goo blog サービス終了のお知らせ 

珍国際の書斎

ア、ア、ア、アイヤー、ここは珍さんの隠れ家アルよ。

世界旅行についての面白いブログ

2009年03月14日 13時10分38秒 | 珍国際のトラベル・ガイド
のりのり.gif



 先程、「珍国際の書斎」を訪れた人の中に面白いブログを書いている人が居たのこと。



 のりのりでいこう!香港&海外情報というタイトルで、プロフィールを見ると○△歳、香港在住の女性らしいのこと。プロフィールをそのまま拝借




 日本東京で某旅行会社に7年勤務・香港が中国返還前に迫る1997年5月香港生活がスタート・日系某商社にて8年

勉強させて頂き、その後香港にて起業:同ブログは中国香港の生活面白ネタ?と今まで歩いてきた旅行?いや探検を掲載






 記事の分量が多く、とても一日では読めないのこと。文字量が多い所為か、やや立ち上げに時間が掛かるアルが、一読の価値は有るのこと。珍さん、さっそく「お気に入り」に登録したアルよ。






緊急アンケート

2009年03月06日 09時17分58秒 | 珍国際のトラベル・ガイド
IMG_5244.gif



 ア、ア、ア、アイヤー、珍さん、腰が痛くて寝返りも打てず、ここ2日間、会社を休んで自宅でゴロゴロ。



 しかし、家の庭に珍さんが大嫌いなネコが入り込んだのを見た瞬間、珍さんパッと立ち上がり、ネコを追い払う為に窓のところに走っていったのこと。



 ソファに戻ってから、「あれ?全然腰が痛くない?」と気づいたのこと。どうやら、腰は治っているらしいアル。



 ところで昨日は、誕生日だったアルが、「息子に買って貰ったカニ缶を食べられない」と書いたところ、お二人から書き込みがあったのこと。



 お一人は珍さんと同世代と思われる男性からで、「私もカニは大好きですが、カニ缶を買ったことはないです。今にすれば大した値段ではないですが、我々世代には何故か手が出ない存在ですね」という御意見、もう一人は遙かに若いと思われる女性からの「食べましょうよ!食べましょうよ!誕生日じゃないですかぁ」という御意見だったのこと。



 どちらの御意見も、珍さんにとっては「その通り、さすが社長さん!」と言うべきアルが、どうやら、カニ缶というのは、古い世代にとっては宝物で、手が出難いものアルな。



 どうやら、カニ缶を食べられないのは古い世代という図式が成り立っているようで・・・




ここで

珍国際からの緊急アンケート



どんどん書き込みをしてみて下さい。

あなたはカニ缶を食べられますか?

食べられる派?



食べられない派?



傷だらけの人生を聞きたい人は下線部をクリックするヨロシ。






作詞 藤田まさと・作曲 吉田正



唄 鶴田浩二



MIDI programed by K.Kebuta







古い奴だとお思いでしょうが、古い奴こそ新しいものを欲しがるもんでございます。どこに新しいものがございましょう。生まれた土地は荒れ放題、今の世の中、右も左も真暗闇じゃござんせんか。





何から何まで 真暗闇よ すじの通らぬことばかり 右を向いても 左を見ても ばかと阿呆の からみあい どこに男の夢がある







好いた惚れたと、けだものごっこがまかり通る世の中でございます。好いた惚れたはもともと「こころ」が決めるもの・・・こんなことを申し上げる私もやっぱり古い人間でござんしょうかね。





ひとつの心に 重なる心 それが恋なら それもよし しょせんこの世は 男と女 意地に裂かれる 恋もあり 夢に消される 意地もある





なんだかんだとお説教じみたことを申して参りましたがそういう私も日陰育ちのひねくれ者、お天道様に背中を向けて歩く・・・馬鹿な人間でございます。





真っ平ご免と 大手を振って 歩きたいけど 歩けない  嫌だ嫌です お天道様よ 日陰育ちの 泣きどころ 明かるすぎます 俺らには 














目指せ印税生活!!!

2009年03月06日 00時02分00秒 | 珍国際のトラベル・ガイド
珍さん表紙用原画決定版.jpg



1,150円絶賛発売中!!!









 珍国際のトラブル・ガイド・イン・パリ」を立ち読みしたい人は、ここをクリックするヨロシ



 



 万引きは犯罪です。理由の如何によらず、警察に通報します



     
珍国際書店店長









買いたいという方は、ここをクリックするとアマゾンのページに行くアルよ





 なお、珍国際から直接買うと、定価1,150円のところ、送料込み 1,000円で買えるのこと。しかも、巻末に珍国際の落款を押すのこと。将来、値上がり間違いなしアル。



 希望者は書き込みをして貰えば、珍国際のメール・アドレスを教えるのこと。メールに住所、氏名を書き込んで貰えば、代引きで発送するアル(勿論、住所、氏名は非公開にするアル)






今日は63歳の誕生日

2009年03月04日 00時01分00秒 | 珍国際のトラベル・ガイド
IMG_5240.gif



 昨日は、珍さんの63回目誕生日だったアルが、それを覚えていたのは心優しい次男だけだったアル。



 次男坊は珍さんの好物薩摩白波とツマミに大好物のクサヤ、それにカニの缶詰を買ってきてくれたのこと。



 珍さん、青色申告のデータ作りをしながら、クサヤをツマミに薩摩白波をチビリチビリ。



 ア、ア、ア、アイヤー、気が付いたらカニの缶詰は手つかずで缶を開けても居なかったアル。



IMG_5244.gif



 珍さん達、戦後世代にはカニの缶詰は貴重品で、珍さんは生まれて以来一度も食べた事が無いのこと。



 カニの刺身やカニすきなどは食べられても、何故かカニの缶詰は手が出せないアル。従って、我が家には去年の誕生日に買って貰ったカニの缶詰と合わせて二個のカニ缶が存在することになったアル。



 珍さん、カミサンに「俺が死んだら棺桶にカニ缶を入れてくれ」と頼んだのこと。






テポドン発射基地

2009年02月28日 11時00分21秒 | 珍国際のトラベル・ガイド
首都、金日成の像.gif



 昨夜、夜食を食べ終わったら日頃の睡眠時無呼吸症候群の影響か、急激に睡魔に襲われ、1時間程うたた寝をしてしまたのこと。



 目が覚めた後は逆に眠れなくなり、珍さんとしては何年ぶりかで午前零時近くまで起きていたアル。



 暇つぶしにとGoogle Earthをいじくり回していたら、金日成の銅像にぶつかったのこと。



 珍さん、現物を見たことも無いし、見たくも無いアルが、宇宙から撮った写真に、これだけ大きく影が写るということは、相当巨大な銅像に違いないアル。 





核・原子力関連施設群.gif



 次に見つけたのが、寧辺の原子力関連施設のこと。いつもテレビで何やら黄色い床の上を人間が歩いている、あの場所の外観らしいのこと。





大陸間弾道ミサイル(ICBM).gif



 そして、ついにテポドンの発射基地を発見!左端に黒く写っているのが発射台アルな。





日本と北朝鮮.gif



 最後に日本と北朝鮮を一つの画像にしてみて、その距離の近さに改めてビックリ!新聞記事などに地図が出ているアルが、距離の実感が湧かなかったのこと。



 こんなに近ければ、テポドンだのノドンなんて面倒臭い物を作らなくても、リヤカーで原爆を運べる距離アルな。



 もし、リヤカーで原爆を持ってこられたら、豪華中華料理・永楽美人喫茶・茜の運命や如何に?



 ア、ア、ア、アイヤー、万が一、そんな事になったら、珍さん冷やし中華午後のアイス・コーヒーに有り付けなくなってしまうのこと。冷やし中華の代わりにテポ丼を喰え?冗談じゃない!



 これは恐ろしい・・・






「珍さんのゴルフ講座」発売間近!

2009年02月24日 10時43分50秒 | 珍国際のトラベル・ガイド
まぐまぐ.gif



 原稿作成から10年、ついに「珍さんシリーズ」で一番面白いと評判の「珍さんのゴルフ(?)講座」をPDF化し、まぐまぐというサイトで販売開始すべく、本日、登録が完了したのこと。

 

 後は、「まぐまぐ」の審査を通れば販売開始アル。何しろPDFファイルで432ページも有る長編アルから、取り敢えず2,940円(税金込み)で販売開始予定アル。





PDF画像.gif



 内容は読んでみてのお楽しみで、細かいことは一切書けないアル。書いてしまうと面白さが半減するのこと。



 写真をふんだんに使用し、抱腹絶倒保証付き、1回も笑えなかったら返金するという、自信作アル。



 但し、笑えなかった人は老化が始まっているか、面白さが分からない堅物という評価をさせて貰うのこと。さあ、あなたはこれでも返金を求める勇気が有るのことか?



 販売が決定したら、詳細を書くアルから、乞うご期待!






「珍さんのゴルフ講座」をPDF化

2009年02月22日 08時42分44秒 | 珍国際のトラベル・ガイド
1.gif



 珍さん、ここのところ、ラジオのレストアを中断して、「珍国際シリーズのPDFファイル化」に挑戦中アル。



 何しろ、殆どタダで電子ブックが作れるアルから、便利だし、カラー写真もふんだんに使えて、綺麗な仕上がりになるのこと。1册100万円も掛けて出版するより、遙かに結果は良いアル。これでは出版業界が不景気なのが分かるアル。





2.gif



3.gif



 現在、「珍さんのゴルフ講座」という、自分で読み返しても吹き出すような原稿をPDF化しているのこと。



 「珍さんのトラブル・ガイド・イン・イタリア」は文章の校閲は終わったアル。しかし、記事用の写真をフィルム・カメラで撮影している為、フィルム・スキャナーの購入から始まるアルから、しばらく時間が掛かるのこと。



 1ヶ月以内に「珍さんのゴルフ講座」は発売出来ると思うアル。どんなゴルフ講座なのかは読んでからのお楽しみアル。



 これを読んで1回も吹き出さなかった人には返金するのこと。但し、珍さんから、「アンタは相当に頭がコチコチだ!」という評価を受けることになるアル。






絶賛発売中!!!

2009年02月22日 07時48分31秒 | 珍国際のトラベル・ガイド
珍さん表紙用原画決定版.jpg



1,150円絶賛発売中!!!









 珍国際のトラブル・ガイド・イン・パリ」を立ち読みしたい人は、ここをクリックするヨロシ



 



 万引きは犯罪です。理由の如何によらず、警察に通報します



     
珍国際書店店長









買いたいという方は、ここをクリックするとアマゾンのページに行くアルよ





 なお、珍国際から直接買うと、定価1,150円のところ、送料込み 1,000円で買えるのこと。しかも、巻末に珍国際の落款を押すのこと。将来、値上がり間違いなしアル。



 希望者は書き込みをして貰えば、珍国際のメール・アドレスを教えるのこと。メールに住所、氏名を書き込んで貰えば、代引きで発送するアル(勿論、住所、氏名は非公開にするアル)






「珍さんのゴルフ講座」をPDF化

2009年02月22日 00時03分00秒 | 珍国際のトラベル・ガイド
1.gif



 珍さん、ここのところ、ラジオのレストアを中断して、「珍国際シリーズのPDFファイル化」に挑戦中アル。



 何しろ、殆どタダで電子ブックが作れるアルから、便利だし、カラー写真もふんだんに使えて、綺麗な仕上がりになるのこと。1册100万円も掛けて出版するより、遙かに結果は良いアル。これでは出版業界が不景気なのが分かるアル。





2.gif



3.gif



 現在、「珍さんのゴルフ講座」という、自分で読み返しても吹き出すような原稿をPDF化しているのこと。



 「珍さんのトラブル・ガイド・イン・イタリア」は文章の校閲は終わったアル。しかし、記事用の写真をフィルム・カメラで撮影している為、フィルム・スキャナーの購入から始まるアルから、しばらく時間が掛かるのこと。



 1ヶ月以内に「珍さんのゴルフ講座」は発売出来ると思うアル。どんなゴルフ講座なのかは読んでからのお楽しみアル。



 これを読んで1回も吹き出さなかった人には返金するのこと。但し、珍さんから、「アンタは相当に頭がコチコチだ!」という評価を受けることになるアル。






「珍国際のトラブル・ガイド・イン・イタリア」をPDFファイル化

2009年02月16日 11時08分42秒 | 珍国際のトラベル・ガイド
珍.gif



 珍さん、最近知り合ったコンピューターのプロに刺激されて、「珍国際のトラブル・ガイド・イン・イタリア」のPDFファイル化と格闘中のこと。





PDF.gif



 電車や汽車の中でHP-200LXというパーム・トップ・コンピューターを使って打ち込んだ「珍国際のトラブル・ガイド・イン・イタリア」の原稿に一太郎で色を付けたり、写真やイラストを挿入した物をさらにAdobeのAcrobatというソフトを使いプロテクトを掛けたり、文章にリンクを張ったりするのこと。



 このソフト、中々面白いアルが、ワープロ機能が弱い為、いちいちワープロで修整、追加してから、再度読み込んでリンクやしおりの作り直しをしなければならないのこと。



 しかし完成した暁には面白い作品に仕上がりそうアル。完成したらインターネット上でPDFファイルとして有料でダウンロードして貰うか、CDにして販売する予定アル。乞うご期待のこと。





名前.gif 



 Acrobatには文章の読み上げ機能が有るのこと。その読み上げ機能を立ち上げておいて、「珍さんの自己紹介」を読ませると、ア、ア、ア、アイヤー、慌ててボリュームを絞ったのこと!






「アドビ・アクロバット」という参考書を購入

2009年02月13日 00時00分00秒 | 珍国際のトラベル・ガイド
IMG_5062.gif



 「珍国際のトラブル・ガイド・イン・イタリア」のPDFファイル化、CD化を目指し「AdobeAcrobat」というソフトを勉強することになったのこと。



 さっそく本を買ってきたアルが、何と、丁度400ページも有る分厚い本だったのこと。



 これを片手にボチボチ作業を始めるアルが、十冊近い原稿をPDF化出来るのは何時の事やら。それまで珍さんの命、その前に脳味噌が保つかどうか自信が無いのこと。



 上手く行ったら楽しそうアルが、どうなる事やら・・・