goo blog サービス終了のお知らせ 

昔の洋楽が好きなので♪

サイケな曲が好き♪
2021年投稿分から「サブスクで聴けないor探しにくいサイケ」をテーマにしてます☆

シーザーズ 「ストロベリー・ウィード」

2009-06-08 11:28:18 | 00s以降~ジャケ絵日記
今日のジャケは、
Caesars 「Strawberry Weed」


通算3作目となる08年発表作品です。
今作はなんと、2枚組として発表しました。

彼らはスウェーデン出身のサイケなバンド。

前作ではメジャー第1弾ということもあってなのか
「ちょっぴりレトロで爽やかなスウェディッシュポップ」
というような万人受けしそうなサウンドになって
サイケ好きの私としては物足りない内容でした(汗)。

でも!
今作は前作よりも私好みのザラザラした60sガレージっぽい
雰囲気の作品になったように思います!
ファズがかったオルガンも健在です♪

ザラザラしたアングラ感たっぷりの
ガレージ/ロックンロールナンバーが多いんですが
いかにもスウェディッシュポップというような
美メロナンバーもあったりします。

また、録音が60年代っぽい録音のされ方のように思います。

録音方法に関して専門知識がぜんぜん無いので
どう言ったらいいのか分からないんですけど
モノラルじゃないんだけどモノラルっぽい
こもった感じの録音なんですよ。
アングラ感が漂いまくってて最高です。

サイケ好きの私としては
前作メジャー第1弾「ペイパータイガー」よりも
こちらの2枚組のほうが断然好みなのでありました!

ペイパーTが出たとき、
もうサイケじゃないバンドになってしまうのかな、と
なにげに寂しく思ってたんですけれど(爆)、

彼らは60年代ロック/サイケがルーツなので
彼らが集まるとどうしてもそういうサウンドになってしまう、と
本作のライナーに書いてあったので一安心した私です(^^ゞ

今後も是非是非ず~っとその路線でいってもらいたいものです♪

(ちなみにUS盤は2枚組じゃないそうです。
曲数少なくして1枚にしたものなんだそうです。
どうぞご注意を(^^ゞ)

------------------------------------------------

●彼らのマイスペース・専用ページはコチラから。

本作の曲の一部が視聴できるようになってますが
CDで聴くよりも音質がクリアでステレオ感あるので
レトロな雰囲気がいまいち出てないように思います。

CDではこもったようなレトロな録音なんですけどね。。。