goo blog サービス終了のお知らせ 

昔の洋楽が好きなので♪

サイケな曲が好き♪
2021年投稿分から「サブスクで聴けないor探しにくいサイケ」をテーマにしてます☆

ラヴィン・スプーンフル 「ハムズ・オブ・ザ・ラヴィン・スプーンフル」

2008-08-29 10:13:41 | 60sジャケ絵日記

今日のジャケは、
The Lovin' Spoonful 「Hums Of The Lovin' Spoonful」

67年発表の3rdです。

彼らはカントリーやフォークなど、
アメリカに古くから伝わるルーツミュージックを
絶妙なバランスで取り入れたバンド。

1stや2ndではこのバンド名の通り、
温かみ溢れるグッドタイムミュージックを披露してくれました。

そしてこの3rdでは、
更にルーツミュージック寄りの濃いサウンドになりました。
アメリカの片田舎で聴いたら雰囲気出るような
のどかな感じの素朴で温かみのある曲が多いです。

大ヒット曲「サマー・イン・ザ・シティ」もバッチリ収録♪
私はこの曲を知ったのは、彼らのオリジナルから知ったのではなく、
誰だったか忘れたけど他の人のカヴァーで知りました。
(しかもハードロックバージョンだったような…(^^ゞ)


このアルバムを聴いたとき、
この曲が彼らのオリジナルだと知ったくらいです(^^ゞ
いろんなミュージシャンから多くカヴァーされてますよね。
それだけ普遍的な曲ということでしょうか。

(そして毎年夏の終わりになると
この曲が妙に聴きたくなるので
このアルバムを手に取ることが多いです(^^ゞ)

--------------------------------------------------------------

海外某所から
サマー・イン・ザ・シティ

(音量がちょっと小さめですがカラー映像がグー♪)