goo blog サービス終了のお知らせ 

日栄電器の~でんきやさん日記~

おかげ様で50周年♪
〒300-1222
茨城県牛久市南3-4-9
お問合せ 029(872)1135

なつしごと。

2016年07月11日 | 我が家の晩御飯&お料理教室
どーも 愛美です🎵

ブログのご訪問ありがとうございます🎵


今日はお休みを頂きパン教室へ



コルネ&ウインナーパンを作りました

パンを作りながら夏場作る時のコツを
教えて頂き、またパンを作ろういう
意欲も出てきました〜🎵🎵🎵


夕方、時間があったので



実家で頂いたプラムでジャム作り



耐熱ボールに入れて後はレンジで
お任せ加熱。



暑い日にはレンジでお任せが便利ですっ!



パン教室の先生にきゅうりを頂いたので
きゅうりのきゅうちゃん風漬物も🎵

夏の保存食の完全です

明日お漬物を食べるのが楽しみですっ☆


休みの日は時間があると
ちまちま常備菜作りを。



昨日は残り野菜でラタティユと
まとめ買いしていたひき肉で
そぼろ&レンジで肉味噌を作りました

これで普段の晩御飯が楽チンです🎵

本日の出張お料理教室

2016年07月07日 | 我が家の晩御飯&お料理教室
どーも 愛美です🎵

ブログのご訪問ありがとうございます🎵



昨日は定休日でしたが
有明のパナソニックセンターにて
秋のキャンペーンの勉強会がありました

1日カンヅメでしたが
美味しいご褒美を頂きつつ



まだ発売されていない商品なども
見る事が出来まして
これからオススメの商品をお客様にも
ご紹介していきますねー。

さてさて本日も
出張お料理教室でした

食材を用意してお伺いしたのですが
お客様からの要望で
付け焼きの冷凍のお魚をよく焼くから
教えて欲しいとの事でしたので
早速「凍ったままグリル」で

お魚を焼いてみました〜☆



解凍せずにこんがり🎵

お客様のリクエストにこれからも
こたえていきますよ〜🎵

出張お料理教室。ステップアップ編☆

2016年07月06日 | 我が家の晩御飯&お料理教室
どーも 愛美です。

ブログのご訪問ありがとうございます🎵




昨日は先日納品いたしました
スチームオーブンレンジ
BS1300の
出張お料理教室でした🎵

お客様からこれを買ったら
お友達を呼んでパーティしたい!という
ご希望でしたのでー



こちらのレシピから
10分で出来る簡単ゴージャスなお料理の
作りましたー。
どれも簡単でレンジでお料理している間に
次の料理の下ごしらえしてと

二品プラスお客様から家に唐揚げの材料も
あるから作り方教えてとの事でしたので
おまけで。



こーんな感じで完成ですっ☆

グリル、スチーム、レンジと
どれも優れているビストロ最高です🎵🎵🎵

http://panasonic.jp/range/



出張!お料理教室。

2016年06月21日 | 我が家の晩御飯&お料理教室
どーも 愛美です🎵

ブログのご訪問ありがとうございます🎵

今日は先週の土曜日に取り付けいたしました
IHクッキングヒーターの出張お料理教室
訪問をいたしました🎵

通常は取り付けたその日にお料理教室を
するのですが私の都合が
合わず今日になりました。

基本の使い方は社長が説明してくれたので
わたしはその後の使い方勝手のご不明な点を
お聞きしながらお料理をして
機能のご説明をさせて頂きました。




グリルで焼いた鮭のこんがりさに
ビックリしておりましたー。

その後いろいろお話をお聞きしていましたから
先日ご購入頂いたレンジの使い方を
説明して欲しいとの要望がありましたので
後日、再び出張お料理教室をさせて頂きます🎵

今月は出張お料理教室が多いです!





この頃は店内業務がメインの私なので
外での訪問業務も楽しいです🎵

今月のお料理教室報告

2016年06月20日 | 我が家の晩御飯&お料理教室
どーも 愛美です🎵

ブログのご訪問ありがとうございます🎵



梅雨に入りジメジメ&ムシムシした
毎日が続いていますが
今月はホームベーカリーで
冷やしうどん作り&
皮から手作り餃子を作りましたー。



フードプロセッサーで皮を作り
中の具もフードプロセッサーで作る
お手軽さ🎵

みなさんで作ると皮を伸ばすコツを
教えて頂いたり、
包み方のアイディアを頂いたりと



個性豊かな餃子ができました🎵



後はフライパンでバームクーヘン作りや
季節のお野菜などを使って🎵



バームクーヘンは切ったときの
感動が大きかったですっ!



完成でーす。

冷やしうどん
皮から手作り餃子
鶏肉とコーンのがんもどき
三色ナムル
ミルクもち
バームクーヘン



来月のお料理教室はお休みしまして
8月にはお子さんも交えての
お料理教室を開催いたしますっ

お楽しみに。では!

いつもと違ったお料理教室

2016年04月08日 | 我が家の晩御飯&お料理教室
どーも 愛美です🎵

ブログのご訪問ありがとうございます🎵



昨日はいつものお料理教室と
違った雰囲気で開催いたしました



当店のお料理教室でも愛用しております
お鍋。「ヨシノクラフト」さんの
お料理教室を開催いたしました。

http://www.yoshino-c.co.jp

おたま一杯の水で野菜を茹でる事が出来たり
水なしで肉じゃがが作れたりと
お料理するのが楽しくなるお鍋なんです



ふんわり綺麗に出来る卵焼き



ホットケーキの見本の様な綺麗な焼き色の
ホットケーキ🎵



揚げない大学芋など

短時間で出来るお料理のオンパレードっ!



ヨシノクラフトさんの良さを知ってもらえる
いい機会にもなりますし。
お使いなっている方にとっては
おさらい教室になりますので

また定期的に開催いたしますので
お楽しみに。

明日も開催いたしますので
よろしくお願いします。

春休みだよ 子どもパン教室っ!報告

2016年04月04日 | 我が家の晩御飯&お料理教室
どーも 愛美です。

ブログのご訪問ありがとうございます🎵

今回3月31日のお料理教室は
春休み期間中と言うことで
「子どもパン教室」を開催いたしました☆



大人&子ども総勢10名で
とても賑やかな雰囲気でした



みんなでパンを生成したり





天板にぎゅうぎゅうに野菜を詰めたり



フードプロセッサーで作った野菜の
ドレッシングで和えたマカロニと
野菜を可愛く盛り付けたりと

子どもたちもカンタンにできる
野菜メニューのオンパレード🎵
自分で作ると食べたい気持ちもアップしますよね🎵🎵🎵





可愛いパンたちも完成~🎵





☆メニュー☆
ウインナーのお花畑パン
ハートチョコチップパン
ブーケサラダ
春野菜のぎゅうぎゅう焼き
フルーツトライフル


また夏休みに子どもお料理教室企画しますので
お楽しみにー。


春のパン教室報告🎵

2016年03月27日 | 我が家の晩御飯&お料理教室
どーも 愛美です🎵

ブログのご訪問ありがとうございます🎵



今週もパン教室開催いたしましたっ☆

今回は
三種類のチーズを使った
「トリプルチーズクッペ」と
りんごとクリームの甘いパン
「りんごのアーモンドロール」を
作りました。





他にもオーブンレンジを使って
豆腐ハンバーグを焼いたり



崩れないでふんわりハンバーグが
焼けるんですよ🎵



ハンドブレンダーで人参のポタージュ。
新にんじんが美味しいので
まるごと頂けるスープになります。



2日目はコーヒーが苦手なお客様が
いらっしゃっので
フレーバーティを用意して
桜のパウンドケーキも添えてみました!



ふんわりパンが完成しましたー!

りんごのパンが人気でした🎵🎵🎵


次回は春休みシーズン中
3月31日4月5日に開催いたしますので
お子さんの参加も大歓迎です




試作もいい感じに進んでますよぉ~

桜の季節到来っ。

2016年03月22日 | 我が家の晩御飯&お料理教室
どーも 愛美です

ブログのご訪問ありがとうございます🎵



シャトーカミヤの桜が開花しましたっ
もうそろそろ咲くかなあと
朝のランニングコースを寄り道してみたら
咲いていました🎵🎵🎵

これから満開を迎えるのが楽しみです☆

春といえば「春野菜」

今日は新ごぼうを使っての
レンジで簡単サラダ

☆材料☆
ごぼう 1本
人参 1本
乾燥ワカメ 大さじ2
竹輪 4本
酢 大さじ2
水 大さじ2
ゴマ油 小さじ2
ポン酢 大さじ1
マヨネーズ 大さじ4
すりごま 大さじ2

1 ごぼう、人参は千切りにして
ごぼうは水にさらしておく。
竹輪は半分に切ってから斜め切りにする
ワカメは水に戻しておく。


2 耐熱ボールにごぼう、人参、水、酢を入れて
レンジ600Wで10分間加熱する。
ざるに移し水気をきる。



3 ボールに調味料を入れて混ぜ、野菜とワカメ、竹輪と和える


レンジで加熱お任せの簡単サラダ
ぜひ作ってみてください🎵



春になると食べたくなるのは~🎵

2016年03月19日 | 我が家の晩御飯&お料理教室
どーも 愛美です。

ブログのご訪問ありがとうございます🎵

もうそろそろ桜の便りがくる季節ですね~

春になると私が必ず作るのが



クオカさんの桜あん🎵

桜のパンやお菓子を作るのですが
私のオススメは
「桜のパウンドケーキ」

ケーキの材料を混ぜて焼くのは
こちらにお任せっ☆



ホームベーカリーのケーキコースで作る
材料入れるだけの簡単ケーキです🎵



☆材料☆
桜あん 150グラム
小麦粉 100グラム
バター 100グラム
砂糖 100グラム
玉子 1個
ベーキングパウダー 3グラム



パンケースにバター→砂糖→玉子の順番にいれ
ふるった小麦粉、ベーキングパウダー、
桜あんを入れる

「ケーキ」コースで焼く

途中粉落としブザーが鳴ったら
再びスタートを押す。

焼き上がりのブザーが鳴ったら
完成でーーすっ!



和菓子っぽいケーキで
薄く切って食べるのがオススメですっ。

1日置いてから食べるほうが馴染んで
美味しいので明日までのお楽しみです。笑


【本日のビストロ】

土曜日なので子どもがいたので
お昼はビストロで焼おにぎり

おにぎりにぎにぎしてグリル皿に乗せましたら



自動コースでお任せ🎵

その間に卵焼きと浅漬け作っていたら



完成です🎵🎵🎵



春のパン教室スタートです🎵

2016年03月18日 | 我が家の晩御飯&お料理教室
どーも 愛美です。

ブログのご訪問ありがとうございます🎵



今月から3ヶ月間当店では
「パン教室」を開催しています🎵

ホームベーカリーと
スチームオーブンレンジを
使ってかんたん美味しいパンを
皆さんで作っていますっ。

その様子は来週のブログをお楽しみに~☆



パンの他にも
毎年作っているいちご大福。
当店の定番となっておりまして
作るのを楽しみにしている方も多いんです🎵



春野菜も使った
パンランチの完成ですっ🎵

お料理教室の後に。

2016年02月28日 | 我が家の晩御飯&お料理教室
どーも 愛美です。

ブログのご訪問ありがとうございます🎵

お料理教室を開催した後に
お伺いすると。。。
「この料理作ってみたわよ~」と
言われると。

嬉しいものです。

調理家電を上手く活用出来る
アイディアの提案をさせて頂いているので

先日作りました
「レタスシューマイ」をアレンジして
白菜シューマイを作ったそうです。



たまたまお伺いする用事があったので
ちゃっかり頂いてきちゃいました~☆

かんたんで美味しいメニューを
提案していますので
こうして作って頂けると嬉しいです~🎵



先日。私もお料理教室いや
飾り巻き教室に行ってきましたぁ~。

たまには生徒として
受ける身もこれまた勉強になります☆

今月のお料理教室報告

2016年02月26日 | 我が家の晩御飯&お料理教室
どーも 愛美です。

ブログのご報告ありがとうございます🎵


当店のお料理教室のアシスタントの
男子スタッフが知らない間に撮ってくれた一枚

教室前の一コマ。



何年経ってもお料理教室の支度は
ドキドキ緊張します。
忘れていないかぁ~とか
時間に間に合うかなぁ~と
このいい緊張感が持続の秘訣かもしれないです


今週は火曜、木曜と
「中華でひなまつりパーティー」を
開催いたしましたっ☆



ホームベーカリーと
スチームオーブンレンジを
使っての中華まん作り。





ハンドブレンダーをつかって
中華風コーンスープ。



レタスをシューマイの皮にアレンジして
レンジで加熱する簡単きのこシューマイ
などなど。

ひなまつりパーティーにピッタリな
メニューです🎵




完成したお料理たちを皆さんで
盛り付けしてー
完成です🎵🎵🎵



☆メニュー☆
手作り肉まん
白菜の甘酢漬け
中華風コーンスープ
おから大根もち
きのこシューマイ
豆腐花☆いちごソース添え


来月からはパン教室がはじりますっ☆

今日はお料理教室でした

2016年02月23日 | 我が家の晩御飯&お料理教室
どーも 愛美です。

ブログのご訪問ありがとうございます🎵


今年最初のお料理教室は

中華でひなまつりパーティでしたっ☆

蒸し器にも負けない
スチームオーブンレンジで
ふかふか肉まんを作ったり



豆腐を使ったヘルシーデザートを
作ったりと



今日も調理家電大活躍で完成しましたっ。

お料理教室の様子はまた木曜日に
アップいたします🎵🎵🎵





いつもお料理教室参加頂くお客様から
うちで採れたお野菜を使ってーと
今回作るメニューに必要なお野菜を
頂いちゃいました🎵
こういう繋がりもありがたいです。


今月のお料理教室は二本立てでしたっ

2015年12月28日 | 我が家の晩御飯&お料理教室
どーも 愛美です。

ブログのご訪問ありがとうございます🎵



今月のお料理教室は二本立てで
開催いたしました。

15日17日がクリスマス料理教室
22日24日がおせち料理教室



今回はおうちごはん。キャンペーンで
スチームオーブンレンジをお買い上げの
お客様の新規のお客様もいらっしゃいまして
大人数での教室の日もありました。

当店のお料理教室は皆さんでお料理を作る
スタイルなのでいつの間にか皆さん仲良しに
これがいいところですー🎵



クリスマス料理教室メニュー
ライスコロッケ&きのこソース
白菜のはちみつドレッシングサラダ
根菜のミネストローネ
豆腐のキッシュ
パネトーネ



おせち料理教室は



みなさんで作ったお料理を
当店でご用意した可愛い重箱に
詰めてお持ち帰りも。





みなさんで集合。
全てスチームオーブンレンジで作りました🎵





おせち料理メニュー
サムゲタン風お粥
スパイシー揚げ&里芋の中華和え
もち米シューマイ
伊達巻き
中華ナムル
くるみゆべし


無事に今年のお料理教室が終了いたしました
来年もお客様と楽しい時間を作って
行こうと思います。

よろしくお願いします。