エーデルワイス日記

私の趣味である旅行や登山、アウトドア、日常の出来事など気ままに綴っていこうと思います。

嵐山展望台&近文山

2016-02-14 | 山遊記録
2月11日(木・建国記念の日)



お天気がいいな~~と思って出かけたけど、出かけたら曇ってきた(笑)





しばらく何もしてなかったから5分歩いただけで息があがる。





嵐山展望台より


雪少ないって思ってたけど、手すりを越えてた。


近文山


ほんの少し青空が見えて





のんびり2時間のお散歩でした。


翌日、筋肉痛になるな~~って思ってたら全然大丈夫でした。


しかし翌々日に筋肉痛がやってきました(笑) 翌々日とは・・・・初めてです・・・トホホホ

嵐山展望台&近文山

2015-12-23 | 山遊記録
12月23日(水・祝)  嵐山展望台&近文山へ




今朝はマイナス17℃とかなり冷え込んだ。


外に出るとさむっ でも山歩きをしていると寒くはない。むしろ暑くなる。


でも今日はしばれたので髪の毛が凍った。





すばらしい青空、霧氷がキレイ





しっかりとトレースあります






今日もエゾフクロウいましたよ。









嵐山展望台より大雪連邦


嵐山展望台より十勝連邦


嵐山展望台より


近文山へ向かう。トレースあり





近文山


そして遠回りして。 青空がうれしい





クマゲラに会えた。 かなり近づいても逃げず。





のんびり2時間半のお散歩でした。












嵐山展望台&下半面山

2015-12-14 | 山遊記録
12月13日(日)  嵐山展望台&下半面山~鉄塔まで



今日は6月に、ここ嵐山展望台で知り合ったMさんとお散歩です。


気持ちの良い青空の下、3時間少々のんびりと歩いてきました。


今日もフクロウいましたよ~



昨日、写真撮りに来てた方もいました。


嵐山展望台より


駐車場の方へ下りて、以前フクロウがいた木を教えてもらいました。今日はいなかったです。


国見峠





半面山の方、しっかりトレースがついていたので長靴で行って見ます。


時々ズボっと踏み抜きました(笑)


下半面山に行き、途中5名のスノーシューの方とスライド。


鉄塔のところで終了としました。








ここでコーヒーとどら焼きをいただきました。ご馳走様でした。

嵐山展望台&近文山

2015-12-12 | 山遊記録
12月12日(土)  嵐山展望台&近文山へ


今日はとってもいいお天気でしたね。


雪が降ってから初めて嵐山展望台に行って来ました。


スノーシューを持って行きましたが、使いませんでした。


しっかりとトレースがついていて長靴で大丈夫でした。



今日もエゾフクロウいましたよ~~








ここで一人の女性と会いまして、少しお話しました。


エゾフクロウ見に来たけど、どこにいるのかわからず帰るところでした。



すごいですな


嵐山展望台より





白黒写真のようだ


近文山にも行って見ることにした。





雪が少ないです。








少し戻って、遠回りをして帰ることにした。





数年前に一度来たことがある道だ。トレースがついていて迷うことはない。





下山時もエゾフクロウにごあいさつ。








約2時間のお散歩でした。





手稲山(北尾根コース)

2015-11-25 | 山遊記録
11月23日(月・祝)  手稲山(1023.7m)へ


今日も札幌は午前中晴れるようなので、手稲山に行ってきました。


今年は無理だから来年にしようって思ってたけどいいお天気のおかげで無事山頂に立つことができました。





多くの方はスキー場のパーキングまで車で来て登っているようでした。あとは平和の滝コースからかな。


6時51分のJRで手稲駅へ。徒歩で北尾根コースの登山口へ。道は間違えずに行けた。


距離は長いけれど、アップダウン少ないので楽です。ただ誰も登ってないのでちょっと怖い。鈴も忘れたし・・・


北尾根コース登山口


ここで朝食のおにぎり1個食べて出発。





ほぼ平坦な道が多く下りも多いのでちょっと不安になる。何度も小さな橋を渡りながら沢の中を歩きます。


        


        


え~~~このコースはそんなにキツイのか??? この看板を見てテンションダウン





途中、笹原を何かが駆け下りる音が・・・ぞっとした。


急登はそんなに長くは続かないし大丈夫でした。ほどなくして見晴台に着きました。ここまで1時間ちょうど。そんなに見晴よくないんですけど・・・








ここからまたほぼ平坦な道、





広くて歩きやすい


滝の沢分岐





落ち葉ロード


この辺で鈴の音が聞こえてきた。もう下山してきたんですかね??初めて人に会いました。単独女性でした。


分岐


ガイド本持ってこなかったし、ここは研修センターの方でしょうと思って行ったら違ったみたい。





旧道に出たようです。





ここからわからなくてウロウロした。道路をまっすぐ登って行けば良かったんだけど、へんなとこ行っちゃった。


足跡まったくないから違うとは思ったんだけど、ここ歩いた。








それでも無事にスキー場コースに着いた。


スキー場コースから


犬連れの人が下りて行った。みなさん長靴ですね。私はポール持ってないし、登山靴なので滑るし慎重に登りました。





途中ウロウロしたけれど3時間10分で手稲山山頂に着きました。お天気もいいです。山頂には2人いましたね。その後も何人か登って来てました。





手稲山山頂より


手稲山山頂より定山渓天狗岳


手稲山山頂より


そんなに寒くなく、ダウン持って来たけど着ませんでした。おにぎり1個とパンケーキ1個食べて下山開始。





スキー場の急なところ下りるの、滑って転ばないようにかなり気を付けました。


どんどん下りて最後、駐車場手前の道路の凍った部分で思いっきり滑って転びました。かなり痛かったですが打撲で済んで良かった。


駐車場からは道路を歩いて行き、看板見つけました。ここからなんだ~~ 





で、出たところがここでした。あ~~登りではここをパラダイスヒュッテへ進むべきだったんですね。。ここで間違ってたことを確認し納得。





登りでは気づかなかった看板。やっぱりどんどん下って行くから不安になるよね~~





13時20分、無事下山です。登山口まで誰ひとり会いませんでした。


そのまま手稲駅まで歩いて、13時56分のJRで札幌駅に戻りました。







メンバー    単独
コースタイム  手稲駅 7:07 → 登山口 7:35 → 見晴台 8:35 → 滝の沢分岐 8:52 → 分岐 9:13 → 道路 9:16 →
        ウロウロする → スキー場入口 9:35 → 手稲山山頂 10:45~11:02 → スキー場P 11:35 → 自然遊歩道看板見っけ 11:44 →
        分岐 11:55 → 滝の沢分岐 12:15 → 見晴台 12:31 → 登山口 13:20
      
         登り 3時間10分  下り 2時間18分  
         歩行距離 約15.6km 歩行時間 5時間28分(休憩含む) 

藻岩山~小林峠~旭山記念公園&円山

2015-11-24 | 山遊記録
11月22日(日) 藻岩山(531m)~小林峠~旭山記念公園&円山(225m)へ


昨日の夜札幌にやって来ました。


今朝の天気予報を見たら、旭川降雪11㎝ですって。やっぱ札幌来てよかった~~ 札幌はいいお天気でした。


藻岩山山頂より


西4丁目から市電に乗りロープウェイ駅で降りる。ここから慈啓会病院まで歩きます。


また方向音痴を発揮しまして、かなり遠回りをして慈啓会病院にたどり着きました。


登山口


トイレもまだ開いてたし、水道も使える??使ってないから蛇口ひねってみてないけど・・・


ドロドロ部分が何ヶ所かあったけど凍っていたので靴もまったく汚しませんでした。


54分で藻岩山山頂です。まだ観光客も登って来てないので人は少なかったです。いいお天気ですが、寒いです。





ダウンを忘れたので中で朝ごはん。ここは中で食事もできるし、キレイなトイレも使えて至れり尽くせりですね!





ここまで来て、小林峠入口2.9Km・・・時間もあるので、少し考えて行って見ることにしました。





気持ちのいい青空


多少のアップダウンはあるものの、どんどん歩けます。道もいい感じ。ただ、誰にも会わないので少々怖い・・・


もう少しで小林峠入口ってところで前の方から鈴の音が聞こえてきました。単独女性でした。ここからまた戻るんですか?と聞かれた。





小林峠入口に着いて、少し左側に道路を歩いて行くとこばやし峠ありました。ここはみなさんかなり車飛ばしてますので横断する時は注意です。





ここが砥石山の登山口なんですね。5.2Kmか~ 行って見たいけど11時なので止めておきます。











こばやし峠から、またT-6分岐まで戻ります。


静かだったからまったく気が付かなかったのですが、後ろから3人のトレランの方が来てました。直前で気づいてかなり驚いた私・・・





旭山記念公園へ下ります。





昨年、森の家は通ったことあるので、旭山記念公園の方へ下りてみます。





着きました~~





ここまでで約12Kmくらい歩きました。



この後、円山まで歩き、ランチをしてから、円山1周しました。


円山登山口





25分で円山山頂。ここはお手軽だから小さいお子さんから年配の方までたくさんの方が登ってますね。





円山山頂より


前は気づかなかったけど、こんなに目立つところに温度計があった。「寒いですね!」のコメントつき。プラス1℃です。








下山は裏側を周ってみることにした。





するとこんなところに着いた。








円山西町入口に行って見よう。こんなとこでした。





動物園ウラの方へ行って見ると





見たことある木道が見えてきた。なるほど~~ 無事登山口まで戻りました。同じ道を下りなくても1周できるようになってるんですね~~



こばやし峠とか円山1周とか、自分の目で確かめ学びました(笑)


今日は山歩きに加え町歩きもかなりしてるので、たぶん20Km以上歩いたと思います。


この後も、西18丁目まで歩き地下鉄で戻りました。


ここまで来たら札幌駅まで歩こうかとも思いましたが、まだかなり先も長いように感じたので諦めました(苦笑)







メンバー    単独
コースタイム  慈啓会病院登山口 8:11 → 馬の背 8:41 → 藻岩山山頂 9:05~35 → 馬の背 9:52 → T-6分岐 10:01 → 
        小林峠 10:48 → T-6分岐 11:39 → 旭山記念公園登山口 12:10

        円山登山口 14:10 → 円山山頂 14:35~42 → 円山登山口 15:13
      
         藻岩山まで登り 54分  T-6分岐から小林峠 47分
         歩行距離 約15km 

銭函天狗山

2015-11-15 | 山遊記録
11月14日(土)  銭函天狗山(536.7m)へ




昨日、仕事終了後札幌へ。


今日はJRを使い「銭函天狗山」へ行って来ました。


12時に札幌在住の友人と待ち合わせしているので、11時までには帰ってこようという計画。


JRは、始発が6時13分、帰りは遅くとも10時29分で帰ってこよう。


前日に銭函駅から登山口までの行き方を調べておいたので、ちょっと間違えたけど無事登山口に着きました。


ガイド本によると登り1時間半になっていたけど、54分で到着。






駅から登山口までは30分ほど。道間違えなければ20~25分くらいだと思います。


登山口の少し前にある看板





8分ほどで「銭天山荘」です。





登山道は結構ドロドロの部分がありました。





クマの落し物


ロープがあり急登が続きます。





まさかもう山頂??まだ1時間も歩いてないのでまだまだかと思ってましたが、どうやら山頂のようです。





山頂ひとり占めです。景色眺めながら18分ほどのんびりしてましたが誰も登って来ませんでした。


石狩湾を望む


登りでは3人とスライドし、下山時は10人ほどスライドしました。


下山は急でドロドロの部分で転ばないようにかなり気を付けました。


しかし、銭天山荘を過ぎてドロドロ部分で転んでしまいました。転び方に気を付けたのでヒザ下部分だけドロドロに・・・


そのまま触らず駅まで歩き、乾いてからほろって濡れティッシュで拭きました。靴も拭いて、9時42分のJRに乗りました。




普段は車ばかり乗っているので、JRで移動するっていうのもいいですね。











メンバー    単独
コースタイム  銭函駅 6:45 → 登山口 7:15 → 銭天山荘 7:23 → 銭函天狗山 8:09~8:27 → 登山口 9:10 → 銭函駅 9:34 
      
         登り 54分  下り 43分

鬼斗牛山&嵐山展望台

2015-11-10 | 山遊記録
11月8日(日) 鬼斗牛山&嵐山展望台へ


今日は9時~雪、12時~雨の予報です。


久しぶりに東鷹栖の鬼斗牛山に行って来ました。調べてみたら3年半ぶりでした。


登山口には4台の車。団体さんかな~~?


写真撮ろうと思ったら電源が入らない・・・電池切れでした(笑) 広島から帰って来て充電してなかった・・・


急登コースの看板新しくなってた。





ホントに急な登りだ。落ち葉が敷き詰められていて滑る。ポール持って来てないしキツイわ~


そんなキツイ登りも15分ほどで山頂です。





朝は十勝連邦見えていたけど、見えません。


   


写真撮ってたら4名の女性が登って来ました。そろそろ下山します。


こちらからの下山は初めてですが、ピンクテープがたくさん見えているので大丈夫でしょう。こちらもかなり急です。





途中で林道にぶつかりました。林道をテクテク歩いて下山。


4台の車がまだありました。先ほどの4名さんの車のようですね。一人1台か~~


ここにも尾根コースの看板がありました。ここから行けるんだ~知らなかった・・・






帰り道、手を大きく振って「とまれ~」って言ってる人がいた。何だろう?って思って止めて車から下りたら「長ネギ」をいただいた。


ビックリしました。他の車の方はまだ下りて来ないか聞かれ、たぶん長ネギを渡したいんだと思います。たくさん持ってましたから。


ありがとうございました。






まだ雪も雨も降ってきそうにないので、嵐山へ。


人が登山道をふさいでる。あ、ふくろうがいるんだとすぐに気づいた。二人大きな三脚を立ててタバコを吸いながら撮影だ。





以前、冬に来た時もタバコを吸いながら撮影している人がいた。吸わない者にとってはめちゃ迷惑だ。


帰りもいたらイヤだな~~と思ってたら、ちょうど帰るところだった。




お昼も過ぎたので、以前2度ほど行ったことのある「ゴローソ」へ行って見た。昨年4月に行ってました。


なんと閉店してました

富良野西岳

2015-10-19 | 山遊記録
10月18日(日)  富良野西岳(1,331m)へ



今日も午前中はいいお天気。予定はありませんでしたが急遽、富良野西岳に行って来ました。以前から気にはなっていましたが、なかなか行けずにいました。


調べてみると、RWを使うと1時間半くらいで行けそう、そして今日が最後の営業日となってました。


午後から所用があるのですきま登山です。


富良野西岳、高度感たっぷり360度の絶景でとってもいい山でした。行ってよかった~~





RWを使いましたが、アップダウンもあるしなかなか登り応えがありました。


途中、ガサガサって音がしてビビリました。鈴も鳴らしてなかったのでこの後はホイッスルを時々鳴らしながら歩きました。


しばらくして、また目の前でガサガサってなって、それは笹にかぶってた雪が解けて笹が起き上った音でした。あ~~良かった!!



朝6時前の大雪連邦、とってもキレイでした。こんな時早起きしてよかった~~って思います。






始発の7時のRWに乗り込み出発です。





RWを降りてまっすぐ進むとこの登山口にたどり着きます。





最初からいきなりの急登で、しかもドロドロ





わずか10分ほどで稜線に出ました。





雪がチラホラ見え始めます。





鐘がありました。鳴らしてみたけどまともな音がしない・・・



あの左の山かな?



雪が多くなってきた



またまた鐘があった



あ、山頂が見えた



1時間36分で富良野西岳山頂です。すばらしい絶景です~~ 高度感もたっぷり 正直こんな素敵な展望台だとは思ってませんでした。





芦別岳





十勝連邦ズームで





名残惜しいですが、12分の休憩で下山開始です。


歩いて来た稜線がよく見えています



せっかくなので、観天望気の峰へも行って見ようと思います。ザックをデポして行って来ました。


すぐなのかと思ったら、なかなか着かない・・・10分くらいかかってやっと着きました。





ちょっとした展望台になっていました。


富良野西岳


これは何でしょう?鐘?


10時20分、無事下山です。


ロープウェイ駅


上の展望台から


登山開始から下山まで誰ひとり会いませんでした。


駅に戻った時、ちょうど5人の登山者たちがRWから下りてきて、登って行きました。


RWの駅舎の外にあった温度計で18度ありましたよ~ 暖か~い


RWから紅葉


RWに4歳くらいの女の子が乗ってたのですが、ビニール袋に雪を詰めて持ってました。ビックリ!!










メンバー    単独
コースタイム  自宅 5:33 → RW駐車場 6:49 → RW 7:00 → 登山口 7:13 → 富良野西岳山頂 8:49~9:01 →
        観天望気の峰 → 登山口 10:20 → RW 10:40
      
         登り 1時間36分  下り 1時間19分(寄り道19分含む)
         歩行距離 約6.4km 歩行時間 2時間55分(休憩含む)






帰り道、まだ時間もありそうなので「フラノデリス」に寄ってみました。








ドゥーブルセット


美味しかったです。


田村ファームにも寄った



無事12時50分帰宅です。







※富良野ロープウェイの駅舎ですが、カメムシが大量発生していてかなり臭かったです。床をよ~く見たらたくさん踏まれてた・・・・

神居尻山

2015-10-18 | 山遊記録
10月17日(土)  神居尻山(946.7m)へ B~C


旭川は初雪を観測し、前日も最低気温が氷点下。


ずっと寒い日が続いていたけど、今日は暖かい日でした。


十勝岳行こうと思ったけど、調べてみたら望岳台からすでに雪のようで諦め、神居尻山に行って来ました。


10月ですからダウンやニット帽なんかもザックにしのばせ行きましたが、暑かったです。汗が流れ落ちました。


山頂では、雪虫がたくさん飛んでました。



神居古潭では、なんとネズミが道路を横切りました(驚)あれはネズミに違いない(笑)


青山トンネルは工事中で、片側交互通行でした。ちょっと怖い。


春には工事中で通行止めでしたが、その工事も終わりBコース登山口近くの駐車場まで行けました。駐車場には2台の車。Bコースから登ります。





紅葉がキレイです


登山道が落ち葉でいっぱい


途中、単独男性に抜かされた



神居尻山山頂


山頂はしばらくの間ひとり占めでした。先ほどの単独男性はちょっと下ったベンチにいましたが、すぐにAコースを下りて行きました。


うっすらとピンネシリが見えてます


風もなく10月とは思えない暖かさです。


札幌からの単独男性が到着し、しばらくお話しました。気が付けば1時間半も山頂で過ごしてました。そろそろ下山します。





先日の強風の倒木でしょうか?



黄色が多い





Cコースから登って来てる人4人に会いました。ひとりは前日もBコースから登ったって言ってましたね。


今日はあっという間に下山ってくらい早かった。えっもう着いた?って感じ





駐車場までのサイクリングロードの紅葉もキレイです。



駐車場、車いっぱいでした



下山したらすごい青空なんですけど・・・









メンバー    単独
コースタイム  自宅 5:40 → 登山口駐車場 7:39 → Bコース出発 7:55 → 分岐 9:15 → 神居尻山山頂 9:40~11:07 → Cコース登山口 12:00
      
         登り 1時間45分  下り 53分
         歩行距離 約5.3km 歩行時間 2時間38分(休憩含む)  





汗を流した温泉は、妹背牛温泉ペペル! 日帰り入浴500円です。

温泉の後は、もちろん深川の「ほんだ」に寄りました。しかし、入口のドアに「アップルパイは、完売しました」の文字が・・・残念!!

クッキーシュー食べて帰りました。








帰り道、ここが気になって車を停めた。中から話し声が聞こえたけど、なんだか怖くてそのまま帰りました。



尻別岳

2015-09-27 | 山遊記録
9月26日(土)  尻別岳(1107.4m)へ



25名の団体で、尻別岳へ行ってきました。


yunaが職場で入っている○○会での年2回の行事の今年2回目です。


家族や友人も参加OKだそうなので、yunaからのお誘いで参加してきました。4年前昨年も参加してました。


朝7時20分に北12条駅集合だったので、朝出ては間に合わないので、金曜日仕事が終わってからバスで札幌へ。yunaの家にお泊り。


大型バスで7時半に出発。


登山口に着くとパラパラと雨が降ってきた。カッパの上だけ着て9時55分出発。





周りはまっしろ。それでもルスツリゾートが見えました。 





アップダウンがあります。





ここから急登が始まりました。ロープが何本もあります。






1時間35分で尻別岳山頂です。まっしろで何も見えません。





雨も結構な降りです。まだ登って来てない人もいるので立ったままおにぎり食べたりしました。


私で30分以上待っているので、先に登った人はたぶん45分以上待っていると思います。


最後の一人が登頂して写真撮って下山開始。


急なところは、滑るしドロドロだし、転んでしまう人続出でした。


何人かゼッケンをつけた人が登って来て、聞いてみたところ「ルスツロゲイニング」という大会だそうです。


それでもたぶん10人くらいしか会いませんでした。





紅白のテープがやけにたくさんついてるな~と思ったら、大会だからなんですね。納得です。






急なところは滑ったりロープ場もひとりづつ下りて下山にかなり時間かかりました。


登山靴もドロドロになりました。


下山後、スマホを落としてしまった方がいて4人で探しに行きましたが見つからなかったそうです。


見つかるまで探したかったでしょうが、団体で行っててバスも待っているのでそういうわけにもいかず、ショックだったでしょうね・・・








メンバー   22名・yuna・kana・私
コースタイム 登山口 9:55 → 尻別岳山頂 11:30~12:03 → 登山口 13:38

        登り 1時間35分  下り 1時間35分
        歩行距離 約6km 歩行時間 3時間10分(休憩含む) 







汗を流した温泉は京極温泉、日帰り入浴600円です。




※今日、カメラが壊れました。下山中何度か写真撮ってましたが最後に紅葉の写真撮ろうと思ってスイッチ入れても反応なし。

 電池切れなはずないんだけど・・・自宅に戻って充電するも反応なし。ガガ~~ン

 調べたところ、2011年11月に購入してましたので約4年ですね。

斜里岳

2015-09-24 | 山遊記録
9月22日(火・国民の休日)  斜里岳(1,545m)へ (旧道~新道)


昨日の羅臼岳に続き、本日は斜里岳に登って来ました。


みなさん、行動が一緒の方が多く、昨日羅臼岳で会った方に今日も会いました。


何度も渡渉があり、最初は靴を濡らさないように慎重に渡ってましたが、そのうちどうでもよくなりました(笑)


こんな沢登りは初めてで、少々危険なところもありましたがとても楽しかったです。



昨日は迷いに迷ってようやくたどり着いた登山口。すでに20台くらいの車が駐車してありました。その後も続々と。


登山口にはとても立派な山小屋「清岳荘」があります。





朝お手洗いに行って車に戻る時、昨日羅臼岳で会ったスーパー小学生と父の親子に会いました(驚)





登山届けに記入して5時40分スタート



しばらくは散策路を歩き、階段を下りるとこんな広い林道を歩きます。








ここから3.6㌔のようです



最初は沢沿いの道を歩きます。





渡渉を何度も繰り返します。意外に滑りません。





下二股


    











ここでこちらの男性二人が右側に登って行ってしまったので、左側にピンクテープが見えたので、違いますよ~と教えてあげました。








          





たのし~~





        


馬の背


あ~沢登り楽しい~~~ 水量が多いとそんなこと言ってられないんでしょうが・・・


斜里岳山頂一瞬の青空


まっしろな山頂でしたが、何度か一瞬の青空が見えて。みんな青空になった途端にカメラを向けるから面白かった。私もだけど(笑)


ここは羅臼岳より人も少なく山頂ではいろんな人とお話が出来て楽しかったです。


富山から単独でやって来た女性、ここで100名山の97座目だと言うご夫婦、札幌の男性、弟子屈の男性、静岡の男性、埼玉の男性。


この埼玉の男性は、車を使わず公共交通機関で移動しているとの事。


下山して林道を帰る途中、歩いている人がいて、あの埼玉の男性でした。驚きです。たぶん70才は越えていると思われます。道道に出るまででも10キロ以上ある。


乗せてあげたいのは山々でしたが、車中泊仕様にしていて乗れないのでスルーしてしまいました。


山頂にはのんびりと50分ほど。そろそろ下山します。








下山は、なんとなく弟子屈の男性と静岡の男性の2人組、富山の女性と5人で下二股までお話しながら歩きました。


馬の背でちょっと休憩した時、弟子屈の男性が大きな声で「あ~~」と言うんです。


何事かと思ったらザックのめったに開けない横のチャックを開けたら「熊スプレー」が出てきたと・・・


自宅でかなりの時間を費やして「熊スプレー」探したんですって(笑)


途中、「竜神の池」の看板があったので、もう来ないと思うからってことでザックをデポして行って見ました。





たぶん3分くらいで着きました。うわぁ~~キレイです。神の子池のようです。湧水ですね。





苔も素晴らしいです。苔の間を水が流れていました。











熊見峠までも結構長く感じました。しかし、これからが大変でした。大きな段差あり、ドロドロ部分あり、かなり疲れました。


なんとなく永山岳の下りに似ているな~~と思いました。














13時11分、無事下山しました。 登山届けに記入しようと思ったら、私のところに12時45分下山と書いてあった・・・・誰??






メンバー   yuna・私
コースタイム 登山口 5:40 → 下二股 6:43 → 上二股 8:21 → 斜里岳山頂 9:09~10:00 → 竜神の池立ち寄り → 
        熊見峠 11:28 → 下二股 12:20 → 登山口 13:11 

         登り 3時間29分  下り 3時間11分
         歩行距離 約9.6km 歩行時間 6時間40分(休憩含む)





汗を流した温泉はパパスランドさっつる、日帰り入浴390円です。







パパスランドより





入浴後、ハイランド小清水へ。この間コンビニはなかった。

お腹空いたけどハイランド小清水で何か食べられるはず・・・と思って着いたら、なぜか閉まってた。

よく見ると、9月は4時で閉店だって ガガーン

計画ではここで車中泊して、朝早くに藻琴山に登り帰ろうと思ってました。

しかし、yunaが筋肉痛がひどく、そろそろ布団で寝たいと言うのでそのまま帰途につきました。

羅臼岳

2015-09-23 | 山遊記録
9月21日(月・敬老の日)  羅臼岳(1,661m)へ



道東の羅臼岳に行って来ました。


いやぁ~~おんなに人が集まってしまうんですね・・・予想はしていましたが驚きです 


レンタカーや本州ナンバーの車が多いです。100名山だからですかね?


クマには出会いませんでした。


「道の駅うとろ・シリエトク」で車中泊して、朝「ホテル地の涯」に向かいました。


その前にセブンに寄ったのですが、なんとおにぎりやご飯ものが何もない ガガーン


やっぱり前日に買っておくべきでした。しかたがないのでパンと桜もちを購入(笑)


近くまで走ってくると対向車が来る・・・んん?と思ったら、駐車場に入れずUターンして来ていたのでした・・・


私もホテルの駐車場でUターンし、結構下の方まで戻ってようやく道路脇に駐車できました。


私の後ろの車の方(多摩ナンバー)が、坂道なので車が心配だと石を探しておりました。ちょうど2つあったので車止めにしました。


パーキングにしてサイドブレーキも引いているので大丈夫でしょう。


車で朝食を済ませ出発です。木下小屋に登山届けがありますが3人ほど並んでます。6時04分の出発になりました。





ドロドロ部分もあります


オホーツク展望台ここから5.9㌔です


ここで多摩ナンバーの男性と会います。3週間前から北海道の山旅を車中泊でしているんだそうです。


オホーツク海を望む


弥三吉水


このあたりで、前日お食事処で会った小学2年生と父に抜かされます。5歳から登山を始めたそうで100名山目指しているようです。とにかく早くて驚きです。


極楽平





銀冷水


yunaは早い。もう見えない。





大沢入口


この後、初めての下山者に会う。たしか8時50分だった。4時50分に登り始めてもう下山ですって(驚)


山頂は、知床連山の山頂がちょこんと見えて大雲海だったようです。


さっきまで晴れていたのにガスってきた。





羅臼平





熊対策用のフードロッカー





青空が見えてきた。テンション上がります。





岩清水分岐


青空が見えてるうちに写真何枚も撮ってしまいます。





岩清水。コップがあった。


小学生と父の親子が下山して行った。スーパー小学生ですね。





紅葉しててきれいです


振り返って知床連山見えた~


もう少しで山頂ってところで、大きな黒い犬連れの方が下りてきました。ビックリ!犬は大人しくてなんかピクピクしてた。


羅臼岳に到着しました。4時間15分でした。yunaだとたぶん3時間くらいで着いてるでしょう。かなりの人で賑わっています。











山頂は風が少しあって寒いので、アウターの上にダウンも着た。でも半袖の人もいて、え~~寒くないのかな~??


のんびり景色を楽しんで名残惜しいけど下山開始。


下山途中、多摩ナンバーの男性と会いました。「ゆっくりなので」と言っていた意味がわかった。明日は硫黄山に行くと言っていた。お気をつけて。


三ツ峰とサシルイ岳でしょうか?きれいに見えています。登っている人も見えました。





きれいです


チングルマがまだ咲いてる


携帯トイレブース立派だ


登りでは、タバコを吸っている人がいてスルーした。

















下山途中、何か所か登山道の補修をしていました。ありがとうございます。その工事看板ですね。











ここで登山届けを書きました


13時42分、無事下山しました。


木下小屋





テクテク歩いて、道路脇の車もかなりいなくなってましたね。











メンバー   yuna・私
コースタイム 木下小屋 6:04 → オホーツク展望台 6:39 → 弥三吉水 7:35 → 大沢入口 8:36 → 羅臼平 9:14 → 
         羅臼岳山頂 10:19~11:00 → 羅臼平 11:42 → 大沢入口 12:05 → オホーツク展望台 13:19 → 木下小屋 13:42 

         登り 4時間15分  下り 2時間42分
         歩行距離 約13km 歩行時間 6時間57分(休憩含む)
 




汗を流した温泉は夕陽台の湯、日帰り入浴500円です。ほぼ貸切状態でした。



その後、斜里に移動。夕飯は走っていて見つけたこちら「久野」で。17時前なので貸切です(笑)











麺が他のお店で食べるのとは全く違った。


コンビニで明日の朝食、昼食を買って斜里岳登山口に向かいます。


カーナビでは出てこず、詳しく調べてなかったためどこで左折するのかわからず、かなり走りすぎてしまいました。


yunaもスマホで調べてくれてましたが、わからず交番があったので聞きに行きました。


かなり戻って看板を見つけました。やはり逆側からだと看板には気づかない。


20時過ぎ、無事登山口に着きました。


山の中なので、星がとてもきれいに見えました。

嵐山展望台

2015-09-13 | 山遊記録
9月12日(土)


不安定な天気の中でしたが、赤岳・白雲岳まで行って見ようかと4時半過ぎに出発。


愛別から高速乗ろうと思って行ったら通行止めだった


看板見たら夜から朝7時までが通行止めみたいです。


大雪防災センターでトイレに立ち寄り戻ってくると雨が降ってきた・・・


しばらく様子見で寝る(笑)


降ったり止んだり時々見える青空もそのうち消えた。


今日は止めておこう!


こんな日もあります。


久しぶりに滝を見に行った。観光客がいっぱいだった。





そして、山の帰りに行って見ようと思っていた愛山渓温泉へ。


国道から結構遠いんですよね。19km、20分ほどです。


到着すると駐車場はガランとしてました。札幌ナンバーの車が4台と旭川ナンバーの車が1台。


登山口まで行って見ましたが、やはりポールはなかったです。でも私の書いたメモはきちんと残ってました。


愛山渓温泉の管理人の方にも伺いましたが忘れ物は届いてないとの事。


これできっぱりあきらめがつきました。


旭川まで戻って来て、ラーメンでも食べようかと思い「橙ヤ末広店」に行くと駐車場が満車。


で、少し走ったところに「リゲルカフェ」を発見。以前に調べたことがあるお店だった。





入店すると、3名の女性客のみ。 


この3名がすごく大きな声で話すものだからすべて聞こえてきて、カフェなのに全然のんびりできなかった。


お店は女性が一人でやってるようでした。なのでランチは日替わりランチ(1100円)のみ。





まぁまぁ美味しかったですが、お値段はちょっと高めかな・・・



旭川は全然雨が降ってない。そこでいつもの嵐山展望台へ。


看板が新しく立ててあってビックリ!








とってもいい看板ですね。気に入りました(笑)


嵐山展望台より


嵐山展望台より


展望台で1時間のんびりしてました。虫が多くて刺された~~


下りてから、サイクリングロードまで250mと書いてあるこちらに行って見ました。





すると、何かが見えてきた。





へぇ~~





こんなところがあったなんて知らなかったわ~~



オサラッペ川の水、かなり少ないです









※朝、大函を過ぎたあたりで反対車線ですが鹿が横になっておりました。かなり大きいです。
 飛び出して車にぶつかったんですね。
 帰りにはなくなってました。


※ヤマレコを見たら、この日赤岳行ってる人いましたね。
 6時発のシャトルバスには17人乗っていたようです。山頂は風速30m(?)の暴風雨だったそうで・・・

永山岳~愛別岳~比布岳

2015-09-07 | 山遊記録
9月6日(日)  永山岳(2046m)~愛別岳(2112.7m)~比布岳(2197m)へ


3年ぶりに愛別岳に行って来ました。前回は2012年9月に行ってました。


愛山渓温泉に到着すると、yahさんshizuさんにお会いしました。昨年8月にも天塩岳でお会いしてました。


ここの登山道は相変わらずドロドロだしぬかるんでいて登山靴&スパッツは泥だらけになりました。


まったく知らずに行ったのですが、イズミノ沢の橋がなくなってました。7月31日の豪雨で消失したそうです。


この橋です2011年9月11日撮影


下山時には、なんとトレッキングポール1本落としてしまいました 気づいた時にはすでに遅し。


昨年新しく購入してほとんど使ってない・・・今日は愛別岳のザレザレの下山時に使いました。


明日にでも探しに行きたい・・・けど仕事あるし、来週探しに行こうかな・・・行かない気もするけど・・・・・



1年ぶりの愛山渓に行って来ました。


やはり、あの岩岩の登山道は嫌いですね。


6時07分スタート。今日は先に7~8組ほど登っているようです。


イズミノ沢に着いてビックリ!橋がない!ロープが1本かかってる。





ここで、かなり悩みました。ロープを持って渡渉するには距離があって私には飛べる自信がない。





そこで、ポールを出してロープの少し上流の石伝いに渡渉することにしました。ちょっと茫然としてしまいここで5分くらいかかった気がする。


昇天ノ滝


村雨ノ滝


その後、渡渉して少し歩いたところにクマ糞が・・・





振り返って沼の平と雲海


岩岩の道を歩くのイヤになるので、何度も振り返って景色を見る。





このあたりで追い越された単独男性と少しお話して、結局、下山までほぼ一緒に行動しました。





追い越したり、追い越されたり、地元も同じだったので色々お話も聞けて楽しかったです。





永山岳山頂


この時間でも愛別岳山頂には、何名か人がいるのが見えますね。稜線を歩いている人も見えます。


永山岳より愛別岳を望む


永山岳で20分ほど休憩して、お天気もいいので愛別岳まで行って見ることにしました。愛別岳まではなかなか行けませんからね。


愛別岳の分岐でポールを出して、あのザレザレの下山に使うことにしました。


途中、団体さんが下山して来て、「女ひとりガンバレー」と声をかけられました。んん?これは、うれしいような、恥ずかしいような・・・


分岐から50分で愛別岳山頂に到着です。3年前にはあった山頂標識がなくなっていました。山頂には単独男性ひとりと3名の男性のみ。


愛別岳山頂より








ここでカップめんとおにぎりでランチタイム。30分ほどの休憩で下山としました。あたりはまっしろになっていました。


愛別岳山頂周りまっしろです


私が、愛別岳、最後の下山者かな~~と思っていましたが、稜線上で二人の単独男性が登って行きました。





途中、3名の男性が休憩していたので、私も立ち止まり少しお話しました。


ザックが重そうだったので聞いてみたところ、今日は裏旭に泊まるそうです。そして明日は沼の平を経由して愛山渓温泉に戻るんだそうです。


ほぼ一緒に歩いた男性と、前の方には男性3人組



ここまで来たからには、比布岳まで行って来ます。7分で着きました。ここからの景色も素晴らしいです。


比布岳山頂








こういう稜線上を歩くのが好きですね



あとは下って行くのみ。





紅葉が少し始まってる








永山岳のちょっと下あたりで、メモ帳を拾いました。山の所要時間などがメモしてあるもの。


岩岩の登山道あたりから、はるか遠くに下山している団体さんが見えた。


落し物は、あの団体さんに違いないと思ったけど、追いつけるかな~~


心配無用でした。結構すぐに追いつきました。かなりゆっくり歩いているようで沼の平の分岐のところで道をあけてもらいました。


落し物の持ち主がやはりいました。最後尾を歩いていた女性のガイドさんでした。よかった~~~


人の落し物を届けられて喜んでいた私でしたが、その後、なんか嫌な予感がしてふっとザックの左側を見る。


ん?ポールが1本しか見えない。ザックを下ろす。やはり1本しかない。あ~~やってしまいました。1本どこかで落としてしまったようです。


戻って探す気にもなれず、そのまま下山しました











メンバー   単独
コースターム 自宅 4:42 → 愛山渓温泉 5:42 → 登山口出発 6:07 → 沼の平分岐 → 7:25 → ベンチある場所 8:43 → 
       永山岳山頂 9:27~9:45 → 愛別岳分岐 10:16 → 愛別岳山頂 11:06~38 → 愛別岳分岐 12:32~34 → 
       比布岳山頂 12:41~50 → 永山岳 13:19 → 沼の平分岐 14:38 → 登山口 15:39 
                
        永山岳まで登り 3時間20分 永山岳~愛別岳山頂まで 1時間21分  愛別岳まで登り 4時間59分
        比布岳~登山口まで下り 2時間49分      
        歩行距離 約16km 歩行時間 9時間32分(休憩含む)



汗を流した温泉は、目の前にある愛山渓温泉です。日帰り入浴600円です。ほぼ貸切状態でした。