goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

moon

通勤読書910 25年後の事実

「骨を弔う」宇佐美 まこと

宇佐美さん、2冊目です。

骨格標本が発掘されたことを報じる地元紙の小さな記事を見た豊は、
小学生時代、幼馴染5人で山中に骨格標本を埋めたことを思い出す。
しかし、それは記事の発掘場所とは明らかに異なっていた。

じゃぁ、あれは何だったのよってことである。

なかなか、引っ張る引っ張る、そして
なるほどぉの後にまだあった、
という感じ。

小学生の頃の記憶って、ホントにまちまちで
同窓会で話して、初めてつながる話も多くて
驚いたことを思い出した。人の話から「あ、そういえば」
っていうのはわかるなぁ。

記憶の断片がきちんとピースとしてはまっていく
感じは読むスピードが速くなった。
記憶は概ね辛い話だけれど
最後は光がさしているようでよかった。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「読み物2018年」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事