エーデルワイス日記

私の趣味である旅行や登山、アウトドア、日常の出来事など気ままに綴っていこうと思います。

天塩岳

2012-07-29 | 山遊記録
7月28日(土)   天塩岳(1,557.6m)へ(新道往復)



今日は、masaがお休みで天塩岳に行って来ました。私は約2年ぶり。その時の記事はコチラ


昨年ひとりで行ってクマを見られて感激して、また見に行きたいということで行って来ましたが、ガスで見られませんでした。


クマを見て感激するとか、おかしな話ですが、masaがしきりにもう一度見たいって言うんですよ


masaは、今年初めての登山。初めてにして天塩岳はちょっとキツかったようです。


登りは良かったものの、下りはヘロヘロになってようやく下山しました。



天塩岳ヒュッテには6時半くらいに到着。車が3台とバイクが1台ありました。


下山時撮影



masaはクマを見に行く~とか言ってますが、やはりクマは怖いので鈴を鳴らしホイッスルも鳴らしながら歩きます。



新道・旧道分岐



新道の連絡路はキツいです



振り返って



振り返って



ガスで周りが見えません。 避難小屋を過ぎて15分くらい歩いたでしょうか?クマの足跡がありました(怖)小屋に向かって歩いたようです。







masaが、今日のじゃないかと言います。私の靴と比べてみたら同じくらいの大きさでしたので、子グマかな~と・・・


ますます怖くなって、とにかく鈴やら笛やら鳴らし続けました。


まもなく山頂です。



天塩岳山頂誰もいません



ご覧のとおり、ガスで真っ白、何も見えません しかも風が強すぎます。とにかく写真を撮っただけで下山開始。



10分ほど下りて、風のないところでお昼ご飯にしました。


あとは、下山するのみ。



避難小屋



登りは快調だったmasaの足取りが、だんだんと遅くなってくる。また登りがあるとグチグチ言い始めて(笑)



雲の動きがかなり早いです。






前天塩岳



ホントに下山は長く感じました。登りと変わらない時間かかってました






メンバー    masa、私
コースタイム  自宅 5:20 → 天塩岳ヒュッテ 6:30 → 登山口 7:00 → 新道旧道分岐 7:25 → 分岐 8:07 → 円山 9:25 → 避難小屋 9:34 →
        天塩岳山頂 10:20 → お昼休憩 10:30~10:55 → 避難小屋 11:20 → 円山 11:40 → 分岐 12:43 → 新道旧道分岐 13:27 → 
        登山口 13:55

        登り 3時間20分 下り 3時間10分 歩行距離 約13km 歩行時間 6時間30分(休憩含む)26,799歩








汗を流した温泉は、当麻町のヘルシーシャトー、日帰り入浴500円です。

愛別町の協和温泉に行こうと思いましたが、たしかシャワーがなかった気がして、当麻町にしました。

駐車場に着いて、車から降りると強い日差しで、ものすごく暑い!下界はこんなに暑かったんですね。山に入っていたので全くわかりませんでした。

トムラウシ山

2012-07-25 | 山遊記録
7月22日(日)   トムラウシ山(2,141 m)へ



トムラウシ山に日帰りで行って来ました~~ か~なりキツかったです~~

でも、と~ってもすばらしいコースでした 右を見ても左を見ても一面お花畑がキレイで歩くのが楽しかったですもん。

また行きたいです。いえ、毎年行きたいと思いました。それほどすばらしかったです


土曜の朝、F2さんから電話があり、トムラウシ山日帰りのお誘い。

日帰りということで、かなり驚いた私ですが、少し考えて、同行させてもらうことにしました。

なんてったって、今年は行って見たいな~~と思っていた山ですからね

急に決まったので、土曜日仕事が終わってからすぐに準備して20時には眠りにつきました。

十分に睡眠をとっておかないとダメなタイプなのでね。


2時30分起床。F2さんの自宅を3時10分くらいに出発です。まだ真っ暗です。


今回の登山口は、美瑛町の上俵真布です。F1さんが鍵を借りておいてくれました。



最初のゲート下山時撮影





車止めに着いたのが4時20分くらいかな? 車が1台ありました。


準備をしていると、え?私の登山靴ヒモ引っ掛けるところ壊れてる~~~


F2さんに、縁起でもないと言われる 


4時40分、出発です。 まずは林道歩きから。すごい虫が多くてイライラします 今回のタイムリミットは12時とのこと。


下山時撮影


ロックガーデン


2時間10分で扇沼山です。 すばらしい絶景です オプタテシケ山がド~ンとそびえています。





硫黄沼と十勝連邦


大雪山連峰


休憩もそこそこに、先へ進みます。なんてったって、F1さん・F2さんは登山歴30年近いベテランなので、ついて行くのもやっとです。


せっかく登って来ましたが、また沢まで下りて登ります。


下りて、少し登ったあたりで2人の方が下山してきました。


昨日は南沼に泊まったそうです。ガイドさんと本州の方かな~とお見受けしました。



振り返って


8時半くらいに、急に太ももの内側が両足痛くなって、ガマンして歩いてましたが、あまりにも痛いので伝えたところ、


F1さんが、エアーサロンパス?を出してくれて「タイツの上からでもいいからかけてみて」と言うので、かけてみたところ数分で治りました。


足がつった状態だったのかな~~?? ふくらはぎや指はつったことがありますが、太ももは初めてだわ~~


この痛みで、私はこの時、トムラウシを諦めたのでした(泣)ですが5分後には、復活!!エアーサロンパス?に感謝


この時、早くもエアーサロンパス?を買わなくっちゃと思った私です。



三川台



たまに休憩するのですが、5分とかなのでゆっくり食べてもいられず、おにぎり半分食べては歩いています。写真も満足に撮れない長丁場なのでしかたがないですね。


みんなザックが重いってことで、三川台に500mlのペットボトルを1本置いて行きました。


オプタテシケ山を望む


この景色がすっごく気に入りました。 下山時にはガスで見られなかったんですよね~。


振り返って


お花畑ロード






南沼


南沼を過ぎると、人がたくさん見えてきました。


分岐


分岐でご飯を食べている団体さん。温泉側から登ってきている団体さん。団体さんが多いですね。ここにザックをデポして登っている団体さんもいました。


最後の500mですが、キツイです F2さんは、どんどん先に進んでいます。私は最後に少しづつ進みます。


で、11時21分、6時間41分かかってトムラウシ山山頂に着きました 感激です


まさか、トムラウシ山に日帰りで登頂できるとは思いもしませんでした。





Sさんも、20数年ぶりだそうで感激しています。私も20数年前に2回登頂していますが、どこから登ったのか、もう忘れてしまっています。


ただ、登ったのが9月で、すばらしい紅葉を見ながら歩いたことはしっかりと覚えています。


賑わうトムラウシ山山頂


ガスがかかって360度の大展望とはなりませんでしたが、近くを見渡すことはできて満足でした。


トムラウシ山山頂より北沼


F1さんに40分出発と言われ、時間がなくてカップめんは食べられませんでした せっかくお湯持って行きましたが、持って帰ることに・・・。


振り返って


南沼


扇沼山には、3名の方が休憩中でした。三川台まで行かれたそうです。


トムラウシ山まで行って来たことを言うと、ありえないみたいなこと言われました。そりゃ~そうでしょうね~~


で、色々教えていただいたのですが、登山口からトムラウシ山までは12kmで、林道が2.3kmあるとのことで片道14.3kmあるそうです。


往復で28.6kmですよ。ひぇ~~、そりゃ~足も痛くなるはずだわ。20km以上歩いたことないですもん。


扇沼山より硫黄沼を望む


ここからがまた長かったですわ~


やっと登山口に着いて、ちょっと休憩。でも動かないとまたまた虫が寄って来ちゃうんですよね~~


ここからまだ林道を2.3kmですからね~


朝は気づかなかったのですが、クマの糞がありました。結構前のだとは思いますけど・・・





17時25分、無事、車まで戻りました。ホントに長い長い道のりでした。お疲れ様でした~。そしてありがとうございました。




メンバー    F1さん、F2さん、Sさん、私
コースタイム  自宅 2:55 → F2さん宅 3:10 → 車止め 4:20 → 出発 4:40 → 登山口 5:20 →扇沼山 6:50~7:00 → 
        下山の2人に会う 8:00 → 三川台 9:05 → 南沼 10:30 → 分岐 10:45 → トムラウシ山山頂 11:21~41 → 分岐 12:00 → 
        三川台 13:20~30 → 扇沼山 15:25~30 → 登山口 16:45~50 → 車止め 17:25

        登り 6時間41分  下り 5時間44分 歩行距離 約28.6km 歩行時間 12時間25分(休憩含む) 53,678歩




Sさんも私と同じ万歩計持ってたんだけど、58,000歩だって。歩幅は、私は50、Sさんは60に設定してる。なぜに??






汗を流した温泉は、森の湯花神楽。日帰り入浴600円です。

遅くなったので、夕飯もここで食べて帰ることにしました。レストラン「アルストロメリア」です。


海老とフレッシュトマトのパスタ


パスタに力を入れているらしく、とっても美味しかったです。でも少々私には辛すぎたな~。




追記:トレッキングタイツの上から虫に刺されてましたふくらはぎあたりを右足3か所、左足4か所やられてました
   かなりかゆいですが、ガマンしています。Sさんは、ウォーキング用のタイツで、両足のひざ下虫刺されで真っ赤になってましたかなり辛そうでした





*************************************************************************************************************************************


20数年前は、どこからトムラウシに行ったんだろう?と昔のアルバムを引っ張り出してみました。ありましたよ写真。

84年9月23~24は、トムラウシ山山頂からの日の出の写真が7枚もあった。南沼、兜岩、硫黄沼と十勝連邦の写真もあり、今回と同じコースだと確信した。

85年9月15~16は、沼ノ原の看板、木道、沼の写真があり、トムラウシ山山頂での写真があった。そして石狩分岐と沼ノ原登山口の写真があった。


flumpool(フランプール)~ライブin旭川

2012-07-17 | ライブ
7月16日(月)(海の日)


旭川にフランプールがやってくるということで、ひとりで行って来ました。


なんと、このブログ書くの忘れてて3年後に書いてます(笑)


こちらは、ネットで調べた。

    ↓


01.  覚醒アイデンティティ

02.  Calling

03.  labo

04.  君をつれて

05.  Touch

06.  回転木馬(メリーゴーランド)

07.  two of us

08.  春風

09.  僕の存在

10.  フレイム

11.  Present

12.  ベガ~過去と未来の北極星~

13.  reboot~あきらめない詩~

14.  Because... I am

15.  MW ~Dear Mr. & Ms. ピカレスク~

16.  Quville

17.  君に届け

18.  証



アンコール①

19.  ハイドレンジア

20.  どんな未来にも愛はある



アンコール②

21.  星に願いを

木多郎

2012-07-16 | グルメ
7月16日(月)(海の日)



今日は、masaがお休みで、一緒に天塩岳に行く予定でした。

ですが、昨日、遠い親戚が亡くなったので、今日は、仕事に行き明日お休みになりました。


1日フリーになってしまったので、とりあえずランチにでも行きますか~、もちろんひとりで(笑)


スープカレーのお店で、「木多郎」に行って来ました。







中に入ると、カウンターが7~8席、テーブル席が4席かな? ひとりなのでカウンター席へ。冷房がききすぎててちょっと寒かったです。



少し悩んで、豚の角煮と新鮮野菜のポーク野菜カリー(1050円)をお願いしました。クーポン券で舞茸のトッピングも。辛さは1番の小辛です。


注文して5分で出てきましたよ。はやっ





具材は、ポーク・ナス・トマト・人参・ピーマン・菜の花・舞茸です。


辛さは0番~6番までありました。、0~3番までが無料!4~5番が+50円、6番が+100円です。


一番のおすすめは、生ラムステーキカリーみたいですが、お肉が多くてきっと食べきれないだろうな~と思って止めておいてよかった。


角煮も2つでしたが、それはもうおなかがいっぱいになりました。


辛さも1番で、私にはちょうど良かったです。美味しいとは思いますが、でも、今ひとつ何かが足りないような??




北鎮岳

2012-07-15 | 山遊記録
7月15日(日)   黒岳(1,984m)~北鎮岳(2,244m)へ



黒岳~北鎮岳まで行って来ました。3連休の中日で混雑しているなんて考えもしなかった(笑)


調子が良ければ、比布岳まで行って見ようと考えてましたが、問題発生の為、断念しました。



朝、車を出すまで、十勝岳温泉登山口に行こうか、層雲峡に行こうか迷った。迷った結果、層雲峡に向かって車を走らせた。


5時30分に自宅を出発。6時25分にロープウェイ駅前に着いたので、頑張って6時30分発に乗ろうと思ったら、駐車場入り口で止められた


「登山されますか?」 ん? なんでそんなこと聞くんだろ??


こちらの駐車場は満車ですので、あちらへと言われる・・・。なるほど、そういうことか。


で、当然6時30分発には乗れず。


登山靴を履くのもそこそこに駅に向かうと、6時40分発があるじゃないですか~。よく見ると、10分間隔で運行してました。良かった。







層雲峡温泉からロープウェイ、リフトに乗って一気に7合目まで行きます。



とってもいいお天気。来て良かった~~



入山届けに記入して、ここからスタート。






それにしても、すごい人ですわ。道を譲ったり譲られたり大変です



マネキ岩



黒岳山頂



七合目から黒岳山頂まで、頑張って登って、1時間13分でした。昨年の8月は1時間23分かかってる。


ロープウェイでも山頂まで1時間と案内していて、ガイドブックでも1時間と書いてある。う~~ん、まだまだ修行が足りないようです



黒岳山頂より



黒岳山頂より



黒岳山頂の賑わい



写真は撮り忘れましたが、石室もたくさんの人で賑わってましたよ。



北鎮岳を望む



お鉢平展望台



中岳北鎮岳分岐より旭岳



振り返って



10時46分、北鎮岳山頂



北鎮岳山頂の賑わい



北鎮岳山頂より比布岳・愛別岳



少し早いけど、山頂でお昼にして景色を楽しみ、この後、頭痛がしてきて、比布まで行くのは諦めた。


さて無事に下山できるのでしょうか?


足を地面につけるたびに頭がズキンズキンする。とりあえず頑張って歩きまずは石室まで。


ここで初めてトイレに入ってみた。これがまた、体調を悪化させてしまった・・・。今度は吐き気がしてくる。


管理人の方にお願いして中で少し横にならせてもらおうと思ったけれど、ガマンして外のイスで30分くらい休んだ。


次は、黒岳山頂までゆっくりと歩き、山頂で横になれる場所を探したけど、そんな場所なんかなくて、また座って休む。


そして、登りと同じ1時間13分かかって、なんとか下山できました。


温泉に入って帰りたかったけれど、無理なので車の中で30分ほど横になってから帰途につきました。



いや~~、こんなこと初めてです。どうしちゃったんでしょ~?? 頭痛は年に数回あるんですけどね~~


今度からは、薬持参することにします。またひとつ学びました。






メンバー    単独
コースタイム  自宅 5:30 → 層雲峡 6:25 → ロープウェイ 6:40 → リフト 6:55 →7合目出発 7:15 → 8合目 7:45 → 9合目 8:00 → 
        黒岳山頂 8:28~38 →黒岳石室 8:55~9:00 → お鉢平展望台 9:40 → 中岳北鎮分岐 10:20~25 →北鎮岳 10:46~11:16 → 
        中岳北鎮分岐 11:28 → お鉢平展望台 11:52 → 黒岳石室 12:35~13:05 → 黒岳山頂 ??~14:00 → 9合目 14:23 → 
        8合目 14:45 → 7合目登山口 15:13

       黒岳まで登り 1時間13分 黒岳石室~中岳北鎮分岐 1時間20分 
       中岳北鎮分岐~北鎮岳 21分
       北鎮岳~黒岳石室まで 1時間19分
        黒岳山頂~7合目登山口まで下り 1時間13分

       登り 3時間31分  下り 3時間57分 (休憩含む) 歩行距離 約11.6km 24,988歩 → 万歩計を買ってみた。ホントかな~?
 






追記

「山楽舎BEAR」のブログを拝見しましたところ、この日は、層雲峡ロープウェイの駐車場、5時40分ですでに満車が近い状態だったようです。

七合目では、入山届けを記入するために行列ができている写真を見ました。

出遅れてしまったと思ったけれど、6時40分発で正解だったかも・・・。入山届けも並ばずに記入できたしね。

嵐山展望台

2012-07-14 | 山遊記録
7月14日(土)   嵐山展望台~鉄塔まで



いよいよ今日から3連休。

遠出したかったけれど、結局計画立てられなかった(泣)

今朝も一応4時半に起きてはみたものの外を見てやっぱり止めようか~と二度寝。


masaから、階下に住むekoの部屋の掃除をせよ命令が下ったので、午前中は洗濯やら掃除をして終わってしまった。


午後から、どこか行こうと思い嵐山展望台に行って来ました。

今日は、資料館側から行きます。

20分くらいで展望台です。


展望台より



ここから鷹栖側の駐車場に下り、林道をテクテク歩いていると、後ろから鈴の音が聞こえてきた。

振り返ってみると、走ってる人がいる。

元気よく「こんにちは~」と挨拶されました。ビックリしましたよ。全身、汗で濡れてました。



とりあえず、半面山まで行って見ようか~と思い、まずは下半面山です。







人もいないので本当に静かです。途中ピンクテープがたくさん・・何でしょう?







なにやら調査中のようです。







しばらく歩いて行くと、また鈴の音が聞こえてきた。 どうやら先ほどの方が折り返してきたようです。


左端に寄って待っていると、立ち止まって声を掛けられました。「どちらまで?」と。


「半面山まで」と言うと、「鉄塔から向こうは草刈りとかしてないから大変だよ」と言われました。







鉄塔から嵐山方面



半面山への道



ホントに草ボーボーで、これは行かない方がいいかなと思い止めておきました。 半面山の看板がどうなっているのか見たかったんですけどね・・・


鉄塔のところから戻ることにしました。



帰り、初めて資料館に入ってみました。10分くらいで出ましたけどね。








函館

2012-07-10 | お出かけetc(masa)
7月4日(水)~6日(金)




masaと職場のTさん、Sさんの3人で函館2泊旅行に出かけた。

毎年、3人で出かけているこの旅行も、もう6~7年続いている。しかも今年は2泊なのです。(2泊だということを私は3日前に聞いた

masaが「1泊目は、安いビジネスホテルに泊まるんだ~」と言うので、私が「え?1泊目?」と言うと、「あれ?言ってなかったっけ?」ですって・・・


この3人のことをmasaは「三バカトリオ」と呼んでいる(笑)

今回の幹事はTさん。

幹事が行き先を決めて車を出すという決まりなのに、なぜかmasaの車を出すことになったらしく、幹事でもないのになぜ?って感じです。


出発そうそうアクシデントがあったそうで

高速道路に乗ろうとETCレーンに入ったのはいいけれど、バーが開かなかったんですって

その時は、なぜなのかわからなくって、途中パーキングで、Tさん・Sさんには、カードの期限が切れてるんじゃないかとかメチャクチャ言われたそうです

そのうち、Sさんが、ひとつ線が抜けている?のを発見。無事差し込んで、やれやれ。

深川で一旦高速を降りて、もう一度高速に乗って、無事ETCレーンを通過できたそうですよ。


高速道路は、ETCだとかなりお安くなりますからね!



途中で、温泉に入って夕飯を食べて行くと言うので、前日に私が調べてあげた虎杖浜の温泉は4月で閉店してましたって





今回はカメラを持って行ったのに、写真はほとんど撮って来てなかったです。

北島三郎記念館と、ホテルの部屋の写真しかなかったです




初日の函館山の夜景は、それはそれは素晴らしかったそうですよ

写真はなし。




2日目の朝は、函館朝市で朝食を食べ、谷地頭温泉でまったり。

その後は何をしていたのか知りませんが、2泊目は、湯の川プリンスホテル渚亭に泊まりましたって。

しかも、露天風呂付きのお部屋ですって。





何度も何度も、「部屋に露天風呂ついてるのは、いいわ~いいわ~」って言うんですよ。


「はいはい」って聞いてましたけどね(笑)





最後に、お土産買うの忘れてたらしく、あわてて買ったみたいです・・・


これは、函館のこのお店にしか売ってないって言ってたけどホントかな~~~???


  



濃厚でとっても美味しかったです。

カウ&カーフそしてゲストハウス・オサラッペ

2012-07-02 | グルメ
7月1日(日)



昨日、美瑛富士に行って疲れ果てたので、今日は山は行かなかった。


以前から気になっていた江丹別までドライブに行って来ました。


私の車にもカーナビがついたのでとっても便利になりました。


で、江丹別のカウ&カーフってどこにあるんだろう??って思っていたので行って見た。


江丹別の小中学校を越えて幌加内方面に行くとは知らなかったな~


たぶんだけど、そこから2~3km走ってありました~~。







牛乳ソフトクリーム(レギュラー250円)





甘さ控え目でとっても美味しかったです。



食べ終わって、どうしようかな~と少し悩んで、幌加内方面に行って見ることに。


途中、「短角牛オサラッペ」の看板が見えて、行って見ることにした。


着きました。このお店もどこにあるんだろ~?って思っていたお店です。










とってもおとなしい犬。まったく吠えられなかった。奥様によると、ご主人にしか吠えないんだとか。



お店には、靴を脱いでスリッパに履き替えて入ります。



店内の様子



メニュー



ちょっと悩んだ結果、ビーフカレーをお願いしました。



ビーフカレー



カレーにはまるまるゴロンとジャガイモ・玉ねぎ・人参と大きなビーフが入っていました。とっても美味しかったです。


私が帰るまで、結局私ひとりでした。



こちらのお店は、金曜~月曜までの、週4日営業しています。

美瑛富士

2012-07-01 | 山遊記録
6月30日(土)    美瑛富士(1,888m)へ




先週までは寒い寒い言ってたのに、今週になっていきなり暑くなりましたね~~。

北海道にも“夏がキター”って感じですかね~


今日は、近場でと思い、十勝岳温泉登山口か、望岳台登山口か、悩んだ結果、望岳台へ。

10分くらい歩くと、目の前にシマリスくんがお出迎え ホント目の前にいきなりあらわれてビックリした あちらもビックリしただろうけど・・・

歩き始めて、20分くらいですでにバテバテ。喉もすぐに乾いて水がほしくなる。普段からそんなに水は飲まないのですが、この時はどうしたことやら・・・

水は、1.5ℓしか持ってきてないので、飴をなめながらしのぐ。沢に水はあるけれど、私は、どうも沢水を飲むのは抵抗がある。

暑さのためでしょうかね~~??

なので、この時すでに山頂は諦めた(笑)

行けるところまで行こうと思い、まずは函状の沢まで、次はポンピ沢まで、次は分岐までと目標を決めて歩いた。

とにかくゆっくりだった。時々、風が吹くと気持ちが良かった。



7時10分、入山届に記入して出発



十勝岳



美瑛岳・美瑛富士



十勝岳・美瑛岳分岐



すでにバテバテで、のんびりと歩いています。



函状の沢



まだ残雪があって楽々歩けました。 これから設置するのかハシゴが置いてありましたよ。











ポンピ沢



美瑛富士分岐



美瑛富士



道が見えない







美瑛岳・美瑛富士避難小屋分岐



分岐から美瑛富士への登りで単独の男性から声を掛けられた。


なんとこの方、避難小屋と美瑛富士に行って、これから美瑛岳に登り、十勝岳を周って下山するとのこと。すご~~~~い



この登りキッツイです。あっ、オプタテが見えた~~





もう少し



やっと到着です。5時間05分もかかってしまった まぁ、山頂諦めていたのに来れたから良かった~~



美瑛富士山頂



美瑛富士には、初めて登りました。 今日は天気が良すぎて霞んでます。 やっぱり昨年登った美瑛岳からの景色の方がすばらしいですね。



美瑛富士山頂よりオプタテシケ山



美瑛富士山頂より美瑛岳



一応、計画では、美瑛富士に行って、行けそうだったら美瑛岳も行こうと思っていましたが、とてもじゃないけど今日は無理!


そのまま、来た道を下山することにします。



ポンピ沢



私の後から下山してきたお二人が、沢水を汲んでました。



振り返って



下りはどんどん歩けるはずなんだけど、今日は足のつま先がちょっと痛いかな。

いつもは、厚い靴下2枚なんだけど、今日は3枚履いている。これからは、3枚履くことにしよう。



16時06分、下山完了です  あ~美瑛富士は遠かった~~



望岳台より



望岳台より



望岳台より








メンバー   単独
コースタイム 自宅 5:55 → 望岳台駐車場 6:55 → 登山口出発 7:10 → 美瑛岳分岐 8:05 → 函状の沢 9:25 → ポンピ沢 9:37 → 
       美瑛富士分岐 10:40 → 美瑛岳・美瑛富士避難小屋分岐 11:35 → 美瑛富士山頂 12:15~48 → 美瑛岳・美瑛富士避難小屋分岐 13:03 → 
       美瑛岳分岐 13:50 → ポンピ沢 14:25 → 函状の沢 14:45 → 美瑛岳分岐 15:28 → 登山口着 16:06
       
       登り 5時間05分  下り 3時間18分  歩行距離 約15.2km 歩行時間 8時間23分(休憩含む)







汗を流した温泉は白銀荘。 日帰り入浴600円です。最近は、白銀荘がお気に入りです。でも今日は内湯が熱くて入れなかった





*************************************************************************************************************************************************************

実は、オプタテシケ山に登ってみたいと思っていて、日帰りで行っている人もいるみたいなので、それができるのか美瑛富士に行って見た。

今日、無理ということがわかった。

*************************************************************************************************************************************************************



十勝岳で30日未明から火山ガスが発生、入山禁止になってます。(美瑛岳も入山禁止)

なんだか、私が行く山、けっこう私が行った後に入山禁止になる気がするな~~

昨年も、美瑛岳もそうだし、平山も、ニセイカウシュッペ山も、ピンネシリも、林道通行止めとかね・・・