goo blog サービス終了のお知らせ 

昔の洋楽が好きなので♪

サイケな曲が好き♪
2021年投稿分から「サブスクで聴けないor探しにくいサイケ」をテーマにしてます☆

【12/8】アシッドフォーク幻夜祭

2012-12-17 23:39:35 | ◆LIVE!
ハイ、今回のライブレポは
高円寺グリーンアップルで行われた
ラブ&レボリューション」というグループのレポで~す♪



こちらのメンバーはこんな感じになってます。


80sジャパニーズ・ガレージバンド、
ファントム・ギフトのメンバーだった
サリー久保田さん(b)。

この日、初めてウッドベースを演奏したそうです!

そして同じく元ファントム・ギフトの
ナポレオン山岸さん(g)


そして元マヒナスターズ
最年少ボーカリスト田渕純さんと
フルート奏者の国吉静治さん。


こちらの国吉静治さん、
60年代末に長谷川きよしグループでフルートを担当し、
その後、ティンパンアレイなど
多くのアーティストを手がけてるプロデューサーさんなのだそう。

とまぁ、こんな感じで
濃ゆ~いメンバーによるアシッドフォークグループです。

--- --- --- --- --- ---

この日のライブは彼らとしては初のライブ、
しかもワンマン!
ステージは2部制となってました。



最初の第1部ではジャックスの「からっぽの世界」から始まり、
アシッドな空気に満ち溢れてて思わず陶酔☆

タイガースの「僕のマリー」もアシッドにキメてくれて
廃墟の鳩」で第1部を締めくくりました。

この「廃墟の鳩」、大好きな曲だったのでウットリでした☆



ボーカルの田渕さんもおっしゃってましたけど
震災以降、不安定な世の中だからこそ、
こういう曲がとても心に響くとおっしゃってましたけど
私もホント、そう思います。

平和への願いが込められたメッセージソング。
シットリと幻想的な演奏で聴かせてくれました。

--- --- --- --- --- ---

ここで第1部終了し、10分ほど休憩。

店内では「サロメの唇」のベーシスト、
水のさとしさんDJで、アシッド歌謡、
ソフトサイケ歌謡な曲が流れてウットリ☆

--- --- --- --- --- ---

後半の第2部のほうでは
サリー久保田さんがウッドベースから
普通のベースにチェンジしての演奏。


湯川昌幸の「雨のバラード」をカバーしたのですが
このアシッドフォーク・バージョン、かなりツボでした♪

そして浅川マキ姐さんの「ちっちゃな時から」もカバー!
フルートが浮遊感あってステキ!



フルート奏者の国吉さんは
浅川マキ姐さんともお仕事してたそうで!
なんだか心震える演奏でした…!

--- --- --- --- --- --- ---

そしてライブも終了し、
アンコールは「堕天使ロック」!

ここで、ゲストとして
サロメの唇のフルート奏者も参加!



国吉さんと一緒に演奏し、
浮遊感ある素敵なフルート比べという感じでした!

この曲のギターソロのときは
ナポレオン山岸さんも前に出てきてこの通り♪


素敵にアシッドでやさぐれた(笑)、
堕天使ロックを演奏してくれてウットリでした☆



素敵な幻夜祭、ありがとうございます☆

--------------------------------------------





【Jefferson Starship Live in Japan 2012】

2012-11-25 18:22:49 | ◆LIVE!
11月23日、川崎のクラブチッタ
ジェファーソン・スターシップのライヴを観てきました!

この日はなんと!
ジェファーソン・エアプレインの2nd、
シュールリアリスティック・ピローの再現ライヴだったのです!

しかも!
クイックシルバー・メッセンジャー・サービスの曲や
グレイトフル・デッドの曲もやるという
シスコサイケ再現という感じのライヴなんです!

これはもう行くっきゃないでしょ?(笑)

私、実はこのライヴの情報、前日の夜に知ったんですが
ワナワナしつつソッコーでピアのネットでゲット!
間に合ってヨカッタ~~☆

で、こちらがポスター。

キテますね~~!

ライヴの詳細ページはこちら

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

で、当日。

3時間にも及ぶライヴなので2部制でした。

最初の第1部では、グレイトフルデッドのキーボード
トム・コンスタンティン氏が登場!

ジャジーに演奏してましたが
この曲たちってもしかしてデッドの曲?(爆)

なんとな~く聞き覚えのあるフレーズかな~?という
そんなユル~くしか聴いてない私をお許しください(滝汗)

4曲くらいやって、最後にはなんと!
坂本九の「上を向いて歩こう」を
日本語で歌ってくれました~!

「ドモアリガト」と何度も言ってたし日本びいき?
なんだかとても嬉しかった☆

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

そしてお次は
クイックシルバー・メッセンジャー・サービス(以下QMS)です!

QMSのベース、デヴィッド・フライバーグ氏を中心として
フライバーグさんはアコギを弾きながらメインボーカル、
そしてもう一人のボーカルは明るい笑顔の美人ボーカルさん。

リードギター、ドラム、キーボード、ベースは若手ミュージシャン達。

最初の曲は1stの最初の曲「Pride Of Man」!!!
なんとイキナリ!!嬉しい~~!

しかも!フライバーグさん、すっごい声量!
前列7列目だったんですけど、マイクを通さない地声が
直接聴こえてきたりしてすごい感動でした…!

4thの「Flesh Air」もやってくれたし満足満足♪

(もしかして1stからもう1曲「Gold and Silver」もやったかも…?
そんなような記憶が。…あやふやでスミマセーン!泣)

ライヴ時間はトータルで40分ちょっとだったでしょうか。
素晴らしいライヴでした…!

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

そして10分ちょっとの休憩を挟み、第2部へ突入~!
ようやくジェファーソン・スターシップ(以下JS)の登場です!

メンバーは先ほどのQMSのときとほぼ同じで
フライバーグさんがアコギ、
リードギター、ドラム、キーボードが同じ人!

ボーカルの女性はキャシーさんという金髪美人さん。

そしてジェファーソン・エアプレイン(以下JA)の
中心人物のギタリスト、ポール・カントナー氏が登場~!

ベース無しの形態で演奏してました!

JSのライヴでは、前半がJAの2nd、
シュールリアリスティック・ピロー再現ライヴ
曲順は若干違ってたと記憶してるんですが
ほぼ全部の曲をやってくれました!

ボーカルのキャシーさん、
グレース姐さんと同系統の声してるので
グルーヴィーでワイルドでカッコいいボーカリストなんです~♪

私の特に大好きな「White Rabbit」に心震えました…!
ホント、ウットリでした☆

ネットからの拾い物ですが
こちらの写真がこの日のメンバーでした。

キャシーさん、カッコイイ~!


ところでJAの2ndって「My Best Friend」のような
けっこうフォーキーな曲もありますよね。

フライバーグさんが歌ってくれましたが
なんだかとてもフレンドリーで素朴で可愛かったんですよ~♪
すごくフラワー&ハッピーな感じでした☆

そしてカントナーさんの貫禄のあるギタープレイを凝視!(笑)
カントナーさん側の席だったのでよく見えてラッキーでした!

でも途中でコードの接触が悪くなっちゃって
ちょっと大変そうでしたが、
ワイルドな演奏&歌でカッコよかった~!

60年代からずっとこういう感じでステージに立ち続けてきたんだなと
感慨深いものを感じて感動の嵐でした…!

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

そしてJSのライヴも後半に突入!

後半はJSの曲を中心に、JAの人気曲もやるという
ホントにスペシャルな内容でした!
ハードな演奏でカッコイイ~~!

そんなこんなで遂に最後の曲…!
最後はなんと、デッドの「St. Stephen」と
JAの「Volunteers」のメドレーで締めくくってくれました!

このとき、デッドのキーボード、トムさんも参加!
まさにシスコサイケ・ファミリーという感じです(笑)

サイケにドップリ浸かってる私としては
夢か幻かといった感じのスペシャルすぎる光景でした…!

アンコールも1曲だけやってくれてこの日のライヴは終了!

全く歳を感じさせない3時間にも及ぶ濃厚な長時間ライヴ!
お客さんのほうのが疲れを隠せない状態だったと思います!
(私も含めて…滝汗)

まさに伝説となるであろうライヴを観れて感謝感激の夜でした…☆

------------
◆動画で2012年のライヴを発見!

このサイケなギターを弾くカントナーさんと
キャシーさんのカッコよさを見てみて~

Somebody to Love


White Rabbit


Quicksilver Messenger Service - Flesh Air






【11/15】或る夜の出来事@東高円寺UFOクラブ

2012-11-20 15:51:54 | ◆LIVE!
ハイ、今回は私の旧友のグラムバンドを久々に観てきました!

こちらがそのバンドで~す☆

ジャンガリアン・ハムスターズ


彼らはちょっぴりヒネくれた感じのグラムロックバンドなんですよ♪
まさに英国的なヒネくれた感じでカッコいいグラムバンドなんです♪

ボーカルはクマノ氏。

パワフルに動き回って上手く撮れなかったほど!(笑)



そしてギターのイサムさん


ベースの、かずやん


そしてドラムのノヴィ



久々に観た彼らのライヴ、
以前よりも更にパワーアップしてて凄かった~!

それに歌声がよく聴こえた!

この日は実験的に、ちょっと音量をいつもよりも絞ってやったそうで…
だから歌声がよく聴こえたのかな♪
なんか嬉しかった☆

それ以前に、メンバー達と数年ぶりに会えて嬉しかった~!
楽しいライブ&楽しい時間をどうもありがとう~!


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

そしてお次のバンドはこちら。

Pescatore Tabascos】(ペスカートレ・タバスコス)


写真でご覧の通り、ニューウェーヴ(以下NW)なバンド!

80年代初頭のニューヨークのNWみたいなバンドで
私的にはすごいツボでした!



ボーカルの御方、カッコイイ~~!!



時折、インディアンみたいに
「アワワワワ…」と手を口にあてて
アバンギャルドな演出も♪



80年代初頭のアバンギャルドでクールな感じがすごく出てた!
また観てみたいと思ったバンドでした!

--------------------------------------





【10/28】天国畑JAPONツアーファイナル@国立地球屋

2012-11-06 15:29:29 | ◆LIVE!
アシッドサイケ、アシッドフォークな若手バンド、
天国畑JAPONの日本縦断ツアーの最終日となる10/28、
国立(くにたち)地球屋でファイナルイベントが行われました!

その名も「ビートデリアフォーク」!

競演はなんと、南正人さん、そしてマーブルシープ
私的に見逃すことができない素敵すぎるラインナップ!

会場となる国立(くにたち)地球屋は、
お酒をゆっくりと飲めるようなお店をモットーとしているところ。
わきあいあいと気さくな雰囲気でした。


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

そして最初の出演者、マーブルシープの登場で~す☆

この日はアシッドサイケ、アシッドフォークな曲を中心に演奏。

映写機で幻想的な影絵を会場イッパイに映しだして
このようなコズミックサイケな雰囲気に!





細かいドットの影絵のときは、絵もグルグル回って、
ホントにトリップしそうでした…!



まるでピカチュウ症候群になっちゃいそうな感じ!(笑)

映写機の職人さんも絵をより一層効果的に見えるように
絶妙な手さばきでグルグル回したり、絵に振動を起こしたり…!

まさに職人技!素晴らしい影絵&映写アーティストです!



幻想的な余韻を残してマーブルのステージ、終了~!
ホントにウットリでした~!ありがとう~☆


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

そしてお次に登場は南正人さん!

この日は相棒の御方とお二人で演奏。



お若い頃の音源しか聴いてない私なのですが
ご本人を前にして聴くその歌声は
若いときと殆んど変わらない歌声で震えが走るほど感動でした…!

ちょっと不器用そうに、
でも温かい人間味溢れる南さんの「歌」に魅了されました!
ホント、スっと心に響いてくるんですよ…!



南さんのステージ、ようやく生で観ることが出来て嬉しかった!

歌心あふれる温かく素敵なステージ、
どうもありがとうございます…!


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

そしてお次はこのイベントの主役、天国畑JAPONの登場で~す!

彼らのライヴのときもマーブルの映写機が照らしだされ、
幻想空間を作ってました!



彼らのことは動画サーフィンしてて知ったのですが
ようやく実際にライブを観れてメチャ嬉しかった~!



ボーカルの歌声が思った以上にキュート!
まだ若いバンドなのに虚ろなアシッド感と
ピュアなモノが同居する感じで、とても魅了されました…!







サイケデリアな空気に包まれたライヴイベント!
私的には多幸感いっぱいの夜でした(笑)

--------------------------------------------------






【10/7】ROCK'N'SOUL@東高円寺UFOクラブ

2012-10-10 15:06:32 | ◆LIVE!
今回は東高円寺UFOクラブで行われた、
「Rock'N'Soul」というイベントの模様をお送りしま~す♪

まず、トップバッターはこちら!

中村ジョー&BACKDOOR MEN


なんとビックリでしょうか!
トップバッターからして豪華です~!

ドアメンの演奏隊に
ハッピーズの中村ジョーさんを迎えてのラインナップ!



曲のほうはストーンズのアンダー・マイ・サムから
キンクス、アイ・ニード・ユー、
キャロル・キングのI Feel the Earth Moveも
グルーヴィーにカヴァー!

私キャロル・キングのこの曲が特に大好きなんですよ!
嬉しかったなぁ…!



そしてハッピーズの曲も2曲やってくれて盛りだくさんな内容!

踊れるR&Bナンバーで楽しいステージでした!
ありがとうございます!


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

そしてお次はこちら!

環七スピードキャッツで~す♪


こちらを観るのは初めて!
でもその存在は噂に聞いておりました!


キャー!なんてセクシーでカッコイイの~!


映画「あの胸にもう一度」のマリアンヌ・フェイスフルみたいな
素肌に革のボディスーツ姿!素敵~!


演奏もパワフル!ワクワクです♪


派手なアクションもキマってます!


セクシーアクションも激写!(笑)


最後の曲、ランナウェイズの「チェリー・ボム」のときの1コマ。
「チェリーー!ボームッ!」と歌う瞬間を激写ですぅ!

も~!ワタクシ、こういうのが超大好きでして、
まるでカメラ小僧のようになってしまいました~!(笑)

もしかしたらヘラヘラ笑いながら撮影してたかもしれませんっ!(笑)

ああ!彼女達のライブ、またすぐに観た~い!
楽しく華やかなステージ、どうもありがとうございます!


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

そしてお次はこちら!

夜のストレンジャーズです!

彼らのことも名前は聞いてましたけど
ライヴを観るのはこれが初めて。


ロックンロール、ブルース、
R&B、ジャズなどをベースにしたバンドですが
ライブの最初のほうは歌ものの曲が中心でした。

「ホームタウンボーイ」という曲が沁みました…!


そしてライブの後半はガラリと変わって
ロックンロール・ナンバーが続く続く…!

熱く味わい深いステージをありがとうございます!


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

そしてお次はこちら!

SOULCRAPです!


彼らのことも以前から気になっていたものの
ライヴを観るのはこれが初めて!

レゲエ、R&B、ソウル、
ブルースなどをベースにしたエスニックなバンド!

熱くてハッピー!カッコイイ!
ハモンドオルガンの艶っぽい音色が良い味を出してました!


しかも!私はこの打楽器の御方の前で観ていたのですが
いろんな民族的な打楽器を
次から次へと鳴らす様子がとても楽しかった!


このギーガガッ!ギーガガッ!って鳴る、
洗濯板みたいな楽器(汗)が特に気に入りました!(笑)

ハッピーなステージをどうもありがとうございます!


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

そして最後に登場はこちら!

SHOTGUN RUNNERSで~す♪


待ってました!最後まで待った甲斐があった~!
なんて熱いステージなの~!

ガレージ&ロックンロールなフリークビートバンド!
ホントにカッコイイ~~!!





例えば有名なバンドの名前を挙げて
「○○みたいなバンド」という言い方、
こういうのは極力避けてるんですが
もうここではこう云わせてもらいます~!

The Whoみたいでカッコイイゎ~~!(≧▽≦)





そして!

バスドラのロゴがなんだか可愛い♪(≧▽≦)
ドラムプレイは迫力&高速のドラム!凄い!!


このベースギター、レトロなカタチで可愛い!
楽器は詳しくないけどこのカタチ、初めて見たかも!
VOX社のベース♪

そしてライヴ後半はギターの御方が
まるでピートみたいに凄いアクション!

こんな感じでした
 ↓


私のショボイ携帯じゃ上手く撮れなかったので
ネットからの拾い物ですがこちらを…(^^ゞ


amevox様撮影のお写真♪カッコイイ~~!!
ベストショットをありがとうございます☆


とまぁ、熱いステージはアッという間でした!
全力投球の熱いステージ、どうもありがとうございます!

-----------------------------------------