
魔法、来た!
いつもの喫茶店へ。朝から全然歩いてないからテクテク歩いていく。いつもはバスで遠回りなん...

通勤読書 578 沁み込む距離感
「美しい距離」山崎ナオコーラとても心に沁み込んだ。病気の妻を看病する夫の目線で書かれる...

触ったのねぇ♡
この間読んだ森見登美彦氏の「夜行」発売すぐに本屋さんに買いに行ったらサイン本だった。こ...

最初の入試
今日は、娘の最初の入試。とっても頼りない子だったので、おそらく着いて行かないといけない...

通勤読書 579 魔法使い再び
「ハリー・ポッターと呪いの子 第一部、第二部」J.K.ローリング,ジョン・ティファニー,ジャッ...

尋ねられ人
尋ねられ人になって、ずいぶんとたった。いつなったのかはわからないんだけど、とにかく、そ...

通勤読書 580 踊れるものは久しからず・・なんてね
「裸の華」桜木紫乃自分がどこにどう着地するのか、自分でコントロールしているようで案外、...

筋肉痛はくるのか
30代代表、40代代表、50代表から一人づつ。というわけではないけれど、飲みに行こうぜぇとい...

パンだ神戸だ、遠足だぁ
「KOBEパンのまち散歩」行った行ったぁ。初めてループバスにも乗ったぜ!「サ・マーシュ」「...

通勤読書 581 堀田家11冊目の歩み
「ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード 東京バンドワゴン」小路幸也せっかく図書館の順番が回ってきたのに、何を思ったか削除してしまい、待ちましたぁ待った待った。あー堀田家楽し...
- どこかへ 淡路島(14)
- 日々徒然(1406)
- 読み物2023年(96)
- どこかへ 東京2泊3日(19)
- 読み物 2024年(61)
- どこかへ 東京2024(15)
- スマホいろいろ(12)
- 読み物 2025年(6)
- 短歌(28)
- 映画とかテレビとか舞台とか(352)
- 読み物2022年(96)
- 読み物2021年(189)
- 読み物2020年(154)
- 読み物2019年(187)
- 読み物2017年(182)
- 読み物2018年(215)
- 読み物2016年(197)
- 読み物2015年(238)
- 読み物2014年(99)
- 読み物2013年(60)
- 読み物2012年(140)
- 読み物2011年(109)
- 読み物2010年(39)
- 読み物2009年(23)
- 読み物2008年(11)
- どこかへ(215)
- どこかへ 北海道(12)
- どこかへ 横浜・鎌倉・江ノ島(10)
- どこかへ 熱海で母の日(13)
- ダイエット(24)
- 近畿大学通信教育(25)
- 働く(139)
- 子育て(491)
- 眼窩痙攣(15)
- 阪神大震災(27)
- 吐き出す私(9)
- 離婚についてのいろいろ(32)