エーデルワイス日記

私の趣味である旅行や登山、アウトドア、日常の出来事など気ままに綴っていこうと思います。

神居尻山(途中撤退)

2014-10-29 | 山遊記録
10月26日(日)   神居尻山(946.7m)へ B~C



夏山の締めくくりとして、神居尻山に行って来ました。


大雪や十勝連邦はもうすでに真っ白な世界。私の車は夏タイヤ。


今日は全道的に晴れの予報だったのに・・・・・選んだ山間違えたかも・・・・・強風で山頂まで行けませんでした・・・トホホホホ


時間も早すぎたのかもしれません。10時出発とかでも全然良かったのかもしれないな。


駐車場までの道は工事中で通行止めでした。


なので車は「彫刻の森」歩道入口のところに駐車して出発。





こんな工事してます


登山届けBOXが新しくなってました。





私の前にBコースから二人登って行きました。ここの届け用紙は投函式になっているので先行者がどのくらいいるのか全くわかりません。


二人も最初は見えていたものの、途中でまったく見えなくなる。


今日はとにかく風が強い。


木段が続く



稜線に出ると風はますます強くなる。空もすごいグレーだ。見えていた景色も見えなくなり山頂は見えない。





分岐に到着


分岐から少し下ってみる。すごい強風だ。時々体を持って行かれそうになる。ここでしばらく立ち止まり行こうか行くまいか悩む。





なんと20分も悩んでいた・・・・・やっぱりここから下山しよう。





あの山はどこなのかな?



急斜面で、右足が滑って転んだ・・・左手をついてしまいかなりの痛み。





落ち葉が敷き詰められた登山道、きれいです。





もう少しで登山口ってところで男女4人が登って来た。


Cコース登山口に下山です。


登山届けBOXの場所が変わってました。サイクリングロード沿いになってましたね。





これはわかりやすいですね。以前はかなりわかりにくかった。



せっかく100キロ走ってきましたが残念な結果になってしまいました。


時間も早かったから、「黄金山」に行こうと思えば行けたんだけどそんな気にもなれず、温泉に向かったのでした。









メンバー    単独
コースタイム  自宅 6:03 → 登山口駐車場 7:56 → Bコース出発 8:23 → 稜線 9:20 → 分岐 9:45~10:07 → Cコース登山口 10:54
      
         登り 1時間22分  下り 47分
         歩行距離 約4.1km 歩行時間 2時間09分(休憩含む)





温泉までの道中、道の駅に寄ったのですがすごい強風で車のドアを開けるとドアをしっかり押さえてないと隣の車にぶつかってしまうほどです。
髪の毛も爆発しました(笑)




汗を流した温泉は、妹背牛温泉ペペル! 日帰り入浴500円です。


温泉の後は、深川の「ほんだ」に寄ってアップルパイを食べて帰ろうと思ってましたが、なぜか食べたいと思わなくって素通りして帰途につきました。

たぶんお腹がいっぱいだったんだわ。神居尻から妹背牛に向かう車の中でパン2個とおにぎり1個食べましたから~(笑) でもデザートは別腹のはずなんだけどな~~





負傷した左手ですが、多少腫れて痛いし、まさか骨折とかヒビとかって思いましたが、まる1日経って痛みもかなり少なくなり違うな~~

しかし3日経っても動かす角度によって痛みがはしる。う~~んこれは病院に行くべきか悩む・・・・

ちはせ川温泉旅館

2014-10-24 | お出かけetc(masa)
10月16日(木)~17日(金)


masaと職場のTさん、Sさんの3人で温泉1泊旅行に出かけた。


毎年、3人で出かけているこの1泊旅行も、もう8~9年続いている。


この3人のことをmasaは「三バカトリオ」と呼んでいる(笑)


今回の幹事はmasa。


今回は、masaの車に自転車を3台積んで朝5時半に出かけて行きました。


洞爺湖を自転車で1周したそうです。





その後、島牧村の「ちはせ川温泉旅館」へ。






翌日は、賀老の滝へ。












三角山

2014-10-23 | 山遊記録
10月19日(日) 三角山(311.07m)へ



午前中は「塩谷丸山」に行って来た。


11時40分札幌駅に戻り、yunaはいったん家に戻ってすぐに札幌駅に戻って来た。


私は駅で待っていた。ちょうど12時に西口を出発。移動手段はチャリ(笑) 私は前日の夜、kanaからチャリを借りていたのだ。


宮の森までチャリで移動。最後は坂道でチャリを押して歩く。結局駅から45分くらいかかったな~~


実際の宮の森の登山口は、宮の森病院の右側なのですが、左側から入山。


yunaは一度三角山に登ったことがあるらしく、右側の登山口探したけど見つけられなかったと言う。


今回、下山してから右側の登山口探したら見つかりました。


さて、宮の森病院の左側裏から途中まで踏み跡をたどって行きます。


途中になぜか車が


視界が開けた円山





ここでちょうど宮の森病院の右側からの登山道と合流する。たくさんの人が登って来てますね。小さなお子さんも多いです。


遠くに男性が赤ちゃんを抱っこして登ってくる人が見えた。東屋のところで近づいてみたら、なんと犬でした(驚)


ここ三角山の歩道では、犬を連れた利用は禁止されていることを後で知ったのですが、だから抱っこして来てるの??


東屋


ここが分岐になっていて、左が三角山、右が小別沢口。





ちょっと覗きこんだらすごい急だった



十の坂登ります


42分で三角山山頂に到着です



たくさんの家族連れが休んでおりました。





三角山山頂より


三角山山頂より


ズームこの山はどこ?ちょっと気になる


遅くなったけど、ここでカップめんとおにぎりでランチ。


子供たちがたくさんいて賑やかな山頂でした。 30分の休憩で下山開始。


正式な登山口ではないところから登って来た私たちでしたが、下山中、家族連れが登ってきたり、単独の男性も二人登って来てましたよ。




下山後、宮の森登山口を探しに行く。すごい坂道を下ったり上ったりして見つけた~~















登山口付近から、まっすぐな道



すごい急な坂なんだけど、写真で見ると伝わらないな~








メンバー   yuna・maya
コースタイム 札幌駅西口 12:00 → 登山口 12:45 → 登山口出発 13:00 → 三角山山頂 13:42~14:12 → 登山口 14:46 

        登り 42分  下り 34分
        歩行距離 約3km? 歩行時間 1時間16分(休憩含む)  約5.900歩







下山後は、ソフトクリームを食べに行った。円山公園?のそばで結構出入りが多かった。美味しかった。





    

塩谷丸山

2014-10-22 | 山遊記録
10月19日(日)  塩谷丸山( 629.2m)へ



昨日の室蘭岳に続き、今日は塩谷丸山と三角山に行って来ました。


最初は、三角山~大倉山の計画でしたが、お天気がとってもいいってことで変更。車がなくてもJRで行けるということで「塩谷丸山」にしました。


私は初めて。yunaは2年前に○○会の山行で一度行ったことがあるそうです。


前日にJRの時間を調べたところ、朝は6時13分の始発に乗ると7時16分塩谷駅に到着。帰りは10時49分を逃すと次は12時07分。


この時間を頭に入れて、始発のJRに乗る。結構ギリギリでした、ヽ`(~д~*)、ヽ`…(汗) そしてすごく混んでる。でも次の桑園駅で座れた。


塩谷駅で降りる。ひとりの男性も降りた。この方も登山でしたよ。いるんですね~~JRで登山に行く人。





踏み切りを渡って行くと、案内看板がついており間違えずに登山口まで行くことが出来ます。この道路を上がって行くと駐車場がありました。





駐車場を越えて最初は作業道を行く。一応、計画では9時には山頂着で9時半には下山開始です。





ここもたくさん案内看板が立っていて安心です。





登山ポストが見えました。ここで記入して出発です。塩谷駅まで1.7Kって書いてあるのですが、そんなにないと思うな~











しばらくすると展望が開けた。雲ひとつない青空で気持ちがいいですね~








ここを登ると山頂でした。





計画より少々早く8時44分に到着です。ゆっくりできそうです。


塩谷丸山山頂





見晴台があるようなので行って見ます。








わぁ~~すばらしい絶景ですね~~ 羊蹄山も見えてますよ~~





羊蹄山ズーム


ちょっと先の岩の上に立ってみた



余市方面





ゼリーなどのおやつを食べて景色を十分に楽しんで先ほどの山頂に戻ります。


こちらにもスリルいっぱい?の岩があります。行って見ます。




登山者がどんどん登って来ますね~~ 時間も9時25分、そろそろ下山します。


下山中も、かなりの人に会いました。小さなお子さん連れの方もいましたね。


登山口には10時20分着。駐車場には車が溢れずっと下の方まで路肩に駐車されてました。これから登る方の車も上がって来てましたね。


塩谷駅までテクテク歩いて行き、10時41分着。





ちょうどよい時間に着きました。


ここからJR乗る人結構いるんですね・・・6人くらいいた。でも朝一緒だった男性は乗らなかったな~~ 縦走してるのかな?


小樽で乗り換えで快速だったので11時40分には札幌駅に到着です。


車じゃなくてもたった半日で絶景の山に登り帰って来られるんですね。いい経験をしました。










メンバー   yuna・maya
コースタイム 塩谷駅 7:16 → 登山口 7:38 → 塩谷丸山山頂 8:44~9:25 → 登山口 10:20 → 塩谷駅 10:41

        登り 1時間28分  下り 1時間16分
        歩行距離 約8km 歩行時間 2時間44分(休憩含む)  約14.000歩

室蘭岳

2014-10-21 | 山遊記録
10月18日(土)  室蘭岳(鷲別岳)(911m)へ



27名の団体で、室蘭岳へ行ってきました。


yunaが職場で入っている○○会での年2回の行事の今年2回目です。


家族や友人も参加OKだそうなので、yunaからのお誘いで参加してきました。3年前にも一度参加してました。


朝7時20分に北12条集合だったので、朝出ては間に合わないので、金曜日仕事が終わってからバスで札幌へ。yunaの家にお泊り。


大型バスで7時半に出発。札幌北から高速に乗り室蘭へ。


途中、パーキングエリアで見えた樽前山



「だんパラスキー場」の駐車場に到着したのは9時20分くらいかな。


全員で記念写真を撮って、いざ出発!


室蘭岳の登山コースは3コースあります。西尾根コース、夏道コース、水元沢コース。今日は夏道コース~西尾根コースを回りました。





広い林道をテクテク歩いて行くと建物が見えてきました。白鳥ヒュッテです。


白鳥ヒュッテ


ここで、登山届けに記入します。トイレもあります。ここで10分くらい休んでた気がする。


そして、ここから、西尾根コースと夏道コースに別れます。


途中右側に見えたこの山は何だろう?カムイヌプリ??





ダケカンバ林を過ぎると視界が開けて、振り返ると白鳥大橋やうっすらと駒ヶ岳も見えました。





室蘭の街並み


最後の登り、青空がまぶしい



西尾根コース分岐


カムイヌプリ分岐


室蘭岳山頂


山頂に到着した時には人がいっぱいで撮れなかったので、ランチの後に撮った。


鐘がある


山頂より


洞爺湖やウィンザーホテルも見えました



山頂には40分ほど。下山は西尾根コース。展望最高です。ただこちらは結構アップダウンがあります。(こちらが下山でよかった)


振り返ると西尾根コースの登山道が見えます




紅葉も終わりかけてますがキレイです



白鳥ヒュッテ


ここで少々休憩し、駐車場に戻りました。


広い林道を歩き



最後にこんな看板が・・・・癒されますね!!





バスの出発時間までちょっと写真撮ってました。


室蘭岳


カムイヌプリ?


案内図




メンバー   25名・yuna・maya
コースタイム 駐車場 9:41 → 室蘭岳山頂 11:07~48 → 白鳥ヒュッテ 13:00 → 駐車場 13:18

        登り 1時間26分  下り 1時間30分
        歩行距離 約6.8km 歩行時間 2時間56分(休憩含む)  約14.000歩




汗を流した温泉は、白老のホテルほくよう!日帰り入浴、500円です。かなり古いですね。








帰りも高速道路を走ってきたわけですが、かなり混んでましたね。そしてなぜか走行車線より追い越し車線の方が混雑。時々ブレーキ・・・

札幌北で下りる時もかなりの渋滞でした。

嵐山展望台

2014-10-15 | 山遊記録
10月13日(月・祝日)  嵐山展望台へ



そんなに悪い天気ではなかったけど、山には出かけず嵐山展望台近辺を散歩。


オサラッペ川。水がかなり少ないな~




紅葉ももう終わり




嵐山展望台より


嵐山展望台より





展望台で景色を眺めていたら、なんだかうるさい音が聞こえてくる。


音が聞こえる方へ行って見ると、トイレのある駐車場の方から木道を上がってくる人がいる。


木道にたくさんの落ち葉があったのですが、その落ち葉を風で飛ばしてるんですね。


この展望台にもやってきて落ち葉を飛ばしてます。





何のためになんでしょうかね~~???ちょっと不思議でした。








嵐山から下山して、スープカレー&カフェのyaaji21に行って来ました。


ここに行くと、いつも座っている席が今日は空いてなかった。なのでカウンターに初めて座った。


ホールの女性が変わってた。そして厨房がすこ~し見えたのですが作っているのは女性でした。


豚角煮とベジタブルスープカレー





とっても美味しかったです。


また近いうちに再訪したいですね。

美瑛富士

2014-10-14 | 山遊記録
10月12日(日)   美瑛富士(1,888m)へ



美瑛富士登山口から美瑛富士に行って来ました。



本当は日高の山に行って見たくて、色々調べてたんですが、やはりひとりで往復6時間の運転は厳しいし、ひとりで車中泊も厳しいってことで諦めた。



なので片道1時間の近場に行くことにした。



大雪も十勝も雪が積もってるのですが、我が家から見たところ、十勝岳や美瑛岳は真っ白だけど、美瑛富士はそうでもないってことで行って見た。



お天気が良かったので初冬の絶景を見ることができました。







天然庭園の大きな岩場では、岩がうっすらと凍っていて、滑る滑る、ここでちょっと時間を取られてしまいました。



避難小屋を越えて美瑛富士分岐までの間では、笹やハイマツの上に積もった雪が登山道を覆っていて、下半身がベチャベチャになりました。



下山の時に下だけカッパに着替えようと思っていましたが、美瑛富士への登りで風があったため、なんと乾いてしまいました。



雪はうっすらと積もってましたが、つぼ足で大丈夫でした。




ゲートに到着し鍵を開けようとするけど、なんと凍っていて開かない・・・何度もやってみるがダメ・・・・諦めようとした時開いた~~~



駐車場に到着してビックリ!!車が1台もない。ここですでにビビる。どうしよう、行こうか行くまいか・・・10分くらい運転席で固まる。



たぶん時間が早いからだろうと思い、準備して出発した。鈴をガンガン鳴らし時々ホイッスルを吹きながら(笑)



こんな登山道好きです




しろい



天然庭園にさしかかった頃、鈴の音が聞こえてきた。単独男性だ。ここでかなりホッとする。先に行ってもらう。











その後、また鈴の音が聞こえてきて、単独男性でした。また、先に行ってもらう。 (2人の単独男性、下山時確認したところ出発は6時16分でした)







視界が開けたところで先に行った男性二人が景色を眺めていた。私も一緒に眺める。



トムラウシはここから見えるのかい?みたいな話をしていたので、私が一番右の王冠がそうだと思いますって言ったら、信じてくれなかった(笑)



単独男性二人が先をゆく








だんだん雪が多くなってくる




避難小屋に到着



小屋の中にテントが



先ほどの単独男性ひとりが、避難小屋を出発したばかりでした。




私も休憩せずに美瑛富士へ向かいます。



もう一人の単独男性と、他に一人見えますね~~ たぶん小屋にテントを張っている方なのでしょう




分岐



ここからは未踏の地。ここを歩いてみたくて来ました。



すご~~~い、すばらしい絶景ではないですか~~ 山の名前はわからないですが、たぶん東大雪の山々でしょう。







ずっと東大雪の山々に気をとられ、登山道の写真撮るの忘れた~~(笑)ここで下半身がベチャベチャになりました。



美瑛富士分岐



ここに来て、すべての十勝連邦歩いたな~~って思ったら、この分岐から美瑛岳への登り歩いてないことに気づく(笑)



風が強いし、山頂行くのやめようかな~~とも思ったけど、行けるとこまで行って見ようってことで登り始める。



うっすらとだけど雪があるので登山道がわからないところがあったけど、なんとか山頂に到着。時計を見るとジャスト10時でした。



誰もいない美瑛富士山頂、絶景が広がっています。



石垣山、ベベツ岳、オプタテシケ山、遠くに大雪連邦












美瑛岳、富良野岳



いつまでも眺めていたかったけど、風が強くて寒いので山頂滞在5分で下山です。下山は早い早い。駆け下りました。



避難小屋でご飯食べようと思ったけど、風もなくポカポカ陽気になってきたのでテント張るスペースのところでご飯にした。



カップめんとおにぎり食べてたら、ひとりの男性が下山してきた。小屋のテントの方でした。アイゼンつけてましたね。



オプタテ向かったけど、途中で引き返してきたようです。駐車場に車がなかったので、望岳台から来たのか尋ねるとタクシーで来たそうなんです。



札幌の方で、今日もまた泊まるんだそうです。翌日の天気予報を聞かれましたよ。



30分ほどの休憩で下山開始。下山途中、ここの登山道では初めてシマリスを見ました~(写真は間に合わず)



青空とオプタテシケ山、ベベツ岳





単独男性二人は無事にオプタテ着いたかな?



この後、鈴の音が聞こえてきて、4名が登って来た。時間的にも当然泊りだろうと思ったら日帰りですって。



時間は12時09分でした。避難小屋まで行って、行けそうだったら美瑛富士までと言ってました。(下山時届け見たら10時10分出発でした)



下山は、かなり長く感じるな~~



13時39分に無事下山しました。初冬の美瑛富士とってもいい山歩きができました。



(ゴアテックスの登山靴なのに靴もスパッツもくつした2枚もびしょ濡れになりましたとさ)








メンバー   単独
コースタイム 自宅 4:27 → 美瑛富士登山口 5:30 → 登山口出発 5:54 → 2km地点 6:38 → 3km地点 7:01 → 天然庭園 7:15 → 
       美瑛富士避難小屋 8:46 → 美瑛岳・美瑛富士分岐 9:23 → 美瑛富士山頂 10:00~05 → 美瑛岳・美瑛富士分岐 10:22 → 
       美瑛富士避難小屋 10:47~11:21 → 天然庭園 12:26~31 → 3km地点 12:41 → 2km地点 13:03 → 登山口 13:39
 
         登り 4時間06分  下り 3時間
         歩行距離 約15.2km 歩行時間 7時間06分(休憩含む) 約31,600歩





汗を流した温泉は白銀荘。 日帰り入浴600円です。 もうすぐ冬季通行止めになってしまうと思ったのでちょっと足を延ばして行って見た。

しかし、3連休の中日とお天気が良かったのでなのか、激混みでした。シャワーも順番待ちでした(泣)



帰り道、例の青い池、大渋滞が発生してました。今まで見た中で一番の大渋滞でした。なんと「美郷不動尊の水」のところまで渋滞してました。

この時、16時くらいだったので、最後尾の方々は、青い池に着くころには真っ暗になりそうですね。お気の毒です。



帰宅途中、十勝連邦

皆既月食

2014-10-08 | 日記
10月8日(水)



今日は、皆既月食でしたね。



仕事終了後、何人かで月を眺めてました。



自宅に戻って、デジカメではありますが写真撮ってみました。



19時過ぎ











デジカメだから、こんなものかな。



さすがに赤い月は撮れなかった。




21世紀の森

2014-10-06 | お出かけ
10月4(土)~5(日)



土日と、元会社の同僚3人と21世紀の森のバンガローに泊まって来ました。



札幌からNさんがやってくるってことで、剣淵のTさん、旭川のAさんも誘って女子会です(笑)



夜は鍋をするので、Aさんと二人で買い出し。その後私は駅に迎えに行きNさんを乗せて待ち合わせ場所へ向かう。



15時40分にとある場所で待ち合わせしたのですが、Tさんが来ない



来なけりゃ電話やメールで連絡すればいいでしょってことになるのですが、なんとTさんは携帯を持っていないのです



3人で寒い中外に出てあれこれ話しながら待てども待てども来ない。連絡も取りようがないという・・・・



待ちくたびれたところにTさん登場!



私が会うのは、たぶん14年ぶりくらいになるな~~ Tさんちっとも変ってない・・・



車3台で「21世紀の森」へ向かう。



受付を済ませ、バンガローへ。中へ入ると床は冷たいし寒い。先ほど布団4組は借りたけど、電気ストーブも借りよう。



買い物してきたものを冷蔵庫に入れたり、ちょっと準備をして次は「21世紀の森の湯」へ。



時間が19時までなので先に温泉に浸かって来ます。ちょっとぬるめだけどやっぱり気持ちがいいですね。温まります。



さてさて、バンガローに戻って鍋の準備を始めます。



材料を全部切って鍋を火にかけ「お疲れ様~かんぱ~~い」



本当に久しぶりなので話が尽きません。たぶん19時半くらいから始めたと思うのですが深夜2時半くらいまで話し込みました(笑)




翌朝は、鍋の残りのスープにうどんを入れて朝食。すごく美味しかった。



楽しい時間はあっという間にお終い。また来年必ず女子会しましょうと約束し、Aさん・Tさんと別れました。



バンガロー























中鶴根山




私とNさんは、もう1人に会いに行った。ここでも話が弾み、楽しい時間はあっという間に過ぎていった。


駅に向かう途中、「ガーデン」でパフェを食べてしばし休憩。





その後、Nさんを駅まで送って行きました。 16時25分のJRに乗れたようです。



Nさんからのお土産




ル・アンディーヴ

2014-10-05 | グルメ
10月4日(土)



東光にある「ル・アンディーヴ」に行って来ました。







今年5月に行ってて2回目です。 



以前はハンバーグを食べたので、今回はパスタにしてみました。



ランチのパスタは1種類のみ。サラダ、ドリンク付きです。



本日は、ベーコン・鶏肉・卵のクリーム系パスタです(1130円)







出てきて、鶏肉の多さに驚いた。



とても美味しいですが、やはり最後は飽きちゃいますね(笑)



やっぱり私はトマトソースが好きみたいです。