
「秋暮の五人 くらまし屋稼業」今村翔吾 2019-95
「秋暮の五人 くらまし屋稼業」今村翔吾序章で満足して本を閉じそうに。違った違った本編へ。...

「わが家は祇園の拝み屋さん10 黄昏時に浮かぶ影」望月麻衣 2019-96
「わが家は祇園の拝み屋さん10 黄昏時に浮かぶ影」望月麻衣もう10冊目かぁ。東京編、大詰めで...

「逃げ出せなかった君へ」安藤 祐介 2019-97
ブラック企業に入社してしまった若者が3人。これは辛かった。「逃げる」にも勇気と体力がいる...

「神様の住所」九螺ささら 2019-98
「神様の住所」九螺ささら短歌とエッセイの組み合わせ。ものすごく興味深い魅力的な本だった。言葉に対する感性と文字に対する感性とが哲学的というのだろうか(そもそも哲学をよくわかっていな...

「てらこや青義堂 師匠、走る」今村 翔吾 2019-99
「てらこや青義堂 師匠、走る」今村 翔吾面白かったぁ。エンタメ時代小説として楽しめた。忍...

今さらながら6月に読んだ本
別に忙しいわけでもないのにブログアップが後手後手です。いつものことですが、今さら6月に...

「月とコーヒー」吉田 篤弘 2019-100
「月とコーヒー」吉田 篤弘 読友さんのレビューを読んで手にとってみた。短いお話が24ちょっ...

「ブルーマーダー」誉田 哲也 2019-101
「ブルーマーダー」誉田 哲也 暴力の描写はとにかく痛そう。姫川班の解散はちょっと残念であったけれどまぁ、仕方ないかと思う。菊田も仕方ないか。というか、姫と...

「感染遊戯」誉田哲也 2019-102
「感染遊戯」誉田哲也3つの短編が最後に繋がる連作。姫川シリーズの姫川以外の刑事たち目線...

「探偵は女手ひとつ」深町 秋生 2019-103
「探偵は女手ひとつ」深町 秋生シングルマザーの探偵、舞台は山形。女性の探偵物ってあまりな...
- どこかへ 淡路島(14)
- 日々徒然(1407)
- 読み物2023年(96)
- どこかへ 東京2泊3日(19)
- 読み物 2024年(61)
- どこかへ 東京2024(15)
- スマホいろいろ(12)
- 読み物 2025年(6)
- 短歌(28)
- 映画とかテレビとか舞台とか(352)
- 読み物2022年(96)
- 読み物2021年(189)
- 読み物2020年(154)
- 読み物2019年(187)
- 読み物2017年(182)
- 読み物2018年(215)
- 読み物2016年(197)
- 読み物2015年(238)
- 読み物2014年(99)
- 読み物2013年(60)
- 読み物2012年(140)
- 読み物2011年(109)
- 読み物2010年(39)
- 読み物2009年(23)
- 読み物2008年(11)
- どこかへ(215)
- どこかへ 北海道(12)
- どこかへ 横浜・鎌倉・江ノ島(10)
- どこかへ 熱海で母の日(13)
- ダイエット(24)
- 近畿大学通信教育(25)
- 働く(139)
- 子育て(491)
- 眼窩痙攣(15)
- 阪神大震災(27)
- 吐き出す私(9)
- 離婚についてのいろいろ(32)