
鮭のチャンチャン焼き。
味噌バターがウケたか、子どもが「おいしー! 野菜おいしい。これ、また作ってね!」

今年で最後かな、の、栗ごはん。
鶏むね肉とピーマンと玉ねぎの炒めもの。オイスターソース味で餡かけにしました。

スペアリブのソーダ煮。玉ねぎとメークインのローストと。
豚肉は、ニンニクや玉ねぎと一緒に摂るとビタミンB1の吸収が格段によくなるんだったはずなので、最後に慌てて作れる、玉ねぎ料理で。


スペアリブのソーダ煮。玉ねぎとメークインのローストと。
豚肉は、ニンニクや玉ねぎと一緒に摂るとビタミンB1の吸収が格段によくなるんだったはずなので、最後に慌てて作れる、玉ねぎ料理で。

茄子のポタージュ。玉ねぎを少し加えておくと香りがよく甘みが出て、子どもも何のスープか分からず完食しました。

いただきもののサザエ。
「サザエ食べる?」とTel。
「サザエ食べる?」とTel。
「どうしたらいいの?」と教わって、焼きました。
子どもも気に入って。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます