goo blog サービス終了のお知らせ 

珍国際の書斎

ア、ア、ア、アイヤー、ここは珍さんの隠れ家アルよ。

絶賛発売中!

2008年09月24日 00時05分00秒 | 珍国際のトラベル・ガイド

    目指せ印税生活!

          珍さん表紙用原画決定版.jpg



 昨年の4月に発売開始して以来、絶賛を頂いておりました、



珍国際のトラブル・ガイド・イン・パリ



(東京図書出版・1155円)



が、販売終了となりました。



 販売終了後も、もの凄い反響があり、対応に追われております。



 そこで、どうしても読みたい方には送料込み・代金引換払いで1冊1,000円ポッキリでお分けすることにしました。



 御希望の方は



  mr_ching_sang@excite.co.jp



 宛に住所、氏名をお知らせ下さい。翌日発送致します。



この黄色い文字をクリックすると、立ち読みコーナーに行けます



 ← 写真をクリックすると書店の店頭に入ります。クリックしても押しつけ販売はしていません。ご安心を!






絶賛発売中

2008年09月14日 09時42分42秒 | 珍国際のトラベル・ガイド

    目指せ印税生活!

          珍さん表紙用原画決定版.jpg



 昨年の4月に発売開始して以来、絶賛を頂いておりました、



珍国際のトラブル・ガイド・イン・パリ



(東京図書出版・1155円)



が、販売終了となりました。



 販売終了後も、もの凄い反響があり、対応に追われております。



 そこで、どうしても読みたい方には送料込み・代金引換払いで1冊1,000円ポッキリでお分けすることにしました。



 御希望の方は



  mr_ching_sang@excite.co.jp



 宛に住所、氏名をお知らせ下さい。翌日発送致します。






banner2.gif ← この絵をクリックすると1万円当たるかも?

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ ← この絵をクリックすると3万円当たるかも?

ブログランキング・にほんブログ村へ ← この絵をクリックすると5万円当たるかも?




にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ ← ただ今、ランキング6位です。ご愛読、有り難う御座います

この黄色い文字をクリックすると、立ち読みコーナーに行けます



 ← 写真をクリックすると書店の店頭に入ります。クリックしても押しつけ販売はしていません。ご安心を!



<marquee behavior="alternate" scrolldelay=500>ayasii_hige01.gifという文字が逃げ出したらしい
</marquee>




banner2.gif ← この絵をクリックすると1万円当たるかも?

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ ← この絵をクリックすると3万円当たるかも?

ブログランキング・にほんブログ村へ ← この絵をクリックすると5万円当たるかも?




にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ ← ただ今、ランキング6位です。ご愛読、有り難う御座います






正解発表!

2008年09月04日 07時18分07秒 | 珍国際のトラベル・ガイド
IMG_0006.gif



 3回に分けて連載した「ネイティブ・イングリッシュを話そう」の正解を発表するのこと。








 その前に、面白い話を思い出したアルから書いておくのこと。30年以上も前の話アルが、珍さんの会社に大物特派員が居たアル。彼は若くしてワシントン特派員になったエリート記者アル。



 その大物特派員がワシントンに着任し、皮膚の色が白くも黄色くもない掃除のオバハン得意の英語で道を尋ねたアル。



 しかし、何回言い直しても、掃除のオバハンは返事をしなかったアル。しばらくして、掃除のオバハンが言った言葉は、なんと



 I can speek English only!



だったアル。ア、ア、ア、アイヤー、彼の英語は英語に聞こえていなかったアル。大物特派員はすっかり英語に自信を無くしたとか。もっとも彼の日本語も何を言っているか分からなかったアル。取り敢えず、メデタシ、メデタシ・・・








 アメリカ在住のピンマヨさんも完全な正解ではなかったアル。従って、この本の通りに喋っても、本当にアメリカ人に通じるかどうかは疑問が有るアル。



 取り敢えずは正解を書くアルが、もう一度、答えを頭に置きながら喋ると、多分、ネイティブ・イングリッシュらしくなると思うアル。








 ウィアダラーラスノウ We had a lot of snow.



 なーんか、だらしのない英会話に聞こえるアル。何処に「of」の音が入っているアルか?





 ハヴュベナセアロウ?Have you been to Seattle.



 「セアロウ」も、文字を見れば「ナルホド、シアトルのことか」と分かるアルが・・・





 イツユオズイズネッ?It is your's, isn' it?





 アイムサポウズタゴスィアダクトゥオI am supposed to go see a doctor.





 アカパカーフィーa cup of coffee

 

 「ア カップ オブ コーフィー」なんて言っていた珍さんの英語が通じなかったわけアル。アメリカでは中々コーヒー1杯にすらありつけないのこと



 ダーツナーッワライメンッThat is not what I meant.



 プリーッセンミスマネ ズスーネズパセボウPlease send me some money as soon as possible.



 最初の「as」は何処に消えたのことか?





 アイワニュルペクミーアパテオポーッI want you to pick me up at the airport.



 「アイ ウォンチュー トゥー ピック ミー アップ トゥー ジ エアポート」とは、全く似ても似つかない発音アル。これでは何時まで経っても飛行場に行けず、永久に帰国できなくなるアル。





 ゲラウラブヒアget out of here.



 イゼリナフ?Is that enough?



 ワツァッ?What is up?

 

<marquee behavior="alternate" scrolldelay=1000>bush_43.gif ワッカルカナー? </marquee>






絶賛発売中

2008年08月29日 09時56分10秒 | 珍国際のトラベル・ガイド

    目指せ印税生活!

          珍さん表紙用原画決定版.jpg



 昨年の4月に発売開始して以来、絶賛を頂いておりました、



珍国際のトラブル・ガイド・イン・パリ



(東京図書出版・1155円)



が、販売終了となりました。



 販売終了後も、もの凄い反響があり、対応に追われております。



 そこで、どうしても読みたい方には送料込み・代金引換払いで1冊1,000円ポッキリでお分けすることにしました。



 御希望の方は



  mr_ching_sang@excite.co.jp



 宛に住所、氏名をお知らせ下さい。翌日発送致します。






banner2.gif ← この絵をクリックすると1万円当たるかも?

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ ← この絵をクリックすると3万円当たるかも?

ブログランキング・にほんブログ村へ ← この絵をクリックすると5万円当たるかも?




にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ ← ただ今、ランキング6位です。ご愛読、有り難う御座います

この黄色い文字をクリックすると、立ち読みコーナーに行けます



 ← 写真をクリックすると書店の店頭に入ります。クリックしても押しつけ販売はしていません。ご安心を!



<marquee behavior="alternate" scrolldelay=500>ayasii_hige01.gifという文字が逃げ出したらしい
</marquee>




banner2.gif ← この絵をクリックすると1万円当たるかも?

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ ← この絵をクリックすると3万円当たるかも?

ブログランキング・にほんブログ村へ ← この絵をクリックすると5万円当たるかも?




にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ ← ただ今、ランキング6位です。ご愛読、有り難う御座います






ネイティブ・イングリッシュを話そう(その3)

2008年08月29日 00時00分00秒 | 珍国際のトラベル・ガイド
IMG_0006.gif



 好評につき、さらに出題するのこと








 ダーツナーッワライメンッ



 プリーッセンミスマネ ズズーネズパセボウ
(注:東北人が喋っている英語ではない)



 アイワニュルペクミーアパテオポーッ



 ゲラウラブヒア



 イゼリナフ?



 ワツァッ?


 

<marquee behavior="alternate" scrolldelay=1000>bush_43.gif ワッカルカナー? </marquee>






ネイティブ・イングリッシュを話そう(2)

2008年08月28日 00時00分00秒 | 珍国際のトラベル・ガイド
IMG_0006.gif



 昨日、電車の中で、この本にざっと目を通したアル。この作者、東京大学大学院の准教授で博士アル。「」の研究の為にアメリカに行ったアルが、最初、自分の英語が全く通じなくて苦労したアル。



 珍さんなら、そこで諦めてしまうアルが、さーっすが東大卒アル。そこでネイティブどもの英語の発音がどうなっているかを研究して、カタカナで喋れば英会話として通じる言い方を本にしたのこと。



 この本を読んだら道理で珍さんの英語がアメリカで全く役に立たないことが、よーく分かったのこと。今まで珍さんが習った英語は英語とは無関係のジャングリッシュだったアル。



 珍さんが中学生(と言っても50年前)の頃、突如、学校に毛唐が来た事が有るアル。



 校長は慌てて英語の教師を呼んだアルが、英語の教師は「ワ、ワ、ワ、わたしには無理!」と言って真っ青になって逃げてしまたのこと。



 珍さん、その時から、このセンコーの授業を無視したのこと。なあ、花井さんよぉ!月給も退職金も年金も返上しろよ。



 そりゃそうだ、あんな英語の発音では通じる筈が無いアル。未だに、「英語の単語を5つ出して、その中の一部の発音が、別に揚げた1つの単語の中の一部と同じ発音になる物を選べ」なんぞという問題を出しているだろうが、そんなもん、この本を読んだら、何の意味もないテストだという事が分かるアル。



 珍さん、発音できないのは勿論アルが、映画やテレビ、あるいは現物の毛唐と話して、全く聞き取れないアル。



 そりゃそうだ!珍さんの頭の中には、間違った発音の英語がたたき込まれているアル。それと相手の英語を瞬時に照らし合わせて、相手が何と言っているのか判断して返事をするアルが、相手の発音する英単語は、まるでインプットされていないアル。照合のしようが無いから、聞き取れないアル。



 ところが、この本を読んだら、「なーんだ!そんなことだったのか!それなら、今後は毛唐の発音を聞き取れるし、話せるようになる!」と思ったアル。



 この本から例を出すと



 I should have bought a brand new computer



 あなたは、これを何と発音するアルか?多分、珍さんと同じで



 アイ シュッド ハブ ア ブランド ニュウ コンピューター



 と発音するのこと。せいぜい気取っても



 アイ シュッド ハバ ブランド ヌー カンピューラー



 くらいが関の山アル。ところが、この先生の本では、この文章を



 アイシュダヴ ボーラブレアンヌーコンピューロ

 

 と発音すれば、正確に通じると書いてあるアル。「レア」でなく「レア」と書いてある部分は口の中で小さく曖昧に発音するということらしいアル。念のために書いておくアルが、上の文章はミスプリではないアル。



 先生の英語を聞いて、上の英文が思い浮かぶ日本人は、ちゃんとした英会話教室に通ったか、帰国子女か、海外勤務が長い人くらいだろうのこと。



 我々が習った英語とは全く別の言語アル。だから我々は聞き取れないし喋れないのこと。その原因は「リエゾン」と言って、英語の場合、ある二つの音が続くと全く別の音に変化することなどに有ったアル。



 あまり細かく紹介すると著作権侵害になってしまうアルから、この辺で止めておくアル。興味が有る人は上の本を買うヨロシ。



 ネイティブの発音と、この先生流にカタカナで発音した英語を比較するCDまでオマケに付いているアルよ。この本を買って貰っても珍さんは1円も儲からないアルから、安心して買うヨロシね。






この本から少しだけ抜粋して単語や文章を書いておくのこと。何と発音しているか分かった人は回答を書き込むヨロシ



 ウィアダラーラスノウ



 ハヴュベナセアロウ?



 イツユオズイズネッ?



 アイムサポウズタゴスィアダクトゥオ



 アカパカーフィー






 

 ジョン万次郎は「掘った芋いじるな」と英語を覚えたとか。これは何と発音しているアルか? 







 










70,000人を突破

2008年08月27日 09時36分17秒 | 珍国際のトラベル・ガイド
  

来訪者が70,000人を突破!



IMG_0004.gif



 昨日、珍国際の書斎に来訪した人が70,000人を突破したアル。



 この記録を見ると、どうやらスローパパさんとmasa872さんが、70,000人目を競っていたと思われるアル。有り難う御座いました。次は77,777人目を目指して下さい。



 






ネイティブ・イングリッシュを話そう(1)

2008年08月27日 00時02分00秒 | 珍国際のトラベル・ガイド
IMG_0006.gif



 一昨日、テレビで面白い本を紹介していたのこと。珍さん、さっそくインターネットでアマゾンに注文し、表示された支払い用の画面を印刷してセブンイレブンに持ち込んで支払ったら、もう今朝届いたアル。何と便利な時代になったものアル。



 ところで、この本、「ネイティブ(直訳すれば土着民)の英語らしくカタカナで発音する」為の物アル。



 英語をカタカナや日本語で表現して、いかにもネイティブの英語らしく発音させる為の本アル。



 ちなみに



  

悪酔い天下暴れ



 

 このまま読んで、「わるよいてんかあばれ」と発音すると、ちゃんと英会話になるらしいのこと。



 アメリカ在住のピンマヨさん、これで通じますか?もし分かったら、何と言う英語に聞こえるかを書き込むヨロシ!



 ピンマヨさん以外でも、これが英語では何と聞こえるか分かった人は書き込むヨロシ。但し、この本を持って居る人はダメのこと、ポコペン。





IMG_0007.gif



 ついでに、もう一冊買ってしまたある。今日から読み始めて、面白いのが有ったら順次紹介するアル。



 ところで珍さん、40年前にアメリカに出張したアル。その時、通訳がインテリだったアルから、珍さんの英語でも十分通じたのこと。インテリは日本人の下手な英語でも、ちゃんと推理して理解してくれるアル。珍さん達、古い日本人が学校で習った英語では、一般のアホな毛唐には毛頭通じないアル。



 2週間ほど、一緒に仕事をしたアルが、ある時、その通訳に



「珍さんの英語って、どんな英語に聞こえるの?」



と、質問したアル。すると返事は



Bookish English



アル。



 これは、「本のような英語」、つまり、「文語体の英語」ということになるアル。カタカナで表現すれば「ブキッシュ・イングリッシュ」アルが、その時、珍さんの耳には「ぶきっちょ・イングリッシュ」と聞こえたのこと。



 珍さん、定年で会社を辞めたアルから、出張で海外に行くことは無くなったアルし、しがない年金暮らしアルから、自費で海外に行くことは二度と無いアル。



 こんなネイティブ・イングリッシュを覚えたところで、今更、何の役にも立たないアルが、まあ、定年後の暇つぶしと、ボケ防止を兼ねて読むことにするアル。


















アクセス数が最高を記録

2008年08月24日 09時00分21秒 | 珍国際のトラベル・ガイド
20080824.gif



 珍さん、ブログを開設して2年と1ヶ月アルが、何故か昨日、1日のアクセス数が365件と最高を記録したのこと。

 

 これまでは、いくら多くても250件くらいだったアルに、1日で100件も増えたのこと。



 AVサイトや物売りだけが目的のつまらないサイトも多いアルが、確実に面白くて一生懸命創っておられるサイトからのアクセスも徐々に増えているアル。



 最近、この人の皮を使った人形作りのワザ、色使いのセンスに感服して、毎日、完成まで拝見しているブログが有るアル。



 







20080824.gif



 珍さん、ブログを開設して2年と1ヶ月アルが、何故か昨日、1日のアクセス数が365件と最高を記録したのこと。

 

 これまでは、いくら多くても250件くらいだったアルに、1日で100件も増えたのこと。



 AVサイトや物売りだけが目的のつまらないサイトも多いアルが、確実に面白くて一生懸命創っておられるサイトからのアクセスも徐々に増えているアル。



20080824.gif



 珍さん、ブログを開設して2年と1ヶ月アルが、何故か昨日、1日のアクセス数が365件と最高を記録したのこと。

 

 これまでは、いくら多くても250件くらいだったアルに、1日で100件も増えたのこと。



 AVサイトや物売りだけが目的のつまらないサイトも多いアルが、確実に面白くて一生懸命創っておられるサイトからのアクセスも徐々に増えているアル。



 下に珍さんが最近、注目しているブログのリストを掲載しておくアル。興味の有る人は下線部分をクリックするヨロシ。








(掲載順不同)(こんな言葉、今時のガキには分からないだろうなぁ)



 珍さん、この人の粘土と皮を使った人形作りを、完成まで毎日拝見しに行っているアル。「革人形の夢工房」さんのブログ



 リンクしたのは顔を作っているページだが、この人の技術、色づかいのセンスには感服するのこと。完成が楽しみだが、いつになるのやら。毎日毎日、ほんの少しずつ進んでいるアルが、実に手間の掛かる仕事アル。





 アメリカ在住で年齢不明の「ピンマヨ」さんのブログ。タイトルは「スタンプタウンで逢いまSHOW 」アル。



 最近、初産を経験し、その模様を面白おかしく紹介されているのこと。男としては、あまり最近の記事にはコメントし難いアルが、それ以前の記事は女性とは思えない面白い話満載で、珍さんもタジタジのこと。





 「笑み堂 さらの木」さんのブログ。自筆と思われるイラストが、ほのぼのとして楽しい。



 「お笑いブログ さるの独り言」



 息子さんとのやり取りを面白おかしく紹介。笑えるアル。





 「幸せを呼ぶ陶器の人形・雑貨★平八工房★」さんのブログ



 楽しい人形を製作販売されているアル。珍さんの家にも氏の作品が二人居るアル。毎晩、焼酎を呑む時に話しかけているアル。 





 デジタルカメラに関する初心者向けのお役立ち情報サイト



 一見、物売りサイトと間違えるアルが、この方は一切売ってはおらず、初心者向けにデジタル・カメラの比較記事を書いているアル。プロ・カメラマンの端くれである珍さんにとっても役立つ情報満載アル。



 「【名古屋暑い…】マイレージジャンキー 時々 「鉄」」



 あなたが鉄ちゃんなら一読の価値有り。しかし、このマイレージ・ジャンキーさんは常に電車に乗っており、何の仕事をしていて何時働いているのか不思議な人アル。ひょっとするとJRの職員?あるいは働かなくても食べられる大富豪の馬鹿息子?(失礼!)






珍さんが回った国の地図

2008年08月23日 18時07分58秒 | 珍国際のトラベル・ガイド
 珍さんのブログを訪れた人のブログを覗いたら、どうやら、自分が回ったことが有る国の名前をチェックすると、世界地図に赤く表示して、自分のブログにリンク出来るサイトだったので、試してみたら、下のような世界地図が出来上がったアル。



 珍さんが、仕事で回ったのは23カ国だったアルが、地図で見ると、まだまだ行ったことが無い国ばかりのこと。



 シガナイ年金暮らし故、残念ながら今後、天国か地獄(これも外国?)を除くと、赤い部分が増える見込みは皆無アル。



 興味が有る人は下の下線部分をクリックするヨロシ。








 create your own visited country map


or check our Venice travel guide怪しいサイトではありませんでした。安心して試してみて下さい・・・怪しいヤツが「怪しい」と書くわけが無い時代なので、信用できない人はクリックしない方がヨロシのこと。






珍さんが行ったことが有るヨーロッパ諸国の地図






絶賛発売中!

2008年08月23日 14時47分46秒 | 珍国際のトラベル・ガイド

    目指せ印税生活!

          珍さん表紙用原画決定版.jpg



 昨年の4月に発売開始して以来、絶賛を頂いておりました、



珍国際のトラブル・ガイド・イン・パリ



(東京図書出版・1155円)



が、販売終了となりました。



 販売終了後も、もの凄い反響があり、対応に追われております。



 そこで、どうしても読みたい方には送料込み・代金引換払いで1冊1,000円ポッキリでお分けすることにしました。



 御希望の方は



  mr_ching_sang@excite.co.jp



 宛に住所、氏名をお知らせ下さい。翌日発送致します。






banner2.gif ← この絵をクリックすると1万円当たるかも?

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ ← この絵をクリックすると3万円当たるかも?

ブログランキング・にほんブログ村へ ← この絵をクリックすると5万円当たるかも?




にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ ← ただ今、ランキング6位です。ご愛読、有り難う御座います

この黄色い文字をクリックすると、立ち読みコーナーに行けます



 ← 写真をクリックすると書店の店頭に入ります。クリックしても押しつけ販売はしていません。ご安心を!



<marquee behavior="alternate" scrolldelay=500>ayasii_hige01.gifという文字が逃げ出したらしい
</marquee>




banner2.gif ← この絵をクリックすると1万円当たるかも?

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ ← この絵をクリックすると3万円当たるかも?

ブログランキング・にほんブログ村へ ← この絵をクリックすると5万円当たるかも?




にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ ← ただ今、ランキング6位です。ご愛読、有り難う御座います






絶賛発売中!

2008年08月20日 09時22分54秒 | 珍国際のトラベル・ガイド

    目指せ印税生活!

          珍さん表紙用原画決定版.jpg



 昨年の4月に発売開始して以来、絶賛を頂いておりました、



珍国際のトラブル・ガイド・イン・パリ



(東京図書出版・1155円)



が、販売終了となりました。



 販売終了後も、もの凄い反響があり、対応に追われております。



 そこで、どうしても読みたい方には送料込み・代金引換払いで1冊1,000円ポッキリでお分けすることにしました。



 御希望の方は



  mr_ching_sang@excite.co.jp



 宛に住所、氏名をお知らせ下さい。翌日発送致します。






banner2.gif ← この絵をクリックすると1万円当たるかも?

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ ← この絵をクリックすると3万円当たるかも?

ブログランキング・にほんブログ村へ ← この絵をクリックすると5万円当たるかも?




にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ ← ただ今、ランキング6位です。ご愛読、有り難う御座います

この黄色い文字をクリックすると、立ち読みコーナーに行けます



 ← 写真をクリックすると書店の店頭に入ります。クリックしても押しつけ販売はしていません。ご安心を!



<marquee behavior="alternate" scrolldelay=500>ayasii_hige01.gifという文字が逃げ出したらしい
</marquee>




banner2.gif ← この絵をクリックすると1万円当たるかも?

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ ← この絵をクリックすると3万円当たるかも?

ブログランキング・にほんブログ村へ ← この絵をクリックすると5万円当たるかも?




にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ ← ただ今、ランキング6位です。ご愛読、有り難う御座います






抱腹絶倒のCD

2008年08月13日 16時01分25秒 | 珍国際のトラベル・ガイド
IMG_0007.gif



 珍さんの60年以上の人生で、これ程笑った事は無いという程の、正に抱腹絶倒のCDを入手したのこと。



 TBSラジオで毎週月曜日から金曜日の午前8時半から午後1時まで、連日4時間半も放送している大沢悠里のゆうゆうワイドという長寿番組が有るアル。



 その中でも特に金曜日に放送している「お色気大賞」がメチャクチャに面白いのこと。



 大沢悠里のトークは絶妙で、色々な有名人の声色を混ぜながら、聴取者から投稿された下ネタ話を紹介する番組アル。



  珍さん、過去の特に面白かった分を集めたCDが有る事を知り、嬉しくなって買ったのこと。珍さん、畑の往復7時間の間、このCDを聞いていたアルが、その間、一瞬の合間もなく笑い転げていたアル。その面白さは、残念ながら珍さんのつたない文章では絶対に伝えられないアル。



IMG_0012.gif







 

 珍さん、6枚セットで9,000円の物を買ったアルが、何と、つい先日聞いた分まで3話を収録したCDが1枚オマケに付いてきたアル。

 

 既に23巻まで発売されているアル。珍さん、直ちに他の分も発注したアル。






一部を「Video Tube」で聞こえるようにしたアル。聞いてみたい人は下の下線部分をくりっくするヨロシね。特に「中国三千年の知恵」は珍さんの文章を読んで貰いたい程、怪しげな中国人の会話が面白いアル。



中国三千年の知恵



恥ずかしい早口言葉








IMG_0006.gif





20枚セットを買いたいという物好きな人はここをクリックするヨロシ



取り敢えず6枚セットを買いたい人はここをクリックするヨロシ



1枚ずつ買いたい人はここをクリックするヨロシ



 注意! この番組やCDを初めて聴くという初心者は、絶対に食事中や運転中を避けること。



 食卓の上に食べた物を全部吹き出すか、交通事故を起こす可能性が有るアル
(本当の話)








このページの写真も「You Tube」のビデオもすべてキャノンのパワーショット S3 ISで撮影しました




banner2.gif ← この絵をクリックすると1万円当たるかも?

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ ← この絵をクリックすると3万円当たるかも?

ブログランキング・にほんブログ村へ ← この絵をクリックすると5万円当たるかも?




にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋・スナックへ ← ただ今、ランキング6位です。ご愛読、有り難う御座います






66,666人目は誰?

2008年08月08日 10時46分26秒 | 珍国際のトラベル・ガイド

全国200万人珍国際ファンの皆様へ



<marquee behavior="alternate">目指せ70,000人目77,777人目!

</marquee>





 今朝起きて「ブログの管理」を見たら、来訪者数が「66,756」66,666人目になっていたアル。



 昨日は、キリ番を目指した人が多いのか、1日で268人の来訪者を記録したアル。多分、これまでの最高記録アルな。



 ところで、楽天では過去50人分しか表示されないアルから、誰が栄光の66,666人目だったか分からないアル。



 次回のキリ番は70,000人目77,777人目アル。



 現在、1日平均200人の来訪者が有るアルから、70,000人に達するのは3週間後77,777人は2ヶ月後になるのこと。



 見事、70,000人目77,777人目を引き当てた方には珍さんから、「こんな下らんブログを見ないで、まともなブログを見なさい!」と誉めてあげるのこと。



 頑張って70,000人目、77,777人目をゲットしよう!(誰が頑張るもんか!?)