
かねて気になっていた山椒の花。




いとこがタケノコを持ってきてくれて、タケノコごはん。


各自のお皿に先に付合せを付けておいて、カットした肉を取り分けます。

子どもから「これまた作ってね」。

鶏肉と、鶏出汁で。



いい〜香り

でも、たっぷり使っても葉ほどには強くなく実ほどには痺れず、ほのかに苦い? 春の香りと味です。
作りおきの煮物(ごぼう、椎茸、こんにゃく)と、のらぼうの胡麻和え、十六穀ごはん。
お料理ブームの春休みさんに「これ、混ぜて混ぜて。」


いとこがタケノコを持ってきてくれて、タケノコごはん。
さばの味醂干し、ミックスキノコのマリネ鰹節風味、間引き大根を炒めたもの、ニンジンラペを盛り合わせて。
鶏もものロースト

これ、子ども、だんなさん、亡くなった父、例外なく男子ウケがいいです。
キッチンばさみでカット!

各自のお皿に先に付合せを付けておいて、カットした肉を取り分けます。
付合せは
タケノコの味噌焼き、ポテトサラダ、レンコンきんぴら。


子どももびっくりするほど食べました。
おじいちゃんがいた時もモモ肉3枚だったのに、亡くなったというのにやっぱり3枚、完食でした。
週末のランチにミートソーススパゲティ。

子どもから「これまた作ってね」。
しいたけの軸の佃煮も、また作りました。

男子でなくても受けがいいのでは?
モモ肉3枚で大いに食卓が盛り上がります。カットはだんなさんと子どもがやってくれるし、もう少し肉を巻くのが上手くなればほんと手間ナシ料理なのですが★