廃校を巡る

風雪に耐えた美しい木造校舎。小さな空き地にポツンと二宮尊徳。
錆びたブランコに、朽ちかけた百葉箱。廃校ノスタルジア…。

千葉県 白井市 白井第二小学校 平塚分校

2016年03月07日 18時17分05秒 | 千葉の廃校
年度末の3月。
何かと忙しくバタバタしているところですが、
花粉舞う中、久々に木造の分校跡を見てきました。

場所は千葉県白井市。
栃木から出かけるにはなかなか遠い。

高速を使えば楽ですが、元来の街道・旧道好きとしては一般道でGO!
この辺は千葉でもあまり行かない場所で土地勘もない場所ですが、
千葉ニュータウンからクルマでわずか10数分の場所。
こんなところに木造の分校の校舎があるなんて、
なかなか地元の方でも知らないのではないでしょうか。

神社の脇には分校入口の看板も残っていました。
更にその下には「平塚分教場入口」と刻された石碑もあります。
石碑の側面には東京40粁 県●應?30粁と刻され道標にもなっていたようです。

頭上は成田発着の飛行機のコースになっているようでひっきりなしに飛行機が飛んでいます。
静かな分校跡とはいきませんが、なかなかいい佇まいの分校です。
平成15年の閉校から13年。当時低学年だった子供達もそろそろ二十歳。

校庭にある掲示板には当時の子供達のメッセージが残っていました。
さすがに13年経って読みづらくはなっていますが、
当時の生き生きとした様子がうかがえます。

廃校記念碑などは見当たりませんでしたが、
二宮像やタイヤ飛びが残っています。
小学校に付きものの鉄棒やブランコはありませんでした。

白井第二小学校 平塚分校 沿革
白井第二小学校HPより抜粋
明治 7年  名内小学校(東光院)開校
明治18年  中村小学校と改め、富塚・平塚小学校を本校の分校とする
明治20年  中村小学校を廃し、本校は平塚校の分校となる
明治22年  白井尋常小学校名内分校となる
明治25年  白井町立名内尋常小学校と称する
昭和10年  名内尋常小学校及び富塚尋常小学校と合併して白井第二尋常小学校と称する
昭和11年  新校舎落成し、移転する
昭和16年  国民学校施行令により白井村立白井第二国民学校と改称する
昭和22年  学制改革により白井村立白井第二小学校と改称する
昭和29年  町村合併により旧永治村の平塚分校が白井第二小学校平塚分校となる
昭和36年  開校25周年記念行事、校歌を制定する
昭和52年  鉄筋コンクリート校舎落成する
平成15年  平塚分校を本校に統合する




分校入口の看板



看板下には分教場時代の入口石碑が残っていました。
白御影石の立派な石碑です





本校の名前はなく分校のみの校名プレートにプライドを感じますね


集会所に利用されているのか手入れされてきれいに保たれています。









講堂の中も現役時代並みにきれいです



ブラウン管にガチャガチャ回すタイプのチャンネルが懐かしいテレビがありました。
「ちょっとチャンネル回して」こんな風にいうと完全に昭和の人扱いされますね。


かなり読みづらくなっていますが分校最後の子供達のメッセージ。


大正11年 分教場増築記念碑も現存


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
白石ではなく白井(しろい)です (しろい市民)
2016-03-21 02:21:32
しろい市民です。県内の人ですらよく間違われますが、白井(しろい)でございます(涙
返信する
間違えてました (管理人)
2016-03-22 14:37:47
コメントいただきました白井市民様、ご指摘ありがとうございました。地名を間違えるなんて最悪ですね。すませんでした。「宇都宮餃子って群馬だよね」って言われる様な感じですかね。最近は千葉方面を探索しておりますので以後注意致します。
返信する
石碑の文字 (別の白井市民)
2017-08-20 01:32:24
分教場入口にある石碑の文字ですが、
  「県廰(→県庁)30粁」
ではないでしょうか?
このあたりから千葉市中心部までの距離と、
だいたい一致します。
返信する
ご指摘ありがとうございます (管理人)
2017-09-01 14:49:34
別の白井市民様
コメントありがとうございます。
確かにご指摘の通り、旧字体の「廰」に読めますね。距離も一致となると県廰30粁で間違いなさそうです。ありがとうございます。古い石碑などは旧字体に加え異字体もあったりと難しいですね。
返信する
またまた! (明菜)
2018-01-19 23:46:40
こんな素敵な廃校、しかもグランドに
埋め込みタイヤ付き ‼︎
現役で使用されてるなら荒らされる心配もないですね。
二宮金次郎像✨夜動きそうです
レポ ありがとうございました
返信する
ご訪問ありがとうございます (管理人)
2018-01-23 19:16:39
明菜様
ご訪問ありがとうございます。
千葉県にもまだわずかですが木造校舎は残っていますよ。特に南房総に多いようです。なかなか遠く出かけられませんが、そのうちアップしますので気長にお待ちください。
返信する

コメントを投稿