以前、06年11/26に、
お気に入りのロックアーティスト&バンドを
アルファベット順にあげていくという
「ロック A to Z」という記事を書きましたが
今日はその第2弾ということで、
大好きなサイケロックに焦点を当てての「A to Z」です(^^ゞ
ベタなチョイスでアレですが(汗)、
ではでは、いってみよう♪(≧∀≦)ノ
A
Arthur Brown
・Crazy World of Arthur Brown
(アタマに乗せた炎がグー!)
B
The Beatles
・Magical Mystery Tour
(あまりにもベタですが、やっぱコレ♪)
C
The Cyrkle
・Neon
(美しいハーモニーに聞き惚れちゃいます♪)
D
The Doors
・Strange Days
(この2ndは特にサイケで好みです♪)
E
Electric Prunes
・Lost Dreams(The Best)
(テンション高いガレージサウンドがグー♪)
F
Five Day Week Straw People
・同名
(サイケなヘヴィーロックバンドThe Attackの変名バンド。
この盤はコンセプトアルバムで、この盤限定の変名です。
妖しく気だるくサイケ!)
G
Grapefruit
・Around Grapefruit
(どの曲もポップでサイケ♪ 大好きです♪)
H
The Hollies
・Evolution
(まばゆいほどのキラメキポップサイケ☆彡)
I
The Idle Race
・Back To The Story(The Best)
(コチラのバンドもポップサイケ♪ウキウキしちゃいます♪)
J
The Jimi Hendrix Experience
・Are You Experienced?
(ジミの迫力あるギターとボーカルがインパクト大ですが
ドラムとベースの絡み具合も絶妙でグー!
この目でライヴを観てみたかった!)
K
Kaleidoscope
・Dive Into Yesterday(the Best)
(キラメキポップサイケ!美しいです☆彡)
L
Love
・Forever Changes
(凛とした雰囲気がステキ!心が打たれます☆彡)
M
Millennium
・BEGINE
(Mはワタシ的に好きなバンドがイッパイなんだけれど
やっぱミレニウムにしました。
当時としては斬新なアイデア満載で今聴いても新鮮な感じがします♪
ドリーミーで清々しいのがグー♪)
N
The Nice
・THE THOUGHTS OF EMERLIST DAVJACK
(サイケからアートロック/プログレへの移行期の
混沌とした雰囲気が伝わってくる1枚です。陶酔♪)
O
October Country
・October Country
(ポップでサイケ♪爽快でウキウキな1枚です♪)
P
Pink Floyd
・The Piper At Gates Of Dawn
(ベタな1枚かもしれませんが
何度聴いても衝撃走る1枚です♪)
Q
Quicksilver Messenger Service
・Quicksilver Messenger Service(1st)
(妖しげに鳴り響くギターがサイケ♪陶酔です♪)
R
The Rolling Stones
・Their Satanic Majesties Request
(悪魔的なサイケ感が最高!
そんな中でシーズ・ア・レインボウや2000マンが入ってるところが
感動をより大きくします☆彡)
S
Status Quo
・Picturesque Matchstickable Messages from the Status Quo
(Sも候補がイッパイだったので悩みました(^^ゞ
シーズ、ショッキングブルー、スティーヴミラー、
ストロベリーアラームなどなど候補がイッパイ!
でもやっぱりクォーのマッチスティックサウンドは
やっぱり最高のサイケ感なのでコレをチョイス♪)
T
Traffic
・Mr. Fantasy
(サイケでグルーヴィー♪ソウルフルなボーカルに聞き惚れちゃいます♪)
U
The United States Of America
・The United States Of America
(妖しくサイケ♪彼らの世界にひきずりこまれる1枚です♪)
V
The Velvet Underground
・White Light / White Heat
(狂おしいくらい妖しくサイケ!混沌とした世界にドップリ浸かれます♪)
W
The West Coast Pop Art Experimental Band
・Part One
(フラワーでアングラな雰囲気がイイ感じ♪
いつまでも耳に残る「ヘルプ!ロック!」というフレーズからしても
あの時代の空気が伝わってくる1枚です。)
X
XTC
・The Skylarking
(本当は60年代のバンドだけでこの記事を完成させたかったんだけど
「X」から始まるバンドってコレしか思い浮かばなくて…(^^ゞ汗
この盤はビートルチックなサウンドで好みの1枚です♪)
Y
The Yardbirds
・Jeff Beck Collection(The Best)
(ワタシが60sサイケにハマったキッカケは彼らでした♪
「ハートせつなく」と「いじわるっ娘」は
個人的に「サイケハマリ」の記念的な曲です♪)
Z
The Zombies
・Odessey & Oracle
(今聴いても古さをぜんぜん感じない1枚です♪
これを発表後に解散しちゃったのが惜しいですね)
・・・ということで、以上「ワタシ的・サイケロック A to Z」でした~!
上記リストでまだ記事にしてないものは、次回から続々投稿します♪(^^ゞ
お気に入りのロックアーティスト&バンドを
アルファベット順にあげていくという
「ロック A to Z」という記事を書きましたが
今日はその第2弾ということで、
大好きなサイケロックに焦点を当てての「A to Z」です(^^ゞ
ベタなチョイスでアレですが(汗)、
ではでは、いってみよう♪(≧∀≦)ノ
A
Arthur Brown
・Crazy World of Arthur Brown
(アタマに乗せた炎がグー!)
B
The Beatles
・Magical Mystery Tour
(あまりにもベタですが、やっぱコレ♪)
C
The Cyrkle
・Neon
(美しいハーモニーに聞き惚れちゃいます♪)
D
The Doors
・Strange Days
(この2ndは特にサイケで好みです♪)
E
Electric Prunes
・Lost Dreams(The Best)
(テンション高いガレージサウンドがグー♪)
F
Five Day Week Straw People
・同名
(サイケなヘヴィーロックバンドThe Attackの変名バンド。
この盤はコンセプトアルバムで、この盤限定の変名です。
妖しく気だるくサイケ!)
G
Grapefruit
・Around Grapefruit
(どの曲もポップでサイケ♪ 大好きです♪)
H
The Hollies
・Evolution
(まばゆいほどのキラメキポップサイケ☆彡)
I
The Idle Race
・Back To The Story(The Best)
(コチラのバンドもポップサイケ♪ウキウキしちゃいます♪)
J
The Jimi Hendrix Experience
・Are You Experienced?
(ジミの迫力あるギターとボーカルがインパクト大ですが
ドラムとベースの絡み具合も絶妙でグー!
この目でライヴを観てみたかった!)
K
Kaleidoscope
・Dive Into Yesterday(the Best)
(キラメキポップサイケ!美しいです☆彡)
L
Love
・Forever Changes
(凛とした雰囲気がステキ!心が打たれます☆彡)
M
Millennium
・BEGINE
(Mはワタシ的に好きなバンドがイッパイなんだけれど
やっぱミレニウムにしました。
当時としては斬新なアイデア満載で今聴いても新鮮な感じがします♪
ドリーミーで清々しいのがグー♪)
N
The Nice
・THE THOUGHTS OF EMERLIST DAVJACK
(サイケからアートロック/プログレへの移行期の
混沌とした雰囲気が伝わってくる1枚です。陶酔♪)
O
October Country
・October Country
(ポップでサイケ♪爽快でウキウキな1枚です♪)
P
Pink Floyd
・The Piper At Gates Of Dawn
(ベタな1枚かもしれませんが
何度聴いても衝撃走る1枚です♪)
Q
Quicksilver Messenger Service
・Quicksilver Messenger Service(1st)
(妖しげに鳴り響くギターがサイケ♪陶酔です♪)
R
The Rolling Stones
・Their Satanic Majesties Request
(悪魔的なサイケ感が最高!
そんな中でシーズ・ア・レインボウや2000マンが入ってるところが
感動をより大きくします☆彡)
S
Status Quo
・Picturesque Matchstickable Messages from the Status Quo
(Sも候補がイッパイだったので悩みました(^^ゞ
シーズ、ショッキングブルー、スティーヴミラー、
ストロベリーアラームなどなど候補がイッパイ!
でもやっぱりクォーのマッチスティックサウンドは
やっぱり最高のサイケ感なのでコレをチョイス♪)
T
Traffic
・Mr. Fantasy
(サイケでグルーヴィー♪ソウルフルなボーカルに聞き惚れちゃいます♪)
U
The United States Of America
・The United States Of America
(妖しくサイケ♪彼らの世界にひきずりこまれる1枚です♪)
V
The Velvet Underground
・White Light / White Heat
(狂おしいくらい妖しくサイケ!混沌とした世界にドップリ浸かれます♪)
W
The West Coast Pop Art Experimental Band
・Part One
(フラワーでアングラな雰囲気がイイ感じ♪
いつまでも耳に残る「ヘルプ!ロック!」というフレーズからしても
あの時代の空気が伝わってくる1枚です。)
X
XTC
・The Skylarking
(本当は60年代のバンドだけでこの記事を完成させたかったんだけど
「X」から始まるバンドってコレしか思い浮かばなくて…(^^ゞ汗
この盤はビートルチックなサウンドで好みの1枚です♪)
Y
The Yardbirds
・Jeff Beck Collection(The Best)
(ワタシが60sサイケにハマったキッカケは彼らでした♪
「ハートせつなく」と「いじわるっ娘」は
個人的に「サイケハマリ」の記念的な曲です♪)
Z
The Zombies
・Odessey & Oracle
(今聴いても古さをぜんぜん感じない1枚です♪
これを発表後に解散しちゃったのが惜しいですね)
・・・ということで、以上「ワタシ的・サイケロック A to Z」でした~!
上記リストでまだ記事にしてないものは、次回から続々投稿します♪(^^ゞ