今日のジャケは
Naomi Lewis
- Seagulls and Sunflowers

US SSW自主制作盤、ナオミ・ルイスの2ndとなる76年作品です。
カモメとヒマワリの名前のこの作品、
夏をイメージするタイトルなので
ギリギリ今の季節にピッタリですね?(^^ゞ
曲のほうも爽やかで美しい曲ばかりです。
某CD販売サイトでは「ファンキーで」と書いてありましたが
どの曲がファンキーなのか
いまいち判断できない私であります(爆)
どれがファンキーっぽい曲なんだろう?
そう思うくらいにどの曲も
オシャレでソフトな雰囲気の曲ばかり。
曲によってはファズギターも入れてますが
全体的な印象は、1stのときよりも
若干ポップになったような感じです。
そんな中、フォーキー&メランコリックな7曲目、
「More Beautiful」にハっとさせられます。
こういう伸びやかな声は
メランコリックな曲がよく似合いますね。
この路線の曲をもう少し聴きたかったかも。。
でも大満足の1枚でした。
A Song is Born
More Beautiful
Naomi Lewis
- Seagulls and Sunflowers

US SSW自主制作盤、ナオミ・ルイスの2ndとなる76年作品です。
カモメとヒマワリの名前のこの作品、
夏をイメージするタイトルなので
ギリギリ今の季節にピッタリですね?(^^ゞ
曲のほうも爽やかで美しい曲ばかりです。
某CD販売サイトでは「ファンキーで」と書いてありましたが
どの曲がファンキーなのか
いまいち判断できない私であります(爆)
どれがファンキーっぽい曲なんだろう?
そう思うくらいにどの曲も
オシャレでソフトな雰囲気の曲ばかり。
曲によってはファズギターも入れてますが
全体的な印象は、1stのときよりも
若干ポップになったような感じです。
そんな中、フォーキー&メランコリックな7曲目、
「More Beautiful」にハっとさせられます。
こういう伸びやかな声は
メランコリックな曲がよく似合いますね。
この路線の曲をもう少し聴きたかったかも。。
でも大満足の1枚でした。
A Song is Born
More Beautiful