエン)

菊池(ヂュイ チー)

木村(ムゥー ツゥエン)

工藤(グゥン トン)

久保(ヂィウ バオ)

黒川(ヘイ チゥアン)

黒木(ヘイ ムゥー)

河野(ハー ィエ)

小島(シィアオ ダオ)

後藤(ホウ トン)

小林(シィアオ リン)

斉藤(チー トン)

斎藤(ヂァイ トン)

佐々木(ヅゥオ ヅゥオ ムゥー)

佐藤(ヅゥオ トン)

島田(ダオ ティエン)

清水(チン シゥエ)

白井(バイ ジン)

鈴木(リン ムゥー)

関(グゥアン)

高橋(ガオ チィアオ)

多田(ドゥオ ティエン)

田中(ティエン ヂゥン)

中川(ヂゥン チゥアン)

中島(ヂゥン ダオ)

中村(ヂゥン ツゥエン)

野村(ィエ ツゥエン)

橋本(チィアオ ベン)

橋口(チィアオ コウ)

長谷川(チァン グゥー チゥアン)

林(リン)

原田(ュアン ティエン)

福田(フゥー ティエン)

藤田(トン ティエン)

藤野(トン ィエ)

細川(シー チゥアン)

前田(チィエン ティエン)

松井(スゥン ヂン)

松岡(スゥン ガン)

松田(スゥン ティエン)

松本(スゥン ベン)

三浦(スァン プゥー)

満口(マン コウ)

村上(ツゥエン シァン)

森田(スェン ティエン)

安田(アン ティエン)

山口(シァン コウ)

山崎(シァン チー)

山下(シァン シィア)

山田(シァン ティエン)

山本(シァン ベン)

吉川(ヂー チゥアン)

吉田(ヂー ティエン)

渡辺(ドゥー ビィエン)

和田(ハー ティエン)



 ここに書いてない名前は、ここに出て来た漢字の読みを繋げればいいだけのことアル。例えば青藤上さんは「チン トン シァン」になるアルし、藤青岡さんは「トン チン ガン」、浦部さんは「プゥー ブゥー」と、何やら臭ってくるのこと。



 これで、少しは中国語会話が分かったアルか?次は会話の基礎となる日中単語辞典を勉強するのことよ。