今日のジャケは
Brigade - Last Laugh

米オレゴン州ポートアイランド出身バンドの
70年発表唯一作。
先週に引き続き、
レココレサイケ号掲載作品です(^^ゞ
このジャケをパッと見た感じでは
ガレージバンドなのかな?と思ったんですけど
聴いてみたらオルガン主体のヘヴィサイケ系でした。
ポップな曲では
ファズギターもベースもサイケにグルーヴィー!
ハモンドオルガンが前面に出て華やか!
オルガンのソロ部分では
少々プログレ的な雰囲気も見られます。
それに相反して歌のほうはヘロヘロボーカル!
この脱力系がイイ味だしてます。
ちなみにブックレットのほうには
彼らのライヴ写真が多数載ってるんですけど
バンドメンバーはこういう人たちでした!

こんな善良そうな学生風みたいな人たちが
あんなサイケな曲をやってるとは・・・!
曲調からしてもっと妖しい風貌の人たちなのかと(爆)
ちなみにこのダンスパーティーの写真にも魅入ってます。

こんな寂れた体育館みたいなところで(爆)、
この作品のサイケナンバーを演奏していたのかと思うと
ワナワナしちゃいますねぇ~!
http://www.youtube.com/watch?v=2R1CiNvNdA8
Brigade - Last Laugh

米オレゴン州ポートアイランド出身バンドの
70年発表唯一作。
先週に引き続き、
レココレサイケ号掲載作品です(^^ゞ
このジャケをパッと見た感じでは
ガレージバンドなのかな?と思ったんですけど
聴いてみたらオルガン主体のヘヴィサイケ系でした。
ポップな曲では
ファズギターもベースもサイケにグルーヴィー!
ハモンドオルガンが前面に出て華やか!
オルガンのソロ部分では
少々プログレ的な雰囲気も見られます。
それに相反して歌のほうはヘロヘロボーカル!
この脱力系がイイ味だしてます。
ちなみにブックレットのほうには
彼らのライヴ写真が多数載ってるんですけど
バンドメンバーはこういう人たちでした!

こんな善良そうな学生風みたいな人たちが
あんなサイケな曲をやってるとは・・・!
曲調からしてもっと妖しい風貌の人たちなのかと(爆)
ちなみにこのダンスパーティーの写真にも魅入ってます。

こんな寂れた体育館みたいなところで(爆)、
この作品のサイケナンバーを演奏していたのかと思うと
ワナワナしちゃいますねぇ~!
http://www.youtube.com/watch?v=2R1CiNvNdA8