公園に着いたのは、お昼ごろでした。
区立S公園と野草園は、何も居ませんでした。
いつもの公園へ。
入ってすぐのひょうたん池に、知り合いの方が数名。
エゾビタキとキビタキの雌が居るそうです。
まずはキビタキ。

お気に入りの場所は、見難いのですが・・・
時折、見やすい場所へ来ます。
そして、フライングキャッチを繰り返します。

そばの木に、キビタキの雌が来てくれました。
見やすい場所へ、数回出てくれました。

その後、浮御堂へ。
暫くすると、誘致林の方からカケスの啼声が・・・
飛んで来ないかな・・・
来ました。

凄い逆光でしたが、ピントは合っていました。
池には、キンクロハジロが4羽居ました。

時折、飛びます。
何かに、怯えているように見えます。
カイツブリも、珍しく飛んで島へ。

キンクロハジロは固まって、同じ方向を見ていました。
でも、何も出ませんでしたが・・・

暫く居ましたが、何も起こらないので・・・
区立S公園経由で、帰宅しました。
使用カメラ:D810
使用レンズ:AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR+AF-S TELECONVERTER TC-14E III
区立S公園と野草園は、何も居ませんでした。
いつもの公園へ。
入ってすぐのひょうたん池に、知り合いの方が数名。
エゾビタキとキビタキの雌が居るそうです。
まずはキビタキ。

お気に入りの場所は、見難いのですが・・・
時折、見やすい場所へ来ます。
そして、フライングキャッチを繰り返します。

そばの木に、キビタキの雌が来てくれました。
見やすい場所へ、数回出てくれました。

その後、浮御堂へ。
暫くすると、誘致林の方からカケスの啼声が・・・
飛んで来ないかな・・・
来ました。

凄い逆光でしたが、ピントは合っていました。
池には、キンクロハジロが4羽居ました。

時折、飛びます。
何かに、怯えているように見えます。
カイツブリも、珍しく飛んで島へ。

キンクロハジロは固まって、同じ方向を見ていました。
でも、何も出ませんでしたが・・・

暫く居ましたが、何も起こらないので・・・
区立S公園経由で、帰宅しました。
使用カメラ:D810
使用レンズ:AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR+AF-S TELECONVERTER TC-14E III