goo blog サービス終了のお知らせ 

ふぅん

闇閃閑閊 ≡ アノニモス ≒ 楓嵐-風

100年目の笑顔

2010-04-16 23:39:21 | 旅々愁想
「何 食いたい?」
『先輩は?』
「うーん サムギョップサル?」


『嫌いじゃないです』
「それじゃ オリ?」
『オリ? オリ? 食べたい! 食べたい!』


というワケで 鴨をタラフク モグモグ!
僕の中で 好きな肉の順番は
鴨 鶏 犬 豚 牛 なので・・・


食事が出る前に 少しだけ勉強会
ドデカゴンの説明をして
分かったような きっと 分かってないような・・・


そして 乾杯!


鴨肉を 野菜と一緒にモゴモゴしながら
いろんな話をしたんだ


サッカー 調律師協会 フィギュアスケート
天安沈没 朴大統領とミョンバク大統領


それで 思い切って 聞いたんだ
今年は 日本が韓国を併合して
というよりは 植民地のように征服して 100周年


普通の韓国人は そんな日本を どう思ってるの?


専門的な単語が たくさん出てきたから
話の半分以上は 理解できなかったけれど
お互い 目を しっかりと見ながら 話し合ったんだ


韓国では 何度も乾杯をする
僕が こんな質問をしたのも
先輩は よーく分かってる そして乾杯


「24日に 韓国調律師協会の体育会があるぞ! 来い!」
『えーーーー! 大田に出張ですよ!』
「変更できないのか?」


頑張って 大田のお客さんに 嘘ついても
24日の調律師の 運動会に出ます! って言ったら
すごく 喜んでくれた!


『でも 日本人なのに 突然 参加できるのかな?』
「日本代表で出ろ! ヒノマル!」
『はあ?』


ちょっと前に 
マラソンの ソン・ギジョンの話をしてたから
すっげー ブラックなんだけれど・・・  


先輩は ニヤリと笑って 乾杯!
ふうん
僕は いつまでたっても
この先輩が 大好きだ! 

宣教師

2010-04-16 18:09:56 | 旅々愁想
長期出張の常で
だいたい 最初だけ
熱心にブログを書くのだけれど・・・


後半から もはや力尽きて
あ とか うー とか
手抜きになってしまう


そんなワケで 初日は
2台の楽器と まぐわって
御機嫌良くなってくれました とさ 


めでたし めでたし


日本じゃ 打ち上げとか 宴会とか
絶対に行かない 人見知りなくせに
この国では そうも言ってられない


せっかく こんな外国人に
仲良くしてくれる
奇特な先輩達だから…


朝 こちらの調律師の先輩に電話した
いつ会えるか 聞かれたから
予定がクルクル変わるから 分からないって言ったら


今夜 飲むぞ!


はーい 了解しました
というわけで
ドデカゴンをおみやげに
これから 最初の晩餐 じゃなかった 勉強会


イヒヒ


関東では 明日 雪なの?
なんだ どっちにいても
寒いのか


それでは ドデカゴンの布教活動に行ってきます!
スル モッコ チュッチャー!
(酒飲んで死のう!)

透き通った夜 

2010-04-16 10:05:23 | 旅々愁想
インサドンの隣 安国洞
伝統的な 韓国の民家を
そのまま使用している ゲストハウス


部屋は オンドル(床暖房)で
トイレや風呂は また別の部屋
08年の秋に宿泊して以来の 長期滞在


街中から 少し離れているので
駅までは遠くて ちょっと不便だけれど
夜の静けさは 何にも変えがたい


ソウルも寒い
少しだけ 冬に逆戻り
春楽章に入る 曲間の最後の静寂


スズメや カササギ 
それから ボイラーの燃焼音
あ あと アッピー君という犬がクンクン


昨晩は 近所を徘徊して 
早速 コムジャンオの店を発見!
マッコリと共に 韓国語の中にドップリ


帰りに近くのスーパーで
オクスス茶という とうもろこしのお茶と
珍しい千年約束という酒と つまみを買った


今朝は 快晴
宿の庭にある 金属製のテーブルで
パソコンを広げて メールやら ブログやら


今回は 本を1冊も 持って来なかったから
とても久しぶりに 物語の創作とか
空想やら 妄想が 日本語と韓国語でフツフツ


それでは 初日のメンテナンスへ
カゲッスミダ!