goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

moon

「ぼくもだよ。 神楽坂の奇跡の木曜日」平岡陽明 2121-103

「ぼくもだよ。 神楽坂の奇跡の木曜日」平岡陽明

「昔日の客」が最初に出てきてそれでテンションが上がってしまった。

再読せねば。

よう子の手や耳で読む本への愛は強くて優しかった。
私も本に救われた、そのことを再認識させてくれた。

しかし、残念ながら本間のような人は好きじゃない。
離婚して週に一回5歳の子どもに会う時、
なんていうのかなぁ、甘やかしてるだけ、な感じなんだなぁ。
でも、歳の子に読み聞かせするのは「十五少年漂流記」「星の王子様」
完全自分好み。まぁ、いいけど。

よう子の小説の中の風間くんはとてもすてきな少年だった。
その風間くんの成長した大人が本間とは!
ちょっと残念、でありました。

そして、全体的に友美がずいぶん嘘つきで
意地悪に書かれすぎているような気がしたかなぁ。
何でもないことのように嘘をつく人って。そこまで言うかぁ。
あんたはどれほどのにんげんなんだ!

とだんだんよう子にも腹が立ってきた。

シングルマザーで頑張ってきたのだもの、友美にも幸せになってほしいな。

出版社の二人と盲導犬のアンが良かった!

全体的には丸くおさまっていい話なんだけど、
私小説に書かれていることを
あ、これ、私なんですぅっていうのはなんかなぁ。しんどいなぁ。

文句なく大好き!みたいなレビューが多い中
仕方ない、私の感じたことだしな。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「読み物2021年」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事