goo blog サービス終了のお知らせ 

Verdure 4F

茶道25年、ブログ20年! 家業を継いで14年。息子は11才。子育て、茶道、季節行事、料理、日記、読書の記録など。

秋田帰省の投稿

2025年08月25日 | 秋田
移転先のはてなブログで、秋田帰省の投稿をいくつかしております。下の写真は、北秋田から白神山地を望む、です。Verdure Diarygooブログから引っ越します。茶道25年、ブログ20年! 家業を継いで14年。息子は11才。子育て、茶道、季節行事、料理、日記、読書の記録など、徒然です。Verdure Diary  . . . 本文を読む
コメント

盛夏のお稽古

2025年08月07日 | 茶道
移転先のはてなブログで、投稿しました。盛夏のお稽古 - Verdure Diaryかつて例のない暑さ、の、中、お稽古へ。 暑い〜〜〜 自宅から徒歩2〜3分のバス停は1時間に1本以下ですが、そこのバスがある時間以外に出かける気はゼロです。 どうにか...Verdure Diary ものすごく暑いです。どうかどうか、ご自愛ください。 . . . 本文を読む
コメント

茶室の飾り

2025年08月05日 | 茶道
移転先のはてなブログに、茶室の道具を替えた投稿をしました。茶室の飾り - Verdure Diary道具畳の置き合わせを「飾り」と言ってしまうのはどんなものか… しかし暑くて、なかなか釜をかける意欲が湧きません(汗) 置いてみるだけ… 少し替えてみました。 水車の絵...Verdure Diary  . . . 本文を読む
コメント

夏祭りでした。

2025年08月03日 | 季節の行事、庭そして畑
引っ越したはてなブログで、初めて投稿を書きました。夏祭りで、くじ引き屋さん、です。夏祭りでした - Verdure Diary神社で盆踊りでした。 盆踊り、最近は夏祭りというのですね。踊る人は少ないですもんねぇ。 町内で、夜店を出します。老人会、婦人会と解散していく中、いちばん人数が少な...Verdure Diary  . . . 本文を読む
コメント

はてなブログに移転いたします

2025年08月01日 | Weblog
移転先:Verdure Diarygooブログから引っ越します。茶道25年、ブログ20年! 家業を継いで14年。息子は11才。子育て、茶道、季節行事、料理、日記、読書の記録など、徒然です。Verdure Diary 20年以上にわたり馴染んできましたgooブログが廃止…。衝撃でしばし言葉もありませんでした。すっかり人生の記録となりつつあり、検索を使って過去のあらこれを調べるのに重宝してい . . . 本文を読む
コメント

水引と吾亦紅と、草むしり…

2025年07月29日 | 季節の行事、庭そして畑
義母が花をいろいろ育てていた秋田の庭から小さな芽を持ち帰った、水引と吾亦紅。無事根付いて花咲いてタネをこぼし… 別々の場所に植えたのに何やら混ざってきました。さて、水引と吾亦紅がこんなにちゃんと分かるのは、周りの草むしりをしているからです。今年はイネ科の草との戦いになりました。エノコログサ、メヒシバ、ニワホコリ、スズメノカタビラ…けっこう根が多くて、土が固いとちぎれてしまって、苦戦★B . . . 本文を読む
コメント

菩提寺の庭でノウゼンカズラが咲いていました

2025年07月28日 | communication
菩提寺へ、夏の付届けでご挨拶に。暑い。会う人会う人「暑いですね〜」。真昼は飛ぶ鳥も絶えます★分家のおばさんが亡くなりました。ご実家がうちの母の実家のごく近くで、うちのごく近くの分家に嫁いで来た、母とずーっと一緒のおばさんです。いろいろご苦労の多かったことと思いますが、安らかなお顔でした。それにしても、年明けから、隣組、親戚、分家と、葬儀が3件目です。亡くなられると、弔問に伺って、通夜に . . . 本文を読む
コメント

サンゴのついたブローチ

2025年07月23日 | さんごのアクセサリー
私のなで肩な体型だと襟が詰まった感じがしてしまうワンピース。ブローチで摘んで襟ぐりの前を下げてしまう、いつもの作戦です。 ずいぶん以前に購入したブローチですが、使用回数が少なかったので、未投稿だったようです。 この形、お若いころの雅子様が真珠のものを使われていたような気がしますが、私は珊瑚がいいんです。台もシルバーなのでお安かったし。 襟をアシンメトリーにして留めてみました。 真夏のお出かけに . . . 本文を読む
コメント

トンボの乱舞に行き会いました

2025年07月19日 | 季節の行事、庭そして畑
畑の脇の公園で。トンボが乱れ飛んでいました。ここは以前にもトンボの群れがいたところ。風が吹く場所なので、お正月ごろには子供達が凧上げに来たりするところです。風で一斉に流されて、風が弱まると舞い戻って、またさぁーっと流れて…折しも太陽にはハローがかかっていて、きれいでした。種類を調べたら、コレですね。ウスバキトンボの大群が背負う「はかない運命」トンボにもいろんなドラマがあるんですねぇ。。。日本は秋津 . . . 本文を読む
コメント

引き続き透明ガラスの水指でお稽古

2025年07月17日 | 茶道
お稽古は、前回に続き透明ガラスの水指を使っていただいていました。先輩が「水を入れたとき空気の泡がすごくキレイ!」前回は畳に置いていたので水次は使いませんでした。先輩のお点法で拝見…  なるほど、キレイです。柄杓が水を汲んでいるところもハッキリ。これほんと楽しい、そして涼しげです。主菓子は禅師丸本舗さんの麩まんじゅう。こし餡で、もうひたすらもちもちとろとろ、ねばねば… かなり切りにくく苦労 . . . 本文を読む
コメント

叔父の新盆に伺いました。

2025年07月16日 | communication
続いて、叔父の新盆へ。盆提灯が3組並んでほおずきがさがって五味のお膳があがって、立派なお盆棚でした。まあ、母やおばちゃん姉妹はもっぱらおしゃべり。夕飯までご一緒いたしました。家には「夕飯は何とかしてちょーだい」と電話したら、「何かオヤツを買ってきてね〜」と息子。立て続けで、ご遺族もお疲れのことと思われますが、逆にずーっとやることが続いて気が張って、お疲れや寂しさの実感が湧くのはこれからでしょう。そ . . . 本文を読む
コメント

献血をしてきました

2025年07月16日 | Weblog
息子の習い事を待つ間に、献血をしてきました。諸事物価高騰の折…? アイスがなくなっちゃつた〜。それでも、空調の効いた快適な場所で、ドリンクをいただきながら待ち時間をすごさせてもらいました。A型とO型、ぜひお願いしますとのことです〜。 . . . 本文を読む
コメント

ザクロソウの花が咲いています

2025年07月12日 | 季節の行事、庭そして畑
もう、よく咲いています。午前中だけのようです。ザクロソウのエリア、もう、びっしり違う草が2本くらいありますね。間引きしないでまかせるとどうなってしまうのか…とりあえず、このまま観察です。 . . . 本文を読む
コメント

叔父の七七忌法要へ

2025年07月11日 | communication
5月に亡くなった叔父の四十九日法要に伺ってきました。よく手入れされた庭の美しい、よいお寺でした。お寺で、読経とお墓参りと精進落としが完結。ご自宅からも歩ける距離。叔父さんも見守りやすく、安心されていることでしょう。参列も移動がないのがたいへん楽でした。うちの方はそうはいかない…ご家族もそろそろお疲れが出る頃でしょうが…。暑さに負けず過ごされますように。 . . . 本文を読む
コメント

透明ガラスの水指

2025年07月10日 | 茶道
主菓子は、両口屋是清さんの季節のささらがたで「わかもも」。コレきれいで美味しくて、ワタシ好きだわ〜 さて、前回、私が求めましたガラスの水指を持参しておりました。 ネットでクリスタルガラスの水指の写真を見かけ、暑いときに茶室に水をもうそのまま運んで来たようなの、いいなぁと思い、欲しくなって買ったのですが、このあと丸い水指も見つけて買ってしまい、完全に被る…いずれにしろ使う機会があまりないので、お . . . 本文を読む
コメント