goo blog サービス終了のお知らせ 

Verdure 4F

茶道25年、ブログ20年! 家業を継いで14年。息子は11才。子育て、茶道、季節行事、料理、日記、読書の記録など。

11月のお弁当

2021年11月27日 | 料理
鮭ハラス、豚コマハンバーグ、ネギのウコン煮、ブロッコリー、カリフラワー、梅花人参、ミニトマト今月は、私が御用繁多で右往左往していて台所の時間が短く、買ってきたお惣菜の使い回しも多くてそこからお弁当も詰めたり、だんなさんの出張が始まったりして、写真に残ったお弁当が少ないです。。。また、気力体力が戻ってきたらいろいろ作る…かも… . . . 本文を読む
コメント

10月のお弁当

2021年10月28日 | 料理
肉団子、ソーセージ、ネギのウコン煮、長茄子の煮付、にんじんラペ、栗の旨煮、ミニトマト、大根の葉の菜飯スーパーで、北海道産のマジ小さいミニなミニトマトを発見! 可愛くて買ったのですが、小さすぎてお弁当のスペース埋めにならない!3つも4つもコロコロ入れる★豚コマ巻き焼き、さつまいものレモン汁煮、パプリカのマスタード風マリネ、にんじん白煮、ミニトマト、十六穀ごはんテレワークなどで隔日弁当。作 . . . 本文を読む
コメント

10月の料理

2021年10月26日 | 料理
秋ですねぇ。秋刀魚は不漁だほうですし、生秋鮭でちゃんちゃん焼き。味噌とバターを乗せて味醂を掛け回し、蒸し上げました。食卓でチャンチャン子ども、バターの風味のお野菜が「おいしー 」 この目玉はスープ。畑からの野菜が溜まったりしてくると私はなんでもポタージュにする。だんなさんはスープの材料は分からないけどそのころ連日出ている野菜のスープだとつかんでいます。「何のスープでしょうか?」「…柿! . . . 本文を読む
コメント

9月のお弁当

2021年09月30日 | 料理
スペアリブのソーダ煮、玉ねぎのグリル、メークインのスパイスグリル、手綱こんにゃく、にんじんラペ、茹で栗、十六穀ごはん時々おじゃまするブログで、「ほりにし」という「アウトドアスパイス」を知りました。ステーキに振ったら、ご家族の評判がいいのですって真似して買ってみましたが、ステーキの機会はなかなかないので、メークインを焼いた時に思いついて振ってみました。いつもと違うスパイシーな美味しさ。グッドですピー . . . 本文を読む
コメント

9月の料理

2021年09月28日 | 料理
鮭のチャンチャン焼き。味噌バターがウケたか、子どもが「おいしー! 野菜おいしい。これ、また作ってね!」今年で最後かな、の、栗ごはん。鶏むね肉とピーマンと玉ねぎの炒めもの。オイスターソース味で餡かけにしました。スペアリブのソーダ煮。玉ねぎとメークインのローストと。豚肉は、ニンニクや玉ねぎと一緒に摂るとビタミンB1の吸収が格段によくなるんだったはずなので、最後に慌てて作れる、玉ねぎ料理で。茄子のポター . . . 本文を読む
コメント

8月の料理

2021年08月25日 | 料理
子ども、子ども向け料理本を見て、初めてのオムレツ。夏休みの家族の昼食に、その後もう一度。春休みにスクランブルエッグを作ったので、その延長?しめじとショルダーベーコンのスパゲティも、本で見て、「スパゲティも作る。ママ手伝って。」本では2人分ですが、うちは4人分になるので、本の写真で見るよりすこし大変です。ピーマンの肉詰めも、今月も詰めてもらいました。私は茄子大好き。でも子どもがなかなか食べてくれない . . . 本文を読む
コメント (2)

7月のお弁当

2021年07月28日 | 料理
ブラックペッパーソーセージ、卵焼き、ラタトゥイユ、きゅうりの塩揉み、ナスの皮のきんぴら、十六穀ごはん 夏は、畑から夏野菜がほぼ毎日届く、母はリハビリ通いとジャム作りに専念、子どもは夏休みになる…三食食べささせていると作り置きのものの消費が早いし、忙しくて夕食が一品ものになったりすると翌日のお弁当にならなかったり、お弁当のおかずが足りなくなる…と、朝ソーセージや卵を焼いて入れることになるので、だん . . . 本文を読む
コメント

7月の料理

2021年07月26日 | 料理
ナス、きゅうり、トマト、いんげん、ナス、きゅうり、トマト、いんげん、ナス、きゅうりトマトいんげんナスきゅうりトマト…な、夏。畑から連日延々と届きます。ナスぎらいになってしまった、子ども…コレ作ったら「おいしー」と完食。焼きナスと半熟卵にべっこうあんを掛けた、焼きナス丼です。 金目鯛の煮付、パンプキンサラダ、素揚げした茄子に味醂炊きトマトがけの冷製、白飯茄子、素揚げしたら本当においしい . . . 本文を読む
コメント

6月のお弁当

2021年06月28日 | 料理
鶏モモ肉の梅ポン酢煮、粉ふきいも、ニンジングラッセ、小かぶの豚そぼろ炒め、きゅうりの塩揉み、ミニトマト、十六穀ごはん 豚塊肉のソーダ煮、ミニタマネギのスープ煮、細切大根の煮付、焼ニンジン、スナップエンドウ、ミニトマト、十六穀ごはんスナップエンドウも終わりです。 . . . 本文を読む
コメント (2)

6月の料理

2021年06月26日 | 料理
茄子、始まりました。私はナス好きなのに、子どもは好きじゃない★ 畑から毎日届くのに、勘弁してちょーだい。手を変え品を変え。ナスの塩麹、焼きナス、ソテー、冷製煮浸し、サブジ、ナスカレー お友達が、子育てやコロナで出かけられず、アフタヌーンティーに憧れている私に、アフタヌーンティーブックを贈ってくれたのを眺めていて、ちょっとスイーツふうに、豚コマとナスの重ね焼き…掘りたてのジャガ . . . 本文を読む
コメント (2)

5月のお弁当

2021年05月28日 | 料理
お弁当箱、ずいぶんくたびれたよね、と話に出ていて、とうとう取り替えることにしました。2016年の9月から始まったらしい、大館の曲げわっぱ弁当。5年弱、ほぼ毎平日、使いました。長く使えるはずのものですが、使い方悪いか洗い方悪いか、いやまだ使おうと思えば使えるのですが、だんなさんのお弁当生活もいつまであるか分からないし、新しいの、使おうところが通勤の方が。テレワークで、お弁当が要るのは週3回。1日作っ . . . 本文を読む
コメント

5月の料理

2021年05月26日 | 料理
ステイホームのゴールデンウィーク。だんなさんと子どもが食べたいというメニューはひと通りやりました焼きそばは庭で。ミートソーススパゲティ。ラーメンも自宅で。チャーハンも作ったし、ピザはお店に取りに行きました。すごい人気らしく、時間に受け取れずしばし待つ。待つ間にもお客さんが続々と…です。みんなやること同じね〜いろいろ食べ疲れた感もあり、翌週にはざる蕎麦も大好評でした。鶏胸肉の酒蒸し〜サワークリームソ . . . 本文を読む
コメント

4月の料理

2021年04月30日 | 料理
かねて気になっていた山椒の花。鶏肉と、鶏出汁で。いい〜香りでも、たっぷり使っても葉ほどには強くなく実ほどには痺れず、ほのかに苦い? 春の香りと味です。作りおきの煮物(ごぼう、椎茸、こんにゃく)と、のらぼうの胡麻和え、十六穀ごはん。お料理ブームの春休みさんに「これ、混ぜて混ぜて。」いとこがタケノコを持ってきてくれて、タケノコごはん。さばの味醂干し、ミックスキノコのマリネ鰹節風味、間引き大根を炒めたも . . . 本文を読む
コメント (2)

4月のお弁当

2021年04月24日 | 料理
子どもは、緊急事態宣言前ギリギリに遠足に行けるとのこと。なんと。お弁当かー臨時休校とかプールとか運動会とかに気をとられていたけど、そういえば去年は遠足、なかったんだなあ。。。 幼稚園時代のお弁当セットを出したら、子ども、「違うお弁当箱がいいなあ」と言いだし、あわてるそうたねぇ、小学生になったんだし、もう2年生なんだもんね。幸い、以前から、幼稚園のプレなどに二人分入れて持って行っていたお弁 . . . 本文を読む
コメント (2)

3月の料理

2021年03月28日 | 料理
桃の節句の散らし寿司。おはぎや散らし寿司など節句料理だけは、まだおばあちゃんが作っています。 豚ロースのソテー、白菜の浅漬け、パンプキンサラダ、トマト、ブロッコリー十六穀ごはん鶏ハム、カブのうこん煮、マッシュポテト、ブロッコリー、ミニトマト添十六穀ごはん出来上がりを撮りそこねましたが、豚汁を作りました。ゴボウをささがき、ニンジンとダイコンはイチョウ切り。「イチョウの葉っぱの形でしょ?」「 . . . 本文を読む
コメント