エーデルワイス日記

私の趣味である旅行や登山、アウトドア、日常の出来事など気ままに綴っていこうと思います。

銀泉台~赤岳~小泉岳~緑岳

2012-09-30 | 山遊記録
9月29日(土)  赤岳(2,078m)~小泉岳(2,158m)~緑岳(2,019m)へ 



今年も、紅葉を求めて赤岳~緑岳を歩いてきました。


緑岳からの下山時、すばらしい景色を見ることができ、満足して帰って来ました。


今年は、夏から秋にかけて気温が高く、山の紅葉も遅れ気味。23日までだったマイカー規制も30日まで延長になりました。


金曜日の時点で、土日の天気予報が雨でしたので、今年は諦めようと思っていました。


しかも金曜日は送別会で、1次会で帰ってきたものの、眠りについたのは0時過ぎ。


ところが、朝5時にmasaに起こされ「雨じゃないよ、山行かないの?」と。


一応、準備をして天気予報を見ながら外の様子をうかがう。しばらく考えて、行って見ようと決心し自宅を出たのが5時50分でした。 


行く予定じゃなかったので、途中で給油(汗)大雪レイクサイトに向かいました。


ここに来るのは初めてです。さすがに雨の予報だったので車少ないです。駐車場協力金が200円でした。







バスの時間も調べて来なかったのですが、7時のバスは出たばかり。次は15分かな~と思いバス停に行くと、30分でした。







7時30分発の銀泉台行きのバスに乗り込みますが、お客様は私を入れて6名でした。


先週の土曜日の赤岳への登山者は1000名、日曜日は600名だったそうです・・・やっぱり先週行かなくて良かった。登山道の渋滞は嫌いなので・・・


35分ほどバスに揺られて銀泉台に到着します。400円でした。



 



入山届に記入して、トイレに寄って、8時15分出発です。







やっぱり紅葉はいまいちですね~残念!











途中、シマリスくんがお出迎え! 今回の一番の傑作かも(笑)






このあたりから、だんだんとガスがかかってきます。







コマクサ平からは、しばらく平坦な道が続き、とっても楽です。







神の田圃 



赤岳が見えてきました。







赤岳山頂



誰もいません。赤岳山頂ひとり占めです。着いた時には、ガスで真っ白、周りが見えませんでしたが、少しするとすこ~し見えてきましたよ。



赤岳山頂より



赤岳山頂より



赤岳山頂で13分の休憩後、小泉岳に向かって出発。







白雲岳分岐



天気が良ければ白雲岳まで行きたかったんですけどね~~・・・今日はガスガスなので止めました。



小泉岳山頂



楽しい稜線歩きのはずなのですが、楽しくない・・・ガスの中にいきなり何か見えてすっごいビックリしましたが、人でした(笑)








緑岳山頂



真っ白~で何も見えません。ここで前を歩いていた6名の方と一緒になりました。



とりあえず、お昼ご飯を食べて休憩。食べ終わったら景色も見えないし、待っていても期待はできないだろうと思い、下山開始。



下山開始から15分くらいでしょうか・・・ナント、ガスが切れ始めてくるではありませんか・・・・







しばらく立ち止まって景色をみて感動!! どんどんガスが消えていってすばらしい景色が目の前に広がる。あ~今日来て良かった~








何度も何度も立ち止まりながら、絶景に感動する!! 遠くに石狩岳かな?も見えてすばらしいです。











かなりの数の写真撮ってしまいました。


ナキウサギの鳴き声は聞こえてきますが、なかなか姿を現してくれません。







武利岳・武華山でしょうか




二ペソツ?石狩岳?





鹿



振り返って



無事下山



下山届に記入して、ギリギリ13時30分のバスに間に合いました。



バスに乗る直前、青空が見えてきました。







バスには10数人乗っていたと思います。


ボランティアで上川高校の生徒が大雪山の案内をしてくれましたが、バスがあまりにもガタゴトガタゴトするもので、話はほとんど聞こえませんでした・・・






メンバー   単独
コースタイム 自宅 5:50 → レイクサイト 7:04 → バス乗車 7:30 → 銀泉台 8:05 → 銀泉台出発 8:15 → 赤岳登山口 8:20 → 
       第一花園 8:38 → コマクサ平 9:09 → 赤岳山頂 10:05~18 → 小泉岳 10:38 → 白雲小屋分岐 11:00 → 緑岳山頂 11:10~30 →
       高原温泉 13:26 → バス乗車 13:30 → レクサイト 14:00
        

        赤岳まで 1時間50分 赤岳~緑岳まで 52分 緑岳~高原温泉 1時間56分
         
        歩行距離 約11km 歩行時間 5時間11分(休憩含む) 約22.000歩




☆・.・★・.・☆・.・★・.・☆・.・★・.・☆・.・★・.・☆・.・★・.・☆・.・★・.・☆・.・★・.・☆・.・★・.・☆・.・★・.・☆・.・★・.・☆・.・★・.・☆・.・★・.・☆・.・★・.・



汗を流した温泉は、黒岳の湯。 早い時間帯だったので人も少なくのんびりできました。



帰りの運転は、やっぱり寝不足だった為眠くなってしまい、眠気を覚ますため、久しぶりに大雪アンガスの郷に行って見ました。


着いてビックリ! 展望台に何か建てている。











レストランみたいですね。知らなかった~~



展望台より大雪連邦



以前レストランだった建物は、休憩所になってましたね。







「大雪山ガーデン 森の迎賓館」を造っているようです。







ここですっかり目が覚めて無事、帰途につきました。

永山岳~愛別岳~比布岳

2012-09-24 | 山遊記録
9月22日(土)  永山岳(2046m)~愛別岳(2112.7m)~比布岳(2197m)へ



今日は、どこへ行こうか悩んで、赤岳には来週行くことにして、愛山渓に行ってきました。


永山岳への登山道は嫌いなのですが、まぁ年に1回くらいはいいか~と思って・・・。


で、自分の体調と天候を見て、未踏の愛別岳に行ってみよう!ということで無事行って来ました。(むか~し一度行ってますけどね)


愛別岳、素晴らしかったです。また行きたいと思いました。ただ、永山岳までの道のり歩きたくないですけどね(笑)


永山岳山頂では、トムラウシに一緒に行ったF2さんに偶然会いました。またSさんは、ひとりで赤岳に行ったそうです。(F2さん情報)




自宅を5時30分に出発し、愛山渓に向かいました。昨年9月にも行っていて1年ぶりです。


駐車場は、結構埋まってましたね。みなさん紅葉狙いかな?



6時45分出発









三十三曲分岐で、前の人に追いついて写真を撮っていたので邪魔しちゃいけないと思い焦って歩いたら道間違えました



なぜか上に行く道しか見えてなくって、少し歩いたところで気づいて戻った・・・・落ち着こう自分(笑)







沼の平分岐



十勝連邦・当麻乗越



永山岳



少し紅葉してますね~



永山岳山頂



愛別岳がよく見えています。



永山岳山頂より



永山岳山頂より



山頂で休憩していると、F2さんが登って来てビックリしました。



Sさんに赤岳誘われたんだけど5時出発って言うので断って、ひとりでこっちに来たそうです。



昨日は、ご主人が3時に帰って来たそうで寝不足で、最初は永山岳だけで下山すると言っていましたが、


私が、愛別岳まで行こうと思ってると言うと、比布岳まで行こうかなということで、一緒に出発。


やっぱり、さすがに早くて着いて行けない・・・・もうあんなとこまで行っちゃった・・・・







稜線歩きはやっぱり楽しいな~~







さてさて、ここでF2さんと別れて私は、愛別岳へ行って来ます。F2さんに背中を押されていざ出発。







看板からこの火山灰の急斜面を下りて、尾根道を歩いて行きます。 下りの急斜面は慎重に慎重に歩きました。







写真で見ると、めちゃめちゃ狭い登山道に見えますが、実際はそうでもなかったです。







振り返って



このルート、辛いんじゃないかと思っていましたが、そんなことはなく、とっても楽しい稜線歩きでした。







比布岳から永山岳にかけて展開する壁の迫力はすばらしいですね。







最後の登りまでは、踏み跡もしっかりしていてわかりやすいですが、岩場のところでルートが不明瞭なところもありましたね。












私が読んだ本によると・・・『このコース中には危険で難易度の高い部分があるので、初心者の単独行は差し控えていただくことをお願いしておく。』 と書いてありました。



何度もこの本を見ていて、私には無理かな~~ と思っていました。


それでも、時間はかかりましたが、問題なく愛別岳山頂に立つことができました~~!! 分岐から50分でした。







山頂は、狭いのかと思っていましたが、結構広かったですね。すばらしいお天気に恵まれ、山頂からの絶景に感激しました。



愛別岳山頂より



愛別岳山頂より



山頂で、カップめんとおにぎりのランチタイム。 すばらしい景色を眺めながらのご飯はとっても美味しい!



30分の休憩後、名残惜しいですが下山開始です。



分岐まで戻り、比布岳まで近いみたいなので、行って見ることにしました。8分で着きました。







うわ~~比布岳からの景色も絶景ですね~~







比布岳山頂より




あとは下山するだけ。長い道のりだな~~











紅葉は、まだこれからかな~~







下山は、ホントに長く感じました。



特に、ベンチのある場所から、沼の平分岐までが辛かったな~



下山に3時間見てましたが、予想通り3時間04分でした。








メンバー   単独
コースターム 自宅 5:30 → 愛山渓温泉 6:30 → 登山口出発 6:45 → 村雨ノ滝の上 → 7:42 → ベンチある場所 9:09 → 
       永山岳山頂 9:50~10:15 → 愛別岳分岐 10:45 → 愛別岳山頂 11:35~12:05 → 愛別岳分岐 12:58 → 比布岳山頂 13:06~14 → 
       安足間岳分岐 13:26 → 永山岳 13:40 → ベンチある場所 14:07 → 沼の平分岐 15:09 → 村雨ノ滝の上 15:16 → 登山口 16:18 
                
        永山岳まで登り 3時間05分 永山岳~愛別岳山頂まで 1時間20分  愛別岳まで登り 4時間50分
        比布岳~登山口まで下り 3時間04分      
        歩行距離 約16km 歩行時間 9時間33分(休憩含む) 約31000歩







ちょうど下山が、女性が多いツアーさんと一緒になり、温泉狭いので入らずまっすぐ帰って来ました。

愛山米飯林道

2012-09-23 | 日記
9月17日(月)(敬老の日) 雨のち曇り




21世紀の森~忠別ダム間を走った後、また21世紀の森へ行って見たのですが、何度行っても通行止めだった愛山米飯林道(あいざんペーパン)が開いていた。



これはチャンスと思い、走って来ました。(たぶん夏ならいつでも開いているのかな??) 愛山渓まで行けるようです。19.5km



林道入り口



あまの滝







道は結構荒れていました。



約8km走って旭川峠に着きました。 旭川峠なんて初めて聞いたわ。











ここがウワサのピウケナイ展望台に行く道のようです。ですが、今は通行止めで徒歩で行くしかないようです。







行って見たかったのですが、もう夕方なので諦めて帰ることにします。







旭川峠の少し広い場所から、旭岳が見えましたよ。ガスがかかっていてわかりにくいですが、ちょっとズ~ムしてます。









林道を下りてきてから、21世紀の森の湯に行って見ました。で、人があまりいなかったので10数年ぶりにお湯に浸かって来ました。







ここは、シャンプーやせっけんは使えません。お湯に浸かるのみです。



ビックリしたのは、ひとつだけシャワーがついていたこと。以前はありませんでしたからね。(男湯にはシャワーはついてなかったそうです)






*************************************************************************************************************************



22日に愛山渓に行って来たのですが、愛山米飯林道の出口わかりました。


愛山渓温泉まで約8.5km地点にありました。







同じ案内看板もありましたよ。













21世紀の森~忠別ダム間が開通

2012-09-18 | 日記
9月17日(月)(敬老の日) 雨のち曇り



21世紀の森~忠別ダム間が開通したと言うウワサを聞きつけ、さっそく行って来ました。


21世紀の森へ行く途中で右折します。道道611号瑞穂東川線です。旭岳~31km、天人峡~26km、東川市街~18kmという案内看板があります。





2車線で、とっても走りやすい道です。


途中、すばらしい橋がありました。


masaが、この橋を見るなり、「これだ~」と。 我が家から、山の中に橋のようなものが見えていると言うのだ。(晴れている日)(ちなみにmasaの視力は2.0)











れいうんはし







平成8年10月完成の橋ですよ。16年も前に完成していたとは・・・・驚きです・・・・







橋の真ん中あたりからは、旭川市内がぼんやりとですが見えました。これで納得です。私も今度晴れた日に自宅から双眼鏡で見てみたいと思います。



この橋を過ぎると、ちょっとして1車線になりました。カーブも多少きつくなります。



しばらく走ってここに出ました。







東川方面から走ってくると、旭岳トンネルを過ぎたところでした。ちょうど15kmありました。すれ違った車は1台でした。



それにしても、山の中にこんなりっぱな道路を作って、どれだけの車が走るんでしょうか??


冬期間は通行止めだろうし、税金の無駄遣いとしか思えないな~~



これからまた戻ります。






車は2台すれ違いました。


途中、左折すると東川市街に出るようで、行ってみることにしました。








しばらく走って、どこなのか全くわからず、戻ったのですが、途中左折して林道に入り、ここもまたどこなのか・・・


戻ろうか、そのまま行ってしまおうか迷っているうちに、かなり走ってしまっていたので、そのまま進んでみました。


すると、こんな場所が。





どこか、右折して21世紀の森への道に出られるだろうと思っていましたが、結局、どこも右折する道がなくって


結局、キトウシまで戻ってきてしまいました・・・・










食べマルシェ 2012

2012-09-17 | グルメ
9月17日(月)(敬老の日) 雨のち曇り



地元で開催されている「食べマルシェ」に初めて行って来ました。


まったく行く気はなかったのですが、masaがお休みで、行って見ようと言うので、付き合いで行ってみました(笑)





2010年に旭川市開村120周年を記念して開催された「北の恵み食べマルシェ」。

買物公園、常磐公園など、旭川市内中心部を会場に、市内・道北各地の農海産物や加工食品、

ご当地グルメが一堂に集まる巨大市場として、北海道の秋を代表するイベントです。

その規模は「さっぽろオータムフェスト」の1.5倍。旭川を中心に道北の食文化を全国に発信するイベントとして、ますますパワーアップしています。





臨時駐車場が満車になる前にってことで、午前中の10時前には到着です。







11時前ですが、こんなに人がいます。







途中、幌加内そばを食べましたが、なんだか麺が固すぎで美味しくなかったな~~



お持ち帰りしたのは、調理師専門学校のパン・美深のコロッケ・上川町のよもぎの里・旭川しょうゆ焼きそば・ホルモン味噌煮込み?・梅屋のロールケーキ・天ぷら。







これらは、私の実家に行ってみんなで食べました。


よもぎの里は、masaが翌日食べたところ、固くなってましたって。(私は食べてない)やっぱりその日のうちに食べないとダメですね・・・

スープカリーOASIS(オアシス)

2012-09-16 | グルメ
9月16日(日) 雨時々曇り



以前から気になっていた「スープカリーOASIS(オアシス)」に行ってきました。


アパートの1階部分がお店になっていて、駐車場は3台分でしたね。


私が到着したのは12時になる前で、車が2台止まってました。


ちょうど1台分空いてて良かった。







中に入ると、テーブル席が14席とカウンターが3席のこじんまりとしたお店です。



メニュー



少々悩んだ結果、今月のカレーをお願いしました。まいたけとなすと角切りベーコンのスープカレー(1,200円)です。


辛さが確か5番まであって、3番を。ライスは白米と黒米から選べ、黒米を。ライスのサイズは、小・中・大とあって、中をお願いしました。


そして、ランチタイムには、サラダとドリンクが付きます。ドリンクは、プレーンラッシー(+150円)にしました。






野菜は、なす・まいたけ・にんじん・れんこん・ブロッコリー・かぼちゃ・黄ピーマン・かいわれです。


角切りベーコンがちょっと小さくてガッカリ(笑)


とても美味しくいただきました。量も多すぎず、少なすぎず、ちょうどよかった。












ソフトクリームの店「ハッチ」

2012-09-15 | グルメ
9月15日(土)



今日も暑かったですね。


仕事中、帰りにソフトクリーム食べて帰ろうと思いたった(笑)← 真面目に仕事しろ! → ちゃんと真面目に仕事してます


そして、思い出したソフトクリームの店「ハッチ」


仕事帰りに直行。


昨年も、ちょうど同じ時期に行ってました(笑)







迷うことなく、ココアワッフルコーンソフトクリーム(270円)を注文。







美味しい。



それにしてもこの暑さ、いつまで続くんでしょうか??

アロハ商店

2012-09-11 | グルメ
9月9日(日)  雨



気になっていた「アロハ商店」に行って来ました。 (ハワイとは関係ないみたいです)


ひとりなので、カウンターへ。


カウンター6席、テーブル席8席、ボックス席12席のこじんまりとしたお店です。







オススメのランチセット900円(700円以下のスパゲティ12種類・300円以下のドリンク・日替わりサラダ・アイスクリーム5種類から選べて組み合わせ自由)をお願いしました。



パスタは、エビとほうれん草のトマトソースを選びました。







パスタは、量も多くとっても美味しかったです。



バニラアイスクリーム



久しぶりに美味しいお店に出会えたって感じです。



スタッフの方は2人だったので、時間かかるかな~と思いましたが、そんなに待たずに出てきましたしお店の雰囲気も良く、お値段も良心的、また行きたいと思います。





アロハ商店  

上ホロ~十勝岳~美瑛岳

2012-09-09 | 山遊記録
9月8日(土)  上ホロカメットク山(1,920 m)~十勝岳(2,077m)~美瑛岳(2,052m)~白銀荘へ



先月、上ホロ~十勝岳に行って、これは美瑛岳まで行けるんじゃないだろうか?と思ったので行って来ました。



天気に恵まれ景色を楽しみながら歩くことができ、また未踏の地もたくさん歩いてきました。



一番の収穫は、美瑛岳山頂から7月に歩いたトムラウシへのコースが見えたこと!!感激しました



前日も残業で20時過ぎに帰宅。なので多少寝不足ではありましたが、風もなく暑くなかったので調子よく歩けました。



6時に十勝岳温泉登山口駐車場に着きましたが、半分以上うまってました。



6時17分出発。 歩き始めて10分もたったかたたないうちにクマのフン発見。結構新しそう。







前の人に追いつくと声を掛けられた。公園管理者みたいな腕章をした人だった。



「どちらまで?」「美瑛岳まで」「昨日もクマを見た人がいるので気を付けてください。」「はい」



クマを見るかもしれないと思った私は、いつもは持って歩かない双眼鏡を持って行ったんですけど、結局見ませんでした。



富良野岳&三峰山



先月は、ガスで周りが見えませんでしたが、今日はすべて見えています。やっぱり景色を見ながら歩くのはいいですね~~


途中、登山道にてタバコの吸殻を発見(怒)タバコの吸殻をポイ捨てする人は、タバコをやめるか登山をやめるかどちらかにしてください



十勝岳



かみふらの岳山頂



山頂にいた年配の男性に声を掛けられた。「日の出を見に来たんだけど、ダメでした」



「どこかに泊まったんですか?」「いや、登山口を2時に出てきました」 え~~~~ビックリしました。元気だな~~



「あなたはどちらまで?」「美瑛岳まで行って見ようかと」「いや~~女性のほうが元気いいな~~」と言われた・・・



上ホロカメットク山山頂



遠くの山々まで見えてま~~す。勉強不足で山の名前わかりませんけどね・・・・



上ホロ山頂より



上ホロ小屋



トイレの後ろ側に6人くらい人がいて何かやってました。



小屋の奥の方、黒いものがいないかよ~く見ましたが、見えませんでした。



大砲岩



十勝岳への道



この後、前の人に追いつき、声を掛けられた。「白銀荘からのバスの時間わかりますか?」「13時53分と17時03分です」お礼を言われ、私は先に行かせてもらった。



3時間13分で十勝岳山頂です。360度の絶景です。15人くらいはいました。



十勝岳山頂



十勝岳山頂より



十勝岳山頂より



ここからは未踏の地。どんな道のりなのだろう・・ワクワク







十勝岳山頂から、いつも見ていて、ここを歩いてみたかったのよ~ サイコーです。楽しい。



振り返って







美瑛岳が見えていますが、ここからがまだまだ遠いのでした。







ここにきて、ザックに付けていたストックを出した。砂地でありながら急なのです。ここを一気に下りて行く。



(ここを見て、美瑛岳~十勝岳はやらない方がいいなと思った(笑))



一気に下りたら、今度は登る。道が見えている。ここは、まだまだ序の口。








ここも登るのです。急です。こんな登りが続く。







この辺りに来て、何人かすれ違うようになる。



そして、ひとりに声を掛けられた。



「すごいね~~女性ひとりで~勇気あるね~~」ビックリしました。でもとってもありがたかったです。



全然すごくはないんですけどね。女性ひとりでテント担いで山中で泊まる人、たくさんいますからね。私は、とてもそんなことできないし・・・



美瑛富士分岐まで来た。人がいたのでよく見ないで進んだら美瑛富士に行く道を歩いてた。すぐ気づいたけど・・・で、少し登ったところでこの分岐







ん?? 左が十勝岳?? 立ち止まって地図を見た。そんな道はない。少し歩いてみた。まぁすぐに戻ったけど。ここに出てくる道もあったのかな~~??



もうすぐ美瑛岳



美瑛岳山頂



十勝岳~美瑛岳まで2時間でした。



美瑛岳山頂からの景色、絶景です。



美瑛岳山頂より



美瑛岳山頂より



美瑛岳山頂より



オプタテと大雪の間の稜線を7月に歩いてトムラウシまで行っている。



硫黄沼ズ~ム



この硫黄沼の上の稜線を歩いているのだ。



この景色を見られて感激した。あそこをトムラウシまで歩いたんだな~と思いずっと眺めていても飽きなかった。



美瑛岳山頂に43分。そろそろ下山します。



函状の沢はハシゴで下りてロープで登る。前をロープで登っていた人が、このロープそろそろ切れそうだぞって言ってた












下山は、白銀荘まで3時間を予定していましたが、3分オーバーで下山完了!!







で、気になるのは、朝デポしていったリュック。大丈夫でしょうか?着替えとお風呂道具を入れたリュックを入山届けの隣の看板下に置いて行ったのです。



ありましたが、なんか散乱してるよ・・・







あ~やっぱりいたずらされちゃいましたね~リュックのポケットだけ開けられて“チップスター”の中身だけなくなってました左側に外箱だけ転がってます。



右側のはビニール袋に入っているタオルとゴミ袋です。 人のリュックの中から盗った“チップスター”はさぞかし美味しかったでしょうね~(笑)



着替えとお風呂道具は大丈夫だったので、白銀荘で汗を流し、17時03分のバスで車を取りに戻りました。



もう一人、バスに乗った方がいて、ゆっくり上ホロ~十勝岳周ってきたそうです。








メンバー    単独
コースタイム  自宅 4:45 → 登山口 6:00 → 登山口出発 6:17 → 安政火口 6:40 → 富良野岳分岐 6:57→ かみふらの岳 8:00~05 → 
        上ホロカメットク山山頂 8:17~23 → 上ホロ避難小屋 8:33 → 大砲岩 8:47 → 十勝岳山頂 9:30~9:43→ 美瑛富士分岐 11:22 → 
        美瑛岳山頂 11:42 ~12:25 → 美瑛富士分岐 13:07 → ポンピ沢 13:34 → 函状の沢 13:48 → 十勝岳分岐 14:33 → 白銀荘 15:28 

        上ホロまで登り 2時間 十勝岳まで登り 3時間13分 十勝岳~美瑛岳まで 1時間59分 下り 3時間03分 歩行距離 約18km 
        歩行時間 8時間28分(休憩含む) 約37,000歩






***********************************************************




この日、単独で望岳台~美瑛富士~美瑛岳に登った30代男性の方が遭難したそうです。

この日は、とってもいいお天気で人もたくさん入っていました。

この男性は、翌日のお昼前「美瑛岳付近で道に迷った」と携帯電話で消防に連絡してきたそうです。

男性は、「ケガはない」と話していましたがその後、連絡が取れないということです。

道警山岳遭難救助隊と自衛隊140人で捜索しているが、発見できず、12日午前5時から捜索を再開、道警のヘリも出動するとしている。とのこと。

とにかく無事であることを祈っています。

今日12日午前、美瑛岳の北西斜面で無事発見されたそうです。良かった良かった!

えりも岬

2012-09-05 | 北海道内の旅
9月2日(日)



アポイ岳に登り、アポイ山荘で汗を流した後、えりも岬&豊似湖に立ち寄ってから帰ることにしました。


まずは、えりも岬。masaは、バイクで何回も行っているらしく、車で寝てるから見ておいでだって。


私は、むか~しむかし、友達の彼の車に乗り、えりも岬に行ったことがある。


どうして3人で行ったのかは覚えていないけれど、夜中に到着して車を降りたら、ものすごい強風で数秒で車に戻ったことはしっかりと覚えている。


先ほどまであんなに晴れていたのに、えりも岬に近づくにつれ、どんどんガスで真っ白になってくる・・・


調べてみたところ、襟裳岬は風速10メートル以上の風の吹く日が、年間290日以上もある、日本屈指の強風地帯だそうです



観光客でいっぱいですよ。











風の館は、時間がないので入りませんでした。







とりあえず、ぐるっと1周してきました。ガスで何も見えなかったですけどね・・・・・































ちょっとだけ見えました!











えりも岬を後に、次は豊似湖に行く予定でした。



地図あるし、わかるだろうと思って調べていかなかったおかげで、左折する道を見逃し、結局行けませんでした



あ~~~残念!!



遠いのでなかなかコチラのほうには来る機会がないので、見てきたかったんですけどね・・・・・



帰ってきてから調べてみると、



『国道沿いに「豊似湖まで9.2km」と書かれた小さな看板が立てられているが、小さすぎて注意していないと見逃してしまいそうだ』とのこと。 なるほど見逃すわけだ。




豊似湖イメージです




帰りがけに国道沿いにあったフンベの滝です。 滝の流れは地下水が湧き出したものが、直接道路脇に落下している珍しい滝です。













この後は、中札内~トマムまで高速を使い帰途につきました。


途中、富良野で夕飯にしようと思い唯我独尊に行って見ましたが、休みでした~


もう1軒、洋食屋さんにも行って見ましたが、休みでした


田舎だとやっぱり日曜日が休みなんですね。
 

アポイ岳

2012-09-03 | 山遊記録
9月2日(日)  アポイ岳(810.6m)へ




昨年のお盆休みにアポイ岳に行く計画を立てていましたが、雨で中止。


遠いのでなかなか行けずにいましたが、やっと行って来ました。


ホントに遠かったです。でも天気に恵まれすばらしい景色を見て満足して帰ってきました。








日曜日、masaがお休みだと言う。土曜の夜出発してアポイ岳に行くというので行って来ました。


土曜日、夜7時に自宅を出発。登山口に着いたのは日付が変わった0時過ぎでした。5時間ちょっとかかりました~~。ホントに遠すぎました。


着いて、そのまま車中泊。







朝7時に登山口を出発です。とってもいいお天気です。







一合目



二合目



さすが人気の山ですね。登山道はしっかりと整備されています。



三合目



四合目



五合目



休憩小屋



休憩小屋よりアポイ岳



ここまでは、なんだか山登りという感じじゃなかったですね。ハイキング?でも、ここからが大変でした。



小屋を過ぎてからは、結構な急登。陽射しは照り付けてくるし、暑くて、寝不足もたたってかバテました


masaは、調子がいいのか先に行ってるよ~と。



六合目



七合目



馬の背



馬の背からの景色、すばらしいですね。日高の山々も見えています。











馬の背よりアポイ岳



私がバテているのを見かねたmasaは、馬の背から八合目までザックを持ってくれました。いいって言ってるのに・・・



下の道は、お花畑に行けるようですが、今時期は咲いてないかな。








八合目



振り返って馬の背



九合目



2時間55分かかってアポイ岳山頂です。周りは木があって展望はよくありません。




アポイ岳山頂







山頂から少し下りた場所から、えりも岬が見えました。



えりも岬



ズ~ム



山頂でゆっくりしたいところですが、予定も詰まっているので10分ほどの休憩で下山開始です。



下山時は、何人もの人に会いました。



休憩小屋で休憩していると、若い男女の方が下山してきました。


たぶん、三合目か四合目あたりで追い越して行った2人ですが、吉田岳まで行って戻って来たですって。はやっ


追い越された時の2人の足の速さハンパなかったですもん。



そんなんで、2時間で下山完了です!!







メンバー   masaと私
コースタイム 登山口 7:00 → 一合目 7:09 → 二合目 7:28 → 三合目 7:43 → 四合目 7:58 → 五合目(小屋)8:06 → 六合目 8:32 → 
       七合目 8:50 → 馬の背 9:00 → 八合目 9:20 → 九合目 9:35 → アポイ岳山頂 9:55~10:08 → 五合目(小屋)11:10 → 登山口 12:10

       登り 2時間55分 下り 2時間2分 歩行距離 約8km 歩行時間 4時間57分(休憩含む) 約17,000歩 
       




汗を流した温泉は、アポイ山荘、日帰り入浴500円です。





ぬるめの浴槽があってとっても良かったのですが、ただシャワーの温度調節ができないのが残念でした。