goo blog サービス終了のお知らせ 

珍国際の書斎

ア、ア、ア、アイヤー、ここは珍さんの隠れ家アルよ。

「でじたる書房」で「珍さんトラブル・ガイド・イン・イタリア」発売

2009年04月06日 10時55分41秒 | 珍国際のトラベル・ガイド
珍さんのトラブル・ガイド・イン・イタリア発売.gif



 「珍さんのトラブル・ガイド・イン・イタリア」が「でじたる発売書房」でも発売開始になったのこと。



 いよいよ珍さんも印税生活の夢が叶う・・・わけがネーダロウガ、バーカ!










「珍国際」という名前

2009年04月05日 19時14分19秒 | 珍国際のトラベル・ガイド
オッサン.gif 今日、珍さんが駐車場で「還暦4号・珍国際ラジオ」の塗装をしていたら、隣の家に客人が尋ねて来たのこと。



 生憎、隣家は留守で、仕方なく返ろうとした掃除するバーサン.gifオバーチャン、pataw711.gif 母親、bow_c1.gif 孫娘と見られる美女三人組が、珍さんのやっている事に興味を持ったのか、声を掛けて来たのこと。



 珍さんは「これは半世紀前のラジオを修理しているところ」に始まり、延々と説明をしたアル。



 そんなに古いラジオに興味が有るのなら、「珍国際の書斎」を見て貰おうと、URLが書いてある名刺を渡したのこと。



 すると、オバーチャンが、「この名前、何と読むんですか?」と質問したアル。



 珍さん、慌てて「若い女性の前ではチョット言いにくい」と言ったら、さすがに年の功、オバーチャンは、「ア、そうか!!!」と直ぐに納得したのこと。



 この瞬間に小学生くらいの孫娘は「??? 何か怪しい !!! 」という顔になったのこと。



 しかし、母親はキョトンとして、「エ?何なの???」と大きい声を出したアル。オバーチャンは困った顔をして、「チンコクサイ」の真ん中で切って読めば分かるわよ」と鋭い返事。



 母親は、しばらくして「ア、そうかぁ!」と



 それに一番反応したのが、孫娘。「ムムム??? ますます怪しい !!! お母さん、何て読むの ???」とたたみかけたアル。



 母親は既に意味が分かっているアルが、さすがに小学生の女の子に説明することも出来ず、「それはねえ、ええと、『世界を回っている珍さんと言う』意味よ」と言っていたアルが、孫娘は全く納得しなかったのこと。「この大人どもは何か隠している、怪しい!!!」と怪訝な顔をしていたアル。



 珍さん、よっぽど「この中では、お母さんが一番現役だから、お母さんに詳しく教えて貰いなさい」と言いたかったアルが、黙っていたアル。



 あの女の子、絶対、家に帰ってから母親を問いただし、最後は父親に「珍国際って何???」と尋ねるに違いないのこと。



 父親はビックリして、母親に、「一体、何の話だぁ!!! 俺のは臭くないぞぉ!!!」と大声を上げるに違いないアル。



 イッヒッヒ、今夜の、あの家庭の会話が想像出来るアルな。



 オバ~チャ~ン、オカ~チャ~ン、読んでるか~~~い???






「珍国際の書斎」引っ越し完了

2009年04月05日 13時13分59秒 | 珍国際のトラベル・ガイド
引っ越し.gif



 ア、ア、ア、アイヤー、3月19日の引っ越し開始から2週間、ついに「楽天」から「FC2」へ、総計1,270件分の日記の引っ越しが完了したのこと。



 楽天のブログは規制が多く自由度が低いし、いつ「楽天のブログは、今日で終了です」と言われるかも分からないアル。



 楽天のブログをMTタイプに変更して、何処かのブログにコピーを置いておけば、いつ楽天ブログが終了しても怖くないアル。



 それにしても、引っ越しソフトにバグが有り、楽天から引っ越した時に、何故かタイトル欄に「<img・・・」と、何かのイメージ・ファイル名が入り込んでしまうのこと。



 仕方なく、そのソフトで楽天のデータを全て移動し、タイトル名だけを1件ずつ楽天からFC2に「コピー&ペースト」したアル。



 1,270件も「コピー&ペースト」するのはウンザリする作業で、1日40件もやるとイヤになるのこと。それでもやっと完了。明日からは安心していられるアル。






「珍国際のトラブル・ガイド・イン・イタリア」発売開始!

2009年04月05日 07時52分14秒 | 珍国際のトラベル・ガイド
イタリア.gif



 ア、ア、ア、アイヤー、珍さんが申請していた「珍さんのトラブル・ガイド・イン・イタリア」が発売開始になったのこと。



 電子出版というのは便利なシステムで、費用はゼロ。売れれば売り上げの50%くらいを貰える仕組みのこと。



 以前、「珍国際のトラブル・ガイド・イン・パリ」を1,000冊、自費出版した時は100万円以上取られて、ロクな宣伝もして貰えなかったアル。



 しかし、電子出版なら気楽に登録出来て、どんどん薄幸、ア、ア、ア、アイヤー、珍さん、シガナイ年金暮らしアル。確かに不幸のこと。馬鹿辞書め!・・・どんどん発光、ア、ア、ア、アイヤー、珍さん、確かにヒタイが光っている。馬鹿辞書め!・・・どんどん発酵、ア、ア、ア、アイヤー、そりゃ、珍さんが八ヶ岳で作っている肥料の話だろうが。馬鹿辞書め!・・・どんどん発行、ア、ア、ア、アイヤー、本を出してどないすんねん!馬鹿辞書め!・・・、ア、ア、ア、アイヤーこの文字で良いんだ!、どんどん発行出来るのこと。 



 これじゃあ、近い将来、本を印刷する人は居なくなるのこと。 



「珍さんのトラブル・ガイド・イン・イタリア」を買いたい人はここをクリックするヨロシ。多謝!



 

ゴルフ.gif



 こちらは既に大好評発売中アル。ちょっと高めの値段設定アルが、写真が豊富で、役に立つ内容満載アル。



「珍さんのゴルフ(?)講座」を買いたい人はここをクリックするヨロシ。多謝!






「珍国際のトラブル・ガイド・イン・イタリア」発売開始!

2009年04月02日 00時00分00秒 | 珍国際のトラベル・ガイド
イタリア.gif



 ア、ア、ア、アイヤー、珍さんが申請していた「珍さんのトラブル・ガイド・イン・イタリア」が発売開始になったのこと。



 電子出版というのは便利なシステムで、費用はゼロ。売れれば売り上げの50%くらいを貰える仕組みのこと。



 以前、「珍国際のトラブル・ガイド・イン・パリ」を1,000冊、自費出版した時は100万円以上取られて、ロクな宣伝もして貰えなかったアル。



 しかし、電子出版なら気楽に登録出来て、どんどん薄幸、ア、ア、ア、アイヤー、珍さん、シガナイ年金暮らしアル。確かに不幸のこと。馬鹿辞書め!・・・どんどん発光、ア、ア、ア、アイヤー、珍さん、確かにヒタイが光っている。馬鹿辞書め!・・・どんどん発酵、ア、ア、ア、アイヤー、そりゃ、珍さんが八ヶ岳で作っている肥料の話だろうが。馬鹿辞書め!・・・どんどん発行、ア、ア、ア、アイヤー、本を出してどないすんねん!馬鹿辞書め!・・・、ア、ア、ア、アイヤーこの文字で良いんだ!、どんどん発行出来るのこと。 



 これじゃあ、近い将来、本を印刷する人は居なくなるのこと。 



「珍さんのトラブル・ガイド・イン・イタリア」を買いたい人はここをクリックするヨロシ。多謝!



 

ゴルフ.gif



 こちらは既に大好評発売中アル。ちょっと高めの値段設定アルが、写真が豊富で、役に立つ内容満載アル。



「珍さんのゴルフ(?)講座」を買いたい人はここをクリックするヨロシ。多謝!






「珍さんのゴルフ(?)講座」販売開始のお知らせ

2009年03月28日 18時25分44秒 | 珍国際のトラベル・ガイド
PDF画像.gif



珍さんのゴルフ(?)講座.gif



 ア、ア、ア、アイヤー、「珍さんのゴルフ(?)講座」のPDFファイルが、ついに販売開始されたのこと。



 珍さんシリーズの中で、一番面白いと言われた駄作のこと。こんな物に金を払おうという奇特な方はジャンジャン買って、ジャンジャン宣伝するヨロシ。これで夢の印税生活が始まる・・・訳がねえよ!バーカ!



 「まぐまぐ」というサイトで購入出来るアル。なお、一番上の写真に写っている「購入する」をクリックしても、そのページには飛べないのこと。



買いたい人は、ここをクリックするヨロシ










「珍さんのゴルフ(?)講座」販売開始のお知らせ

2009年03月27日 11時31分28秒 | 珍国際のトラベル・ガイド
PDF画像.gif



珍さんのゴルフ(?)講座.gif



 ア、ア、ア、アイヤー、「珍さんのゴルフ(?)講座」のPDFファイルが、ついに販売開始されたのこと。



 珍さんシリーズの中で、一番面白いと言われた駄作のこと。こんな物に金を払おうという奇特な方はジャンジャン買って、ジャンジャン宣伝するヨロシ。これで夢の印税生活が始まる・・・訳がねえよ!バーカ!



 「まぐまぐ」というサイトで購入出来るアル。なお、一番上の写真に写っている「購入する」をクリックしても、そのページには飛べないのこと。



買いたい人は、ここをクリックするヨロシ










「珍国際のトラブル・ガイド・イン・パリ」販売中

2009年03月26日 11時09分57秒 | 珍国際のトラベル・ガイド
IMG_5305.gif



 ア、ア、ア、アイヤー、「珍国際のトラブル・ガイド・イン・パリ」が、珍さん行きつけの美人喫茶の店頭に並んでいるのこと!



 珍さんが、この喫茶店に宅急便で品物を送った時に、宅急便のニーチャンは「美人喫茶・あかね」という文字を見て笑い転げながら届けたアル。それくらい美人アルよ!



 その喫茶店の美人社長が茶目っ気を出して販売してくれているアル。この喫茶店、今月いっぱいで新しいビルに引っ越し、「Cafe Rose」と洒落た店名に変更するアル。

 

 4月13日の新規開店の時に、「Cafe Rose」に行って、「珍さんの本を読んだ」と言えば、先着100名の方に、美人社長から、「アンタも物好きね」と言って貰えるアルよ。急ぐべし。






只今引っ越し中(その4)

2009年03月21日 08時27分55秒 | 珍国際のトラベル・ガイド



 これは何だ?UFOの基地か?

スイカにホットキャップこれは寒い時期にスイカの苗を保温する「ホット・キャップ」というものアル。中に入っているのは、スイカの苗と、スイカの苗の「立ち枯れ病」という恐ろしい病気を防ぐためのネギの苗アル。下仁田ネギなどのユリ科の植物は根から病気を防ぐ物質を出しているらしいアル。

ダイコン

このように、スイカの為に植えるネギのような植物を「コンパニオン・プランツ」というアル。誰だって、コンパニオンとは仲が良いアルな。



これ以上に野菜に興味が有る人はここをクリックしてみるヨロシ。

<MARQUEE>

なーるほど、勉強になるアル!!!

ミニ珍さん </MARQUEE>









只今引っ越し中(その1)

2009年03月21日 08時25分29秒 | 珍国際のトラベル・ガイド


  晩上好!  熱烈歓迎的珍国際的電脳的書斎



珍国際の書斎・中国語版」 / Chinese version



珍国際の書斎・英語版」/ English version



珍国際の書斎・韓国語版」 / Korean version



珍国際の書斎・フランス語版/ 」 French version



珍国際の書斎・スペイン語版」 / Spanish version



珍国際の書斎・イタリア語版」 / Italitan version



珍国際の書斎・ポルトガル語版」 / Portguish version

<marquee direction="right">ミニ珍さんバック・ナンバーも面白いよ! →→→</marquee>



                 ( 転     載     厳     禁 )

 <marquee>ア、ア、ア、アイヤー、良く、ここが分かったアルな!ミニ珍さん ここが珍さんの書斎アルよ。さあ!中へどうぞのことね! ウーロン茶くらい飲むアルか?</marquee>

  珍さんこんな所にいただかぁ?中国娘 オラ、今、太極拳を習ってるだーよ  太極拳.gif




banner2.gif ← この絵をクリックすると1万円当たるかも?

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ ← この絵をクリックすると3万円当たるかも?

ブログランキング・にほんブログ村へ ← この絵をクリックすると5万円当たるかも?




文中のアンダーライン付きで、色が変わっている文字に興味が有ったら、クリックするヨロシ。色々な面白い世界に飛んで行けるアルよ。同じ言葉でも、飛んでいく世界は違うアルから、試してみるヨロシ。中には「飛んでもない世界」に行く場合もアルから注意するネ。だけど、それを見たら必ず珍さんの所へ戻ってくるのこと。これ約束するヨロシ、ポコペン!




ブログ用珍さん表紙



 珍さん、過去37年間で世界20カ国以上を取材の為に回った報道カメラマンの端くれのこと。



 自称、「産休報道写真士」・・・ア、ア、ア、アイヤー、男が産休取ってどないすんねん・・・「三級報道写真士」アルよ。

 

 世界中を回ると、常にとんでもないトラブルだらけのこと。



 日本に居る時とはまったく勝手が違うことに驚くばかりアル。



 このブログではそんな、「旅行パック」では決して味わうことのない、様々なトラブルを紹介するアル。



 単独で海外旅行をする人にとっては参考になったり、共感を呼ぶ筈アル。



<marquee>走る軽トラ.gif黒バックの珍さん.gif </marquee>




珍さん表紙用原画決定版.jpg



1,150円絶賛発売中!!!









 珍国際のトラブル・ガイド・イン・パリ」を立ち読みしたい人は、ここをクリックするヨロシ



 



 万引きは犯罪です。理由の如何によらず、警察に通報します



     
珍国際書店店長









買いたいという方は、ここをクリックするとアマゾンのページに行くアルよ





 なお、珍国際から直接買うと、定価1,150円のところ、送料込み 1,000円で買えるのこと。しかも、巻末に珍国際の落款を押すのこと。将来、値上がり間違いなしアル。



 希望者は書き込みをして貰えば、珍国際のメール・アドレスを教えるのこと。メールに住所、氏名を書き込んで貰えば、代引きで発送するアル(勿論、住所、氏名は非公開にするアル)





banner2.gif ← この絵をクリックすると1万円当たるかも?

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ ← この絵をクリックすると3万円当たるかも?

ブログランキング・にほんブログ村へ ← この絵をクリックすると5万円当たるかも?









只今引っ越し中(その2)

2009年03月21日 08時24分17秒 | 珍国際のトラベル・ガイド
rai

 

   ↑↑↑あの本 「珍さんのトラブル・ガイド・イン・パリ」より抜粋

          (騒動的珍道中的記録於仏国首都的巴里) 

                   珍国際 著






【まずは自己紹介】


 ア、ア、ア、アイヤー、ワタシの名前は珍・国際アルよ。日本で59年間も棲息している鹿児島生まれの香港系不良日本人アルな。珍さん、仕事で世界中を駆け回っている国際派カメラマンたから、名字は国際アル。だからフルネームは珍・国際アルね。

懸垂1

                 ( 中        略)




7.泡が立たずに大慌て




 恐怖の朝飯を終えると、まずは入浴アル。緯度が高く夜明けが遅いフランスでは、午前中はあまり仕事にならないアルから、殆ど毎日、朝寝・朝酒・朝湯三昧の日々アルよ。風呂場はまあまあの作りアルが、シャワーは欧米のホテルならどこにもあるようなゴツイやつで、温度、水量の微調整が効かないやつアル。しかもシャワーのが大きく、日本のシャワーのように、「シャワー」と出ないで「ドボドボ」という感じで、お湯が出るというより落ちて来るアル。「シャワーを浴びる」というよりは、温泉の「打たせ湯」か、ひどい場合は滝壷で修行しているイメージの方が分かり易いアルな。

<marquee>慌てる乞食はもらいが少ないアル

ミニ珍さん

</marquee>


 珍さんの小さい頃は、ほとんどの日本の家庭には風呂がなく、銭湯通いだったアル。その当時、欧米の映画やテレビ番組の全裸入浴シーン(イッヒッヒ!!!)を見ていると、奇麗な金髪の女優(と言っても白黒だから想像アルが)がシャワーで全身を洗っていたアル。



 「なんと優雅な!」と羨ましがりながら、「シャワー生活」に憧れたものアルが、実際に欧米のシャワーを体験してみると、「何と無粋なシャワーで金髪ネーチャン達は体を洗っていたことか」と思ったアル。あんなシャワーで全身を洗っても、何にも感じないアルよ。

風呂3

 欧米の映画やテレビ番組の入浴シーン(http://www.reonald911.com/hosoki_071.jpg・・・このホームページはオトコなら必見。但し、何故か直接飛べないので、このURLをコピーして検索すべしのこと)といえば、浴槽一面に石鹸の泡が立って、その中から片足を上げて、両手で足を洗っているシーンも多いアル。珍さん一度あれをやってみたくて、欧米のホテルに泊まると必ず、小瓶に入った「バス・ジェル(入浴用石鹸)」なる物を使って試したアルが、これまでに一度もあんなに泡が立ったことは無いアル。

<marquee direction="right" >   石鹸は花王がいいアルなミニ珍さん

</marquee>


 あの「入浴用石鹸」で成功した日本人はあまりいないんじゃないかというのが、珍さんの想像アルよ。ホテルによっては20センチ四方くらいの小さなタオルを置いてあるアルが、どうやらあれで体をこするらしいアル。あんなもので、どうやって背中の垢を落とすアルか?欧米人の背中は垢だらけアルか?その小さなタオルに「入浴用石鹸」を一瓶たらしてみたアルが、殆ど泡は立たないアルよ。それで体をこすってみても全然泡は立たず、まったく洗った気がしないアル。

風呂3

 タオルに付けてもダメアルから別の機会には一瓶まるごと浴槽に入れたアルが、全部、底の方に沈んでしまい、これまたまったくダメで珍さんの努力も「水の泡」アルよ。珍さんが欲しいのは、「水の泡」じゃなくて「石鹸の泡」アルよ。初めて海外に行ったのは25年前の新婚旅行アルから、あの石鹸についての疑問は「25年物」の由緒正しいものアルよ。

<marquee>アワテナイ、アワテナイーーー!!!ミニ珍さん

</marquee>


 今回も何とか泡の中で片足を上げて足を洗ってみたい一心で、毎日試してみたアルが、毎日毎日、水の泡アルよ。余程、掃除のババーを呼んで、

「これ、どうやって使うのか教えてくれ」



と訪ねようかと思ったアルが、



「ダンハン、そんな事も知らんで、よー、フランスくんだりまで来はりまんなあ、このド アホ!」



と言われるのもシャクアル。まして



「さよか、ほならワテが使い方を見せてやりまんがな。一緒に入りまっか?」



と言われるのもなおさら迷惑アル。



 「入浴用石鹸」を浴槽に一瓶滴らしたものの、泡の影も形も見えず、がっかりした珍さん、仕方なく体を暖めようとしばらく浴槽に沈んでいたアルよ。ただ、最初に入れたお湯が少しぬるかったアルから、熱いお湯を出しながら湯船の中で5分程、居眠りをしていたアル。



 時差ボケとジイサン・ボケで眠かった珍さん、夢を見るほど熟睡したアルよ。その内、口の辺りがムズムズするので目を覚ましてビックリ。珍さんの口の周りが泡だらけアルよ。口の周りどころか泡じゅう浴槽だらけ、アイヤー、浴槽じゅう泡だらけアルよ。まるで、あの映画そっくりに、お湯の表面に泡が20センチくらいも盛り上がっていたアルよ。



 25年物の熟成された疑問が、やっと解けた一瞬アル。要するにお湯に「入浴用石鹸」を一瓶入れ、少しかき回した後、お湯をドボドボと入れておけば、自然に泡が出るアル。ただ、泡が立っているのは表面だけで、水面下にはまったく泡が無いアル。これじゃあ、お湯につかっているだけでは、ちっとも体は奇麗にならないアルよ。



 それでも珍さん嬉しくて、例のポーズを取りながらふくらはぎを洗ったアルよ。50歳を過ぎたハゲオヤジが浴槽から毛だらけの足を上げて洗っているのも、物凄い絵アルな。決して想像してはいけないのことよ。アナタ、今、笑ったアルナ!たった今、決して想像してはいけないと言った筈アルよ!



入浴.jpg

 

                        ミニ落款



 rai

banner2.gif ← この絵をクリックすると1万円当たるかも?

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ ← この絵をクリックすると3万円当たるかも?

ブログランキング・にほんブログ村へ ← この絵をクリックすると5万円当たるかも?




 この先を読みたい人は現在、書店で絶賛販売中の「珍国際のトラブル・ガイド・イン・パリ東京図書出版会)」(税込み1155円)を買って欲しいのこと。












只今引っ越し中(その3)

2009年03月21日 08時24分01秒 | 珍国際のトラベル・ガイド


ぜーんぜん関係ない話アルが、下の耕耘機は珍さんも使っているアルが、くわえタバコで片手でもスイスイ行くアルよ。珍さん、これが無いと汗だくアルな。あんたも買うといいアルよ。

 普通、素人は6万円前後のを買う人が多いアルが、実際に使ってみると、軽すぎて、土の上をポンポン跳ねるアルから押さえつけるのに大変で、手作業の方が楽アルよ。

 長く家庭菜園を続けられそうなら、最低でも、このクラスを買う方がイイ・アル・サンスー・ウー・リュー・チー・パーのことね。





<marquee>    

★サラダに限定グリーンが登場★【送料無料】ホンダ耕うん機 FF300LG (デフ付)

★サラダに限定グリーンが登場★【送料無料】ホンダ耕うん機 FF300LG (デフ付)

</marquee> <marquee>

コツいらず!チカラいらず!ラクラク・安心耕うん【送料無料】ホンダ耕うん機 FF300L (デフ付)

コツいらず!チカラいらず!ラクラク・安心耕うん【送料無料】ホンダ耕うん機 FF300L (デフ付)

</marquee>

<marquee behavior="alternate" scrolldelay=100 > 珍さん、ホンダの耕耘機に追いつけないアル!

ミニ珍さん

</marquee>




八ヶ岳でホンダの耕耘機を使っている実例を見たければココをクリックするヨロシね。




他にも野菜について調べたければ、下のリンクをクリックするのことね。



 1.ホンダの野菜教室



 2.野菜ブック



 3.野菜図鑑         バカ殿 お主も暇よのぉ



 4.死期の野菜、ア、ア、ア、アイヤー、四季の野菜



 5.野菜マップ



 6.野菜の栄養



 7.野菜料理レシピ



 8.野菜のリンク集



 9.野菜売らない、ア、ア、ア、アイヤー、野菜占い



10.野菜と健康(その1)



11.野菜のソムリエを目指すなら



12.今日野菜、明日も野菜、ア、ア、ア、アイヤー、京野菜



13.野菜と健康(その2)



14.加賀屋祭、ア、ア、ア、アイヤー、尾張屋祭、ア、ア、ア、アイヤー、加賀野菜



15.永田農法



16.野菜日記



17.愛知の野菜



18.サカタのタネ



19.タキイ種苗



20.国華園



21.素人演芸、ア、ア、ア、アイヤー、素人園芸

                       カトちゃん オッサン.gif




<MARQUEE>オラの名前を知ってるだかぁーーー? ミニカールオラ、珍さんの小作人ズラ・・・</MARQUEE>デンスケもどき これは珍さんの畑で作っているサカタという種苗メーカーの「タヒチ」というスイカのこと。もう少し日にちが経つと真っ黒になるアル。



 これと同じものを北海道の当麻町で「でんすけ」というブランド名で作っており、ここのスイカを買うと、最低でも1個6,000円は取られるのこと。今年の初値が、な、な、な、なんと53万円なんて、べらぼうな値段が付いたシロモノのこと。

農民

 東京の「万引き屋」というボッタクリ果物屋では2万円で売っているというからメチャクチャのことね。種は「サカタ」で買っても1粒百円アル。スイカ作りの経験が有れば、誰でも簡単に作れるのこと。どこをどうすれば、こんな値段になるアルか?

奉行.gif さっさと年貢を納めんか! そこな百姓に庄屋めが!
<marquee scrolldelay=800 behavior="alternate" >農民庄屋.gif </marquee>

 珍さんのスイカはこれよりもっと旨いアル。何故かと言えば、特別な自家製特製肥料を使っているからアル。「特別な自家製特製肥料」と言うと昔なら「人糞」を意味したアルが、そんな物ではないアルから安心するヨロシね。肥料の原料はトップ・シークレットのこと。



 珍さんは「でんすけというブランド名を使えないアルが、いっそ、大嫌いな吉本興業なんぞにお願いして「しんすけ」ブランドでも作らして貰うか! それとも「お風呂上がりに最適・さんすけスイカ」っちゅうのはどないでっか?しかし、今や「さんすけ(三助)」は死語アルなぁ!



ここ をクリックしてみなはれ、イッシッシ・・・



 さっきから下でウロウロしているカール・オジサンが作ったら「ゴンスケ」っちゅう名前でもエエずらよぉーーー。 

<MARQUEE>オラの名前はダニエル・カールとちゃうでえ。オラはカール・オジサンずら ミニカール</MARQUEE>









目指せ印税生活!!!

2009年03月20日 08時28分41秒 | 珍国際のトラベル・ガイド
珍さん表紙用原画決定版.jpg



1,150円絶賛発売中!!!









 珍国際のトラブル・ガイド・イン・パリ」を立ち読みしたい人は、ここをクリックするヨロシ



 



 万引きは犯罪です。理由の如何によらず、警察に通報します



     
珍国際書店店長









買いたいという方は、ここをクリックするとアマゾンのページに行くアルよ





 なお、珍国際から直接買うと、定価1,150円のところ、送料込み 1,000円で買えるのこと。しかも、巻末に珍国際の落款を押すのこと。将来、値上がり間違いなしアル。



 希望者は書き込みをして貰えば、珍国際のメール・アドレスを教えるのこと。メールに住所、氏名を書き込んで貰えば、代引きで発送するアル(勿論、住所、氏名は非公開にするアル)






ブログの引っ越し準備中

2009年03月19日 00時00分00秒 | 珍国際のトラベル・ガイド
引っ越し.gif



 使い勝手は良いと思うアルが、「MT形式ではない」、「ブログを出版物に出来ない」、「バックアップを取れない」、「動画を掲載出来ないなど、色々な制限が多過ぎる」などなど、楽天ブログには問題点も多いのこと。



 珍さん、自分用に「珍国際の書斎」を本にしたいと思っているアルが、楽天には出版サービスが無いのこと。



 この不景気な世の中、いつ楽天が「ブログ・サービスを止める」と言ってもおかしくないのこと。



 しかし、開始から3年近く、1,400件以上の日記を書いて来たアルが、今や、これは珍さんにとっての大事な宝物アル。



 そこで、簡単にバックアップを取れるブログに引っ越しか、コピーを考えて、「珍国際の書斎」のMTファイル化を試しているのこと。



 「MTファイル」とは、「Movable Type」の略で、「他のブログへの移動可能なファイル」のこと。



 一度MT化してしまえば、何処かのブログに掲載していて、そのブログの経営が危なくなってきたら、いつでも他のブログに、ほんの数分で引っ越し出来るアル。



 楽天ブログをMTファイル化するソフトは、インターネット上で二つ見つけたアルが、実際に使ってみるとバグが有るようで、一つは「ブログのタイトルが写真画像を埋め込む文字で置き換えられてしまう」バグが有り、もう一つは箸にも棒にもかからないバグが有り、全く変換出来ないのこと。



 取り敢えず、タイトルがおかしくなるソフトで、1,400件のデータFC2というサイトにコピーしたアル。



 しかし、1.400件分のタイトルを正しく直すのは大変のこと。FC2(左)と楽天(右)の両方のブログ管理画面を立ち上げておき、楽天ブログのタイトルをコピーし、FC2にペーストする作業を1,400回も繰り返さなければならないのこと。

 

 それでも引っ越しが完了すれば、安心できるアルから、何ヶ月掛かるか分からないアルが、何とか頑張ってみるアル。



 数ヶ月後には引っ越し完了となるアルが、その節は引っ越し祝いの方、宜しゅう、おたの申します。